• ベストアンサー

犬が食べてはいけないものは・・

Mシュナウザーを飼っています。 基本ドライフードのみですが最近暑いせいか食がすすまないようです。 ドライフードの上にヨーグルトや豆腐を入れてあげるとよく食べてくれるのですが、食べてはいけない食品を教えてください。 トマトやきゅうりも大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sfsn
  • ベストアンサー率35% (31/88)
回答No.5

michelle4649さん、こんにちは。 NO.1の方が書かれているように、タマネギやネギは 中毒になるので、絶対に与えてはいけません。 鶏肉の骨も、内臓にキズをつける可能性があるので、 やめてください。 ほうれん草もあまり良くないと本に書いてあるのを 読んだことがあります。 また、甲殻類(エビ・イカ・タコなど)も、あまり 良くないそうです。 牛乳やヨーグルトは、少量であれば問題ないと 思いますが、飼い主さんが一度口に含むなり、 しばらく外に出しておくなりして、冷たいまま やるのは控えたほうがいいです。 下痢してしまう可能性があります。 トマトやきゅうりは悪いとは聞いたことはないですが、 私の経験では、トマトを食べた犬はいないです・・・ きゅうりやレタスは我が家でも与えていたことが あります。 果物類も、犬にとっては果糖が多すぎるので、 与えるならば、少量にしてください。 肥満の原因になりますので・・・ 基本的には、犬はドライフードと水で十分なんだ そうです。(かかりつけの獣医さん談) ただし、ジャーキーと呼ばれるスティック状のエサは 添加物がたくさん入っているので、肝臓を傷める そうです。最近は無添加のものが増えてきている みたいですので、その方がいいでしょう。 当たり前のことですが、人間が食べるものも、 出来るだけ与えないことが大切です。 犬には汗腺がないので、塩分はもってのほか! 犬も賢いですから、一度おいしいものを口にして しまうと、ドライフードを食べなくなってしまう 可能性もあります。 つい、かわいいので「ちょっと一口・・・」などと 与えがちですが、犬のためにもやめたほうがいいです。 人間が夏バテするように、ワンちゃんもこの時期は 多少バテて、食欲が落ちているんだと思います。 しばらくは、野菜や肉(出来れば鶏肉・ささみが オススメ)をゆでて、やわらかくして冷ましてから 与えるのも一考かと思います。

michelle4649
質問者

お礼

ありがとうございました。 ジャーキーも一日一本位、果物も喜ぶのですぐにあげてしまいます。 今後はアドバイスを参考に躾もしっかりしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.12

いぬなびが参考になりますよ。 ほかに「ほうれん草」もいけないとの事でした。

参考URL:
http://park14.wakwak.com/~chiro/dog/
michelle4649
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLも読ませていただきました。 役立ちそうでうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

たまねぎ・チョコレートは要注意! 絶対食べさせてはいけません。 豆腐よりおからのほうがいい気がしますが・・・ トマトやきゅうりは犬によると思います。 (好き嫌い) ヒトの食べ物はあまり好ましくないですよ。 天然はいいけど、加工や調理は・・・ よくない。 軟らかいものばかり与えるのもよくないですよ。 室内で飼ってる場合は、食卓にある食べ物をやる・・・ っといった行動は躾でもよくないそうです。

michelle4649
質問者

お礼

ありがとうございました。 躾もしっかりしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maceq
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.10

鶏のササミですが、これも良くないとのことです。  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.tlcdogfood.com/dog/faq/3.php#3 ササミジャーキーなどが、普通に売られているので、少々疑問に思うのですが・・・

michelle4649
質問者

お礼

ササミはいいものだと思っていました。 びっくりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maceq
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.9

犬にとって、いちばん良いのは、良質のドライフードと新鮮な水だけの組み合わせです。 ドライフードには、価格を抑えるために、栄養価や消化吸収率の低いモノも存在しますので、目安としては、1kgあたり1000円程度のものが、望ましいかと思います。(あくまで私の主観ですが・・・) 犬用のフードでも、半生タイプや缶詰もあまり望ましくはないようです。 いちばんいけないのは、人間の食事時に、人間が食べているものをあげるのが良くないです。 これは、塩分などが多く含まれているためです。 かわいいので、ついつい与えてしまうのですが、日常的に人間の食べ物を与えていると、肝臓などに負担がかかり、寿命に影響します。 少しでも長生きしてほしいですしね。 きゅうりやトマトは、大丈夫だと思います。

参考URL:
http://www.tlcdogfood.com/dog/faq/
michelle4649
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱりドライフードと水がベストですね~ URLも参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.8

以前こちら↓の質問で同じような回答をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1530683 回答の際、参考にしたURLも載せておきます。 http://www3.pf-x.net/~petjuku/dog/inusyokuzi.html トマトやキュウリはわからないですが、ヨーグルトは便秘がちな犬に効果があるそうです。 小さじスプーン一杯程度だそうです。

michelle4649
質問者

お礼

以前にも同じような質問があったのですね。 何度もごめんなさい。 URL参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

はじめまして。うちには猫がいます。 与えるべきものは違うみたいですが、与えちゃダメなものは犬と猫で結構共通しているように思います。 昔、飼ってた猫はきゅうりやキャベツも食べてました。トマトは…ちょっとオススメできないかもです。 生の豚肉は、トキソプラズマっていう寄生虫が多くいるので犬猫共に与えてはいけないそうですね。中毒を起こしたり、下痢をするそうです。 わんちゃんはどうかわかりませんが、にゃんこはアワビがダメです。日光に当たったところ(多くは耳)がただれちゃうんですって。犬と猫の祖先は同じミアキスですし、恐らくこの辺り共通するのではないかと…。 煮干はカルシウム豊富でおやつに最適ですが、人さん用ですと塩分の取りすぎになるので、必ずペット用の減塩を。ということらしいです。 あと、ハンバーグなどをうっかりつまみ食いしちゃわないように注意してあげてください。たまねぎが入ってますので。 手作りのおやつやごはんもお肉類なら基本的にOKです。ただ、調味料での味付けは不要です。(もちろんご存知とは思いますが)できるだけ脂身の少ない所を。 ささみを茹でたのっていうご意見がありましたが、大正解だと思います^^*高たんぱく低脂肪です。 ミニチュアシュナウザー、かわいいですよね~。 あのおじ~ちゃんみたいなお顔がとってもすきです~☆

michelle4649
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね基本猫ちゃんも犬も同じですよね。 とにかく躾を含めて悩んでしまうことが多いです。 猫ちゃんもかわいがってあげて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.6

他の方の回答でほとんど出尽くしていますが、澱粉質が多く入った食べ物(イモ類)もおなかをこわす場合があると獣医に言われたことがあります。豆腐も似たような物だと思います。また米もよくないらしいです。しかし少量なら問題ないので過剰な心配は必要ありませんが注意が要ります。 ヨーグルトは乳酸菌については問題ないけど、乳糖でおなかをこわしますので、量に注意してください。 うちの犬(シーズー)はドッグフードに煮干を砕いたものや、ゆで卵の黄身、チーズ(犬用の)、茹でたキャベツを毎日ローテーションでのせています。飽きさせないことも必要ですね。一度人間の食べ物の味を覚えさせてしまったので毎日大変です。

michelle4649
質問者

お礼

おいもは食べさせたことがなくてよかったです。 ゆで卵の黄身がいいのも知らなかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamuino
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。わたしも家でチワワとフレンチブルを飼っていますが、以前獣医さんに玉ねぎ(ネギやニラも)は駄目だと言われました。また、魚介類で血が赤くないもの(タコ・イカ・貝など)は駄目だといわれた覚えがあります。チョコレート、辛子など、刺激の強いものも駄目だと言う事です。骨(鶏や魚など)は、骨が喉や気管に刺さる恐れがあるため、食べさせてはいけないとか、体にはあまり影響がなくても、危険だからというものもあるようです。それから、その犬によってはアレルギーがあり、実家で飼っているフレンチブルは、魚が駄目なようで、食べさせると発疹がでたりします。 調べてみましたら、トマトやキュウリ、無糖ヨーグルトは大丈夫なようです。うちの犬にも時々食べさせています。ただ、ヨーグルトの原料になる牛乳が駄目らしいです(かなり意外です)。納豆はわかりませんでしたが、あげてはいけないものに「豆」とありました(何豆?)

参考URL:
http://www.geocities.jp/miimaru22/dogkaikata/dogfood.html
michelle4649
質問者

お礼

URLも参考になりました。 幸い今のところ食べ物にアレルギーはないようで助かっています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Codey
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

私の犬にはきゅうりをあげていますが、全然平気ですよ。あとはレタス、リンゴなども平気ですよ☆ あとうちはよく煮干や硬めに煮た笹身をあげています。 一応参考URL入れておきます☆

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/come/across/sub14.html
michelle4649
質問者

お礼

きゅうりが大丈夫なようでよかったです。 URLも参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saigon85
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

玉ねぎに代表されるねぎ類は有名ですが、他に、チョコレートなどがあります。 また、牛乳などの乳製品はあまりあげすぎるとよくないそうです。犬は乳糖を分解出来ないからだそうです。犬用ミルクなどはすべて乳糖を分解する成分も一緒に含まれています。 今上記にあげたもの以外にもいくつか挙げられているサイトがありましたので、参考までにどうぞ。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/come/across/sub14.html
michelle4649
質問者

お礼

犬用ミルクも与えたことがなかったです。 URLも参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子犬の食べ物

    5か月になる M シュナウザーです 最近食欲がありませんが トマトを一口食べさせたところ喜んで食べましたが 食べさせてもいいものでしょうか ほかにどんな野菜ならいいのでしょうか また食べさせたらダメなものはなんでしょうか トマトが良ければ餌と一緒にと思っていますがいいでしょうか

    • ベストアンサー
  • 犬がご飯を食べません…

    初めまして。 今年の1月から、トイプードル(オス・9ヶ月)を飼っています。 特に最近、困ったことになっています。 前からパピー(子犬用の乾燥フード)が嫌いな上に、 食が細い・飽きっぽいようなのであまり食べませんでしたが、 野菜やウエットフード・他の乾燥フードを混ぜてやると、 何とか完食する日もありました。 しかし最近、何を混ぜても食べない日が多くなってきました。 大好きなトマトを混ぜてやっても、完食しません。 家族全員困っています。 赤ちゃん用の離乳食が使えるなら、使ってでも食べさせたいと、 私の母は言っています。 どうしたら、ご飯をきちんと食べてもらえるようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 美味しい夏の冷製スープ

    - 夏に食欲が落ちたようなとき、これはお勧め! という「冷たいスープ」では何がありますか? すみません、”下記以外”でご紹介ください。 ・ガスパチョ(トマト・きゅうり・ピーマンなど) ・ビシソワーズ(じゃがいも) ・豆腐と枝豆のポタージュ風 ・きゅうりとヨーグルトの中東風

  • 離乳食は全て加熱?

    タイトル通りなのですが・・・ もうすぐ7ヶ月の子がいます。 「離乳食は加熱が基本」と本に書いてあるのですが、ヨーグルトや、果物も加熱しないとダメですか?トマトは?何処かで「バナナをそのままあげた」とか「例外を除いては加熱する」なんて書いてあったのを見て、どうなんだろう??と思い質問させていただきました。上の子の時も少し疑問は感じてましたが・・・加熱しなくても良いものがあるのでしたら教えてください! あと、豆腐の保存は無理でしょうか・・・?(冷凍にすると固くなりますよね) よろしくお願いします!

  • 餌入れが怖い犬?

    我が家のM.シュナウザー(♀)6ヶ月のことです。 先日、父が餌入れをひっくり返して、大きな音を立てました。それからは、手からしか餌を食べなくなりました。 他の食器でも駄目でした。 そのうえ、餌入れを見せただけで逃げてしまいます。 牛乳&ヨーグルトなども与えるときがあるのですが、 今の状態になってからは、やはり手に乗せてあげています。 このような、状態になった犬を飼育された経験のある方は、いらっしゃらないでしょうか? また、どのように克服したかも教えてください。

    • ベストアンサー
  • エサの切り替え

    M・シュナウザー♀の2ヶ月半くらいの子を飼っています。 今はふやかしたエサをあげているのですが、どのくらいから普通のドライフードに変えたらいいでしょう?? 最近、ふやかしたエサの上に4粒ぐらい普通のドライフードを乗せていますが、全部食べています。

    • 締切済み
  • 食事内容について。

    毎日、食べるものが決まっているのですが・・・ ご飯、梅干し、海苔、豆腐、トマト、納豆、ヨーグルト、牛乳、鰹節。これらを三食に分けて食べています。 栄養学的に何か不足しているものはありますでしょうか? これにブロッコリーを加えたいと思っています。けど、調理方法がわかりません。買ってきて洗ってもう食べていいのでしょうか?茹でたりしないといけなかったりして・・。 すいません、どなたかよろしくお願いします。

  • 1歳0ヶ月 離乳食で、生野菜はいつからOKですか?

    6ヶ月から離乳食を開始した1歳0ヶ月の子供がおります。 生野菜って、いつからOKなのか?又、納豆、お豆腐の熱湯がけはいつ頃までやりましたか? きゅうり、トマト、大根おろし、レタス、キャベツ等。

  • 犬の食事

    今まで散歩をして餌をやると飛びついてペットフードを食べていたのですが最近あまり食べなくなって時間をかけて食べるようになりました。 ペットフードに飽きたのでしょうか? 手作りの食事に替えようかと思うのですがお勧めの食事のレシピなど知っていたら教えてください。簡単なレシピがいいです。 カロリーとかも知ってたら教えてください。 ワンコは12歳でシュナウザーです。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 足りない栄養とそれを補える安い食品を教えてください

    自炊しているのですが食べるものが固定化しています。 自分では栄養は取れているつもりなのですが足りない栄養を補える食品と共に教えてください。 食べるものリスト 米 豆腐 納豆 エノキ もやし バナナ レタス 鶏肉 豚肉 食パン マーガリン 牛乳 卵 キュウリ もずく ヨーグルト サバ 小松菜 ほうれん草 これ以外はたまに外食で口にする程度です。 問題点の指摘お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷をしたいのに、ブラザー製品のDCP-390CNでは名刺くらいのサイズしか印刷できません。
  • Windows10を使用していて、有線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る