• 締切済み

鍋の焦げ付きはどうしたら?

料理をトライしている初心者男性です。 つい先日にかぼちゃを煮ていて他の料理をしていたら 煙が出るほど焦がしてしまいました。 鍋の底が真っ黒に焦げ付いてしまい 日光に当てたり金属タワシでこすったりするのですが除去できません。 アルミ製でなく普通の鍋です。 どうすればきれいに落とすことができるのでしょうか?

みんなの回答

noname#227567
noname#227567
回答No.2

日光に当てるだけという方法もあるそうです 一日程度ではともかく、当て続ければ紫外線で分解するのかどうか、まあコゲは脆く、剥がれやすくはなりますね

hidetyan25
質問者

お礼

ありがとうございます。 日光を当てての除去方法は知っていたので、それは実施済みです。 かぼちゃに含まれる成分の問題か全然ダメでした。 ワイフもよく焦がすほうなので今回はいろいろ試してみるつもりです。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

重曹いれて水をいれて煮込む http://www.jyuusou.com/watashi/watashi11.shtml

hidetyan25
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 へ~ェ こんな簡単な方法できれいになるんですね。 男の力仕事でゴジゴジとこすったらキズだらけになってしまいました。 重曹を買ってきてためしてみます。

関連するQ&A

  • 雪平鍋は亀の子タワシで洗っちゃダメなの?

    ふつうのアルミの雪平鍋で毎日離乳食用のおかゆを作ってます。 おかゆを作ると、洗ってもなかなかぬめりがとれないので、毎回亀の子タワシでゴシゴシこすって洗ってたんですが、先日知人がそれを見て、 "亀の子タワシはマズイんじゃないの?アルマイト加工とかがとれちゃって、鍋に悪いというのもだけどそれよりも人体に悪いんじゃない?"って言われたんですがそうなんでしょうか? テフロン加工の鍋は柔らかいスポンジで洗わなきゃって認識はあったんですけど、雪平鍋もですか? 我が家の雪平鍋は今までもコゲつかせたときなんか亀の子タワシでこすってたし、何度か金属タワシでこすったこともあったし、最近はこの鍋を離乳食用にして毎日亀の子タワシでこすってたんですけどいけなかったんでしょうか? この鍋で作ったおかゆを毎日赤ちゃんに食べさせていたので心配で.. この鍋はもう使わないほうがいいんでしょうか? なにか知ってらっしゃる方、 知らないけどウチもタワシでゴシゴシやってるよって方、 いらっしゃいましたらお話きかせてください! ※いつだったか料理人の日常を追う番組かなにかで、見習いの人が鍋をゴシゴシとタワシ(金属だったり亀の子だったり)で洗う姿を見たことあるような気がするんですけど..

  • 鍋に卵がこびりつかなくする方法は?

    鍋で何かを煮るとき、卵を割っていっしょに煮ると、白身が鍋の底にこびりつきます。このこびりつきは、クレンザーを付けてタワシでいくらこすっても取れなくなります。 このような卵の白身のこびりつきが起きない鍋か、あるいは、こびりつかない方法か、あるいは、こびりついても綺麗に除去する方法があったら教えてください。

  • 鍋の焦げ

    料理初心者です。 シチューを作ってる時に、肉や野菜を焼いていたら、画像のように鍋の底が焦げてしまったのですが この焦げはどうやってとればいいですか? 家にはスポンジしかありません。 たわしを買ってこないとだめですか? 水と洗剤につけて明日ゴシゴシしても取れないですか?

  • アルミの鍋に浮遊物?

    アルミの鍋でお湯を沸かした後、お湯を少し1センチぐらい残して、 一晩して見てみると、鍋の底に、なにやら水泡(鍋底に1ミリぐらいの直径の水泡)がたくさんついています。気持ち悪いぐらいです。以前はならなかったのに、 最近毎日です。たわしで、その都度こすっても、又なります。 なぜでしょう? まだ十分使える鍋なのですが・・・・ 確かにアルミの色は、多少変わっていますが・・・・。 よろしくお願いします。

  • お鍋に卵がこびりつかない方法は???

    うちは、おみそ汁に落とし卵をしたものが家族に好評で、ボリュームも出るし栄養価も高くなるのでよく食卓にのぼるのですが、毎回、お鍋の底に白身が焦げてこびりついてしまって、後かたづけに時間がかかり(鍋に傷が付くのでいけないと分かりつつ、金属たわしでごしごししてしまいます。それでも、なかなか落ちないのです・・・。)、どなたか、このこびりつきが、さっと落ちる・・・もしくは、こびりつかない方法を知っているお方、教えて下さい!

  • 鍋が焦げ付いた!

    家内が正月の小豆を煮ていて、半日忘れてしまいました。 厚手のアルミの「無水」鍋ですが、コールタールをかけたように茶色になって、中は炭です。炭をとっても底に2ミリ程度堅く炭化した小豆が張り付いています。 へらでもアルミのたわしでもとれません。 そこで、TVの生活情報で見た記憶があったやり方を試しました。半日ほど水を張り、その後数時間湯を沸かし、ゆるんだところをとるというものでしたが、柔らかくなる様子は全然ありません。男の力でも焦げ付きは剥がれません。 使いやすい鍋だったので、何とかしたいのですが、良い方法をご存じの方、教えてください。

  • ホーロー鍋の焦げについて

    先日、ホーロー鍋でジャムを作成しました。そのときに広範囲に鍋底に焦げがついてしまいました。ホーロー鍋はたわし、磨き粉で洗ってはいけないためどうやって焦げを取り除いてよいかわかりました。綺麗に除去できる方法を教えて下さい。

  • 鉄鍋の生臭いにおい

    鉄鍋の生臭いにおい  何時も、回答いただきありがとうございます。  一人用の小さな鉄鍋を使用しています。  今は、ほとんどが、アルミの鍋ですが、アルミの鍋は、アルミのイオンが、水分に溶け出して、体中に入り、頭にアルミの粉末が、残留して健康に良くない。  ドイツなどでは、アルミ鍋は、使用が禁止されているなどと聞きました。  それで、鉄鍋が良いのかと鉄鍋を使っています。今では、結構気に入っています。  使用するたびに使用後洗うと鉄が溶けて茶色い錆が水に混じります。  綺麗に洗えばそれでよいので、気にしません。  しかし、鍋をにおうと生臭いにおいがします。  これを除去するには、どのようにすれば、よいでしょうか?  水を鍋に入れて沸騰させれば、生臭いにおいは、取れるのでしょうか?  晴れた日に、日にさらして太陽に当てれば、においは、とれるでしょうか?  食器洗い洗剤は、泡が、多く、水洗いしても、十分洗剤が取れない気がしてあまり、気が進みません。それに、ハンドソープなどと比較して洗浄力が弱いので、頼りない気がします。  金たわしでも、金たわしの汚れが、かえって鍋に着くのではないかと心配です。  洗浄力の強いハンドソープで洗っても、よくすすげば問題ないでしょうか?  鍋に食塩を入れてティッシュなどで擦れば、良いのかと思ったりしますが、どうでしょうか?  何か良い方法が、あれば、よろしく教授方よろしくお願いします。 敬具

  • アルミの打ち出し鍋に出来る結晶

    パッキンを取り替えてもよく締まらない蛇口があって、わずかな量なのでアルミの打ち出し鍋に水滴を受けています。 この鍋に水がたまるわけですが、鍋の底に泡のような結晶が出来ます。塩みたいな外見で、こすると取れて水が白く濁ります。 無害であると信じていますが、この結晶の正体をどなたか教えて下さい。 鍋をこすらないで除去する方法(沸騰させるととれますか?)も、あったら教えて下さい。

  • 鍋の内側が白くざらざらに

    よくある普通の両手鍋です。銀色の、アルミでしょうか。 やかんも同じ状態になっています。 まるでお風呂の内側のゆあかみたいに白くなっていて触るとざらざらしています。たわしでこすってもおちません。どうすれば落ちますか? やかんはお湯を沸かすのにしか使っていない、つまり水しか入れたことないのに何故こんなにこびりつきがついたんでしょう?

専門家に質問してみよう