• ベストアンサー

中一の子が不登校

pranner3の回答

  • pranner3
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.11

私も高校の時いじめられてました。かなりひどっかたです。主犯格と呼べるのは2人。他3人程度。全員同じ部活です。周りにいじめられていると思われたくない一心でツッコミまくりました。そしてなんとかいじられていると周りに思われようとしました。これはいじめられ対策にはなりませんが、精神的負担は軽くなりました。半年間部活部員からシカトされた時期がありました。プレーで見返そうと必死で練習しました。同じ部活の奴に対しては、実力で勝つしかありません。クラスで無視する相手には、相手が嫌がるくらい話しかけるのが効果的です。しかし、この場合怒りにまかせて暴力を振るう可能性もあるので気をつけて。 私はいじめてくる奴らを尻目に毎日行きました。得たのは我慢強さと人の汚さを見抜く力と皆勤賞ですかね(笑。 積極的に行かせてください。 いじめが酷くなるようなら、もっと明るく振舞うように励ましてあげてください。継続は力なり。学校に行き続けたことで得られる何かは大きいです。 ここからは実体験をふまえてのコメントです。参考にならないと思いますが一応。 その子がいじめられていることを悔しいと思っているなら、いじめの主犯格と喧嘩するべきです。勝てば高確率でいじめはなくなります。というか、勝ち負けはあまり関係ありません。やられてばかりではないことを強く示さないとだめなんです! あなたはお子さんを殴ったことがありますか?その子が現実から逃げようとしているようなら、思い切り叱るべきです。そこから、その子の考え方が変わるかもしれません。 学校の先生に相談してエスカレートするのは、ぶっちゃけ当然です。おそらくその学校は当てになりません。ちなみに、いじめてくる子の親に何か言うのはタブーです。いじめを平気でするような子の親は育て方を間違うくらいですから、事を深刻化させるだけなんでしないことをお勧めします。

shin68716
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、親に言ってもしかたがないとは思います。 (ほんとははらわた煮え繰り返っていますが) エスカレートしていくようであれば また考えなければと思います。 強い心が子供にもそなわってくれたらいいのですけれども。

関連するQ&A

  • クラスに不登校の子がいるのですが。(長文です

    中一女子からの質問です。 (そんな軽いもんじゃないですが;) 私は三回ほどここにお邪魔していますが、 そのこととは、また違う分野の質問です。 私のクラスには、不登校の子がいます。 入学式にも来ていなく、中学に入って一回も会ったことがありません。 (小学校は一緒でしたが、クラスも違ううえに、来ていなかったので、会ったことがないんです) 小学校の6年生の時に転校してきた子で男の子です。 私は、そのこが隣の席なこともあって、 すごく気になります。席替えしてまた隣の席に なりました。その一回も座ったことのない机を みると、なんだか寂しくなります。 そのコが心配です。 先生にも「なんで来てないんでしょうか。」と 聞いてみたところ。 「なにか問題があったらしくて、(そのコの)親にも 様子をみさせてください、って言われてるのよ」 といわれました。 私は、その子を無理して学校に連れてきたいわけじゃ ありません。詳しい理由はわかりませんが、 どんな理由でも、学校に来れないのはつらいこと だと思うし、友達もつくれません。 やっぱり、クラスに来てほしいです。 どうしたら、そのコが(たとえ学校に来れなくても)前向きになれるでしょうか。 私は、どうするべきなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 不登校。

    クリック有難う御座います。 現在中学二年生で一年生の三学期から不登校になりました。 不登校の原因は(※)場面緘黙症で周りの方々からは、 大人しいと良く思われます。 (※『ウィキペディア フリー百科事典』より) (※ウィキペディアで場面緘黙症の事を検索して頂き、『主な症状』を 拝見して頂ければ分かると思うのですが  私に当てはまるのは…『話すことが当たり前~・人ごみが苦手・自分のことや~』のみですので『場面緘黙症気味』と表現させて頂きました。) 一年生の時のクラスの生徒達は他のクラスより 活発な子・元気で明るい子が多いと私自身思っていましたし 先生方も仰っていました。私は病弱気味+場面緘黙症気味なせいか 周りの雰囲気とクラスの子達とは馴染めなかったのです。 そして『場面緘黙症』という言葉を知ってる中学生の方は少ないと思います。 ですので大人しい+陰では暗いと思われているかもしれません。 心の中では『話さないのではなくて話せないだけなのに…』と思う事もありました。 教室移動の時は仲が良い友達がいなく殆ど一人で移動していたのと、 上記にも書いていますが活発な子が多く休み時間は体育館に行く生徒が殆どで、 私は病弱と思われているせいか誘われなく休み時間は一人教室に居る事が多かったのです。 そのせいか担任の先生に良く『仲良く出来そうな子はいないのか?』・『もっと積極的に話しかけてみたらどうだ?』等と言われていました。 心配して言ってくれるのは分かってはいますが、 私にとってその言葉は重く『仲良く出来るものなら今すぐにでも仲良くしたい』・『積極的に話せるなら話したい』と言われるたび思いました。 そして他の教科の先生には提出日に学校を欠席していたのに怒られたり。 そして私は朝気分が悪い事が多く遅刻気味だったのですが校長先生に『朝起きられないのか?』と言われて、 私は『朝気分が悪い事が多くて』と言ったのに、また会った日には同じ事を言われて。 最後に、私は不登校になる前まで部活をしていたのですが部活をしている時に クラスのある子に私の居る前で私の方をジッと見て同学年の子達に私の悪口を言ったのです。 陰口でしたら単なる噂等と思えますが流石にショックで最初は涙を堪えていましたが、我慢出来ず大声で泣いてしまいました。 他にも色々ありますが。文字数の制限が御座いますので此処までとさせて頂きます。 私が不登校になった原因を纏めますと 『先生方の言葉に疲れ果てた』&『クラスの人に馴染めなく、心をズタズタにされた』が一番の原因です。 そして現在中学二年生-…。 クラス替えもして学年で一番とても良いクラスだと思います。 担任の先生も変わり一年生の時の担任よりはずっと良い先生です。 嫌いな先生方は殆ど他校へ移動なされました。 ですが暫く学校に登校していなかった私はとても今のクラスでも入りづらくなっています。 けれど進路の事もありますし、そろそろ学校に登校したいと思っています。 先ず、相談室登校でも学校に登校したいと思ってはいますが…最近、転校の事も考え始めています。 ですが『転校しても今と同じ状況になってしまうのではないか?』『現在中学二年生で今更…』 『今の学校は小学校からの知ってる人が多いけど新しい学校では知らない人ばかりで仲良くなれるか不安』と思ってしまいます。 母は転校する為に掛かるお金の心配はいならいと言ってくれますし、私の気持ちを尊重し『少しずつで良いんだよ』と言ってくれますが、 母子家庭ですので余り無理をさせたくはありません。 転校するべきか今の学校で頑張ってみるか…悩んでいます。宜しければアドバイスを頂ければ幸いです。 それでは此処まで拝見下さり有難う御座いました。 長文&乱文失礼致しました。

  • 中1です。

    中1です。 もうすぐ中学に入ってから初めてのクラス替えがあります! そこで質問なんですが、 小学校の頃のクラス替えはそのクラスの時ずっとつるんでいた子だとかできるだけ仲の良い友達を別々のクラスにしていたのだと思いますが(先生が考えて) どうやら中学校では人数も多いし、そうじゃないみたいですね!(学校によって違うかもしれませんが) 私の周りではくじ引きで6クラスに分けていくだとか、成績で決まるといわれているのですが、 どのように決めるか知っていますか?

  • 不登校の子に強く当たった

    不登校の子(A子)が私のせいで学校をやめました。 現在高校3年生です。 その子は同じ部活で3年間一緒に頑張ってきた仲間であり、同じクラスの友達でした。 その子は朝起きれないという理由で3年生の最初くらいから不登校になりました。 たまにA子が学校にきても、騒いで気が済んだら帰るという日がほとんどでしたが、きっと裏では大変な思いをしてると自分に言い聞かせてなんとか理解しようとしました。そして、部活の大会が近かったのもあり、なるべく早く学校にこれるよう電話で悩み相談をしたり部活の日は部室まで起こしに行ったりと私なりにサポートしていたつもりです。 しかし、ある日からA子の行動がきっかけでA子にイライラするようになりました。 それは、溜まった数学の宿題を写すのを友達に手伝ってもらい、先生に生意気な態度で提出していた事です。  ↓内容 先生「お!A子さん宿題してきてえらいじゃん!」 A子「いや、写しただけです。ま、とりあえず評価だけつけてください。」 私はこの態度からA子が大嫌いになりました。そして、ある日1時間だけ授業に参加し授業中騒いだ後(喋っていたのはA子と横にいた男子だけです)帰っていた日には我慢の限界でした。私は帰った後すぐにA子にラインしました。内容はかなり攻撃的なもので、こっちは受験モードなのにありえない、騒ぐくらいなら来なくていいとまで書きました。 その後A子は学校に来ることはなく気づけばやめていました。 A子と仲の良かった友達曰く、A子にも言い分があったそうです。 またその友達に「まーA子も悪いけど〇〇の言い方も悪い。2人には仲直りして欲しいし謝ったら?」と言われました。 私は絶対に嫌です。A子が元々精神的に弱いのは重々承知していますが、日々大変な思いをしているのはみんな同じです。 不登校が悪いと言っている訳ではありません。 しかし、不登校だからといって何をしてもいいのでしょうか? 何かとご意見があればよろしくお願いします。

  • 不登校について

    中1女子です。 不登校って甘えなのですか? 家族、先生は無理やり学校に行かせようとします。 私は、見た目にかなりコンプレックスを持っており、先日思い出したくもないほど嫌なことがありました。部活も辛いしクラスも大嫌いです。 普段の私は嫌な思いをしてもひたすら我慢をして、休日がなくても頑張って部活や学校に行きました。しかし、私の中の何かが切れました。今まで我慢してきたストレスが爆発して大泣きをしてしまいました。学校のことを考えると涙が止まりません。頭痛が酷いです。過去や最近起こった出来事は嫌なことばかりです。誰か助けて下さい、学校に行きたくありません。なぜ皆して私を責めるのでしょうか?辛いです。もう前に進めません。無気力です。

  • 中1です。真剣に悩んでいます。いじめについて

    今私は市立の中学校に通っています。 ですがそこは市で一番荒れてる学校で 正直、小学校の頃からあまり行きたくありませんでした。 なので隣の隣にある中学校に抽選しに行ったのですが、 落ちてしまい、今の中学校に入りました。 その中学校はK小学校・M小学校・H小学校の子で 成り立って?いて、私はM小学校だったのですが、M小学校の 子は、15人くらいしかいなくて、一クラス3人くらいしかいませんでした。 最初は同じクラスにいた同じ小学校だった子(M)と一緒にいたのですが、 部活が始まると、その子は同じ部活で同じクラスの子と仲良くなりました。 私は同じ部活で違うクラスだけど元同じ小学校の子(F)と一緒にいました。 吹奏楽部に入っていましたが、一年生が10人で、 K小の子→3人 H小→5人 M小→2人 いました。 ですがある日、なんだかのきっかけで仲良かったFと仲が悪くなり、 Fには吹奏楽の2年の先輩が皆見方?してて F率いるグループ3人   その他の7人グループで きっぱり別れてしまいました。 元M小は私だけでした。 それで7人は仲良くなりいつめんになりました。 でもクラスではMと一緒にいたけど、休み時間など いつめんの方に行くようになり、あまり関わんなくなっちゃいました。 部活も嫌になり、私たちは怒られっぱなしで、 つらくて、7人辞めるといいました。 でもそのうちの一人が辞められなかったらしく その子だけ省かれるようになっていきました。 いつのまにか、いつめんは6人でした。 私はちっちゃい頃から音楽が好きで、 フルートをやってたのですが、オーケストラなどにも 入って頑張っていました。 なので辞めたいって言ったときは反対されました。 でも先輩に差別(うちらだけ)されてる、とか 色々相談しました。 そしたら親が 部活やめて、目標つくってやってくんならいいといわれました。 そこで2ヶ月休部となりました。 その間、自分が入りたいオケなど見つけ、 それを目標に個人レッスンなども増やして頑張りました。 そんななか、いつめんたちは部活をやめたので仮入をしていたり、 帰りも一緒に帰ってました。 ある日、雨が強くてコインランドリーであまやどりしていると そのいつめんたちが遊び始めて、注意されました。 色々聞かれたけど無視して出てきました。 次の日、先生たちに呼び出され、ばれて怒られました。 はっきり言って、あの日は早く帰りたかったです。 長引いちゃうし...でも、一緒にいかないと嫌われちゃいそうで、すごい嫌でした。 成績は下がりたくなかったし、行きたい高校だってずっとありました。 それで今でもいつめんとはいますがやっぱり省かれてる感がすごいあります。 陰口いってるのも分かるし、すごい怖いです。 クラスでは席が前の子とよく話したりするけどその子にも仲いい子がいて そっちに行っちゃうので・・・。 なので休み時間などは一人でいる事が多いです。 つらいし、なきたくなります。 こんな自分が情けなくなります。 いつめんのMちゃんとSちゃんは前略っていう サイトやってるのですがたまに見ると 「好きな女性のたいぷ」 SちゃんMちゃんRちゃん・・・・ っていつめんの名前が書いてあり、うちの名前もこの前までは 入ってたのに今日みたら 二人ともはいってませんでした。私だけです。 頭がすごい痛いです。 転校したいです。私立いきたいけど、3人姉妹だしお金的に無理です。 どうすればいいでしょうか。 教えてください。 長文すいませんでした。

  • 不登校なんですけど部活にはいきたいんです。

    中学2年生になって不登校になりました。 クラスにつるめる友達が誰一人いないからです。 今は家で勉強したり生活をしています。 でも、部活には行きたいんです。 私は吹奏楽部に入っています。 不登校になる前、一年生が私のパートにはいってきました。 去年の3年生が引退してからパートは一人だったので 現在は私と1年生の2人組のパートです。 だから、私が部活に行かないと1年生は一人でやることになるんです。 それが申し訳なくて。 でも、学校に行くのは本当に無理なんです。 学校に行かなくて部活に行くことは 世間からしてありでしょうか? それとも、だめなのでしょうか?

  • 不登校

    5年今生の知り合いがいます そのこは不登校で28日〔金曜日〕から教室に行くそうです 中学受験がしたくて [内申が悪いから今から頑張る]〔勉強&学校を〕 と言っています 不登校と言うより学校の使ってない部屋にいて今日やる分を先生が持ってきてくれるそうです その子は受験合格出来ると思いますか? 回答お願いします!

  • こんな子にはどう対応すればいいでしょうか・・・。長文です。

    今中学3年生の女子です。クラスの子から地味な嫌がらせがあります。 長文ですが、読んでいただけると嬉しいです。 学年70人位です。去年まではクラスが別で、今年一緒になりました。 その子は、誰にでもくっつく感じの子で、スキンシップも激しいです。 私以外には人懐っこいです。昔は私にも人懐っこかったです。 「みんな自分が一番可愛いんだよ。」とか言います。 嫌がらせをシカトしている人のことを「本当は気になって傷ついてるのに 何も感じてないみたいな顔してて可愛い」とかいって嘲笑います。 でも、普段はその面をあまり出さないので、嫌われてはないです。 ちなみに、うちの学校にいじめはないです。しかも、中高一貫校です。(一応試験ありますが、学年の9割はあがります。) かいつまんで話すと、中1くらいの時に、メールをするくらいの仲になりました。 それから、その子が「かわいい~」などと言って、抱きついたりするようになりました。 それが激しくなり、はがいじめなどをするようになると、先生が見かねてその子に注意しました。 その子は後で私にメールでそのことを、「いちいち別にいいじゃんね」みたいに言っていました。 それからしばらくたって、テストの成績を聞かれた時があって、一桁で結構よかったので、それを教えたら態度が冷たくなりました。 それからしばらく、私が横を通るたびにいやな顔をしたり、私が来ると戸を閉めるみたいなのが続きました。 ある日突然、態度が変わって、またやたらフレンドリーに。私は、特別シカトもせず、盛り上がりもせずって感じでした。 そしたらまた態度が悪くなり、クラスが一緒になり、今に至る感じです。 でも、態度が変わるのが激しすぎたので、よく覚えてないです。 ただ、いつごろかわかりませんが着信拒否するよーなどと言った記憶があります。 今は、横を通ると嫌な顔、戸を閉める、私が誰かと一緒にいるとその子を引っ張っていく、何かとチラチラ見てくる。 その子が誰かといる時で私が一人のときは、前を通ると笑い出す、同じ空間にいるといちいち笑うって感じです。 (でも、その友達は別に笑わないです。「どうしたの?」とかその子に聞いてます。その子は、「あとで教える♪」とか言います。たぶん嫌がらせ。 私は、好きな友達以外興味ないので、その子どうでもいいんです。スルーしてるのですが、2年間たっても続きます。 飽きないんでしょうかって感じです。なんかもう面倒くさいし、いい加減不快です。 こっちは眼中にないのに、多分向こうは私が気にしてるって思ってるんでしょうか、未だに続けて来るのも腹が立ちます。 でもこっちが腹を立てても、あの子は「そんなに気にしちゃって、子供なんだよ。可愛い。」とか言って鼻で笑うと思います。目に浮かびます。 先生はあてになりませんでした。わかってくれなかったです。もし先生から言ってもらっても 「え~、そんなの気のせいじゃないですかぁ?気にしすぎですよ~」とか言いそうです。 私も子供だと思いますが、相手も子供だと思います。どう対応すればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 不登校気味の子とは仲良くしたくありませんか?

    苦しくてとても怖いです••• どうか意見を聞かせてください。 私は夏休み前から精神的ストレスで、学校を休んでいました。 10月頃から午前 登校したり、できるかぎり努力してきました。 ですが、復学したい気持ちはいっぱいですが、数週間休んだり数日休んだりしてしまうこともあります。 クラスに友達はいます。先生や友達は学校に行けなくなる前に、私のことをいい子と言ってくれたり、女の子らしいね、と褒めてくれることも多かったので嫌われる性格ではないと思います。 4月にクラス替えがありますが、みなさまは「この子不登校かな?」と思った子とは、同じクラスになったりしても仲良くしたくない、友達になりたくないと思ってしまいますか? 乱文失礼しました。 回答宜しくお願い致します。