• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:曲げわっぱの弁当箱について)

曲げわっぱの弁当箱の魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 曲げわっぱの弁当箱はシンプルでレトロなデザインが魅力的です。
  • 曲げわっぱは余分な水分を吸い取るので、ご飯がべちょべちょになる心配がありません。
  • プラスチックのお弁当箱よりも曲げわっぱは使いやすく、可愛い柄のものもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.1

曲げわっぱ、良いですね。なんとも雰囲気が。 気をつけるのは色の濃いおかずを直接入れると色が移ってとれなくなる事があります。 長時間水に浸したり食器乾燥機などはNGです。 自然のものなのでプラスチックよりは扱いに気を付けないと変形したりと耐久性の面で問題が出ます。 あとタッパーとちがって汁漏れしやすいのも難点といえば難点でしょう。 でもご飯のおいしさは違いますよね。おひつのご飯のおいしさです。 お値段もいろいろで国産のものはお高いですね。 でも値段なりの事はありますよ。柄は関係ないと思いますが品質に差がでます。

Sento00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 木ですから、確かに色がとれなくなりそうですよね…。 高いものは高いものでいいんですね~。 やっぱりごはんがおいしいってのは魅力ですよね。 弁当洗うの忘れちゃったり…ってことも多いし手入れはちゃんとしないといけないみたいなので、まだ考えてみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

曲げわっぱのお弁当箱を使っています 白木にウレタン塗装をしているものと漆塗りの二種類です 手入れ自体はそんなに大変ではありません 両方とも洗剤を使って洗ってすぐに布巾で拭く 蓋をせず上向きにする、くらいです (完全に乾いたら蓋の上に本体を重ねてしまっています) 食洗機や電子レンジはもちろんNGです 洗い桶に浸け置きはしないようにとお店の人にいわれました あとは濡れたままにしたり伏せておくのは×だそうです 朝、炊きたてのご飯を詰めていますが 冷めても固くならずもっちりおいしい 冬場はとくにありがたいです 揚げ物のような油物もそのまま詰めて大丈夫 ただ汁気のあるおかずは入れることができません 華やかさはありませんが簡素な美しさがある器です 卵焼きとお浸しだけでも様になって見えます(笑) そのあたりも気に入っている理由です(^^)

Sento00
質問者

お礼

あまりおかずを作るのが得意でないのと、綺麗に詰めることが苦手なので、綺麗に見える曲げわっぱは魅力ですね。 汁気のあるものはいれることはないと思いますが、食材から水分が染み出してたまに食べた後に汁が少し貯まってるっていうことが何度かありますので、心配です。 塗りの物はまだ手入れが楽なんでしょうか…。 一番安い白いシンプルなものしか見ていなかったのですが、漆塗りを見てみると、深みがあってとても綺麗ですね。 そちらの方も視野に入れて考えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

やめといたほうがいいと思います。手入れが大変ですよ。すぐカビが生えたり変形したりします。 「曲げわっぱ かび」で検索されれば、そういう失敗例がやまほどヒットします。失敗を乗り越えて一生付き合っていくという覚悟があるならどうぞ。

Sento00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手入れはやはり難しいのですね。 水につけてほっておくなどできないみたいなので、私には扱いが難しそうです。 けれど、やはりそれ以上の魅力もありますので、悪い部分も含めて考えてみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲げわっぱのお弁当箱

    素朴な質問で申し訳ありません。 今度お弁当箱を買い替えようと考えています。 曲げわっぱの弁当箱がいいなあと思っているんですが、 毎日自転車で通勤していたりすると、おかずの水分が漏れてしまうんじゃないかなあとちょっと心配です。 曲げわっぱを使っていらっしゃる方、どうなんでしょうか?? 基本的にもれたりはしないものなのでしょうか?? 知識不足で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 曲げわっぱ弁当箱の選び方

    独身、30代男性です。 お弁当を初めて見ようと思っています。そこで以前にテレビで 紹介されていた曲げわっぱの弁当箱にしようかと考えています。 そこでどのようなものを選べばいいのか迷っています。 ロフトで見かけたときに2000円くらいしていてそれでも 他のプラスティックの弁当箱よりは高いと思いましたが ネットでみると5000~10000円もざらにあります。 選ぶ条件は ・高くても丈夫で長持ちする、機能性の高いものであれば買いたい。 ・ご飯をおいしく食べれるものがいい。 ・出来れば液漏れしないような構造のもの いろいろ見たところ、塗装してないものがいいのかと思っていますが、 間違いでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 曲げわっぱ弁当箱の底から水漏れ…。

    先日、通販でお手頃価格の曲げわっぱ弁当箱を購入したところ、 底と側面の接合部分に不良があって水漏れしました。 到着してすぐに水洗いしただけなので返品・交換もできそうですが、 手間も面倒ですし、ちょっとした箱代わりになるかと思って保管しています。 せっかくなので一度はお弁当箱として使いたいのですが、 底に隙間があると機能的にダメでしょうか。 元々汁気のある物を入れるつもりはないので、 私が考えている使用法は下記のとおりですがいかがでしょうか。 ・水漏れ部分にご飯を詰めるようにする ・丼物にする ・「ミニおひつ」として使用する また、面白い使い方のアイデアがあれば教えてください! 次回はケチらずに秋田杉の曲げわっぱを購入しようと思います。

  • 衛生的なお弁当箱は?

    こんにちは。 今、子どもにプラスチックのお弁当箱で毎日お弁当をもたせているのですが、気温も高くなりつつあるのでお弁当の衛生面が気になりはじめました。 弁当箱の使用後に綺麗に洗浄して乾燥する、よく火の通ったものを冷ましてから入れるといった工夫はしているのですが、弁当箱自体で衛生面は変わるのでしょうか? アルミ製、曲げわっぱ、或いはプラスチック製のものでも「抗菌」と書いて販売されているものなどいろいろありますが、お弁当箱で衛生的なものをご存知でしたら教えてください。

  • お弁当について(保温ジャー&曲げわっぱ)

    お弁当について質問させてください。 気になっている物が2つあります。 一つは保温のお弁当。もう一つは曲げわっぱ。 住んでいるのは海外で(暑い所)、湿度は日本よりも低いですが、暑いです。 (1)保温のお弁当ですが、冬場限定なのでしょうか? 暑い場所なので、普段はご飯もおかずも冷まして、プラスチックのお弁当に詰めて、保冷剤を敷いて保冷バックに入れて持っていってます。 これだと傷まないですが、やはりご飯も冷たくて食べにくいだろうなと思っています。 色々と保冷のお弁当をネットで見たのですが、スープも一緒に入れるもの、またご飯は保温が出来るが、大きくおかずまでは暖かくない。 大体の方が、寒い時期に使っていらっしゃるようでした。 確かに、暑い(ある程度温かいまま)状態を保ってくれるのなら、暑い時期でもいいのでしょうが、子供のお弁当で量も少なく、ぬるくなってしまってその温度をキープされる方が、なんだか傷みそうな気がしています。 (2)曲げわっぱ 値段もいろいろで、出来ればきちんとした物をと思っています。 楽天とアマゾンとでみたのですが、楽天の場合、購入している人数も多いので評価違ってくるかもしれませんが、楽天は甘口の評価。 アマゾンは辛口の評価。のような気がしています。 殆どが、ご飯も美味しくて、買ってよかった。っと。 曲げわっぱのお弁当は、中身が痛みにくいそうですが、はやり暑い地域だと保冷剤抜きで持たせるのに非常に心配になります。 保冷剤を入れれば、そこから水滴もでてきてお弁当も湿ってくるのかなという疑問。 そして、保冷剤は必要ないのかな?っという疑問。 実際にご使用の方のご意見が聞けたらと思っています。 来月帰省するので、もし本当に良いものなら買って帰れたらと考えています。よろしくお願いいたします。

  • お弁当箱は洗いますか

    時間のあるときに回答いただければ幸いです。 自分は結婚して以来、お昼ごはんは弁当生活ですが、食べた後に弁当箱を洗っています。木製なので好むと好まざるにかかわらず洗わなくてはいけないのですが、多分プラスチックの弁当箱でも洗うだろうな、と思います。 その理由としては、なんとなく汚い感じがするからです。帰って蓋を開けたときに臭いそう・・・という(すいません)。それと洗い場があるからです(なければさすがに無理にはしなかったと思います)。 ところが、うちの会社の他の既婚者の人は洗ったりはしません。 別にそのことはいいのですが「洗わない理由」はなんなのだろうかとちょっと不思議に思っておりました。 そんなに面倒でも無いし、洗った方が奥さんも喜ぶだろうに、と。 洗う方、洗わない方、洗って欲しい方、洗ってくれなくてもいい方などいろんな人の意見が聞きたいです。

  • お弁当箱について

    弁当箱、何を買おうか迷ってます。 優先順位 (1)汁漏れしない(もっとも重要) (2)手入れ、洗うのが楽 (3)レンジ対応 (4)軽量 (5)保温、保冷 (1)から私が優先したい機能の順位です。 お弁当箱の売り場を見てきたのですが、プラスチックの物で4点止めの物が600円くらいで値段も安く軽量で手入れも楽そうです。 保温保冷機能付きの3,000円くらいの弁当箱は重さが気になるのと、4点止めでは無い為に汁漏れが大丈夫なのか気になりました。 皆さんはどのようなお弁当箱を使ってるのでしょうか? おすすめのお弁当箱の形式はどのようなタイプですか?

  • わっぱ弁当箱に滲みこんだ臭いについて

    曲げわっぱの弁当箱を使用し始めて、三ヶ月経ちます。が、弁当箱の内側全体に今まで入れたおかずの臭いが滲みついてしまい、その様々な臭いが混ざった異臭が取れずに今、困っています。 わっぱに染み付いてしまった臭いを取る方法をご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。 尚、現在しているお手入れ方法としては、 1.弁当箱使用後は、塩とたわしでこすり洗い 2.洗った弁当箱は、完全に乾いてから使用 3.おかずを詰める前は、10分程度水に浸け、酢を吹きつけ拭き取ってから詰める 4.一週間に一度、沸騰した鍋につけて煮沸消毒 です。高い買い物だったので、長く気持ちよく使いたいのですが・・・。臭いが・・・。涙。

  • お弁当箱が開かなくなりました。

    ゴム・パッキングの付いたお弁当箱に、熱いご飯を入れてすぐに密封しました。 その後、開けようと思ったら蓋がびくともせず、どうにもなりません。 (すでに丸1日経過・・・) 空気圧の問題かと思い、冷やしたりしてみましたがダメでした。 こんな経験のある方、どなたか空け方を教えてください。 よろしくお願いします。 開かないと、お弁当箱を捨てなければならないのがとても悲しいです。

  • 弁当箱の臭い

    朝、抗菌仕様の弁当箱(プラスチックっぽい)におかずとごはんをつめて、お昼に食べたのですが、 口の中に入れた瞬間に、薬品臭というかプラスチック臭いというか、 おかずとごはんの両方が臭いでやられてました・・。 電子レンジで温めたからかと思い、 次の日はそのまま温めずに食べたのですが、結果は同じ。 この臭い、なんとかならないでしょうか?

LBT-PAR500AV 音が途切れる
このQ&Aのポイント
  • Windows10の時は問題ありませんでしたが、Windows11 Home 64bit 22H2にしてから、音がプツプツ途切れるようになりました。
  • LBT-PAR500AVを使用している際に、Windows11 Home 64bit 22H2で音が途切れる問題が発生しています。
  • エレコムのLBT-PAR500AVを使用している際に、Windows11 Home 64bit 22H2で音が途切れる問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう