• 締切済み

アスベスト とタルカムパウダーのついて

今アスベストによる健康上の問題がしきりと取り上げられていますがタルカムパウダーは使用し続けてもんだいないでしょうか? たしかアスベストは繊維状の鉱石だとテレビでいっておりましたが タルカムパウダーも鉱石だときいたことがあります かいとうおねがいします

みんなの回答

  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.1

同じ鉱物でも,その形状が問題です。 タルク(タルカムパウダーの原料)は層状の粘土鉱物で,その粉は薄片(うすべったい粉)の形状をしています。この形状によって,化粧した時に肌に塗りやすさ(のびやすさ?)や,すべすべ感を出すことができます。また,汗を吸収する性質があり,ベビーパウダーなどに大量に使われています。 さて,問題のアスベストですが,こちらも一見すると粉状ですが,個々の粒子は,針状の形をしており,これが空気中に舞って吸い込んだ時に,肺の細胞に突き刺さり,体外への排出はほとんどできません。 一方,同じ鉱石でも形状の丸いものは,仮に肺に到達しても痰として体外にすみやかに排出されやすく,さほど問題にはなりません。 タルク(タルカムパウダーの原料)は,上で説明したように粘土鉱物で,昔から化粧品に使われて来ました。人間にとって非常になじみ深いものです。また,健康に対する問題も,今のところ報告はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石英ウールとアスベストの違い

    最近、アスベストの中皮腫への影響が問題になっています。私は、アスベストを使用したことはないのですが、過去に石英ウールを使って仕事をしていました。石英ウールは人間に対して影響はないのでしょうか? 石英ウールもアスベスト同様細かい繊維でできています。 現在、私の身体はいたって健康そのものですが、昨今の報道から心配になりました。どなたか、石英ウールの健康に対する影響をご存知の方がおられましたら、教えてください。

  •  アスベストについて

     アスベストについて  三十年位前に建てた家です。屋根コロニアルや壁材フレキシ ブルボードにアスベストが使用されていたことは知りました。 内壁やカーテンにも使用されていたのでしょうか?  先日、カーテンを洗濯したところ、劣化していたのでしょう 白い繊維状の粉が落ちてきました。アスベストではないかと不 安を感じています。教えてください。

  • アスベストと「ミネラル水」について

    いわゆる「ミネラル水」の中には、天然の湧き水以外に、腐食花崗岩を硫酸で溶かして 「イオン化ミネラル水」として商品化している人工ものもあります。 「ミネラル水」は天然がいいのか、人工がいいのかという話はさておき、 昨今話題のアスベストは、鉱石の繊維であると聞きました。 「ミネラル水」、とりわけ人工的な「ミネラル水」の中に、アスベストは入っていないのでしょうか。 アスベストは飲用については心配ないような話もありますが、人工「ミネラル水」はミネラル分が 濃いことから、魚の飼育や植物の育成など、産業用途で使われます。 もしアスベストが入っていれば、たとえば植物に散布する中で飛散する場合もあり得るわけで、そのへんが気になります。

  • アスベストでしょうか・・・

    最近まで気づかなかったのですが私の寝室の壁が、アスベストを含んでいるような気がします。 1960~1973年の辺りに作られたようです。 一見砂壁のようで(銀色や銅色の繊維のようなものが混ぜられている)よくみると、白い部分はやわらかな綿なのです。 手触りももこっとしていて強く押すと凹む感じです。 爪なら簡単にめり込みます。 これはアスベストなのでしょうか… また、アスベストだったばあいでも、余り問題でないのでしょうか・・ 家のものに検査をしたいと言ったのですが、大げさだと断られました。 なので、勝手に業者の人を呼ぶわけにもいかず…。 困っています。

  • アスベストの原石って

    アスベストの原石って 私の部屋の押入れに長らく押し込められていた、所在不明の鉱物標本の中に"石綿っぽい"ものがありました。毛羽立ってはいませんでしたが、全体は黄土色で、表面には繊維のようにスジ状の凹凸が入っていました ちょっと前にアスベストの健康被害などが取りざたされていたので怖くなって捨ててしまったのですが、原石がただおいてあるだけで健康を害するというようなことがあるんでしょうか? また、簡単に石綿とそれ以外の似ている鉱物とを判別できるような方法がありましたらお願いします。 ご教授ください。

  • プラスチックの波板にもアスベストが入ってるの

    もう30年ほど前に取り付けたベランダの屋根に使っているプラスチック製の波板なのですが、中に白い繊維質の様なものが入っています。  それが劣化して雨で流され、ツララのようになってとよに落ちています。 きらきらしていて触るとやわらかくて無くなってしまいます。ガラス繊維の様にもおもえるのですが、外で子供が遊んでいるので、健康面で気になります。繊維状のもがアスベストならすぐにでも解体しようと思うので、ご存知の方はよろしくお願いします。

  • アスベスト(石綿)と岩綿について

    最近アスベストが問題になっていますが、岩綿は問題ないのでしょうか? 石綿と岩綿は材料の違いは分かっていますが、健康に影響ないのかを知りたいです。 我が家は岩綿が使用されています。気になっていますので分かる方回答願います。

  • アスベストの心配。

    現在の住宅(集合住宅)に住んで約20年です。 当時、新築で入居しました。 アスベストは、鉄骨建築などに使われていると書かれていました。現在の住居もアスベスト使用の可能性はありますか? ここでの約20年、私は部屋で過ごす時間がほとんどでしたので、例えば、アスベストが使われてるとしたら、20年の間に健康が侵されていると考えたほうがいいでしょうか。 最近のこの問題でとても不安です。

  • 吹き付けのアスベスト

    私がテナントとして使用している事務所は、鉄骨にアスベストが吹き付けられています。そこで質問です。  1、このビルは1994年頃に建築されたものですが、違法ではないのでしょうか?  2、一度吹き付けられて固まったアスベストが、自然にはがれて飛散するというようなことはあるのでしょうか?  3、当然天井や壁によって鉄骨部分とはしきりがしてありますが、アスベストのような小さな繊維に対し、天井や壁は意味をなすものでしょうか?  4、総合的に判断して、危険と思われますか?

  • アスベストについて

    マンション購入の際のアスベストについて質問です。 以前、アスベストの健康被害がよくニュースになっており、マンションを購入することになってから気になることがあり、3点質問させていただきます。 ご回答宜しくお願いします。 アスベストは平成7年4月から茶石綿、青石綿の製造、輸入、使用禁止、平成16年10月白石綿の製造、輸入、使用禁止ということが調べたところわかりました。 さらに白石綿は青石綿や茶石綿の数百分の一の毒性しかなく、中皮腫などの健康被害はほとんど起きないことも調べてわかりました。 1 アスベストは建築資材によく用いられているとのことで、アスベストが使用されていない平成16年以降のマンションは予算的に厳しいので、なるべく、アスベストでも青石綿や茶石綿の建築資材を使っていないマンションを購入したいのですが、平成7年4月以降に完成した物件でしたら白石綿しか使われていないのでしょうか。 2 平成6年には青石綿と茶石綿の輸入中止の自主規制をしていたらしいですが、この時から白石綿以外は殆ど使われていないと考えて良いのでしょうか。 3 平成16年までのマンションは、室内の建築資材にもアスベストが使用されているものが多いのでしょうか。また、共有部や建物外壁等はどうなのでしょうか。 詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

紙詰まりで封筒を取り出せない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWで差し込み印刷で封筒を横に入れたら、詰まりを取り出せず、さらに見当たらない状況です。
  • 接続環境や関連ソフト・アプリ、電話回線の種類などについてお知らせください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう