• ベストアンサー

‘自分さえ良ければいい‘と考える人間が増えたのはなぜ??

こんにちは。TVドラマ女王の教室でも‘自分さえ良ければ良いの、みんな。まあ、今は日本中そうだけど。‘というセリフがありましたがなぜそんな人間が増えてしまったのでしょうか?義務は果たさないが権利はきっちり主張する!!ここでもそんな質問を多く見かけます。【自己破産したら海外旅行に行けませんか?】(借金踏み倒して旅行に行こうという考えが怖いです)【自分の資産は手放したくありませんが生活保護受けたいです】など法的には大丈夫かもしれませんが倫理的にどうなの?と思いますよね。自分も医療機関で働いていた時【待ち時間が長いのは他の患者に時間を掛けすぎるからだ。他の人は適当に診察して自分をじっくり診てくれ!!】とおっしゃる方が結構いまして面食らいました・・・。 日本はどうなってしまうのでしょう・・・・??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.11

実際どうなのかわかりませんが、本当に自己本位的な考え方が増えているのだとしたら、それは、「共同体」「コミュニティ」の崩壊によるものだとする考えができると思います。 かつて、会社経営が家族主義的と言われた時代には職場がひとつのコミュニティでした。また、マイホームのある一帯もコミュニティでした。 しかし、昨今、雇用が流動化し、会社に依存することが必ずしも生活の安全をもたらさなくなっている状況では、職場のコミュニティは事実上解体されています。地域コミュニティも、非都市部では担い手の流出、都市部では新規住民の急増などの要因もあり、今までのようには機能していません。 このような状況では、自分を守るものは自分しかありません。共同体は、個人の自由を制約する一方で、その上位にある社会的主体からの介入を退け、外部からの攻撃から個人を守る役割を果たしてきました。しかし、ここにきて、個人は、共同体の呪縛から解放されるかわりに、自分で自分を守るという課題に直面することになったわけです。 しかし、伝統的に我々の倫理・道徳は「共同体」に基礎を置いていました。そこから解放された時代にあっては、個人が直接外界と接する新しい倫理・道徳が必要となる、又は今まで「共同体」に意味づけられていた倫理・道徳を新しく定義しなおす必要があるはずなのですが、それができずに、倫理・道徳なき個人が暴走している(というよりむしろ過剰防衛に向かっているというべきか)、という説明が可能かと思います。 ステロタイプな言い方になりますが、欧米では個人と絶対者=神の関係が意識されているのに対し、日本では横のつながり(たとえば世間)が重視されるといいます。その横のつながりが壊れて、絶対者の意識もないところに、どのような倫理が打ち立てられるのか。 対応策としては、個人を主体とする新たな倫理を模索すべきだ、という議論と、何らかの形で共同体に回帰すべきだ、という議論があります。 なんか、新書とかでいい文献がありそうな気がするのですが、今すぐに思い浮かびません。社会学関係で「共同体主義」などに言及しているものを探してみてください。本来、何かの文献に当たってからご回答するのが筋なのでしょうが、この手の考え方に言及したものがなかったので、こういう考え方もあるというご紹介までに。なので、回答内容の自信は「なし」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#14553
noname#14553
回答No.17

人間関係の希薄さもあると思います。 しかし、バブル期まで豊かさを極めた社会を経て、現在、生活に困っている 人が大勢いるためでもあると思います。藁にもすがる、と言いますから。 質問者の例をとっても、自己破産、生活保護と、言っていることはわがままとしても、実際にある面生活にひどく困窮している方々であることは確かです。医療機関での例というのも、健康に問題があれば、「藁にもすがる」切実な気持ちが分からないでもないでしょう。 世界でトップレベルの豊かな社会の中で、2極化が進み、豊かさと貧しさが入り混じる混沌とした現実の中で、人心が狂うこともあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

他の方も言われている様に、元々「自分だけがよければ」という本能を、国家が出来たときから、支配者が制度・宗教の強制により封殺してきた訳です。 原始の国家エジプトや中国以来民主主義国家の発生まで、人権などという発想は無く、ひたすら滅私奉公を強いてられきました。 日本でも戦時下の体制はそういった神がかり体制であり、隣組を始めとする相互監視下・密告奨励といった「自分の権利」を主張できる様な状況ではなかった事は明らかです。 その後、敗戦を経て滅私を強いてきた側の我欲が赤裸々になり(上級軍人の物資隠蔽や先行逃亡等)、洗脳されていた人たちは「所詮人間は自分が大事」と言う当たり前の事に気付きました。 その後の経緯はご存知の通りですが、今の人達は政治家・役人の本音をちゃんと見ていますので、その人たちが「無私の行動」示さない限り、自分だけが「無私」である事はこれからも無いでしょう。 「昔は良かった」と言うのは簡単ですが、社会環境の成熟に社会制度の実態が追いついていない訳で、本当の意味で自分達が主役に成るまで、「義務」の「先だし」をしないのは、民衆として賢い選択かも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんにちは 自分さえよければいいと考える人間が増えた理由ですが、もともと民衆というものは「自分さえよければ・・・」という考えを有しているものなのです、けれども昔はそのような考えを公然と唱える人間には村八分や私刑等の社会的な制裁が加えられましたし、ごねたところで助けてくれる社会でもなかったので表に出てこなかっただけなのです。 しかし60年代~70年代の闘士の方々の奮闘の結果、国に権利を主張して義務を負わない生き方が是とされるようになったことからその発展系として自分さえ・・・の考え方も肯定されるようになってきました。 今後の日本についてですが、この国が貧しくなり、社会保障が十分に果たせなくなるならばこのような考えを持つ人は減るでしょう、現在の日本は所謂ゴネ得社会ですが、それも不平を言えば最終的に国が尻ぬぐいをしてくれるからです、国が衰退すれば彼らの面倒を看る余力も国は失いますから「あっ、痴者が喚いているね」でお仕舞いです。 ローマ末期の市民と日本人は似ていると誰か言っていましたが、だとすればこの国の行く先も分かるというものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.14

別段珍しい現象ではないと思います。 歴史的に見ても経済的に豊かな時代は、どこの国、どこの時代でもそう言う風潮が主流を占めています。 貧しい場合には、強固な共同体に所属しなければ生きていけませんから、共同体の存続を最優先するルールのもとに、自己犠牲や助け合いが生まれてきます。そこで生きていく為には、自分がその共同体にとって有益な存在であると言うアピールを常にしていかなくてはならないからです。 全体が経済的に豊かになった場合には、特定の共同体に依存せずに生きていくことができます。言い換えれば、共同体にたいして貢献をしなくても生きていくことができます。 人間に限らず、動物は生きて行く上でしなくてもいい無駄な行動は基本的にしません。ですから、「自分さえ良ければ良し」と言う風潮や行動は、大変動物的に見て合理的な行動なわけです。 日本が何年か先に国家まるごと貧しくなってくれば、また地域などに根ざした助け合いの共同体は自然に復活するでしょうから、心配はいらないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14646
noname#14646
回答No.13

人は皆自分さえ良ければそれでいいのですよ。 人のためになる事をしても、結局それは自分に戻ってくると思うからやるんですね。 人のありとあらゆる行動は全て必ず自分のために起こした行動なんです。 その行動が必ずしも自分のためとなって帰ってくるかとうかは別ですけどね。 まあ要は「自分さえ良ければ良い」というよりも、「人のことはどうでもいい」と言い換えるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.12

人間の欲望を野放しにしたら、とことん自己本位になりますよ。 倫理観などでコントロールできる人はセーブしますがね。 自分の欲望・衝動を抑えるのは教育の問題でしょう。個人が抑制できれば 社会もその傾向を強めることになります。 戦後は平和指向・個人尊重・自由放任・人権優先が強まり過ぎました。 行過ぎた結果が質問者の提示される諸々の事象です。 「自己犠牲」なんて口にしたら今の人達は怒りで顔色を変えるでしょ。 でも、動物の親は子供を育てるのに多大な犠牲を払いますよ。 医療費の問題でも、平均年齢を超えたら医療費の支払い負担率を上げる ことなど誰も口にしません。九十才も百才も生きれば十分だ!と満足して 医療費の負担を若い人にかぶせぬ様にすることを考えないと、若い人に 自己犠牲の価値を説くことは出来ません。 肝心なのは教育ですが、残念ながら今の世はひたすら郵政なので、 >日本はどうなってしまうのでしょう? とのお嘆きは尤もですが、期待する余地は無いとしか言いようがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12786
noname#12786
回答No.10

>日本はどうなってしまうのでしょう・・・・?? 答えになってませんが、原因を調べるアドバイスとして。 こういう問題は、とても難しいです。 ここで意見を聞くのもいいですが、 恐らくこの問題は、家族社会学や社会心理学の分野だと思います。 こういう分野があるので原因を調べたいなら、そういう本を読むのをお勧めします。 それにこういう人は、昔からいたかもしれないですね。 自分の世代だけ特別視するのは、まだ早いかもしれません。 核家族化が原因と言われている方もいますが、 今のほうが、核家族が少なくなったのではないか?と言う意見もあります。 明らかに今より昔のほうが子供を産む数は多いです。 子供が多ければ核家族が増えます。 例えば 5人の子供いたとして、全員が親から独立したとします。 だいたい親を見るのは5人中1人です。 そのため、5人の子供のうち4人が核家族、1人は親と共同生活をして大家族になります。 結婚相手の親を入れても3人が核家族ですね。 でも今は子供が少ないので 親に対して子供が1人なら、その子供が親の世話をするのが義務ですね。 それゆえに大家族が多くなります。 それに昔より長生きのため大家族期間も長いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ほかの回答者の回答が「保守」よりでびっくりしています 研究の結果でしょう。 愛国心・愛校心などは、 「他人の業績を自分の業績のように錯覚させ、自己を過大評価させるもの」という説がそれなりに支持されるようになりましたし、 他人の感情というものは、わかったつもりになることはできても、決して理解できないものであるということがそれなりに支持されるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

メディアの責任です。 石原裕次郎、美空ひばりなどのわけ分からないヒーロー、ヒロインを出したから。 昔の日本のヒーローは地元の民の為に尽くした人間がヒーローです。伊達政宗、北条早雲、上杉鷹山など地域密着のヒーローが多いです。しっかりと地域で像を大切にしています。 今、「タネガシマン」等による地域密着の文化が芽生えています。これが日本の文化だと思います。 で?裕次郎?ひばりは何をしましたか? 彼らこそ「自分さえよければ良い」という精神を広めてしまったのではないかと思います。 恐らく本人にその自覚は無いでしょうが。 何故なら罪は「みんなの憧れ」だからです。 人が本来習うべきは「堅実さ」や「ねばり」です。 破天荒な天才な人間は模倣の対象ではありません。 「憧れ」なんぞ抱くから、自分のまわりにもそう抱く。 アニメや特撮のヒーローは「架空」であることは言われなくとも歳を取れば理解します。 そして現実と架空の区別がつきます。 しかし、現実に「生きた」人は幻想を追ってしまいます。一種の韓国ドラマ俳優を追うのはそのヒーローを追いかけたいからです。 民衆の「ヒーロー待望」の心理を商業目的にしているのがメディアですから。 ま、メディア自身がヒーローという幻想を探している辺り哀れを感じます。 団塊は戦後の破天荒な混乱を生きた親を持ちましたからヒーローに憧れたんでしょう。 ある程度安定した今の社会ではもう「ヒーロー」はいないのにまだ求めている。 「堅実さ」「ねばり」等大切な事を教えてくれる社会であればここまでたくさん自分さえ良ければいい‘と考える人間は増えないでしょう。 ながくてすいません。 簡略するとNo5さんと似たようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.7

核家族化と少子化のせいでしょう。 愛情と甘やかしの区別が付かない親が増えおまけに一人っ子、そんな中で子供社会は崩壊して、いつも親の監視かにいるため主体性が育たない。子供社会がなくなった事で、縦の繋がりがなくなりいつも同い年で同じような甘ったれ話が通る友達とだけ一緒にいる。 こんな環境で育てば、多くの馬鹿殿が増える。そして親になる。 あと、子供時代成年時代がバブル期だった人も、バブル時代に思い描いた生活像から抜け出せない人も多いせいもあるでしょう。だから金さえあればとつい考えてしまう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRI画像、レントゲン画像を自分のHPに

    自分のHPで闘病記を公開し、一緒にMRI画像やレントゲン画像も載せているHPをよく見かけます。このような画像は、病院に頼めばかしてくれるものですか? また病院の好意ではなく、患者の権利としてかしてくれと主張できるのでしょうか? 医療関係者の方へ質問なのですが、画像をかしてくれ、と言ってきた患者は、ウルサイ患者としてマークしたりしますか?

  • 在日コリアンはジレンマとどう向き合うのか?

    この質問は特に在日コリアンの人に聞きたい!! 在日コリアンがよく言うセリフに「差別だ!!」、「人権侵害だ!!」、「平等に!!」、「人道的に!!」、「権利がある!!」などがありますよね。 この様なセリフは民団なども声明に頻繁に用いますし、メディアに登場する在日コリアンの識者達も頻繁に口にします。 そこで、日本人が「そうだ!!誰にでも権利がある。」、「誰をも差別する事はダメだ!!」などと考えるようになり、在日台湾人や在日中国人の人達をメディアに頻繁に登場させ、自由に発言させるようになったら在日コリアンの人達はどうするつもりなのでしょうか? 戦前や戦後まもない頃から日本に住んでいる台湾、大陸出身の人達は戦前、戦中、戦後の朝鮮人の事をよく知っています。 台湾人や大陸の人達が日本のメディアで自由に発言しだすと、朝鮮出身の人達にとって都合が悪い事実が次から次へと出てくる事にもなります。 以前、在日コリアンは韓国や在日コリアンに批判的な金美齢さん、黄文雄さん、フィフィさんなどに嫌がらせや、ネット上で誹謗中傷したり、出演させるなとテレビ局に圧力をかけたりなどしましたが、それらは在日コリアンがよく主張する権利の侵害や差別にあたるのではないですか? 在日コリアンは、「自分達に権利をくれ!!」、「差別やめろ!!」などと主張しながら、その一方で、自分達にとって都合の悪い存在に対しては、平気で権利の侵害や差別をする。 もし、権利を主張するのならば在日コリアンは他人の権利も尊重しなくてはならないわけですが、しかし、一旦尊重してしまえば、台湾、大陸出身の人達に自分達の都合の悪い歴史的事実をメディアなど公の場でしゃべられる事にもなる・・・。 事情通のみなさん、このジレンマは一体どうなるんでしょうか?

  • 添削お願いします

    国立の過去問です:) 日本の大学志望です。しかし、周りに日本人がいないので添削をおねがいしたいです。 よろしくお願いします。 問題 一人の病人からこう問われたとする。「私は、もう助からないんだよね・・・」あるいは、「私は、もうすぐ死ぬんだよね・・・」 その病人はあなたの唯一無二の親友である。この問いかけに対して、あなたならどのように応えますか。そして、なぜそう応えるのが望ましいと考えますか。800字以内にまとめなさい。 自分の回答 自分の唯一無二の親友から、「私は、もう助からないんだよね」と問われたとする。この問いにかけに対して、私なら「残念だけど、助かる確率は低いよ。だけど、諦めるないで生きようとすることが大切だよ」と応えるだろう。 私がこう応えるのは、患者一人ひとりには「知る権利」があるからだ。例え、唯一無二の親友でも患者の一人には、変わりない。医療従事者は、患者から患者の病状や薬の使用などの「知る権利」を奪ってはならない。患者にとって、自身の病状などを理解することは非常に重要である。しかし患者によっては、自分がもう助からないと知ると、精神的ショックを受ける場合がある。また時には、治療を受けることを諦めてしまったり、生きようという気持ちを失ってしまうかもしれない。しかし、知ることにより患者は、本来の自身のQOLの在り方を考えることになる。患者は、残された時間が短いと知ると、生前にいかなる質の幸せを持って生きたかを模索することになる。 私は、病人の親友に本当のことを伝えてからどう彼女をサポートをするかということに、重視すべきだと考える。真実を話し、もう助からないと分かっていたら、患者に寄り添い心のケアをする必要がある。なぜなら、助からないと分かっている患者に必要なのは、医療ではなく心のサポートだからだ。 私は、病人の親友に、「もう、助からないだよね」と問われた場合、事実を述べることが望ましいと考える。なぜなら、ショックを受けるとしても、彼女には「知る権利」があるからだ。そして、伝えることにより、患者は自身のQOLの在り方を考えられるからである。

  • 「Can you love me?」の他の言い方

    いつもお世話になっております。 「あなたに私を愛することができるかしら?」 という言葉を 「Can you love me?」以外の英語で言い表せませんでしょうか? このセリフは、女王のように高飛車な女性が、 自分に好意を寄せている男性に対して、挑戦的に聞いている設定です。 お時間のありますときにでも、どうぞよろしくお願いいたします。

  • リハビリ医(副病院長)の人間性

    叔母(85歳)は脳内出血で倒れ1ヶ月前から回復期に 転院しました。 転院日に担当医(副病院長)が来ました。 ベッド上診察で名字しか言えませんでした。 それで認知機能低下と診断されました。 傲慢で最近見ないタイプの医師でとても驚 きました。 自分は偉いとかなり勘違いしている感じです。 『夜、騒がれたら困るんだよねぇ・・』 『薬飲んでも効かない場合あるし・・』 『薬飲むと昼間も寝ちゃうし・・!!』 『個室だったらまだしも・・・・・・』 リハビリにならないから勘弁してほしいと・・・。 受け入れたくなかった様子です。 高齢患者はこんな扱いですか? いまどき、認知機能低下で患者受け入れ拒否でき ないんですけど・・・。 師長さんも同席してましたが暴言に驚きもせず 医師の暴言を正すこともしませんでした。 他の高齢患者さんはあたりまえのように『いわ ゆる静かにさせる薬』服用してます。 認知機能低下患者にはリハビリする権利も無い ですか? セラピストさんの対応力実力不足だと思うので すが・・・・。

  • 自己破産。自分でやってみたらと進められ

    この、サイトでいろいろな質問や回答を参考にさせて頂きました、いろんな債務整理の方法があるのだと解かりました。書物も何冊か購入しました。特に、特定調停に絞りました。思い切って、簡易裁判所へいって特定調停の相談にも行きました・・・。 現実的に、自己破産の方法しかないと実感しました。 本日、市の無料法律相談へ行ってきました。相談員の弁護士さんに、「資産は?」と聞かれ、13年前の車と、私と妻の生命保険だけですと、答えました。 「持ち家ですか?」、父親の名義です。 弁護士さんは、じっと幾つもの債権者覧を見ています。 「日本アド○ンスは、チョットしつこかったかもしれませんが、私のみるところでは他は大丈夫みたいです。」 つまり、そこで自己破産をこれなら自分でできますよと、進められました。「借金を踏み倒すのだから、弁護士に高いお金を払って自分の債務を弁護士任せにするよりも・・・」きつい、お言葉でした。 「水曜日に、裁判所で破産説明会があるから、集める資料はほとんど市役所であつめられるから、それでも解からないこと(陳述書の書き方)があれば、有料法律相談へいったり、弁護士を紹介をしてもらいなさい、紹介してもらった弁護士が偶然私になるかもしれませんが」 私と致しましては、一刻も早く弁護士さんのお世話になろうと思って参りました。 自分でできたとしても、こいつは専門家がついていないからと、債権者側からや、後々いろいろな問題が出てくるのではと心配です。 実際の、金額は明記していませんが夫婦共々自己破産したいと考えております。 アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 人間は全員偽善者では?

    高校生の時にイラクの映像を見たのがきっかけです。残虐でしたが、しばらくたつと何も感じなくなってきました。むしろ残虐なことより人間って何なんだろうと思い始めてきました。自分の食欲のために麻酔も使わず動物 を殺したり、犬や猫を配合してペットショップで売ったり、自分たちの 人権は主張するくせに動物には権利がない。ある国では上層部が支援物を牛耳り残りのひとたちには与えない。ある国では平然と首を切り落とす。もっと小さいことで言えば、クラスでのいじめ。いったい君たちは 何の権利があってそんなことをしているのだろうか。自分の優越感にひたって他人を嘲笑う。生きている価値があるのだろうかと。文章がへたくそで書きたいことの半分もかけていないのですが。人間っていったいなんなんですか?自分の都合のいい時だけ他のものを利用し自分の欲求を満たす。ボランティアでさえも他人の笑顔を見たいからやるそれって 欲なんじゃないんですか?他人を笑わすのが生きがいとかいうのも相手を笑わすことで欲求を満たしているだけではないのですか?食べるのが 生きがいって死んでいった動物のことを考えたことありますか?「おれ ぜんぜん勉強してないのにお前俺より低いじゃん」って友達が言われてましたけど、そいつはその優越感に浸っているだけで世界に勉強ができない人がどれだけいるか考えたことあるのか?感情的な文ですいません。僕はどうしても人間は欲を満たすために偽善に徹しているような 気がします。皆さんはどう思いますか?1時間かけて書きましたが内容はめちゃくちゃのですいません。

  • 過剰な顧客主義は日本人を馬鹿にするのではないか。

    過剰な顧客主義は日本人を馬鹿にするのではないか。 自分はお客様であるという権利ばかりを主張する輩が増えるのではないか と思うのですがどうでしょうか。

  • 死刑廃止を願う方に質問です。

    タイムリーな話題ですので、この手の質問が増えましたが、法律の話が出てくると、難しくよく分かりません。 説得力のある、あなたの死刑廃止支持の理由は何でしょうか? 小学五年生にも分かるように、分かりやすく説明して頂ければ幸いです。 ---------------------------- ■何となく、共感できる廃止論■ ○「人を殺して良い理由をなくしたい。」 理想は国家殺人の最大単位「戦争」を無くすということでしょうか。まずは最小単位の「死刑」からでしょうか。 ドラマ女王の教室で「人と人との絆を断ち切ってよい権利なんて誰にもありません。だから人は殺してはいけないのです。」っとたくましく言っていましたが、「じゃあ、死刑囚を殺すのもダメだし、個別的自衛権を行使し、テロリストに応戦(射殺)もダメなのですね」って突っ込みいれてしまいました。 そんな野次を無くしたい、と言うのは共感できます。 ■何となく、共感でない廃止論■ ○「冤罪のために人を殺せない」 その他刑罰の冤罪は許せる。と言うのは倫理的に受け付けません。 ○「死刑は、他の国が次々と廃止しているから」 まずは、憲法九条から、廃止しないといけませんね。 ----------------------------

  • いじめについて思うことがあります。

    イジメをする人っていうのは、人をいじめるぐらいだから、よっぽど自分の容姿が完璧で性格も良くて、環境に恵まれていて、何ひとつとして欲求不満がなくて、暇だからいじめるんですよね?? だって、いじめる人に何でいじめるのかって聞いたら、キモイからとか、むかつくからとか調子乗ってて、腹立つからとか暇つぶしになるからだとかって言ってますよね。 ドラマ女王の教室でイジメについての問題があった時、人が存在する限りいじめはなくならないんです。人は弱いものをいじめることに喜びを見出す生き物だからです。 いじめに立ち向かおうという気力がないから、いつまで立ってもいじめられるんです。っていうセリフがありましたけれど、イジメって、いじめに立ち向かっても余計にまた、反抗してきたとかって、酷くなるだけの気がするんですけど。。。

このQ&Aのポイント
  • パソコン上で当該プリンターが見つからなくなった
  • Windows10 64ビットで使用しており、無線LANで接続されています
回答を見る