• ベストアンサー

アスベストってどのくらい危険なのですか?

taka-1314の回答

  • taka-1314
  • ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.1

統計では、タバコの10分の一ぐらいですね。(ヘビースモーカーの場合)

pretty_moetan
質問者

お礼

ヘビースモーカーのの1/10ですか。 それならば大騒ぎすることもないと思いますね。

関連するQ&A

  • アスベストについて

    気になってしょうがないので、質問させてください アスベストは吸ってから何十年もしてから、 悪性中皮腫や肺がん、石綿肺なるということは 分かったのですが、なぜ何年もしてから発病するのでしょうか? アスベストは、吸うと肺の細胞に刺さって痰と一緒に出ていかないというのが、あったのですがなぜ、すぐ病気にならないのか不思議におもったので質問しました。 長文で分かりにくいかもしれませんが知ってる方お願いします。

  • 電車の解体現場のアスベスト

    私が最近アスベストに関してかなり気になって仕方ないのですが、私の友人が6、7年ぐらい前に廃車になった電車の解体現場に行って、解体された電車の残骸を触ったりしたことを思い出したそうですが。その解体された車両は断熱材などに吹き付けアスベストが使用されている車両だったことが分かりました。友人が行った当時は14歳ぐらいだったので、本人はそのとき飛散していたアスベストを吸っていて、20~30年の潜伏期間を経て中皮腫や肺がんで早死にしてしまう言っていてかなり落ち込んでいます。そのときの状況を思い出せるだけ詳しく聞いたところ、車両の残骸はすでに解体が完了して1日近く経ったかんじで、白い粉とかは舞っていなくて、そこには10分ぐらい居たそうです。 また、本人は数ヶ月程前にビルの引越しの短期アルバイトをしたときにも、現場に向かうバンの中や貸し出された作業着などにアスベストが付着していて、そのとき吸ったり、持って行ったカバンなどにも付着して家に持ち込んで家族全員暴露しているかもしれないと思っていたり、恐らく精神的な影響だと思いますが胸の辺りがチクチクすると言っているなどアスベストに対してかなり脅えていて、今私自身もアスベストに関して気にしている状況で、友人が苦しんでいる姿を見ているのはとても辛いのですが、本当に私の友人はどうすれば良いのでしょうか?

  • 「アスベスト」って、吸い込んだ量に関係なく、危険なのでしょうか。

    40年の潜伏期間を経て、 肺の病気やガンを 発症すると聞き及んでいます。 吸い込んだ量がたとえ少しでも、 同じような確率で発症するのでしょうか。 例えば、ほんの一週間くらい、 アスベストが舞う現場に居た人と、 長期間居た人とでは、 将来発症する危険性にちがいはあるでしょうか。 それとも同じでしょうか。 (体質や健康状態、 喫煙の有無にも左右されるかもしれませんが) 教えてください、お願いします。 なるべく専門知識をお持ちの方お願いします。 m( __ __ )m

  • 車の部品のガスケットのアスベストについて

    10年前ぐらい、たぶん1993年か94年ぐらいだと思うのですが、アルバイトで車の部品のガスケットというのでしょうか、パットのようなものの型抜きをしていました。足で押して機械を操作してグレーの薄い板から型抜きしていたのですが、切った後、白い粉のようなものが残り、切り口に白い糸のようなものが見えていました。今、アスベストのことで騒がれていて、このアルバイトのことを思い出し、やはりあれはアスベストだったのかな、と思い不安になっています。やっていた期間は2、3か月です。それから私はその2、3年後くらいに喘息を発症しています。このことも何か関連があると思いますか?もしこれで私がいつか肺癌などになったら、アルバイトをやっていたその下請け会社に訴えることができるのでしょうか。ちなみに作業中粉じんマスクなどは付けていませんでしたし、アスベストだということを聞いてもいませんでした。

  • アスベストに詳しい方教えて下さい

    アスベストに詳しい方お願いします。近所でアスベストを含む解体工事をしたのですが、すぐ近くなので不安です。 このような張り紙はしてありますが、大丈夫なのでしょうか? また、飛散性石綿除去は期間が短いのですが、非飛散性石綿除去はその後2ヶ月ほど続きます。 非飛散性石綿除去は、飛散しないので大丈夫なのでしょうか? ちなみに、アスベストの処理をしたのは山高工務店という所みたいです。 信用できる会社なのでしょうか・・・ http://www.yamataka-net.com お分かりになる方教えて下さい。

  • 気持ちの整理がつきません

    どう気持ちをもっていいかわかりません。新築で購入したマンションの窓のゴムが一部入っておらす、隙間風が入っていました。 確かにここから風が入ってくるなーとは思っていたのですが、マンションの管理会社に聞いたら完全密封ではないので風は入ってきますとの事でした。 ですが、やはりおかしいと思い調べてみると、本来あるはずのゴムパッキンがなく、隙間風が入っていました。 家には産まれてすぐの赤ちゃんがいます。近隣で解体工事をしているし、アスベストを含む解体工事もしています。 気にして洗濯物は中に干し、窓も閉めていたのに隙間から色々な粉塵やアスベストが入っていたと思うと、やりきれない気持ちです。 どのように気持ちを整理したらいいのでしょうか。 アスベストは潜伏期間も長いですし、これからずっと悩み続けるのかと思うと気が狂いそうです。 可愛い子供に何かあればどうしたらいいか分かりません。 どうしてこの家を買ったのだろう・・・どうして解体工事が終わってから産まれてこなかったのだろう・・・後悔ばかりです。 私が神経質になりすきているのでしょうか。 気持ちの落ち着け方、納得の仕方、前向きに捉えられる考え方を教えて下さい。

  • 震災でアスベストを大量に吸ったと思われます。何か手はないでしょうか?

    阪神淡路大震災の被災地に震災前からずっと住んでいます。 丁度解体工事がたくさんあった地区で、アスベストは大量に飛散していたと思います。電車が通じてなかったので、かなり長い距離を自転車で通学していました。そこでもたくさん解体工事がありました。 最近のニュースでアスベスト被害のことを知り、急に気になり出しました。 当時は知識がなくて危険性の認識が低く、防塵マスクとかは付けていませんでした。(近くを通る時は息を止めていたくらい) かなりの確率で大量のアスベストを吸い込んでいると思います。 発症すればかなりの確率で死亡すると聞いていますが、発症前に何か手はないのでしょうか? 発症しないことを祈るか、特効薬ができるのを祈るしか方法はないのでしょうか?

  • 鉄道部品のアスベストについて

    私は鉄道解体部品で圧力計を持っていますが、2年ほど前に中古鉄道部品にアスベストが使用されているものがあるという報道をされていたのを思い出して以前もアスベストが使われていないか心配で質問させていただきましたが、圧力計の製造メーカーに問い合わせたところ、アスベストは使われていないという回答をいただきましたが、本当にに圧力計にアスベストは一切使用されていないのでしょうか?実際に圧力計を分解してみましたが、金属と空気が通るパイプ?の接続に使われている灰色の接着剤にアスベストが含まれていないでしょうか?また、運転台に取り付けるための2本のパイプの穴の片方に灰色の綿のような塊がありましたが、これは運転台の接続にアスベストのパッキンが使用されていたり、取り外しの時に入り込んだり、運転台から先の空気が溜まるところにアスベストがあってそこから圧力計が吸い込んだりするなどの要因で入り込んだアスベストなのでしょうか? 6年間も寝室にある本棚の奥の方に放置していたので、その間にアスベストが部屋中に飛び回って中皮腫などの健康被害は出ないでしょうか? また、圧力計の近くに置いてあったものは処分した方が良いでしょうか? 神経質で変な質問で大変恐縮です。お願い致します。

  • クボタのアスベスト被害者に対する補償金は、保険で補填されるのですか?

    クボタのアスベスト被害のニュースはショッキングでした。近隣にお住まいの方はさぞかし不安なことと思います。 さっそくクボタの株価が下がったそうですが、この事件でクボタはどうなるのか気掛かりです。そこで、 「アスベスト被害者に対する補償金は、企業が入っている(と思われる)保険で補填されるのかどうか」 教えて下さい。 潜伏期間が何十年とあるそうで、今後被害者と認定される人の数も増えるでしょうし、おそらく補償金も半端な額ではないと思います。 素朴に考えて、それだけのお金を用意できるんだろうか? 倒産しないの? と心配です。 また、保険金がもし下りる時には、会社の安全管理に問題があった(会社の不手際が原因だった)場合、減額されたりするものなんでしょうか。 企業の保険について事情をご存知の方いらしたら、どうぞ教えて下さい。

  • アスベストの危険性

    会社の天井裏にアスベストらしきものが使われていて心配なので一度検査しようと思っていますが、仮にアスベストだった場合どの程度危険性があるでしょうか。