• ベストアンサー

メールの返信が待てない

くだらないことかもしれないですが、メールの返信が遅いとどうしてもイライラしてしまう自分がいます。 私は、昔から待つのも待たされるのも苦手で、誰かと待ち合わせる時も常に10分前行動を心がけ、メールに関しても、基本的には即返信するタチなので、数時間ならまだしも、1日返信が来ないと完全にイラついてしまいます。シカトかよ!みたいな・・・。 もちろん、人にはそれぞれ事情があることは重々承知なのですが、それでも、丸1日返信しない=丸1日人を待たせるということが、どうしても理解できないのです。昔は催促メールをよく送ったものですが、これはさすがにウザすぎると指摘され、今はやってません。しかしその代わり、イライラだけが自分の中で募っていきます・・・。どういう視点から考えれば、このことに関して苛々せずにすむでしょうか?幼稚な質問ですみません。同じような考えの方なども、ご意見聞かせていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12760
noname#12760
回答No.12

自分も質問者様と同じで性分でよくわかります。 で、今回のメールってのは携帯メールですよね? イライラするのは後の段取り的な事もあるからではありませんか? PCならPCの在る場所に戻らないとなりませんし、返事が遅くなるのは理解 できます。 それに、メールは電話と違って相手の都合を拘束しないツールとしても 理解できます。 ただ、例えば超多忙な仕事をされている方や、育児・家事に追われている方が、 時間に拘束されどうしても2.3日遅くなるのは仕方がありません。 しかし、単に返事することに躊躇し 遅くなるのは理解しがたいので、自分も返事を要する内容に2日返事が無いとイライラします。 相手が躊躇して、それこそ随分と後になって返信冒頭にお詫びをするなら、 結局早いうちに返信しておけば、その分余計に気をもまなくていいと 思うんですがね・・・。 じゃあ、「こちらから電話すれば」って事になるんですけど、相手都合で 出ないことも結構あり、それこそ電話って相手の時間を「拘束」するんですよね。 自分の場合は、たわいも無いメール内容ではなく、後に段取りが必要とされる内容の場合、3日待って、 更に催促メール・留守電しても返事が無い場合は、相手はその気が無いと判断しています。(躊躇するって事は 貰ったメール内容にどこか尻込みする部分があるはずです)そうすればイライラも無くなりました。 ただ、次回からそんな相手に声を掛けなくなりました。 これが、付き合ってる相手なら難点ですけどね。苦笑。 参考になりますかどうか・・・。

noname#19162
質問者

お礼

>イライラするのは後の段取り的な事もあるからではありませんか? そうなんです。私がメールを送るときは、大抵用事がある時=返事を必要とする時 なので、丸一日来ないと更にイライラが・・・。これからは、自分自身の「即返信」を少し改め、相手からの返信も2~3日は待ってみるつもりです。 >3日待って、更に催促メール・留守電しても返事が無い場合 コレって完全無視ですよね。。酷い; >付き合ってる相手なら難点ですけどね 難点・・・ですね(笑)回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • izuhegogo
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.13

メールの返信が待てないとのこと。  メールはやはりあくまでも用件を伝えるツールの1つであり、電話やチャットのようにリアルタイムに会話をするものとは違います。いつどのような相手の方がロケーションか見えていて返事をまつわけではないのでどうでしょう。PCでは1日1回しか見ない人もいるでしょう。携帯でもたまたま忘れたり(持参を)、電源を入れ忘れた等で連絡出来ない場合も想定できましょう。用件によって使い分けしましょう。  あとメッセンジャーというものがあります。携帯では使ったことはありませんが、PCで相手が今ログインいるかどうかがわかる→ログインしていればメールを送るなりチャットをするというようなことが出来るものです。ご参考に。

参考URL:
http://messenger.yahoo.co.jp/
noname#19162
質問者

お礼

そうですね、そのようにいたします。回答ありがとうございました。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.11

私は遅く返事を送るほうです。 即返信の友人から、遠まわしに催促メールが来たり 絵文字が少なくて悲しいとか、「です。ます。調」で 堅苦しいとか、メールに対して指摘されていました。 あるキッカケで、携帯メールの返信スピードや書き込み方は 私の自由にさせてほしいと訴えました。 急ぎの時は電話にしてほしいとも・・。 とても気まずい雰囲気になりましたが、友人には理解してもらえました。 もし、このままガマンしていたら友人を無くすところでした。 また、別の友人と携帯メールでケンカして疎遠になってしまった経験もあります。 なので、私は携帯メールで相談や会話はせず「用件」だけにしています。 自分からの返信も1日あけてみてはどうですか? 「自分が即返信してるから~イライラする」 まずは即返信のクセをなおしてみるのも手ですかね~。

noname#19162
質問者

お礼

>別の友人と携帯メールでケンカして疎遠になってしまった経験もあります。 ハイ、私もあります・・・。返信の遅さが原因だったわけではないのですが・・・。文字だけで相手に気持ちを伝えるのは難しいです;確かに1日空けて返信するぐらいの気持ちの余裕が必要かもしれません。ありがとうございました。

回答No.10

質問者さんの気持ちわかりますよ! 私も昨日今日と返事こないなぁと思って待っていたりします。最近携帯メールが普及したこともあって、返信間隔が24時間以内は当然の感がありますよね。 昔(5、6年前)は1週間返事がなかったら、もう返事はない、って思うようにしていましたが、今は、1日まって返事がなかったら、もう返事は期待しないようにしています。それぞれ事情がありますし、はっきり言ってメールって返事書くの面倒だったり、神経つかったりする時もあるじゃないですか。実は、かく言う私自身、返事をついつい延ばして仕舞うこともあったりします。相手が気を許せる人の場合は特にです。後で、「悪りぃ悪りぃ」って謝れば許してくれるだろうなんて考えもあって延ばし延ばしにして、結局出さずじまいだったりすることも。。。それでも、悪気はなかったりするんです。義理をかいたほめられる行為ではないんですが。 なので、私がメールを送る立場の場合、基本的には、「返事がもらえればラッキー。1日まって返事がなかったらあきらめる。そして返事がなかったとしても相手を攻めない。(催促などもってのほか)」というスタンスをとることにしています。

noname#19162
質問者

お礼

>1日まって返事がなかったらあきらめる。そして返事がなかったとしても相手を攻めない。 そうですね、これぐらいの感覚でいたほうがいいのかもしれません。回答ありがとうございました。

noname#19710
noname#19710
回答No.9

ケータイのメールですかね? メールって、基本的には緊急な事には使わないと思うんですよ。 緊急なら電話で、って感じで。 ↑ こんな感じに思っている人間もいますから、メールに関しては のんびりした使い方でもいいかなぁって思っていただいたら幸いです。 確かに自分はすぐ返信するんだから相手もして欲しい 気持ちはよく判りますが・・・自分の考えを人に押し付けるのも 良くないかなぁって思いますよ。ちょっとキツい言い方になっちゃいますが^^;

noname#19162
質問者

お礼

確かにそうですね。あまりケータイに囚われず、相手のペースも考えながら毎日を過ごしたいと思います。ありがとうございました。

回答No.8

もしかして、今のこの質問に対するメールの回答・アドバイスもイライラしながら待っているのでしょうか? と思いつつ内容を読ませて頂きました。 自分自身もメール返信でイライラしたりした事があります。過去、いつも返事がある人にメールをしても返事が来なかった事があり、変だなと思い、2日経って電話をしてみたら、相手は自殺未遂で入院しておりました。そんな経験があり、イライラしていた自分がいつの間にか消えていきました。 イライラする自分は何かのキッカケで変えられると思いますよ。 そもそも、メールが出来るような世の中になった事に対してありがたいと思っている自分です。

noname#19162
質問者

お礼

そうですね。私は、こんな性格なのと、やはりメールというコミュニケーションに固執しすぎる部分があって、メールではよく悩まされます。さらに相手の感情が文字だけでは分からないために、ちょっとしたことで誤解を生んでしまったり。便利な分、諸刃の剣ですよね・・・。こんな私にはケータイは合わないのかもです;;ありがとうございました。

noname#126728
noname#126728
回答No.7

わたしは昔メールの返事は3日ぐらい考えて書いてました。 わたしにとってメールは手紙のようなものだからです。 今は一日ぐらいにしていますが。 メールって、言葉足らずで誤解が発生してないか、何度か間をおいて見直さないといけませんし。 あせって返信書いてて、思わぬところで誤解をよぶ表現になってしまったりしていませんか? そういうメールが来ると返信にもさらに時間がかかります。「もしやこれは~~という意味だろうか、いやいや」とか返答も考える点が多くなるし。 むしろそういう点に関して自分が何か誤解を呼ぶ表現を書いていないか、時間をかけてチェックする癖をつけるようにしてはどうでしょうか。

noname#19162
質問者

お礼

なるほどです。自分自身も時間をかけてみるのですね。確かに、基本的に即レスの私でも、好きな人に送るメールは少し返信が遅めかも・・・(笑)常にそういう自分であるよう心がけてみます^^ありがとうございました。

  • kussetsu
  • ベストアンサー率17% (32/186)
回答No.6

私もイライラするタイプです(笑)ちょっと前まで催促のメール、送りまくってました^^; 私の場合はなにをするにも、されるにも、いわれるにも、いうにも人それぞれの価値観だと思うようにしたら、イライラはすくなくなりましたよ

noname#19162
質問者

お礼

やはり、他人のペース、価値観を考えることが、イライラを減らすことになるのですね・・・。ありがとうございました。

  • mayosuke
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.5

メールはいつでも好きなときに返信できるのは最大のメリットだと思います。 イライラしない最高の方法は返信の遅い人にはなるべくメールせずに電話する事です。電話かけても留守電になってたときとか、つながらないときだけメールを使えばいいと思います。 下手に催促とかすると相手から嫌われてしまいますし… まぁそもそもすぐに返事が知りたいときメールは向いてないですしね★

noname#19162
質問者

お礼

そうですね、そのように致します^^ありがとうございました。

noname#14127
noname#14127
回答No.4

 たぶんg-net1985さんと似たような性格です、笑。  メールを受信しても24時間放置する(すごく落ち着かない…)とか、いろいろ試してみました。  結局のところ自分の考え方で処理するしかないと思います。 ・基本的に返信を期待しない(どうしても返信が必要な場合はその旨を明記する)。返信してくれる方が珍しい特別な存在くらいに思った方がいいと思います。 ・なるべく簡潔で重みのないメールを心がける(力を入れて書くと返ってこなかったとき虚しい)。  姿勢としては直接会っている時に話すべきことは話す。メールは便利ですが、便利さを前提に考えるとイライラのもとです。コミュニケーションのメインではなく、あくまで補助的なものと考えるのがいいと思います。

noname#19162
質問者

お礼

>あくまで補助的なもの そうですね。メールでのコミュニケーションに固執してしまっている面は確かに否めないですね・・・;これからは根本的に考え方を改める必要がありそうです。ありがとうございました。

  • aiko-swo
  • ベストアンサー率20% (54/260)
回答No.3

私は人を待たせるのがすごく苦手(待つのは平気)な人間なので参考にならないかもしれませんが・・・ メールの利点の一つとしては「電話とは違い相手が何をやっていても相手の都合の良いときに読めて返事ができる」とゆうこともあげられませんか? メールは急ぎのものではない限り受け取った人のペースに合わせるものだと私は思いますよ。 質問者さまは「相手のペース」ではなく「自分のペース」とゆう感じにうかがえるのですが・・・どうでしょう? もし急ぎならば♯2様がおっしゃっているように期限をつけるとかそれが出来ない人相手だっやら電話にするといったことにすれば良いのではないでしょうか?

noname#19162
質問者

お礼

確かにそうですね;相手のペースももう少し考えねば・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう