• ベストアンサー

良い敷布団を紹介してください!

yuu5229の回答

  • yuu5229
  • ベストアンサー率28% (86/299)
回答No.3

トゥルースリーパーなんてどうでしょうか? テンピュールのマット版のようなものです。 寝ていて腰や背中の荷重を分散してくれて、負担を無くします。 値段は少々お高いですけど、それだけ効力があるかと思いますよ。 私も今買おうか検討してます。

参考URL:
http://www.paseo-club.net/minna-bazar/bazar/commodity/sleeper/matress.asp
dido
質問者

お礼

参考URL,拝見しました☆ これはいいかも... ! 今の布団の上にそのまま乗せて使えるというのが秀逸! たぶん,今の布団では背骨の自然なラインが保てなくて 痛むのだと思います。 これは候補に入れます! ご回答,ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷布団が熱い!!

    この季節、敷布団が熱いです。ウレタンマットや羽毛100%のものなどを試しましたがどれもすぐに背中が熱くなります。涼しい敷布団の素材ってありますか?(できれば天然素材のもので) また、みなさんはこの季節どのような敷布団を使用されてますか?

  • 敷布団と枕の選び方

    敷布団を買い替えようと考えています。 (今使っているのは購入して5年半経つのですが、ダニが繁殖してしまったようです…) 干したりという事をほとんどしていなかったのですが、今からしてもやはり遅いですよね… ちなみにその下はすのこのベッドです。 敷布団ではなく、マットの方がよいのでしょうか? マットの上に敷布団をというやり方もあるようですが… 固めの方がいいとか柔らかめの方がいいとか、いろいろ聞くのですが実際はどうなのでしょうか。 以前カイロプラクティックで薦められたのは、とても固いマット(全く沈まない)でした。そこの人によると、柔らかいものは良くないそうです。(低反発も。) また、うつ伏せ寝で寝ているのですが、それも駄目で、仰向けだと 寝ているうちに寝返りをたくさんするため、背骨?などを矯正 してくれて良いのだそうです。 マットは枕とセットで18万近くするとの事でした… 市販の物で良いものはないでしょうか。

  • 夏場の敷布団について

    畳の上にウレタンマット+敷布団(安物で薄い)を敷いて寝ています。 夏はそれだと熱がこもって暑いので、ウレタンマットを外して敷布団の下にすのこを敷いているのですが、背中が固いしすのこはところどころ折れてきたので、もっと良い方法はないかと探しています。 部屋が狭くウレタンマットを置いておく場所にも毎年悩まされているので、出来れば今の組み合わせのままで、熱がこもらず快適に眠れる方法がありましたら、お願いします!

  • いくらくらいの敷き布団使っていますか?

    敷き布団の買い替えを考えています。 気になっているのはインテリアショップで最近目につく 「ふとんマットレス」または似たような商品で、ウレタンマットを混合綿でくるみかなりボリュームのあるものです。 値段は12000円前後なのですが、品質、寝心地はどうなのかなと・・・。 ちなみに今は3980円の敷きふとん使ってますが、みなさんいくらくらいのどんな素材の敷きふとん使っていますか? また「ふとんマットレス」ってどう思いますか?

  • 敷き布団、どんな物を どれ位 使ってますか?

    畳の部屋で、 マットレス(25年は使ってる、中身は ただのスポンジ)の上に 敷き布団(綿70%ポリエステル30%、コチラも15年ほど…)、 更に パイル地の薄い敷きパッドを敷いて、 ふとん乾燥機にかけながら使ってるんですが、 ヘタってるので買い替えるか検討中です。 敷き布団とマットレス両方となると 安い しまむ●でも各3000円…。 しま●らやニッセンカタログに、 お昼寝マットを厚くしたような堅綿が入ってて一周ぐるりと パイピングされてる敷き布団があったんですが、 アレってベッド用でしょうか? 畳に1枚ではツラいでしょうか? 安いマットレスも買った方がいい…ですよね? 掛け敷きセットのなら お手頃なんですが、 掛け布団は まだ新しいので敷き布団だけが悩みです。 みなさんは どのようなもの(材質や値段)を どのくらい使ったら買い替えてますか?

  • ニトリの無反発敷布団

    ニトリで1月くらい前に、無反発の敷布団を購入しました。 はじめは、良かったのですが、だんだんとへこんできて、 真ん中辺、つまり、いつも体重が乗るところが、へこんだまま戻らなくなり、これではせんべい布団です。 そこで、お伺いしたいのですが。 お値段程度、仕方無いのか? 干したりすれば、戻るのか? どなたか、経験のある方、詳しい方、教えてください。 ちなみに、セミダブルで15,000円くらいのものだったと思います。

  • 腰痛に良い敷布団を教えて下さい。

    先日、ストレートネック&ストレートバックと診断されました。 今はリハビリテーション科へ週に1回通っています。 そこではマッサージや首の牽引をやってもらっています。 首の牽引はストレッチ程度のになっています。 身体の為にも寝具を新調しようと思い、「ふとん タナカ」の"じぶんまくら"という枕を購入しました。 寝つきが良くなり、眠りも深くなった様な気がして気に入っております。 その店で敷布団の相談をしたところ、15万円もする整圧敷布団などを勧められました。 そんな高価な布団は購入できないのでそれは断ったのですが、その時に布団の腰や足首などの部分にパットを入れて隙間を無くして腰痛を和らげると言っていました。 でも、通院している病院ではせんべい布団で床に寝るのが一番! 私の場合、腰がストレートなので隙間を作らないといけない。 と、言われました。 敷布団を新調したいと思っているのですが、どんな布団が良いのでしょうか? 硬めの綿布団? ムアツ布団とかいうものもありますよね? 色んなものがあってよくわからないのでアドバイスをお願いします。

  • 暖かい布団教えてください

    寒くなってきました。家の布団とっても寒いのです。 掛・敷き布団は昔ながらの綿の和布団です。もう11年以上使っていて敷布団はせんべい布団です。 何度か打ち返しをして使っていましたがそれも結構お金がかかり、そろそろ新しい布団を買いたいなと考えています。 それで暖かい敷き布団を買いたいのですがいい布団、お勧めの布団教えてください。 羊毛は実家に行くと使っていますがこれもまた寒いです。旅館などに行くと布団が暖かなんですけどどんな布団を使っているのでしょうか?

  • 敷布団のみでベッドを使用について。

    初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 ベッド購入を2ヶ月前くらいから考えてはいるものの、なかなか心引かれる商品に巡り会えず、困っています。 と、いうのも・・・私は、腰痛があるのでベッドのマットレスはとても苦手なのです。 また、昔から畳の上で敷布団のみで寝ていた為、やっぱりマットレスよりは敷布団のみで寝たいと思っています。 また家にはベッドがあり、フランスベッドのマットレスなのですが、試しに1日寝て試してみましたがやはり腰が痛くなってしまいました。 そこで、敷布団で使用の出来る「ベッド」を探しています。 最近のベッドはほとんどが床面がすのこになっていますが、敷布団を直で置いても大丈夫なのでしょうか? 強度面や音などが気になります。 店員に確認すると、敷布団用ではないのでマットレスを使用するよう必ず言われます。 すのこベッドで直に敷布団で寝ている方がいらっしゃいましたら、寝心地や、ベッドのメーカーor購入店を教えて頂けませんか?? 畳ベッドも同時進行で探してはいるものの、通販で何点か見付けただけで、実物を見たことがありません。 畳ベッドも、お勧めや実際に使用している感触を教えて頂けると、助かります。 自分で探すのにも、探しつくし壁にぶつかってしまいましたので、どうぞ宜しくお願いします。 長文ですみません。。。

  • ベビー布団(小サイズ)にあう敷布団について

    来月、初めての出産予定です。 ベビーベッドを貸していただいたので布団を見に行ったのですが、サイズが合わず、ネットでも探しましたがやはりなくて困っています。 借りたベッドは、中枠で縦102×幅62。普通に売ってる硬敷布団or2つ折マットレスは大体、縦120か90です。 こちらでみていたら長座布団も代用できると知りました。ベッドもどの程度使うかわからないし、 (1)長座布団(低反発性)をマットレス代わりにする (2)120cmの硬敷布団を買って下のほうを折りこむ(マットレスでは折り込めなさそうなので) (3)90cmを買って足りない部分をバスタオルなどで補填する …しか方法はないでしょうか? また私は母乳予定なので、おそらくシングルサイズの布団を床に敷いて、添い寝するパターンになりそうです。この場合、ベビーが寝返りを打ち始める時期にははみ出てしまうようなので、どちらにしてもベビー用の布団は必要になってきそうですよね。(うちは旦那様のいびきがひどいため、たぶん川の字では眠れないと思うので)そう考えると最初から120cmの硬敷を買ったほうが良いのか… 多くの方が添い寝の場合はベビー布団はあまり必要ないとおっしゃってる反面、背骨の形成に影響があるという意見もあり、やはり大人用の布団は夜だけ添い寝で使い、昼間はベビーが泣かなければベッドがいいかなと思っています(そううまくいくとも限りませんが) あと、ハイ&ローチェアーもお古をいただきました。当初はこれを昼間用のベッド代わりに使うつもりでしたが、背骨うんぬんを考えるとあまり長時間使わないほうがいいのでしょうか? 希望としては2人目もほしいので、そのことも考えてどうせ買うなら長く使えるものがいいと思っています。 出産まであまり時間がないのですが、同じような経験の方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。