• ベストアンサー

長時間のたちっぱなしで…

こんにちは。 今立ちっぱなしのバイトしています。 昼食を途中とりますが、大体8時間はたちっぱなしってかんじです。 正直言って足の裏がとても痛いです…。 でもバイトなので途中で休ませてもらうこともできませんし… 足の裏が痛くなる原因や、痛くならないようにする為にどうしたらいいかなど、アドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.4

立ちっぱなしのお仕事、お疲れ様です。 コンビニでお買い物が出来るのも、ファーストフードで食事にありつけるのも、そういうお仕事の方のおかげです。 立ちっぱなし、土の地面ならばつらいこともすくないはずです。 そこで、コンクリートやアスファルトの上を土並みにするためのクッションが売っていますよ。 「固体なのに液体ジェル」みたいな靴の中敷がいいでしょう。 低反発ウレタンよりもすごいですよ。

momoharu86
質問者

お礼

固体なのに液体ジェル?!それすごいですね! そういうクッションがあるのであれば絶対に使いたいです! 低反発ウレタンよりもすごい…。 気になってきました。 どこがで見つけたら絶対に買います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

わたしも休憩一時間以外8時間立ちっぱなしです。 正社員ですが、もちろん休ませてはもらえません。 すでに10年以上、足の裏の皮もあつくなりました。 かなりなれはしました。どうしても辛いときは、トイレへいったときとか、朝、夜アンメルツヨコヨコを足の裏にぬります。2時間くらいはもちますよ。

momoharu86
質問者

お礼

アンメルツヨコヨコですか^^ いいですね!! シップやそういうのを塗ると少しは違うものですよね!! 参考にしてみます!! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14210
noname#14210
回答No.6

おトイレくらいは行けますよね? そういう時に、ゴルフボールを踏んで土踏まずでグリグリすると 気持ち良く、ちょっと疲れを忘れられるかも。

momoharu86
質問者

お礼

トイレにはいけます! ただしょっちゅう行く事ができないので痛いのはずっとってかんじです。 土踏まずをマッサージしたり刺激を与えることで少しは痛みが違うかなとおもいました。 疲れを忘れれるというのはいいですね!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

でもバイトなので途中で休ませてもらうこともできませんし… ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 途中で休憩時間がもらえないのでしょうか。 参考URLのところなどに相談してみてはいかがでしょうか。 都道府県の県庁・市町村の市役所などで相談に乗ってくれると思いますよ。 連合という労働組合も有るそうです。(http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/index.html) ただ、いいアドバイスをもらっても、雇用先に対して面と向かって「法律上の権利があるから休憩を取らしてください」とは言わないほうがいいと思います。バイトだと身分保障がありませんから。うらまれて首になったら大変です。 労働基準監督署などから是正勧告を出してもらえたらいいと思うのですが・・・。もちろん、質問者さんの名前は一切出さない上で。 健康問題としては「よく食べて、よく寝る」ことが一番だと思います。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.city.osaka.jp/keizai/kawaraban/data/0110.html
momoharu86
質問者

お礼

ありがとうございます。 途中で休憩はもらえます。 昼食時間だけですが… とても参考になりました! 短期アルバイトなので我慢しますが、どうしてもとなれば言ってみたいとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koooosuke
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

おいらも立ちっぱ&歩きっぱの仕事してます。歩くのとずっと立ってるのとちょっと違うかもしれませんが、おいらは出勤・退勤時も家まで合計1時間以上歩きます。ほんと休憩以外、立ちっぱです。 仕事をして初めのほうは足が疲れました。痛くなりますね。ふくらはぎに湿布など貼ってみてはいかがでしょう。たちっぱだとカカトのほうが痛いかな? でも、慣れてないことをしているから痛いのであって、じきに慣れると思います。痛くなる=鍛えられてるって思えば少しは…(>_<;)

momoharu86
質問者

お礼

ありがとうございます! たちっぱなしだとカカトとかが痛くなります…。 血行が悪くなるからですかねぇー…。 鍛えられてるって思えばいいですよね^^ 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

私の以前立ちっぱなしのバイトをしてました。 きっと、条件は同じような感じです。 やっぱり最初はきつかったです。その時は、靴を脱いで裸足(靴下)で接客してました。 それが可能でしたら、お勧めします。 と言っても、1~2週間でなれると思いますよ^^

momoharu86
質問者

お礼

1~2週間でなれますかー…。 そのバイトが短期で2週間なんです(笑) でも慣れると聞いて楽になりました。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は仕事で毎日12時間くらいたちっぱなしです。なんで、その悩みとても共感できます。はっきり言って、慣れません。私は足裏マッサージ行ってます。痛みは一瞬しか消えませんが、まだましになりますよ!

momoharu86
質問者

お礼

ありがとうございます。 12時間たちっぱなしってすごいですね! 上には上がいることを考えると耐えれそうです! お弁当を食べ終わったあと少し休憩時間があるのでマッサージしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足の裏が痛くて、長時間立っていられない(外反母趾です)

    こんにちは。京都の大学に在籍している女子です。 病気ではないと思いますが、長時間立っていられないのです。普通、歩きすぎると、ふくらはぎが痛くなるって聞くのですが、私は、足の裏が痛くなるんです。足の裏が痛くて痛くて、外に出かけても途中で休んで、靴を脱いで足を揉まないと駄目なんです。 私は、外反母趾で、小指も内側に曲がっています。 それでかなぁと思っているのですが、 どうにか長時間立っていられるようにしたいんです。 (バイトも立った仕事をしているので) どうすれば良いでしょうか? 教えてください。

  • 日焼けしてないのに手の皮がめくれるのですが・・・

    最近、日焼けも特にしてないのに手の皮が日焼けしたときみたいなかんじでめくれるのですが、何ででしょうか?少し前、足の裏がそんなかんじでそれは今きれいになってるんですが・・・ その前は、足の爪が二枚、(別々にですが)まるごとぺろっとめくれ、そのときは、慣れない靴で長く歩いてたのでそのせいかなと思ったのですが、何か原因があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勤務時間について(時間通り終われるか等)

    コンビニ・マック・スーパーのどれかでバイトを考えています 勤務時間についていくつかお聞きしたいことがあります 募集の張り紙で、応募したいお昼の勤務時間は10~16時とのことなのですが…(この時間はコンビニのものですが、マックやスーパーの方でも比較したいのでお答えいただきたいです) (1)学校の授業が16:15からあり、16時に終わって急いで学校に行ってギリギリというかんじになると思うのですが、16時きっかりに終われるのでしょうか? 長引いたり、呼び止められたり、終わった後の片付けみたいなのがあったら、確実に遅刻してしまうのですが… (2)夕方の勤務時間は16時~と17時~みたいなので、15時までに時間を変えてくれないか相談というのは無理でしょうか (3)お昼休みは無いことになりますが、勤務中に昼食を摂ることはできるんでしょうか?その場合どういうふうにどこで? (4)一般的に、週1勤務とかはありですか? (5)応募の電話をするなら空いている時間に!と思いますが、いつごろが適切ですか? コンビニとかマックだと、責任者(?)の人がずっといるとは限らないのでバイトの人が電話にでるかもしれないですか? 電話で尋常でないくらい緊張するので(がたがたと…)予行演習しておきたいところなのですが (6)これらの質問を電話で聞くのはまずいですか? わざわざ面接してもらって、時間があわないというのは失礼かなと思ったりするのですが…でも(5)のようなこともあるしで 聞くより行動せよと思われるかもしれませんが、前に応募したバイトで、時間の条件が合わず不採用になっているので、常識はどんなかんじなのかなと思い質問させていただきました

  • イージートーン

    昨日イージートーンを購入して、さっそく今日バイトに履いていきました。 バイトは5時間だったんですが、とても足が疲れました。 こんなん毎日履いてバイトできるのかなーっと心配になりました。 足の裏がとても痛いのですが、 効果がでてるのでしょうか?? それとも履きなれない靴で疲れたのでしょうか。 それとも靴のサイズがあわないのでしょうか。 私は普段25センチの靴を履いているのですが、イージートーンは先端が狭まってるため25センチだときつくて、25、5センチを購入しました。 ちょっと大きくてプカプカします。 けど先端部はそれでもきつめかなーってかんじでした。 だれか似たような経験あるかたいますか??

  • 昼食の時間

    昼食の理想的な時間はいつ頃ですか?朝食は大体7:30〜8:00の間に食べることが多いです。

  • ブーツを履いてたら足が痛くなるもんですか?

    ニーハイブーツを買いました。 デザインも好きだし頻繁に履いていきたいのですが、最初の方は大丈夫なのに午後になってくると足が痛いです。 ずっと履いてたら痛いかもしれないんですけど1回脱いで何時間してからまた履くとだいたい痛いです(-_-;) 足の裏が痛いのが一番の原因かな?と思うのですがどうしたら良いのでしょうか?最初は大丈夫だからブーツが足に合ってないということはないのかなとは思ってるんですけどやっぱり足に合ってないのでしょうか?何かいい対策法があれば教えてください。

  • 立ち仕事で毎日足が痛いです(>_<)少しでも足が疲れない方法ってありますか??

    私は、少し歩いただけで足がすごく疲れます。ふくらはぎと、足の裏がすごく痛くなります。 ちょっとポッチャリ体型なので、重い体重を支える足に負担がかかっているのでは…と思っています; バイトは立ち仕事(接客)で、1日5時間くらい立ってます。 もちろんただ立っているだけではなく、動いていろんな作業をします。 そして、帰りは駅から家まで10分歩いて帰っています。 帰った頃には足がパンパンで一歩も歩きたくないほどです。 バイト後は、毎日サロンシップを両足に貼っています。これは欠かせません(>_<) バイトだけではなく、買い物に30分くらい歩いただけでも、足の裏とふくらはぎが痛くなって… バイトにしろ、出かけるしろ、毎日こんな状態なので悩んでいます。 どうにか改善できないでしょうか?? やはりまずは痩せることでしょうか…(笑) アドバイスをお願いします。 ちなみに20代前半です。

  • 突然手のひらと足の裏が…

    こんばんは、 数日前から本当にいきなり手のひらと足の裏が痛痒くなり困っています…痺れている感覚とも違うんです。例えば立っている時に足の裏がずっとピリピリ痛いかんじです。手のひらもシビれているわけではなくピリピリするんです><これは何か病気の前触れでしょうか??上手く説明できないのですが数日たっても治る気配がないので書き込みました…どなたかアドバイスお願いします

  • 長時間立った時の足の裏の痛み

    こんにちは。 私は、短時間でも、立つと足の裏が痛いです。 だから、出かけるのが億劫になってしまいます。 買い物、本屋での立ち読み、普通に歩いてみたいのですが、足の裏が痛くてたまりません。 土踏まずから後ろの部分が痛いです。 どうすれば、長時間立っていられるでしょうか?

  • 立ち仕事で5時間くらいから足の裏が痛いです。でも1

    立ち仕事で5時間くらいから足の裏が痛いです。でも1時間耐えたら休憩になるので休憩1時間の間に足のマッサージなどをしてまた仕事を5時間します。 午後の仕事は1時間くらい経ったらまた足の裏が痛くなり4時間以上耐えないといけません。 痛みが減少するマッサージの仕方や痛みを抑える医薬品を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 発達障害とHSPの類似点や悩みについて考察します。
  • 接客業のアルバイトでの困りごとや自己否定感、不安について話します。
  • ワーキングメモリやADHDの疑問と向き合いながら、自分の状況について悩みます。
回答を見る

専門家に質問してみよう