• ベストアンサー

鍋に卵がこびりつかなくする方法は?

鍋で何かを煮るとき、卵を割っていっしょに煮ると、白身が鍋の底にこびりつきます。このこびりつきは、クレンザーを付けてタワシでいくらこすっても取れなくなります。 このような卵の白身のこびりつきが起きない鍋か、あるいは、こびりつかない方法か、あるいは、こびりついても綺麗に除去する方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.5

鍋底に当たる火が強すぎるのではないかと思います。 卵はぐつぐつと沸騰させなくても固まります。 黄身は約70度、白身は約80度で固まりますので、 他の具材があらかた煮えてから、一旦火を止め、 一呼吸置いてから卵を割り入れ、 あとは弱火で好みの固まり加減になるまで弱火で加熱します。 最後は火を止めて余熱で蒸らすとスができずきれいな仕上がりになります。 卵はなるべく室温に戻してからお使いください。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.6

>鍋で何かを煮るとき、卵を割っていっしょに煮ると、白身が鍋の底にこびりつきます そんな時の便利な裏技 冷蔵庫から取り出した卵をマグカップなどに入れてポットのお湯を注ぐ。 ぬるま湯程度の熱さになったら普通に卵を割って入れる。 インスタントラーメンを作る時に重宝する。 裏技せずそのまま入れると黄身もぐちゃぐちゃになったりするけど、この方法ならチキンラーメンでも卵がCM見たいに綺麗固まります。 元ネタはTV番組なんだけどどれだったかは不明。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

なべ底の厚みが1cmくらいあるステンレスの鍋を使っていますが、卵を含め何かがこびりつくことは滅多にありません 稀にこびりついても簡単に洗い落とせています

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

沸騰したお湯に入れても、高いところから卵を割って「ポットン」と落とすと、鍋の底に落ちてそこでくっついてしまいます。 なかなか成功するとは言えませんが、他の具材がある上に低い位置から入れるといいと思います。このとき、小鉢に割っておいてそっと入れるのがいいと……。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.2

こびりつきは、水を入れて加熱ですね。鉄と卵の間に空間を作ることで取れます。 フライパンなどの場合だと、フッ素コートが効きます。 フッ素コートは抽象名刺で、「粘着テープ・ガムテープ」の違いと同じです。 つまり、テフロンは商品名・商標名。加工方法はフッ素加工です。 ガムテープも商品名なのでマスメディアが報道するときは、「粘着テープ」と抽象名刺を使用します。 洗剤の効能も、界面活性剤と言って、要は表面を滑り易くし、浮かすことで汚れを剥離します。 同じ方法ですれば、調理器具に関しては問題ありません。 コゲ・サビはまた別の金属変化になるので、洗剤では限界があります。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

テフロン加工、又はマーブルコートの鍋だとくっつかないと思いますよ。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お鍋に卵がこびりつかない方法は???

    うちは、おみそ汁に落とし卵をしたものが家族に好評で、ボリュームも出るし栄養価も高くなるのでよく食卓にのぼるのですが、毎回、お鍋の底に白身が焦げてこびりついてしまって、後かたづけに時間がかかり(鍋に傷が付くのでいけないと分かりつつ、金属たわしでごしごししてしまいます。それでも、なかなか落ちないのです・・・。)、どなたか、このこびりつきが、さっと落ちる・・・もしくは、こびりつかない方法を知っているお方、教えて下さい!

  • ステンレス鍋の底についた卵、何で洗いますか?

    我が家では、お味噌汁、お吸い物、うどんを作る時に、同じステンレスの鍋を 使うのですが、卵を使った時に、鍋の底に卵が固まって、スポンジでは落ちません。 家族にスチールウールの固いもののような金たわし(?)を使うようアドバイス され、使っているのですが、確かに落ちるものの、鉄のような変な臭いがすることが あります。 毎回ではないのですが、ほとんどの場合に臭いがして、いい臭いではないので 洗い方が違うのかな、と思っています。 金たわしを新品にしても、臭いはしたので、たわし自体がサビていることはありま せんし、鍋もサビはついていません。 ただ、キズがありますので、そこから洗うと臭いが出るのか?! などと思っています。 ステンレスの鍋は、何で洗うのが良いのでしょうか? 特に底についた卵の汚れを洗う方法を、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • みそ汁にタマゴをつぶさないように割り入れて半熟状態で食べるのが好きです

    みそ汁にタマゴをつぶさないように割り入れて半熟状態で食べるのが好きですが、タマゴの白身部分がなべ底にこびりつくので困っています。こびりつくといっても焦げているわけではありません。こびりついた白身はスポンジでもタワシでもなかなか落ちません。鍋は厚手のアルミ製です。 ・こびりつかなくする方法(器具) ・こびりついた白身をかんたんに落とす方法 以上について教えてください。

  • 鍋の焦げ付きはどうしたら?

    料理をトライしている初心者男性です。 つい先日にかぼちゃを煮ていて他の料理をしていたら 煙が出るほど焦がしてしまいました。 鍋の底が真っ黒に焦げ付いてしまい 日光に当てたり金属タワシでこすったりするのですが除去できません。 アルミ製でなく普通の鍋です。 どうすればきれいに落とすことができるのでしょうか?

  • ホーローの鍋を焦げ付かせてしまいました!

    慌てて酢水を入れて沸騰させ、一晩おいてから洗ったら、かなり落ちては くれたのですが。底の方にこびりついて落ちないものが…。 水を入れると、それだけで細かい破片が浮き上がってきますから、全部 取ることは出来ると思うのです。けれど、なにしろホーローなので、 スチールたわしやクレンザーを使うわけにもいきません。 どなたか、解決法をご伝授下さい!! 併せて、ホーロー鍋には塩素系漂白剤の使用が可かどうかも、お教え下さい。

  • 今日中華なべを買って来ました。

    エスエス 北京鍋30cm です。 空焼きしました。 強火(かなり火力が強い)で10分です。 焼き続けると、こげ茶色から青黒くなり ツヤが無くなりましたので終了しました。 中華なべが覚めたのでクリームクレンザーと スチールタワシで焼いた被膜を取って水 洗いしました(出来たと思う) しいて言えば・・・ ○被膜じたいは良くわからないのですが、取り合えず 教科書通りクリームクレンザーとスチールタワシで中華なべの底から周辺を洗いました。特にゴシゴシ力入れたとういうより皿を洗うような感覚で洗いました。洗い方問題ないですよね? ○焼く時間は10間です。10分でOKですよね。 火力は本当に強いです!  中華なべを焼いた直後から野菜炒めを作りました。 フライパンと違い美味しかったです! 率直に嬉しかったです。 明日からは普通に炒め物をする時に使って良いのです よね。そこでお尋ねしたいのですが。 ○長持ちさせるために定期的(何ヶ月に1回)にどんな ことをすれば良いのでしょうか? ○炒め物が終わったらスグに洗うまではわかりますが 水を切ってからそのまま放置して良いのですか。 それとも洗ってから火にかけて乾かすのが良いのでしょうか? ○中華なべを長持ちさせるためには、炒め終わったら 洗浄剤を使わないで水と亀の子タワシで洗え!と言われて来ました。洗浄剤は使用しないほうが本当に長持ちするのですか?洗う時は亀の子タワシでもスチール タワシでも中華なべに支障はきたしませんか? よろしくお願いします。

  • 強力な鍋のこげ落とし方法を教えてください!

    お鍋のこげが落ちません!最近ステンレス圧力鍋を購入し、初めてお米をたいてみたのですが、使い方が違っていたのか真っ黒に焦げてしまいました。 重曹を入れて沸騰させてみたり、水をはって数日放置したり、外に数日間出して乾燥させたり、クレンザーをかけてステンレスたわしでこすってみたりと、自分の知っている方法は全て試してみたのですが、半分も落ちません。 初めてつかったばかりでかなりショックです。 上記以外で有効な焦げの落とし方がありましたら、ぜひ教えてください!

  • 玉子が底につかない方法

    温かいうどんやそばの中に玉子(私は半熟が苦手なので、固くする為、水の時点から入れてしまいます)を入れると、どうしても鍋の底に玉子がくっついてしまって、鍋を洗ってもきれいに玉子が取れません。どうしたら玉子が底につかないようになるでしょうか?皆さんのご意見お待ちしています。

  • 卵を入れるタイミング(うどん・味噌汁)

    うどんや味噌汁に卵を入れてふたをすると、沸騰して白身の部分が泡立ったり、鍋の底にくっついたりします。 半熟卵が好きなのですが、卵を入れるタイミング、時間、火加減など教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ホーロー鍋の焦げについて

    先日、ホーロー鍋でジャムを作成しました。そのときに広範囲に鍋底に焦げがついてしまいました。ホーロー鍋はたわし、磨き粉で洗ってはいけないためどうやって焦げを取り除いてよいかわかりました。綺麗に除去できる方法を教えて下さい。

専門家に質問してみよう