• 締切済み

ガソリンによってのCO2排出量は?

shinkun0114の回答

回答No.2

 引き続きごめんなさい。 ●輸送期間ごとのCO2排出量の比較。  輸送機関によって、どの程度CO2の排出量が違うのかを 調べたページがあります。 http://www.yasuienv.net/CREST/lca-thinking/useful/gentanni_co2_trans.htm ここで、用いられる指標は、  ・貨物 CO2 kg/t・km   ・人 CO2 kg/人・km となっています。  貨物輸送であれば、1トンの重さのものを1km運ぶのに排出するCO2の量  人員輸送であれば、一人の人を1km運ぶのに排出するCO2の量 これらをそれぞれ示します。  数字が小さいほど、地球に優しい輸送機関と言えます。  自家用車は大きく、鉄道や船は小さくなっています。 ●最近の動向  国土交通白書では、輸送機関別のCO2排出量を、年度を追って示しています。 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h16/hakusho/h17/html/g2071200.html  不景気な割りには、バブル期に比べても、自家用車のCO2排出量が 爆発的に増えていることがわかります。

関連するQ&A

  • ガソリン1LあたりのCO2排出量

    ガソリン車で走行する時、ガソリン1Lにつき、どれくらいのCO2を排出しているのでしょうか? 1Lあたり「2.3kg」、「2360g」という説明を見かけ、一応納得したのですが、それには石油精製時のCO2排出などが含まれていないように思います。 原油を掘り出すところから、とは言いませんが、ガソリンを作るところから計算したCO2排出量を御存じの方はいらっしゃいませんか。

  • Co2排出量の計算って・・・

    家庭で1年間に消費した電気・ガス等から発生したCo2の量を求めるにはどうしたらいいんですか? 例えば        排出係数   単位数値 ガソリン  2.31      kgCo2/l 灯油     2.51        同上 軽油     2.64       同上 都市ガス  2.15      kgCo2/立方メートル    LPG      3.02      kgCo2/kg  電気      0.357      kgCo2/kwh この場合、『排出係数×数値=Co2排出量』と思うんですが違いますか?また、単位数値を揃えるにはどうしたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • ガソリン1LあたりのCO2排出量

    最近話題になるCO2の排出量ですが、ガソリン1Lあたりでどのくらい排出されるのでしょうか?化学に詳しい方ならガソリンの化学式から説明できるのでしょうが残念ながらわかりません。どなたか詳しい方が見えましたら是非教えてください。お願いします。

  • 電気自動車のCO2排出量はガソリン車の何分の1?

    電気自動車の宣伝がテレビで流れていますが、電気も発電所でCO2を排出して作られており、宣伝のようにゼロエミッションではないと思うのですが? 現在、原子力発電所がほとんど停止している日本では、主に火力発電所でCO2を排出して電気を発電していると思うのですが? 同じ排気量のガソリンエンジン車に比べて、実際にはどれくらいのCO2排出量なのでしょうか? 単純に比べることは難しいと思うのですが、だいたいで結構ですので教えてください。

  • 電気のCO2排出量

    CO2排出量についてお教えください 電気のCO2排出量は昼間と夜間で異なると 聞いたことがあります(原子力発電の割合が異なるため) しかし電力会社のホームページ等で調べてみても電気のCO2排出量は 「0.36kgCO2/kWh」としかに記載されていません どこかに昼間と夜間のCO2排出量が記載されている資料は ご存知ありませんか お手数ですがご指導お願い致します ちなみにお教え頂きたいのは中部電力管内です

  • CO2排出量

    鳩山首相がCO2排出量の25%削減を公約しましたが、一国のCO2排出量はどのようにして測るのでしょうか、教えてください。

  • CO2排出量について質問です。

    CO2排出量について質問です。 エネルギー起源CO2排出量と直接排出量、間接排出量の違いがよく理解できておりません。 この3つには関係性はあるのでしょうか? 今まで、エネルギー起源CO2排出量=直接排出量+間接排出量だと理解していたのですが、違うのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • CO2排出量

    全く無知なものですがどなたか教えてください。 CO2の排出量が何万トンだとか、日本人一人が一年間に排出している量は10トンだとか最近良く耳にしますが、CO2という気体がそれだけの重量になるということがどうしてもピンときません。 そもそもCO2の比重はどの位なのでしょうか?

  • CO2排出量

    45リットルのゴミ袋1個を燃やしたときの CO2排出量のめやすを教えて下さい。 勿論内容物によって排出量が違うのは当然ですが 平均したデータがあればと思います。

  • ガソリン車について

    こちらの質問によくハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れた場合云々という質問がよくあります。 その質問、回答を見て以前からふと疑問に思っていたのですが、 そもそもなぜ車はハイオク仕様とレギュラー仕様の車があるのか?ということです。 まあハイオクとレギュラーという2種類のガソリンが存在するからかなとは思うのですが、ではなぜ2種類なのか?どちらか1つと軽油だけあればよいと思うのですが… ターボ車にハイオクはわかりますが、ノンターボ車の同じ車種でも、排気量が大きいからハイオク仕様というのがよくわかりません。 ガソリン車は全てレギュラー仕様にしてしまえばよいと思うのですが、ダメなのですかね? 大体高排気量の車(高級車)はハイオク仕様ですが、特に排気量が大きいからといって日本の車メーカーの技術力ならハイオクいれようががレギュラーいれようが変わらぬ走りをしてくれる車を作れると思うのですが。 やはりメーカーとしては2種類存在する以上、高級車=ハイオク、低価格車=レギュラーと思っているのでしょうか?