• 締切済み

バザーで露店をします。耐熱シートはどうしたらいい?

バザーで、一日露店を開こうと思っています。カレー店で、そのカレーを温めるために、ベニヤテーブルの上にカセットコンロをおこうとしています。 熱くなって溶けたり、燃え移ったりするのをふせぐために 通常「耐熱シート」なるものをひくんだ、と聞きました。が、耐熱シートが かなり高価で・・・。もし経験のある方、なにか代用された経験のあるかた いらっしゃったら教えていただけませんか? 

みんなの回答

  • meru55
  • ベストアンサー率51% (118/229)
回答No.2

No.1の方が書かれたように >直径の大きな鍋を使ったがために、ボンベが加熱、膨張して爆発を招く。 これが恐いですね。通常、長時間の使用でしたらカセットコンロではなく、 小型のプロパンガスと鉄鋳物製コンロをレンタルしてやられたほうが良いと思います。 http://www.asanosangyo.com/ 私も学園祭のときは、自分の店も、他の店もみな業者さんからレンタルしました。 上記のサイトのコンロのページに進んでいただくと、やはり 「注)木製のテーブルなどの上で使用する場合は、下に断熱材を敷いてご利用下さい。 (当社レンタル品 遮熱板300×300 525円, 450×450 630円 推奨)」 と書かれてます。遮熱板のレンタルのお値段は5、600円です。(お安いですよね?) お値段はレンタル店にもよって多少違うとは思いますが、 一通りまとめて経験豊富な模擬店専門のレンタル店で借りられたほうが、 安心かと思います。よいお店がお近くにあると良いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

>熱くなって溶けたり、燃え移ったりするのをふせぐ ベニヤテーブルにビニルクロスなど可燃性のもので覆い、コンロを置くという事でしょうか? で、ビニルクロスが熱で溶けたり、燃え移ったりしないように「耐熱シート」をコンロの下に敷きたいと・・・・ (Ans)カセットコンロよりも一回り大きい厚手のベニア板で十分だと思いますが。木材は、可燃物では有りますが、熱を伝えにくい性質も有り。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気になるのは、カセットコンロに鍋をのせたとき鍋底が、コンロの熱遮蔽プレート(カセットボンベに直射熱が伝わりにくくする金属カバーのこと)に、接触することがある。  小型の鍋ならいいのですが、直径の大きな鍋を使ったがために、ボンベが加熱、膨張して爆発を招く。という惨事になることが予想されたからです。コンロで使用できる鍋の大きさ、オーバーしないように。 また、カレーの場合には、直火でルーを温めると、ルーが焦げ付いたり、味が濃くなったりで、火力に気を払わなければなりません。 [解決策として] 大鍋に水を張り、その大鍋より一回り小さい中鍋をルー鍋にして、大鍋の沸騰水で間接的にルー鍋を温める。2重間接加熱がいいですね。 ただし水の蒸発で、大鍋が空焚きにならないよう注水する事。最も、水を沸騰させる必要は無く、90度前後でキープすれば十分。 100度以上のルー。口の中が火傷して誰も食べられませんから。 この仕込み方式だと、販売開始時間に間に合うよう、早めに加熱準備する必要が有ります。

kyokonene
質問者

お礼

ありがとうございます。 レンタルやさんより、加工された表面のベニヤ板か、無加工のベニヤ板か、といわれました。これは加工されているもののほうが、いいのでしょうか? あとカレーの2重間接加熱の件、ありがとうございます~。 なんか、カレー、なかなか大変そうです・・笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラステーブルの上でカセットコンロは使えますか?

    一人暮らしで、ちょっと大きめのガラステーブル(耐熱でない)がひとつあります。 その上で鍋物やたこやきを友人達と作りたいのですが、カセットコンロを使用しても大丈夫でしょうか? 直接ガラスの上に置くのが駄目なら、ホームセンターでカセットコンロの下に敷けるような木の板を買ってくれば大丈夫かとも思うのですが、どうでしょう? もしくは、カセットコンロの下に敷けるぐらいの大きさの耐熱製品をご存知なら、教えてください。

  • 身近にある耐熱物質

    電子レンジの上に物を置けるようにしたいのですが、高温になると思うのでまず耐熱性の物質を挟む必要があると思います。そこで身近なもので使えそうな物ってありますか?買うにしてもあまり高価なものでないほうが良いのですが... ホームセンターにそういう専用の台はあるのですがちょっと高いので出来れば手作り(?)というか簡単にやってみたいのでアドバイスお願いいたします!

