• ベストアンサー

お弁当が水っぽい。

私の母のお弁当は(言っちゃ悪いけど)不味いです。^^; タイトルの通り、箱中に水分が溜まっていて、気持ち悪いです。 自分のためにも母のためにもこれはどうにかしたいと思います。 弁当箱に水分を溜めない良い方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もうすでに皆さんがおっしゃっている通り ご飯をさましていないためだと思います。 うちではおかずを作る前にまずお弁当箱にご飯を入れてお弁当作りスタートです。 おかずを作っている間に自然と冷めますよね。 それから、おかずをつめて少しだけ冷まします。 それから、おかずで汁気のあるもの(煮物)などが ご飯にしみこむとまずいですよね。 そんな時は、ラップで巾着しぼりにしてくるみ(わかります?) アルミカップに入れてます。

その他の回答 (4)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.4

朝、作っているのでしょうか。 汁物の残りなどを使うと水ぽくなります。 私は前の晩の残り物を弁当にしています。 冷めたら冷蔵庫に入れて翌朝レンジでチン(夏秋4分、冬春5、6分位)して少し冷ましてフタをして持って行きます。 身内でも自分の弁当に疑問がある場合は自分で作りましょう。 仮に一人暮らしをした時には晩飯を2人分を作って弁当を前の日に作ると忙しい朝に弁当を作る事がなくなります。 今から自立意識を持ってやってみたら如何ですか。 参考までに。

回答No.3

殆ど弁当を作った事のない男(20代後半)の意見ですので、参考になるか・・・。 なんで水っぽいのか・・・。 ずばり、ご飯の水分だ!(ご飯とおかずが分かれていたら違うかな・・・汗) ということで、ご飯(おかず)を詰めた後、しばらくふたを開けて置いておけば? いずれにしろ、作ってくれた人には感謝の心です! (自分が作ってみると面倒で、文句言われたら切れる!)

  • maki0905
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.2

お弁当のごはんやおかずはある程度冷ましてから ふたをしていますか? あと、おかずをそれぞれ銀のカップ(?)にいれては どうでしょうか?

  • v6v6
  • ベストアンサー率25% (112/445)
回答No.1

弁当箱に熱々のご飯を詰めた後、すぐにふたを閉めるから水分が溜まるのではないでしょうか。対策としては熱々のご飯を入れた後、10~15分そのままにしておきましょう。その後ふたを閉めると水分は溜まらないと思います。

関連するQ&A

  • 曲げわっぱの弁当箱について

    新しく弁当箱を買おうと思っています。 せっかくなので、可愛いものがいいなと思い色々と見ていたら曲げわっぱの弁当箱を見つけました。 シンプルで、レトロな感じがしてこれも良いなと思っています。 プラスチック製の弁当箱ではご飯がべちょべちょになったりという経験は今までたくさんあります。 その点、曲げわっぱは余分な水分を吸い取ってくれるので良いとかいてあります。 そこで質問なのですが、曲げわっぱの弁当箱は使いやすいですか? 他にもプラスチックのお弁当箱よりも良い点はあるでしょうか? 教えていただきたいです。 まだ学生なので、可愛いものを持ちたいという気持ちもあり、なかなか踏み切れません。 可愛い柄の曲げわっぱの弁当箱も見つけたのですが、高額でしたので買うのなら安いものにしようかと思っています。 お願いします。

  • 弁当のにおい

    こんちには今年から高校生の男ですが、学校へ弁当って持って行きますよね、自分のところの学校は指定カバンのみなので弁当だけ別の袋とかできないんです。で、体操服とかいれる補助バッグに弁当を入れる分けなんですが、弁当のにおいってすごいですよね?一応自分の弁当は朝母が冷凍食品などを入れて他にも手作りの物が少し入ってます。弁当箱は二段で下にご飯、上におかずを入れています。弁当のにおいを消す方法や匂いにくいメニュー・弁当箱の形などあったら教えてください。

  • ポケモンの2段弁当箱がほしい!

    タイトル通りなのですが、子供が2段のお弁当箱を欲しいと言い出しました。 ずっとポケモンが好きなので、ポケモンの2段弁当箱を探しているのですがありません。 商品化されていないのかな?と思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか? もし存在するのならどこでどのように入手したのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • お弁当の米が硬くならない方法を教えてください。

    水分量は多めにはするんですが、炊き上がり後すぐにお弁当箱に移してフタをすれば水滴だらけになるし、冷ましてからだと硬くなってしまいます。 皆さんどうしてますか?

