• ベストアンサー

人を探すには・・・?

stepez1734の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

医療関係で働いています。今は個人情報保護法などにより、来院されている患者さんも番号で呼ばなくてはならないし、保険証で入院確認をするのは無理です。1件1件電話して「○○の入院の件ですが」などうまく言えばいるかどうかはおしえてくれますが・・・ 勤務されている会社は緊急連絡先というのを知っているはず(大体入社の際に書く)なので問い合わせてもらってはどうでしょう?

korochann
質問者

お礼

いち早く回答有難うございました。  やはり、無理ですか…。  実は緊急連絡先の方からの相談なんです。とても参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 給与を支払うことができない元社員

    H18.4に入社後、4日間目から欠勤が続き、ついには、連絡が取れなくなり、行方不明になってしまった社員がおります。 振込みの口座をまだ聞いていないうちに、音信不通となってしまったため、3日間の勤務の給与が支払いできないまま、現在に至っています。 こういう場合、どういう処理をすればよいのか、お知恵をお貸しください。

  • 引っ越した人の住所を知りたい

    3年前まで連絡がとれていた知人とこの度、連絡をとろうと思いましたが mailも戻ってきてしまい、電話番号も変わっていて 新しい番号はわかりませんでした。 手紙を出しましたが転居先不明で戻ってきてしまいました。 3年前には、家を買いたいと言っていました。 この人の連絡先を知る為にはどうしたら良いのでしょうか? 元の住所の区役所に行けば、転居先を知る事ができますか? その場合、なんと言って教えてもらえば良いのでしょうか? 会社の名前は知らないので、会社には連絡ができません。

  • お金貸していた人の勤務先を見つけました。

    たまにつながる携帯しか連絡先を知らなかった人の勤務先を偶然見つけました。拇印押した借用書は有りますが、勤務先と携帯番号だけで可能な回収方法教えて下さい。 転居先不明で携帯で話しても、知人宅に住んでいるとはぐらかされ… 携帯番号は有るから、定期的な収入は有りますので、払って欲しいです!金額は30万円以内簡易裁判を考えましたが、住所不明で断念。勤務先に差し押さえは可能なのか?など思案中です。同じ境遇の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自己都合?

    無断欠勤で会社からの連絡も途絶え、しばらく行方不明になっていた社員と連絡がとれました。 自宅アパートも引き払い、実家に帰っていたようです。 その間、社会保険や厚生年金等は会社が立替えていました。 話し合いをした結果、無断欠勤については反省しており、仕事に復帰したいと申し出ましたが 発言と行動が伴わず、また音信不通となったため「退職」という扱いになりました。 就業規則上では懲戒解雇となると思うのですが 手続きは自己都合による退職・・でいいのでしょうか?? 少し?と思ったので、分かる方がいましたら教えてください。

  • 無断欠勤する社員について

    私は会社で総務的な事務作業を担当しているのですが、無断欠勤している同僚がおり、対応にとても困っています。 現状や社員のことをを箇条書きすると、 <同僚について> ・勤めはじめて約1年 ・付与された有給は既に消化、現在休むと欠勤状態。 ・たびたび体調不良等で遅刻したり欠勤したりするのだが、毎日連絡は来ていた。 <無断欠勤の経緯> ・仕事初め(5日)の日は出社したが、翌日から突然来なくなる。 ・同じ課の社員から何度か携帯電話に電話やメールをするが連絡なし。 ・次の日の午後に↑の社員の携帯電話あてに「また後で連絡します」とメールが入るが、その後連絡なし。 ・無断欠勤が5日を過ぎた段階で緊急連絡先の両親に連絡。 ・その翌日、両親から会社に電話があり、本人が生きていることを確認。 ・両親からの連絡では、人間関係に悩んでいるとのことだったが、会社内では思い当たるふしは無し。 ・現在の段階で8日間(営業日で換算)、本人による連絡は一切なし。 ・先日上司より事情説明を求める書面を郵送した。 この状態で、現在に至っています。 おそらくもう同僚が出社することは無いと思うのですが、ご相談したいのは、 1.この状態で「懲戒解雇」にできるのかどうか?できなければ予告解雇となるのか? 2.その場合、解雇予告金を支払わなければならないのか 3.1日だけ出社している状態で1ヶ月経った場合、給与支払いはどうなるのか? 4.社会保険等の手続きはどうしたらいいのか(一方的に資格喪失届を提出してしまっていいのか?) 5.ハローワーク等に届出などをする必要があるのか(雇用保険、離職票などとは別に) ……など、教えていただければ助かります。 個人的には無断欠勤なんてもってのほかだと思っていますし、1日出社した分も支給したくないのですが。。。