  • カセットコンロ(イワタニ)の燃焼時間について

    こんにちは。学生のものです。学園祭でカレーを出すのですが、保温にカセットコンロを使用しようと思っています。そこで質問なのですが、カセットコンロ一本は、どのくらいの燃焼時間なんでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。  それと、カセットコンロは長時間(4時間くらい)使用しても問題ないでしょうか。教えてグーの記事を見ると、熱くなりすぎると危険だとか書いてあったので、少し心配になってきました。経験のある方ぜひ教えてください。

  • 一人暮らしで電気コンロ

    一人暮らしを始めて3ヶ月ちょっとです。 バタバタの引越しだったので、電子レンジと洗濯機だけ購入して住み始めました。 (ミニ冷蔵庫はついてます) 先月やっと2ドアの冷蔵庫を購入しました。 コンロなのですが、1口の電気コンロがあるだけです。 賃貸なので、プロパンバスですが、ガスは給湯のみです。 今は電子レンジで出来る料理やレトルト食品を食べてますが、そろそろ飽きてきてしまい、温かいものが食べたくなりました。 そこで、 ・グリル鍋 ・IHコンロ ・カセットコンロ の購入を検討してます。 グリル鍋はテーブルの上で焼く・煮る・炒めるが可能ですが、洗うのが大変そう。 IHコンロは電気コンロと変わらない?フライパン等、買い替えが必要。 カセットコンロは借りてる物件が「石油ストーブ禁止」なので、もしかしたらダメかも。 と考えたら、グリル鍋かな~と思ってます。 そんなに凝った料理は出来ないので、炒め・カレーとか出来るものがいいな~と思ってます。 アドバイスをお願いします。

  • 鍋料理に関して

    2,3人くらいでキムチ鍋をしようと思うのですが カセットコンロがありません. 買ってもいいのですが,キッチンのガスコンロで 温めてからテーブルに持っていって 食べるという方法でもおいしく食べられますでしょうか? ちなみに1Rなのでキッチンから テーブルまではすぐそこです. 経験のある方宜しくお願いします.

  • カセットコンロから火が

    昨日、鍋物をしようとカセットコンロに火をつけ、その上に土鍋を置き、暖めておりました。煮えるまでの間に、他の料理を作っていたところ、コンロの下から炎が見え、すぐ近くにおいてあったテーブルクロスに引火し、危うく火事になるところでした。おかげで、テーブル中央に焼け焦げたあとが残ってしまいました。このテーブルは8万円位するものです。この場合、カセットコンロのメーカーに損害賠償を求めることはできるのでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにコンロは買ってから10年以上経ってます。よろしくお願いします。

  • 狭い台所でのカセットコンロの置き場所

      現在賃貸マンションで一人暮らしをしております。今度、自分にとって不便な電気コンロからカセットコンロ使用に変えようと思っているのですが、台所が狭いので置き場所となるのは電気コンロの上しかありません。 電気コンロの上に直接カセットコンロを置いても大丈夫でしょうか? ご存知の方は教えてください!

  • ガソリンのストーブで焼肉、ニオイは?

    こんばんは。 外遊びにいい季節になってきましたね~。 さて、コンロに乗っけて使う少煙ロースターを頂いたので、手持ちのホワイトガソリン使用のシングルバーナーを使ってキャンプで使ってみようかな?と画策しています。 テーブルの上で使いたいのです、直接食材をあぶったことが無いので、ニオイは大丈夫なのか? 皆様にお教え頂きたく、お願いします。 カセットコンロかあるいはガスのストーブを持っていけばいいようなものですが、 ”炭をもっていくのがめんどう!かさばる!” が動機ですので、本末転倒になってしまいます。 経験者諸兄、よろしくお願いします。

  • チャイルドシートに座ってくれません

    こんにちは 私は、2児の母親です。 現在、1歳の娘がいるのですが、その娘がチャイルドシートに乗らず困っています。 いつもとりあえず、乗せてはみるのですが、車が走り出して10分もしないうちに大泣き・・何とか歌を歌ったり、おもちゃでごまかしたりとしても無駄・・最終的には、そのチャイルドシートのベルトから腕を出して出てこようとするのです。 それでも、何とかチャイルドシートに乗せないと・・と思って乗せてもドライブ中ずーっと大泣き・・ そして、上の子までもが同じようにぐずり始めて・・・ で、この状態に耐えれず抱っこ 危険だとは十分思っているのですが・・・ どうすればいいのでしょうか?? ちなみに食事中も椅子に座らず出てこようとします。 テーブルの上に座ったり・・立ったり・・ そんなんで、一度椅子から落ちました。 もう、ゆっくり食事も食べさせることもできません 上の子のときは、そんなこともなく大人しく座っていてくれたのですが・・ このような経験がなくほとほと困っています。 良い対処方法などご存知の方、教えてください。

  • カセットコンロとガスコンロ

    一人暮らしをはじめるのですが、アパートにガスコンロがついていないため、購入を考えています。 ネットで検索したら、ガス口が2ケのタイプで10000円程度でした。  ただ、ガス代って結構高いという話しを聞いているので、カセットコンロを代用することも考えています。 ガスコンロの値段は1ケ2500円くらいでした。   水道光熱費を安くするには ガスコンロを使ってガス代を払うか カセットコンロを使ってガスボンベを買う方が安いのか・・・ 教えてくだい。

専門家に質問してみよう