  • 夏の弁当、マヨネーズについて

    閲覧頂きありがとうございます。よろしくお願いします。 タイトル通りです。 自分は今、職場に弁当を持って行っているのですが、マヨネーズについて悩んでいます。 マヨネーズは夏場の弁当にはダメと言われていたり、しかし酢と塩を使っているから抗菌はあるから大丈夫とも言われています。 またマヨネーズを炒め物と一緒に焼いたりと加熱処理すれば大丈夫とも聞きました。 実際のところ、夏場のマヨネーズはどうすればよいのでしょうか? 今日、マヨネーズを弁当箱にカップに入れて持ち運ぼうとしたのですが、やめときました。一節には別容器に入れれば大丈夫とのことでしたが、別容器=弁当箱とは違う箱に入れるのか、それとも同じ弁当箱に入れられるマヨ単独のカップという意味での別容器なのか不明だったためです。 というか、後々殺菌抗菌のわさび入れて「わさびマヨ」にすれば良かったかもとも思いましたが。 ご回答願います。

  • 弁当ってなんで弁当って言うの?

    質問はタイトル通りです。 弁当はなぜ弁当って言うのでしょう? なぜこんな漢字なのでしょう? 詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 曲げわっぱのお弁当箱

    素朴な質問で申し訳ありません。 今度お弁当箱を買い替えようと考えています。 曲げわっぱの弁当箱がいいなあと思っているんですが、 毎日自転車で通勤していたりすると、おかずの水分が漏れてしまうんじゃないかなあとちょっと心配です。 曲げわっぱを使っていらっしゃる方、どうなんでしょうか?? 基本的にもれたりはしないものなのでしょうか?? 知識不足で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 弁当どうしたらいいんですか?

    自分は高校生です 質問ですがぶっちゃけ自分の母は 自分よりも料理が下手です それで弁当に文句を言ってしまいます。 理由は弁当箱が汚れたままとか おかずが汁だらけとか 野菜に虫や土がついたまま等です 一時期自分で半年くらい 作ってましたが手が荒れたし宿題 とか部活と両立できなかったので やめました 今日また文句を言ってしまって 明日自分で作るべきかなと思ったんですけど 文句を言わないか、自分で作り続けるの 二択しかないんでしょうか…

  • 娘の弁当箱問題について

    中2の娘のことですが、とにかくだらしがないのです。 部屋が汚いのはもちろんのこと、プリントを出さない、脱いだ服はそのまま、自分の物はリビングに置きっぱなし…と、挙げればきりがありません。 しかし、それらは、「いつか自分が困る時が来たら、直るだろう(自分も子ども時代は散らかしていましたが、今では人並みになりました)」と思っていますが、弁当箱のことで困っています。 娘の弁当は毎朝私が作っていますが、学校から帰っても、言わなければ弁当箱を出さないのです。「洗いなさい」とまでは言わないまでも、せめて、帰って来たら「ごちそうさま」と言って、弁当箱を出すくらいのことはして欲しいと思うのです。 「(私が)夕食の食器を洗いあげるまでに弁当箱を出さなければ、自分で洗う」ということと、 「翌朝の弁当を作るまでに弁当箱が出ていなければ、その日は弁当無しで、自分のお小遣いでまかなう」という2点が約束なので、娘は小遣いが少ないのに、月に何日も、自分でパンを買って済ませているのが現状です。 冬休みの間、2週間近くも弁当箱が出ず(その間、さすがに何度か私も言いましたが、出しません)、私は「もう弁当を作らない」宣言をし、しばらく娘に作らせたこともあります。その後、話し合いをし、また私が作っているのですが、娘が変わらないところを見ると、反省していないのでしょうか。 私は、作ってもらったという感謝の気持ちを養わせたいのと、これくらいの義務は果たしてほしい、という気持ちから、あえて「弁当箱を出しなさい」と言わないのですが、このやり方は間違っているのでしょうか。 今週も、金曜日に作った弁当箱は、まだカバンの中です。カバンから宿題を取り出したりしているので、気づかないことはないと思うのです。 先ほど、「弁当箱出てないよ」と声をかけてみたのですが、返事だけで、まだ出しません。 いったい、どう感じているのでしょうか。 あきらめて、毎日「弁当箱を出しなさい」と声をかけるべきですか? それとも、私の今のポリシーを貫き通すべきでしょうか? また、もし娘と同じような年頃の方が読んでいたら、いったい娘がどのように考えているのか、どうしてこれくらいのことができないのか、教えて欲しいと思います。 私と娘との仲は良好だと思いますし、会話も多いです。娘も、だらしないところと、すぐにむくれるところを除けば、ほかに問題はないと思います。

  • お弁当について

    知り合って数ヶ月の彼がいるのですが、今度の休みにお弁当を作ってきてほしいと言われました。 私は男性にお弁当を作ってあげた事がなく、どんなお弁当箱がいいか迷っています。 やはり普通のお弁当箱、一人一個的なものでしょうか? タッパーとか嫌ですし…それとも一つの大きめなお弁当箱を二人で食べる感じでしょうか? 皆さんは彼にお弁当を作ってあげた時、どんなお弁当箱を持っていきましたか?

専門家に質問してみよう