• ベストアンサー

"7"という数字について

pan_hiroの回答

  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.1

七夕ってどうして7/7なのー? どうして七夕の夜は雨降りで晴れてくれないのー?

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/
jamboree8823
質問者

お礼

ですよね~。私の住んでいる地方、今年は大雨でした。スカッと晴れることって少ないような。 面白いサイトでした、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アメリカのポップアートについて批評したいのですが

    僕は今大学生です。文学部英米文学専攻です。 現在テスト期間中で、レポートを提出しなければならないのですが、そのうちの一つ「アメリカの文化」という科目のレポートがなかなか書けなくて困っています。 主題は「アメリカの大衆文化であるポップアートについて、自分なりの切り口で論ぜよ」です。字数は約3000字で、期限は今月中です。 すでに3日間ほど悩んでいるのですが、なかなかいいアイデアが浮かんできません。 「アメリカ ポップアート 文化」などでググッて色々なページを見てみましたが、「へぇ~そうなんだ。だから何?」としか思えませんでした。 授業の資料などは一切配られていません。 どのような内容で書けばいいでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 行事とのつながり。

    授業のレポートで、日本の行事についてしらべようとしています。そこで、私は「なぜ日本は、クリスマス・お正月・バレンタイン・節句などの、宗教や国の違う行事をひとつの国でおこなっているのか」というテーマで、結論に“日本人の精神的に根付いているもの”にもっていきたいのです。しかし、いまいち、まとまりやつながりのある構成が立てられません。 「食文化の変化」「日本以外の世界各国の外国文化の取り入れ方」「天皇制」「日本の歴史」を含めて書くと理論だったものになると思ったのですが、それぞれが広がりすぎてテーマが薄れてきてしまいそうです。わたしは簡潔にまとめるのが苦手なのです。薄れてしまうなら、これらは書かないほうがよいでしょうか? うまくまとまったレポートにするために、お勧めの資料・ご意見・アドバイスをください!!

  • ロシア、シペリアに関わる本や映画など教えてください

    最近、ロシア、特にシペリアに関わる小説を書きたいです。ある日本人は気温が非常に低いロシアシペリアの雪原から脱出してみる冒険譚です。 だから、ロシアやシペリアに関わり、気象地理、民俗宗教、または歴史文化の知識が必要です。 でも、ロシアにはあまり詳しくないから、今この分野の資料を調べています。図書館でも行ったことがありますが、探し出せる資料は主にロシアのことを一括して紹介するガイドブックです。シペリアのようなところをテーマとする本はほとんどありません。 皆様はシペリアについて何かお勧めの本や映画がありますか。 (旅行記または記録映画ならば望ましいですが) シペリアだけではなく、ロシアについて、何かお薦めのものはありますか? 言語についても勉強したいですから、ロシア語に関わる本もいいですよ。 ロシア語の教科書でも大丈夫です!

  • 0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字

    0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字を1つずつ取り出し、取り出した順に並べて数をつくる。 このとき、3桁の数になる確率を求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーー という問題で解答の途中式を見ると、 確率の分母に当たる部分が 6P3 となっていました。 なぜ6C3では無いのでしょうか? 6C3だと思った理由は、 6C3を計算して3つ数字を選ぶと、問題文の「取り出した順に並べて数をつくる」という制限により自動的に順番が決まる と思ったからです。

  • 数字か、漢数字か…

    趣味で小説を書いています。 PCで書いていますがケータイ小説サイトに投稿しています。 そこでいつも悩むのですが、数字と漢数字、どちらがいいのでしょうか? 横文字なので一応数字にしているのですが、例えば「雲一つない空」を「雲1つない空」にすると微妙に思えたり… 漢数字に統一しようとも思ったのですが、部屋番号とか出てくるので「101」を「一○一」と書くのは変だし… こういう場合、どうするべきだと思いますか?

  • 30個の数字から15個の数字を選べるとします…それで、

    30個の数字から15個の数字を選べるとします…それで、 問1: 30個の数字から5つの数字がランダムで選ばれる時 最初に選んだ15個の数字のうち5つ全てが当たる確率は何%か また、4つ当たる確立は何%か 問2: 30個の数字から5つの数字がランダムで選ばれる時 最初に選んだ20個の数字のうち5つ全てが当たる確率は何%か また、4つ当たる確立は何%か ↑ すいません、これが分かる方、どなたかお教え頂けないでしょうか…?

  • どの数字を足すと、求めたい数字になるか知りたいのです。

    どの数字を足すと、求めたい数字になるか知りたいのです。 画像を添付させていただきましたので、ご確認宜しくお願い申し上げます。 C2に求めたい数字を入れると、 A2:A16までに入っている数字の中から、 どれを足せばC2と同じ数字になるか知りたいのです。 C2と同じ数字がわかるのであれば、セルを沢山使っても、時間がかかっても構いませんが、 手間がかかる方法では、他の社員に勧めることが出来ませんので、 是非とも簡単な方法で宜しくお願い申し上げます。 VBAはあまり理解していませんが、勉強中であるため、わかりやすい方法だと助かります。

  • 何かの数字から1925を引くと、何かの数字が求めら

    何かの数字から1925を引くと、何かの数字が求められると教わったのですが なんのことだかわかりますか? 西暦から和暦に変換する時でしたっけ?

  • 高数字 低数字

    低数字0~4 高数字5~9 で、0000~9999の中に 低数字のみが何通りか 高数字のみが何通りか 高低数字2つずつが何通りか 高数字3つが何通りか 低数字3つが何通りか 知りたいです。

  • 数字は算用数字か漢数字か

    こんにちは。 タイトルのとおりです。 エントリーシートの自己PRの部分で、数字を使おうと思っているのですが、算用数字にするのか漢数字にするのか疑問に思って・・・。 全て統一されていれば、別にどっちでも良いのでしょうか? ただ例えば、最終電車(0時46分)と書きたい場合、零時四十六分って書くと不自然になると思って・・。 よろしくお願い致します。