  • 人探し

    行方不明になった、人を探したいのですが、どうしたらよいですか?家に行っても居ないし、携帯も電源が入っていなんく、体が弱い方なんですが、病院で入院してる可能性があるのですが、個人情報保護の為、病院に電話しても、教えてくれないし、警察に言っても、身内以外は、捜索願いも、受け付けてくれないし、どうしても探して連絡取りたいのですが、どうしたらよいですか?

  • 社会人の言葉使いについて

    外出した人間と連絡が取れなくなってしまった場合、同僚や上司に 「○○さんが、行方不明みたいです。」 と言うのは、サラリーマンとしてご法度でしょうか? もちろん、正しくは 「○○さんと連絡が取れません。」 と言うのが正しいとは思いますが、「行方不明」と言う言葉は絶対に使ってはいけない言葉、になりますか?

  • 会社に勤務2年の正社員です。8日間無断欠勤をしてしまい、怖くて携帯の電

    会社に勤務2年の正社員です。8日間無断欠勤をしてしまい、怖くて携帯の電源を入れず、自宅に会社から(携帯)らしき連絡が来ても出ず、今さら店舗に合わす顔が有りません。 勤務先での度重なる耐え難い精神的苦痛でこのような行動をとってしまいました。 社会人として、してはいけない行為を深く反省しております。 既に退職届と健康保険証と便箋を書留速達で本社の総務宛に提出済です。 今後の行動にどうしたら良いものか悩んでいます。 このケースに詳しい方、法律に詳しい方、経営者の方指摘お願い致します。

  • 住友生命の保険受け取りについて

    5年程前に子供が盲腸で手術、入院(11日間程)しました。 旦那と別れて数ヶ月後の出来事で保険料は旦那が払ってくれていました。 保険金は旦那が受け取り人になっていました。 担当の保険の方は知人の知り合いなので離婚したことを知っていました。 子供の名字を私の名前に変えていたのを届けていなかったので担当の保険の方に名前が変わった証明をとるよるに言われたんですが言われた次の日に「名字が変わったからもらえない」と言われました。そのときはそうなんだと思いその2ヶ月後ぐらいに保険は解約しました。 5年たった今知人にその話をしたところ弁護士にも聞いてくれて「名字が変わったからもらえないということはない」と言われました。 保険会社に連絡をしたら当時の担当に連絡してもう一度見直して確認するとの事でした。 どうして名字が変わったからもらえないと嘘をついたのかモヤモヤしてたまりません。 受け取り人の元旦那とはもう連絡を取ってないので番号すら分からない今の状況で私が受け取り人になることは可能なんでしょうか? 子供の親権は私がもっており私が育てています。 又、この事に対して保険会社に延滞金なりの請求などできないのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 行方不明の人が病気の場合

    質問させていただきます。 行方不明になった人を探していますが、もしかしたら入院している可能性があります。 ただおそらく、お金はないですし、保険証も古いものしか持ってないので普通の病院での入院は無理だと思うのですが、そういった人のために生活保護があると聞きました。 本当にそういう病院もしくは施設はあるのでしょうか。 またそういった施設はどこに問い合わせればわかるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。