• ベストアンサー

ばっくれで辞めた後

弟がバイトをばっくれという形で辞めたことを今日知りました。 ある日バイトの時間を間違えて無断欠勤という形になってしまい、怒られるのが怖くてそれ以来行っていないということです。その時ちょうど携帯が壊れていたので電話がかかってきたかもわかりません。完璧なばっくれです。 母親からかなり叱られ反省し、今からでも電話連絡すると言っていたのですが、弟の性格からはしそうにありません。 心配なのが、ばっくれた後、弟はどのような扱いになるのか、ということです。退職届を出していないので、休職(?)→契約切れということになるのでしょうか? 大手企業の子会社で、労働基準法を厳しく守っていたそうなので心配です。 経験のある方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazpon_1
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

バイトに「ばっくれられた」経験のある私が来ましたよっと。 まず、無断欠勤してから何日ぐらい経ってるのか、が若干問題ですが、ほぼ間違いなく「クビ」と考えていいんじゃないでしょうか。 アルバイトですから「解雇」というのも楽ですしね。 まぁ、企業側から言わせてもらえれば、 「何で逃げた奴の所にコッチが電話代使ってまで連絡せにゃならんのだ!」 という事です。 あと、労働基準法というのは、労働時間や賃金などを定めた法で、解雇などの制限も指定されていますが、これは「正社員」に対してです。以下、解雇部分を抜粋します。 (解雇の予告) <第20条> 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 2 前項の予告の日数は、1日について平均賃金を支払つた場合においては、その日数を短縮することができる。 3 前条第2項の規定は、第1項但書の場合にこれを準用する。  <第21条> 前条の規定は、左の各号の一に該当する労働者については適用しない。但し、第1号に該当する者が1箇月を超えて引き続き使用されるに至つた場合、第2号若しくは第3号に該当する者が所定の期間を超えて引き続き使用されるに至つた場合又は第4号に該当する者が14日を超えて引き続き使用されるに至つた場合においては、この限りでない。 1.日日雇い入れられる者 2.2箇月以内の期間を定めて使用される者 3.季節的業務に4箇月以内の期間を定めて使用される者 4.試の使用期間中の者 もし、弟さんの勤務していた会社が、アルバイトに対しても労働基準法を厳守していた場合でも、第20条の「労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。」というのがありますので、即強制解雇できます。 ましてや第21条でアルバイトや研修期間中の人間は除く、という事を付け加えられています。 弟さんが電話連絡したところで、冷たくあしらわれるでしょうし、 バイトの復職は恐らく不可能と思いますが、 たとえアルバイトでも「金銭を対価として労働力を提供している」以上、「プロ」なんですよ。 アマチュアのお手伝いではないんです。 そのケジメをつける意味でも、謝罪の連絡だけは必ず入れさせた方がいいと思います。 学生やフリーターはその事を全く理解していないので、 本当に困ります。 言葉が悪いですが、弟さんはその典型的なケースです。 弟さんが「ばっくれ」た事によって、その人員の穴埋めとして会社側には損害が出ている可能性もあります。 どんなバイトでどんな仕事だったのかわかりませんが、 極端な話、その損害分を賠償請求されても文句が言えない状況だ、という事は理解してください。 そして「働く」という事が、どれだけの「責任」を必要とするかを、再度教えてあげてください。 小学生や幼稚園児じゃないんですから「怒られるかも」で逃げてるなんて、仕事を「バイトだから」として舐めてるとしか思えません。 文面がキツクなりましたが、企業側からすればこういう感情なんだと思ってください。

a--mi
質問者

お礼

大変参考になる回答をありがとうございました。 弟に伝えます。

その他の回答 (9)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.10

減給は1割を超えてはいけない。と言う事ですね。

参考URL:
http://tamagoya.ne.jp/roudou/049.htm
a--mi
質問者

お礼

初めて知りました。 ありがとうございました!

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.9

基本的には労働日数と契約内容によって変わってくるでしょうね(仕事内容にもよると思います、たとえばラインの中で働いた場合等によって) 基本的には給料の10パーセント引きで終わると思います・ そして実務的には裁判費用を出して訴えるということもないと思います。 ただし社会人としてやはりどんな理由があろうとも 最低限、電話するのが本当でしょう。 もし弟様がこのような事をしていれば癖になってしまうような気がしますね 一度ここにある回答を見せて反省してもらうのも方法です。(恥ずかしいですよね)

a--mi
質問者

お礼

10パーセント引きというのがあるのですね。しかし給料がもらえなくても文句は言えないですよね。 どうもありがとうございました。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.8

経験はありませんが、日時の勘違いで無断欠勤をしてしまった際に正直にその時に謝罪し今後気をつけるよう誠意をもった態度でのぞめば大目に見てもらえたかと まぁ、過ぎた事なのでしょうがないですが、その後の対応がバイトとはいえ社会人なのですので、会社に対し怒られようが冷たくあしらわれようがきちんと謝罪の電話をするなり忙しくない時間に店長に直接会いに謝罪しに行くなりしないと 他の方も言っておられましたが、自分の勘違いで無断欠勤という形になってしまったから怒られるのが嫌でこうしたのであれば、これから嫌なことがあれば逃げれば済むとなってしまうので弟さんの事を思うなら一度痛い目に合わせないと直らないと思いますので、駐車場までついていってあげてでも1人で謝罪に行かせる、あるいは電話をするまで傍から離れないなどして、自分で責任を取るようにさせてあげてください。 どちらにせよ数日はたっているかと思いますので会社からすれば弟さんの雇用契約は解除扱いで処理しているかと思いますし、制服など借りている場合など返しに行かなければならないでしょうし

a--mi
質問者

お礼

制服などは借りていないようですが、しっかり謝らせます。どうもありがとうございました。

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.7

失礼ながら確認しますが、この件は質問者さんご本人でなく本当に弟さんのことですね? 失敗の相談ではよく知人や家族にすりかえてくることがありますので。違っていればご容赦ください。 バイトの時間を間違えたのはともかく、その後行かなくなったというのは最初からその仕事場に行くのを嫌がっていたということでしょう。 職場があわないのならそのときに自分から退職を申し出ればまだ円満に片付いたでしょうが、職場放棄した以上同情の余地はありません。 職場で仕事を指示すると、 「自分は忙しいのでこれ以上の仕事はしない」 とかほざいたり、面倒くさがって勝手に仕事の内容をごまかしたり手抜きする人間もいましたが、こういうのは説明の余地もないのでアルバイトでなく社員でも処分するだけです。 仕事のやり方がわからないなら教えることもできますが、自分がやりたくないと決めた以上処分も覚悟しているのが当然です。 勘違いしている人間も多いでしょうが、「やりたくない仕事」、「面倒くさい仕事」をやって初めて自分の給料が出るんですから、汗を流すのもいやならそのまま働かずに野垂れ死にしてもらうだけです。 弟さんが本気で意識を改めないとこういう結末が待っていると思ってください。

a--mi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。弟は辞めるつもりがあったわけではないようです。半年以上続いていただけに電話がかけづらいようです。意識を改めるように伝えます。 >失礼ながら確認しますが、この件は質問者さんご本人でなく本当に弟さんのことですね? 私も他の質問を見ていて思ったことあります。 しかし思っていても言わないほうがいいかと思います。匿名とはいえ、結構傷つきます。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.6

バイトの多いとこなら、慣れたもんで次の日には首です。謝って来てくれたって、どうすれっていうんだのが、会社の感想でしょう。採用側の私もそうでした。 給与が振込みなら振り込まれて終わりです。現金支給なら嫌味、叱られ覚悟で行くしかないです。過去のことより、その根性は一生続くし、正社員になっても直らないものだということ肝に銘じておくことのほうが大事だと思いますが。一度やると癖になりますので、ご注意を!

a--mi
質問者

お礼

癖になりそうですよね。弟は大学に入りたてで、初のバイト。今のうちに厳しさを教えておかねばなりませんね。 どうもありがとうございました。

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.5

友人で、バイトをばっくれで辞めたのがいましたね。 そもそも、ばっくれ以前に無断欠勤自体も駄目なのですが、人間失敗もありますしその時点で連絡していたら、上司から注意を受けるだけで仕事続けられたかもしれないですけど…… 既に会社側も問答無用で首にしてるでしょうし、二度と雇ってはくれないでしょう。 あと、懲戒免職扱いで首になっていた場合、再就職は難しいかもしれません。特に同じ業界は。 取りあえず、謝罪の電話は絶対にして置いた方が良いです。社会人として、というか人として当然というか。 今更何のつもりだ、くらいの事は言われるでしょうが、そんなことを言われるだけのことを貴方の弟さんはやってしまったのですし。

a--mi
質問者

お礼

謝罪の電話は必ずさせます。 どうもありがとうござました。

  • ladiopc
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

バイトというのは明日からやめますっていえば直ぐ辞められるものです。 電話でもして明日からやめますって言えばよかったのにって感じですね。 いつでも辞められる。 それがアルバイトの唯一のメリットだと私は思います。 よく、直ぐ辞めたいと言ってから後一ヶ月働いてくれとか新しい人が来るまで働いてくれとか、言う会社がありますが本当言語道断です。 それがいやならパートを雇えばいい話なんですから。 保障もなく安い賃金で働かせ、いつクビにされても何も言えないのがアルバイトです。 その上直ぐに辞めれないなんて、奴隷の様なものですよ。 ふざけてますよね。 今すぐアルバイトの権利を主張し、胸を張って「辞めます」と電話すべきです。

a--mi
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。

  • tomo_u_u
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.2

初めまして。私ではないのですが、前のバイト先でバックれた人がいました。連絡もとれず、結局そのままクビになったようです。弟さんも、このまま、何の連絡もしなければ、おのずとクビという形になるのではないでしょうか?? まず、バイトの時間を間違えてしまった時点で、すぐに謝らなかったのがマズイと思います。 一緒に働いている方にも迷惑がかかるし、何より信頼性に欠けますよね(TT) >その時ちょうど携帯が壊れていたので電話がかかってきたかもわかりません。完璧なばっくれです。 タイミング悪かったですねぇ・・(TT) 連絡がつかなくて、あちら側も大変困ったのではないでしょうか??上の方達も、信頼できない人を働かせたくはないと思いますし必要としないでしょうね。 >大手企業の子会社で、労働基準法を厳しく守っていたそうなので心配です。 会社によって色々なのですね。 弟さんの携帯はもう復活しているのでしょうか?? きっと、会社側から再び携帯か自宅宛に郵便物かなにかで連絡がいくのではないかなと思います。 連絡が来るにせよ、来ないにせよ迷惑をかけたのだから謝罪の連絡をした方がいいと思います(^^;

a--mi
質問者

お礼

謝罪の連絡は母が必ずさせると言っていました。 どうもありがとうございました。

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.1

しばらく来なかったらクビになるだけです 休職は届出が必要です 無断欠勤5日くらいが限度でしょうね 規定が厳しければ、懲戒免職になります 給与はでますんでご安心を

a--mi
質問者

お礼

本当は給料も受け取らないべきですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう