• ベストアンサー

月額7万円前後のアルバイト 所得税は?

新しくアルバイトを始めます。 時給700円、1日5時間、週5日勤務なので単純計算してだいたい月々7万円前後のお給料になると思います。 アルバイトですが、学生ではなく誰の扶養にも入っていません。 学生のアルバイトなら年収103万以下だと所得税はかからないとのような事を聞きましたが、学生ではない場合はどうなのでしょうか? 関係ないかもしれませんが、母子家庭の母親なので、子を一人扶養している立場の者です。 もし、所得税を引かれるとすれば、月額どの程度引かれるのでしょうか? また、確定申告などでの戻りがありますか?

  • 49mxt
  • お礼率36% (17/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

給与年収が103万円以下の場合、所得税がかからないのは、学生に限りません。 学生のアルバイトなら……というのは、本人に所得税がかからないだけでなく、その人を扶養している親がその人を「扶養控除の対象にできる」だけです。 (16歳~23歳だと特定扶養控除といって、控除金額が普通の扶養控除より高額なので、これが使えるのと使えないのとでは税負担がけっこう変わります。これがあるので、学生の収入が103万円までだとどうこうって話が、目立つのかもしれません) 103万円というのは、給与収入の場合「他に何も控除ネタが無くても、所得税の負担が無い」のと「誰かの扶養になっている場合、(自分ではなく)扶養にしてる人が、扶養控除を使える」というだけです。 他に控除ネタがあれば、103万円を超えても、所得税の負担が無いことはあります。 他の控除ネタとは、他の方も書かれていますが、お子さんを1人扶養しているとのことで「扶養控除」、母子家庭とのことで「寡婦控除」、その他にも、もし社会保険の保険料を払っている場合はその保険料・医療費控除(10万円または所得の5%の少ない方を超えた部分が控除金額になります)などもあります。

その他の回答 (4)

  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.4

3番の方に補足します。 その他に寡婦控除(27万円)も受けられると思います。 したがって、141+27=168 168万円まで所得税はかかりません。 毎月の給与明細を確認してください、所得税が引かれていたら、3番の方のご指示のとおり。 引かれていなければ、税の還付は受けられません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

ごく簡単に言うと、 ・基礎控除 38万円 ・給与所得控除 65万円 ・扶養控除 (子供 1人) 38万円 ------------------------- 控除額合計 141万円 つまり、1年間の合計で 141万円までは無税です。 とはいえ、毎月の給与からは、所得税が源泉徴収されていると思います。 その会社で年末調整をしてくれるなら、先払いした所得税は、年末に全額返ってきます。 年末調整をしてくれないなら、確定申告をすることになります。還付のための確定申告になりますので、来年の 1/4 以降いつでも受け付けてくれます。還付金は 1~3ヶ月ほどあとに振り込まれます。 そのほか詳しいことは、#2さんの参考URLをご覧ください。

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こんにちは 国税庁のHPで関連のありそうなものを張っておきます。 パート収入はいくらまで税金がかからないか http://www.taxanswer.nta.go.jp/1800.htm パートやアルバイトの源泉徴収 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2514.htm 源泉徴収 月額表・日額表 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/3052/01.htm Q and A のトップページ http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

  • litton101
  • ベストアンサー率49% (58/118)
回答No.1

結論だけいうと学生/非学生にかかわらずかかりません。 「103万円」「控除」などを複数キーワードを スペースで区切って教えてgoo!で検索すると 関連情報がたくさんでてきますので 参考にしてみてくださいね。

関連するQ&A

  • アルバイトと所得税

    父親の扶養に入っている20代の者(学生ではありません)です。 12月頭からアルバイトを始め、今日初めての給料日を迎えました。 給料自体は3万円程ですが、そこから900円程所得税が引かれていました。 アルバイトで給与も3万円と少ないのに所得税…?と思ったのですが、年末から仕事を始めたために扶養控除申告書を出していないからでしょうか? 親から「アルバイトなのに引かれるのはおかしい」など色々言われ、アルバイトで所得税が引かれるのも初めてなのでよくわかりません。 どういう仕組みでこうなったのか、また今後どういうことをしていけばいいのでしょうか。

  • 月額の所得税

    月額の所得税 今年新卒就職しました。 これまでの給与明細を見ていたのですが、月額の所得税がどう計算されているのかわかりません。 調べると、源泉徴収税額表からわかるようなのですが、 月々の所得税が、4100、4100、4500、4270、4330円・・・となっており、 表の項目にのってない額がひかれています。 ちなみに、おおよそ給与は10万代後半、扶養なしです。

  • アルバイトの所得税について

    今、親の扶養に入っている大学生です。 アルバイトをしているのですが、給料明細をよく見てみたら、毎月所得税が引かれていることに気がつきました。 そこで質問なのですが、 (1)所得税は年収103万円を超えるとかかるのではなく、毎月の給料から引かれるものなのですか? (2)年収が103万円を超えなかった場合、税務署に申告すればその所得税は返してもらえるのでしょうか? (3)もし、返してもらえる場合、やはり税務署に行かなければならないのでしょうか?区役所ではダメですか?(←自分で調べろと言われると思いますが、ついでなのでお願いします。) 知識不足ですみません。良かったら回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの所得税

    現在家事手伝をしていて、最近週に1~2回アルバイトを始めたのですが、お給料の振込みには税金が引かれているんです、これはあたりまえなのでしょうか? 日給8000円なのですが所得税で1100円引かれてしまいます。 今までアルバイトでは時給×働いた時間分のお給料をもらっていたのでビックリしました、それに少し多いように感じるのですがこんなに払うものなのですか? なんだか思っていたより収入が少なくて凹んでいます。 自分なりに調べてみたのですが難しくてサッパリでした…。 確定申告(?)をしたら引かれた分全額もどってくるのですか? 確定申告はいつするって決まってるんですよね?その時にそのアルバイトを辞めていても問題ないのでしょうか? 源泉徴収(?)とかをバイト先からもらうんですよね??それはほっといてももらえないんですか?いつでも言えばもらえるのでしょうか?? とても無知で恥ずかしいのですが、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。

  • アルバイトの所得税について

    二十歳学生です。 4月から初めてアルバイトをしています。 知識不足で申し訳ありません。 解答よろしくお願いします。 4月分の給与を貰いましたが、給与34000円から1200円の所得税が引かれていました。 確か8万円以下であれば所得税は掛からないはずなのですが何か行なわなくてはいけない手続きがあったのでしょうか? 今からでも間に合うでしょうか? また、その手続きをしない場合でも確定申告をすれば払いすぎた所得税は返金されるのでしょうか? 初めての事で分からない事だらけですがよろしくお願いします。

  • アルバイトの所得税

    学生でアルバイトをしています。 今のアルバイトは、月に仕事が2~4回しかないため 給料は月6千円~2万円くらいなんです。 (派遣ではありません) 給与明細を見ると毎月何百円とかなんですが、所得税をひかれています。 今までのバイトは、このくらいの給料では、所得税を引かれることはなかったので、少し驚きました。 扶養控除等申告書(?)というのを書いてないからだと思うのですが、これを書くのと書かないのでは、どういった違いがあるのですか? 今までのアルバイトは、書かされた覚えがあるのですが、 今回は書かされませんでした。 書く、書かないというのは、その会社ごとに何か基準があるのですか? わかりにくい文章ですみませんが、回答よろしくお願い致します。

  • ウーバーイーツ配達員の所得税について

    ウーバーイーツ配達員の所得税について ウーバーイーツ配達員は報酬が年収20万円以下なら所得税かからないので確定申告しなくていいみたいですが 例えば ウーバーイーツ配達員で年収19万円 社会保険未加入のコンビニアルバイトで年収5万円 の場合は合わせて24万円なのでウーバーイーツ配達員とコンビニアルバイトの所得をどちらも確定申告して所得税もかかりますよね? また、所得税かかる場合はいくらかかりますか?

  • バイトの所得税について

    主婦でアルバイトをしています。 だいたい月5万円程度ですが、いつも2,3千円の所得税が引かれています。それはしょうがないんですか? 知人は、9万円以上になると数百円引かれるぐらいと言われます。 主人の会社のほうで扶養になっているので、確定申告するときに、バイト先からもらった源泉徴収書を渡さず、だいたいの年収だけ申告しています。 結局、所得税はいつもかえってきません。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 月額所得税の計算法

    税金の全くの素人です。宜しくお願いします。 20代、扶養家族妻一人ですが、給与をもらっている主要会社の他にいくつかアルバイトをして給与収入を得ています。 1月から新しい会社と契約して収入を得ているのですが、その月額の所得税がどうにも多くてどうしても気になります。 4月分の給与として振り込まれたのは650000円+通勤手当10480円で、所得税が203800円でした。その他の控除はありません。 税額表は乙欄、扶養家族0人として書いてあります。 源泉徴収で確定申告すれば調整出来るのか、とは思っていたのですが、他のアルバイト先と比べても所得税率がやけに多くて気になります。 このままにしておいても良いものでしょうか? 今後のために必死に貯蓄しているところなので、どなたかアドバイス頂ければ非常に助かります。 必要な情報が他にもあるならご指示頂ければ書き込みます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アルバイトの所得税

    H17年はアルバイトの総額がだいぶ高額になったので、色々と調べたのですが、2個質問があります。 1、所得税は1/1~12/31までの所得というのは、その間に受け取った(もしくは振り込まれた)金額ということでいいのでしょうか? つまり、H17年12月の働いた分(H18年1月振込)はH18年の所得となるのでしょうか? 2、現在派遣のアルバイトで働いており、H17年1/1~12/31に振り込まれた合計が約95万円で、所得税も24000ほど取られています。 8月にそのアルバイト先の派遣会社の名前がW社からS社に変わり、その時に「扶養控除等申告書」をS社に提出しています。 「扶養控除等申告書」と言うのがよくわからないのですが、これを提出しておくと勝手に年末調整をやってくれるのでしょうか? それとも、自分で源泉徴収票を取り寄せて、確定申告して取り戻す形になるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう