• ベストアンサー

従業員の退職に伴う手続きについて教えて下さい。

digirockの回答

  • digirock
  • ベストアンサー率22% (78/347)
回答No.2

*社会保険の資格喪失 *退職金制度の資格喪失(退職金が出る場合は振込口座の確認をして下さい) *残りの住民税を一括で支払うかどうかの確認。(そちらにしても届出は必要です。) *雇用保険の資格喪失(職安への届出になります。) あとはもし年金手帳を預っていたら忘れずに返却して下さい。 これくらい・・だと思います。 社会保険料については知識が曖昧なので他の回答者さまにお願いしたいです。

uptoy
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 分かりやすくてとても参考になりました。 digirockさんのおっしゃるとおり年金手帳を預っていますので、 忘れずに返却したいと思います。

関連するQ&A

  • 退職時の手続き(社会保険&雇用保険喪失届け)の時期について

    退職時の手続き(社会保険&雇用保険喪失届け)の時期について質問します。 私は零細企業で総務も兼任している者で、私自身が退職する事になり、その手続きをしなくてはなりません。 この10月から新しい会社に就くのですが、6月から給与未払いとなった為、会社には申告の上で8月から通勤しておりません。 未だ正式には退職していないので、9月末日付で雇用保険のみ喪失届けを提出し、10月以降の(転職先の)試用期間中に(転職元の)社会保険だけでも継続したいと考えております。 つまり、雇用保険を9月末日で喪失させ、社会保険を例えば12月末日で喪失させて(転職先に)切り替えるようなやり方は、問題にならないのでしょうか? 管轄(社会保険は社会保険事務局、雇用保険は職業安定所)が違うので、手続き上は可能だと思いますが、何かトラブルにならないか心配しております。 どうかお教え頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 退職希望者の退職日を早めてもらう事について

    総務を担当しているものです。 営業をしている従業員の方に今月3月末日で退職をしたいとの願いを出されました。 会社側としては、営業の引き継ぎ業務が全くない方なので、末日まで在籍してもらっても仕事がない事から、給料締め15日で本人の了承を得て、15日付けで退職してもらうことになりました。 この場合、会社側の希望で早めてもらうので、新たに退職届けの日付を書き直してもらった方が良いのでしょうか? 離職表の手続きをする際に、日にちが違うと問題があるかと思いました。

  • 整理解雇後の転職 前職場が退職手続きしてくれません 

    こんにちは。 先日、実質の整理解雇にあった者です。 育児休業を終えて職場復帰しようとしたところ転勤を命じられました。 乳児がいるため転勤は無理なので、個人で労働組合に加入し、現在に至るまで退職条件(退職金)の交渉をしています。 「転勤は無理。育休終了までは在籍」ということで話を進めていました。 育児休業の終了は今月(3/15)です。 就職活動をしたところ、就職先が決まり、つい先日から働き始めたのですが、 社会保険や雇用保険の資格喪失手続きがされていないようです。 総務担当からハローワークなどを通じ確認したところ 「その人(私のことです)は就業を継続しているから。退職なんてしていない」 と言われたそうです。 このままでは、現在の就業先で社会保険に入れず困っています。 社会保険は労使折半のはずですので、私の分の保険料も発生しているのですよね。 もちろん前職場で給料は発生していませんので保険料は払っていません。 まさか、このまま喪失届が出されず、後日”支払え”と言われるようなことがあるのでしょうか? また、前の会社は退職後健康保険証を総務に郵送という職場だったので、 退職後送ろうと思っていたのですが、今の状況だと 「ほかに加入する健康保険がないのに保険証を返却する」ことになってしまいます。 保険証を返送し、「喪失手続きをしてください」とでも伝えればよいのでしょうか? 厚生年金も雇用保険も継続しています。 どうしたらよいのかわからず困っています。 どうか御助言ください。 (現在の就業先は、前の会社ともめたことを知っているので、 今の会社の方に事情を知られるのは大丈夫です)

  • 退職に伴う保険、年金の手続きについて

    12月に結婚予定で、現在勤めている会社(正社員)を11月に退職しようと考えています。その退職の日をいつにするかで迷っています。うちの会社のお給料は15日締めの28日払いなので、これまで退職者は15日付けで辞める人が多く、私もそれに習って11/15付でやめようと思っていました。しかし、仕事の都合で11/30付にして欲しいと上司から言われ、それを了解した後、その上司が経理関係の部署に11/30付の退職で問題ないか確認をとったところ、経理上の問題で、11/30ではなくもう少し前倒しして(例えば11/26とか)退職してもらいたいと言われました。 このOK waveの回答を色々と見て、その「前倒し」の理由が11月分の社会保険料を会社が負担したくないためであるとはわかったのですが、 (1)11/30以外の日付で退職すると会社は11月分の社会保険料を一銭も支払わなくてよいのでしょうか?会社に在籍した日数分の保険料を日割り計算で払うということはないのでしょうか? (2)会社を退職して、社会保険の被保険者ではなくなった場合、社会保険を継続するか(つまり今私が支払っている額の倍払う)、国民健康保険に入ると聞きましたが、国民健康保険料とはいくらくらいのものなのでしょうか?今社会保険料は15,000円程度、毎月支払っていますが、それよりももっと高額になるのでしょうか?ちなみに私の父が国民健康保険に入っているので、それに一緒に入れてもらおうと思っています。結果として11月に支払う「保険料」が社会保険でも国民健康保険でも同じくらいの金額なら、11/30(末日)での退職にこだわる必要はないかと思うのですが。 (3)退職後、国民健康保険に入るとして、加入手続きはいつまでにすればよいのでしょうか?たしか2週間以内とOK waveで見たのですが、2週間以内ならば12月に入ってしまってもよいのでしょうか? (4)退職後、国民健康保険に入るとして、11/15付で退職するのと11/26付で退職するのと、保険料としては同額なのでしょうか?つまり保険料の日割り計算というのはないのでしょうか? (5)年金については社会保険のように末日に退職しないと会社が支払わなくてよい等の盲点はあるのでしょうか? 結婚準備が忙しく、早く退職したいのですが、金銭的にできるだけ損をしないような辞め方ができればと思っています。うちの会社は色々とシステム上汚いところが多く、会社で聞いた話は信用できない部分が多いので、ご助言頂きたく、お願いいたします。

  • 退職後の手続きについて

    退職後の手続きについて教えてください。 11月に結婚する予定です。 7月末で退社、有給休暇を使って8月29日付けで退職します。 会社には約2年半在籍しています。 今の会社は残業が多く、もう少し時間に融通のきく仕事につきたいので 退職後は雇用保険を頂きながら、教育訓練給付金を利用して講座に通い、それから再就職を考えています。 ここで質問なのですが 1、旦那の扶養には入れないので、国民年金と国民健康保険加入手続きを行うつもりです。 年金手帳、離職表等が戻ってくるのが退職後2週間以上かかると就業規則に書いてありました。 この場合いつ手続きをするのがベストでしょうか? 総務に連絡して早めに送ってもらうべきでしょうか? 2、教育訓練給付金を利用して講座に通う場合、 退職後ハローワークへ行き、登録してからでないと給付金は返還されないのでしょうか? 3、入籍は年金や保険の加入手続き前、後どちらが良いでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、ご教授お待ちしております。

  • 退職→入職の手続きに関して

    退職後の手続きに関して質問があります。 3月15日付で退職し3月24日より新しい職場に移ります。 退職した職場に問い合わせると離職票の手続きに2週間程度要するとのことでした。 (給与が15日締めの月末払いの為) 雇用保険喪失の手続きもハローワークに行くのが27日ごろなのでその時に 手続きを行うそうです。 又、社会保険の続きをいつするかは教えてくれませんでした。 入職の手続きの際に新しい職場には ・雇用保険喪失手続きがまだ済んでいない事 ・社会保険の手続きも(多分)済んでいない事 を伝えた方が宜しいでしょうか? 又、そういう状況でも被保険者証と年金手帳は提出した方が宜しいでしょうか? 因みに手元には雇用保険被保険者証と年金手帳はあります。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 退職の手続き

    4月22日付けでスタッフが退職することになりました。初めての退職者なのでいろいろと教えてください。 労働保険、社会保険などの手続きが必要かと思いますがまず何からしたらいいのでしょうか? 4月の給与は末締めの5月10日払いです。4月は日割りとなりますが社会保険などはどうなりますでしょうか? とても初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 退職にかかわる手続き(会社側)

    小さな会社で経理をしています。初心者です。 私の担当になってから初めて退職者がでました。 会社にマニュアルがないので自分でいろいろ調べてはいるもののよく分かりません。 退職者にかかわる会社側の手続きは下記のようなものでいいのでしょうか? 他にしておくことがあれば教えてください。 ・雇用保険被保険者資格喪失届 ・雇用保険被保険者離職証明書 ・健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届 ・退職金の源泉徴収票

  • 「退職時の社会保障の手続きについて」

    「退職時の社会保障の手続きについて」 09年12月31日付けで会社都合の解雇になったのですが、諸手続きについて質問があります。なお今のところ再就職先は見つかっておりません。 手元にあるもの ・健康保険,厚生年金保険の資格喪失連絡票 ・雇用保険被保険者証 離職票はまだもらっていません。 再就職先がまだ決まっていないので、厚生年金→国民年金、健康保険→(市の国民健康保険or任意継続)となるかとおもいますが、それぞれの手続きはいつから可能でしょうか? 実際の退職後(10/01/01~)でないと手続きできないのでしょうか?

  • 出産による退職の手続き

    今、妊娠6ヶ月で1月末で退職しますが、会社の総務が何も教えてくれないので教えてください。 健康保険は もともとは、全国土木建築保険組合ですが、旦那は社会保険です。旦那の扶養に入り社会保険になるには手続きは簡単にできるのでしょうか? 年金に関してですが、 旦那の会社では年金手帳を早めに持ってくるように言われていますが、今の会社では手続きに時間がかかるので、後日郵送すると言われますが、後日でも大丈夫でしょうか?税金など、さかのぼって計算してくれるのでしょうか?