• ベストアンサー

行政書士試験、一般教養のテキストはどれがいい?

 行政書士試験に向けて勉強していますが、一般教養(時事問題)はどんなテキストで勉強すればいいのでしょうか?  公務員試験などの時事用語集を買いましたが、表面的で簡単にしか解説されておらず、細かい部分が解説されていません。幅広く、しかも詳しい内容となると、何で勉強すればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

極端な話、一般教養(社会)の勉強するくらいなら、国語の文章理解などに時間を使ったほうがいいと思います。 テキストに書いてあることは、テストに一度出たことが元になっていますから、一度出た問題は二度と出ない。ということを 踏まえると、日頃から新聞を読んだり(読むと文章理解にもつながる)、興味を持った時事を知る程度で 十分だと思います。 社会科目の勉強をして救われるということは99%ないとどこかのサイトで見ましたが本当にその通りだと思います。 万が一、考えたくもありませんが今年ダメだった場合、来年からは一般教養はなくなるのですから、法令科目を 大事にしたほうが身のためだと思います。 去年、社会科目をまともに勉強してあしきりにあった人間からのアドバイスです・・・ 今年こそは!なんとか知っている問題が出ますように!と祈りつつ。。。

marsya
質問者

お礼

 来年から一般教養はなくなるんですか?知りませんでした。 足切りは半分できなかったらでしたっけ? せめて足切りにあわないようにしたいと思ってましたが、社会科目の勉強効率って悪そうですね。  どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 行政書士有資格者(未開業)です。  テキストよりも、新聞や雑誌を「意識しながら、興味を持って」読まれることをおすすめします。  特に、法律・政治、経済、国際面が重要で、それに社会面がプラスされますかね。  社会面でも一般の刑事事件、スポーツ、学芸欄はまず試験には出ないでしょう。  縮刷版などは図書館に行けば閲覧可能ですから、最近のものよりも、1年前から3ヶ月前ぐらいまで読んでおけばいいんじゃないでしょうか?  ちなみに、私は専門科目はひたすら問題集を解きまくり(基本書の類は買わず)、一般教養は日ごろの読書や情報収集(書籍・新聞・雑誌)で十分対応できました。

marsya
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。 新聞、雑誌はよく読んでいるつもりでしたが、先日模試を受けたら、細かい数字や金額などを覚えていないのに愕然としました。細かい部分も注意して読むようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう