• ベストアンサー

ウズラの羽根は切れますか?

 ウズラを飼いたいのですが、ウズラは結構飛べるそうです。 そこで動物園とかで飛ばないように鶴の羽根切ったりしてるみたいに ウズラの羽根も切れますか? 獣医さんでやってくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1kstone
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.2

No.1です。 伸び始めの羽には血管が通っています。伸び終われば血管はなくなります。 羽を切った後、新しく伸び始めた羽を切る時には注意が必要です。 羽を切って血が出た場合は、ドバッと出ますので直ぐにその羽を抜いてやる必要があります。抜いた痕からは血は出ません。 私の場合は大型インコです。

noname#40542
質問者

お礼

二度も回答していただいてありがとうございます。  獣医さんやウズラ飼いの人に話を聞いたところ うずらは大型インコとは違うので、羽を切らずに 済むような環境を整えたほうがよいとの事なので 切らないようにしようと思います。  ちなみに私は大型インコと暮らすのに憧れています。 ドリトル先生シリーズを読んでからでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 1kstone
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.1

ウズラではありませんが、私は羽を切っています。 自分で出来ます。 初列風切羽を4~5枚半分以上ハサミで切ります。 初列風切羽とは翼の一番外側の大きい羽です。 ウズラではそれによって飛べないようになるかどうかは分かりませんが、大型インコの場合はほぼ飛べなくなります。

noname#40542
質問者

お礼

 どうもありがとうございます。  自分で切れるのですね。 風切羽には血管や神経は通ってないですよね。  1kstoneさんはインコの羽根を切っているのでしょうか? 大型インコと違ってうずらは小さくて軽いのでどうなんでしょうね? 昔スズメの風切羽を数枚切りましたが、すずめは飛びましたので・・・  とにかく試してみようと思います。 ありがとうございます。  また、うずらで経験のある方からの回答をお待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウズラを飛ばせないためには

    ウズラの掃除を行うためにカゴのフタを開けるといつも飛んで逃げてしまいます。どうしたらウズラを飛ばせないようできるのでしょうか?知人によると羽根の何処かを切ると飛ばなくなると言うのですが、何処を切れば良いのでしょうか?

  • 羽が広がった鶴の折り方を教えてください

     以前結婚式のときに見た、羽が大きく広がった鶴を折りたいのですが、折り方がわかりません。  いわゆる一般的な「折鶴」ではなくて羽が大きく広がっていたのが印象に残っています。  どなかたこの鶴の名称と折り方をお教えいただけませんでしょうか?  曖昧な質問で恐縮です。

  • ウズラが居る動物園

    関東エリアでウズラが居る動物園をご存知ですか?

  • 千羽鶴の羽は広げる?広げない?

    質問はタイトルの通りです。 千羽鶴の羽は広げるものでしょうか? 広げたら飛んで行ってしまうような・・・ どちらが正しいか知っている方いたら教えてください。 今おばあちゃんが倒れて入院しています。 それで千羽鶴を折っているのですが、羽をどうしたらいいのかわからなくて・・・。 鶴折りながら回答お待ちしています<(_ _*)>¨

  • ウズラの脱臼について

    1歳半ほどのウズラがぺたんとなっているので気になり、足を見たところ、左足を脱臼しているように見えました。獣医に行く時間、余裕が取れればいいのですが、無理そうです。 今私にできる治療のようなものはあるのでしょうか?サイトややり方をぜひ教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 鶴の羽根で反物が織れますか

    民話「鶴の恩返し」では、鶴が自分の羽根を抜いて機織をします。 本当に羽根で織れるものなんでしょうか? イメージがぜんぜん湧きません。 もし織れないとしたら民話はウソをついていることになります。 どうしてウソが定着したのでしょうか。 また鳥の羽根でできた織物がじっさいにありますか。

  • 羽がパタパタ動く折鶴の折り方を教えてください。

    タイトル通りなのですが、羽がパタパタ動く折鶴の折り方が載っているHPをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 先日、ある初老の方から、下の子が羽がパタパタ動く鶴をもらってきました。すると、上の子も「わたしも欲しい!」と言うのです。 自分で折ってあげたいのですが、折り方が分かりません。ふつうの鶴は折ることはできます(まあそれは当たり前でしょうけど^^) どうしても上の子にも折ってあげたいのでよろしくお願いいたします。

  • ウズラの飼い方

    ウズラを飼って来ました。 でも、なかなか餌を食べてくれなかったりします。 だれかウズラの飼い方を詳しく教えてください_(._.)_

  • うずら

    うずらのオス&メスの見分け方を知っていますか?あと、うずらが卵を産んで、かえそうと思い、暖めているのですが、どれくらいで雛にかえるのでしょうか?それに良い飼育の仕方を知っていますか?教えて下さい!宜しくお願いします。。。

  • うずらが欲しいのですが・・・

    うずらのヒナを探しています。 どこかにうずらのヒナを譲ってくださるお店はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 複合インクジェットプリンターTS8530を使用して、印刷用紙にページ番号を印字する方法をご紹介します。
  • 例えば、5ページ分の用紙には「1/5」「2/5」などのページ番号を印字することができます。
  • キヤノン製品のこの機能を活用すれば、用紙の管理がスムーズになります。
回答を見る