• ベストアンサー

聖書(賛美歌)の言葉を英訳したいのですが・・・

アクセサリーを取り扱う仕事をしております。 私自身はクリスチャンではないのですが、クリスチャンのお客様に以下の文章を英訳して彫って欲しいとの依頼を受けました。 一応、自分でも訳してはみたのですが、なかなか難しいです。(自信がありません) 相応しい英訳がわかるかたどうぞ助けてください! 主の祝福が イエス・キリストの愛憐れみが 私しもべにありますように。 アーメン です。 どうかよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitsuji3
  • ベストアンサー率22% (33/144)
回答No.1

そのような言葉は、聖書にないと思うのですが、「誰々さんに」とか「あなたに」ありますように…と言うのならあります。   新改訳聖書の、「父なる神および私たちの主キリスト・イエスから、恵みとあわれみと平安が(あなたに)ありますように。」に当たる言葉が、 キングジェームス訳で、"To you: Grace, mercy, and peace, from God the Father and Christ Jesus our Lord. " ですので、敢えて訳すなら、「To you」のところを、「To me,a servant」に置き換え、「peace」を「love」に置き換えたらどうでしょうか? ちなみに、しもべは、servantですが、女性なら、「はしため」=「 maidservant」になります。

montecarlo
質問者

お礼

ありがとうございます! とても助かりました。 とくにしもべという言葉、私には、普通の英訳で正しいのかそうかが分らなかったかめ、ご丁寧にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

キリスト教徒ではないのでよくわかりませんが、このような表現がよく使われています。 May love of God and the compassion of Jesus Christ always be with you. 最後の"you"は、必ず"you"でなければなりません。でないと祝福をアクセサリーが受けることになります。"God"は、必ず大文字ではじめること。

montecarlo
質問者

お礼

うまく表現しないとアクセサリーが祝福を受けてしまうのですね。 気がつきませんでした! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.3

まず、その客に「英文を持ってこい」と言うべきではないですか。 だって日本語が変ですし、それに本当に賛美歌の歌詞ですか? 賛美歌の日本語の歌詞は訳文が多いはずなので、その客が本当のクリスチャンならば、原文を入手できるはずです。 魚のシンボルの件ですが、キリスト教徒が弾圧されていた頃のシンボルです。魚をギリシア語で言うとイキトス(取りあえずカタカナ化すると)。ギリシア語の「イエス・キリスト、神の子、救世主」の各単語の最初の音をつなげるとイキトスとなることからキリスト教のシンボルとして使われました。 小説『クォ・ウ゛ァディス』などにこの辺りの事情が描かれています。 これまで聖書を読んだ事がなければ良い機会ですから新約聖書の日本語版と英語版を入手されて読み比べてみるのも面白いと思いますが?! 因に私は一応キリスト教徒です。

参考URL:
http://www.geocities.jp/rxjkx321/
montecarlo
質問者

お礼

簡単な聖書の解説本等は何冊か読んだことはあるのですが、聖書そのものは読んだことがありませんでした。 おっしゃる通り、この機会に一度、読んでみようと思います。 そのお客様は若い男性のかたなので、もしかするとクリスチャンになられて間がないのかもしれません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

えっと 賛美歌とは人間が神にお願いごとをするために歌うものじゃなくて、神の栄光を賞賛するために歌うものだったと思います。 従ってそのクリスチャンはそこのところをまだ理解していないので、そんな文を彫って欲しいと依頼してきたのではないかと思います。 しかし あなたにとってその人は客。 あなたが賛美歌ってものはね、、、って教えるわけにはいきません。 うーーん 魚のデザインを彫ったらどうでしょう? キリスト教のシンボルが十字架になったのは、キリスト教ができてから何世紀もたってからです。 それまでのシンボルは魚でした。 結構 これ知らないキリスト信者が、シンボルは十字架だと思って、十字架をぶらさげていますけど、真の信者は魚をシンボルとしています。 http://66.102.7.104/search?q=cache:LYue-xF4LcUJ:www.aleph.to/newcentury/001.html+%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E3%80%80%E9%AD%9A&hl=ja ここの ΙΧΘΥΣ これを魚の中に文字として描くと神秘的。 何千と言葉を連ねるよりも神秘的なペンダント。 「何故魚なのーー」と依頼主から怒られるかもしれませんが、宗教とは言葉では言い表せるジャンルじゃないのかもしれない。 それを英語で書けるって。。。ありえない・・・。 キリスト教の原本はギリシャ語で、ダイレクト(文字じゃなく話し言葉)のコプト語を文字にしたものです。 と 言っても、あなたには関係なかったですね すいません。 えっと、 http://66.102.7.104/search?q=cache:OO-dx7Ng1bYJ:www.ss.iij4u.or.jp/~ana/inori.htm+your%E3%80%80kingdo%EF%BD%8D&hl=ja&lr=lang_ja 主の祈り。 宗派によって多少言い回しが違いますが、多分毎日 少なくとも礼拝 ミサの時には必ず唱える言葉なはずです。 この英語の部分でその人が気に入った言葉を彫ればどうでしょう。 他にはこんなのあります。   ↓ http://66.102.7.104/search?q=cache:8r5k1vUe0U4J:www.sinsei.org/k-gospelbox.htm+our+load+forgive+our+sins&hl=ja&lr=lang_ja

montecarlo
質問者

お礼

お恥ずかしい話ですが、魚がおっしゃるような意味を持つシンボルだとは全く知りませんでした。 とても勉強になりました。 今回はお客様が文字にこだわっておられるので、文字で表現することになると思いますが、今後クリスチャンのかたの依頼に応える際の提案に加えさせていただきます。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すいません、どなたか教えて欲しいです。

    すいません、どなたか教えて欲しいです。 食事前の以下のお祈りの英訳を教えて欲しいです。 宜しくお願いします! 父よ  あなたのいつくしみに感謝してこの食事をいただきます ここに用意されたものを祝福し  わたしたちの心と体を支える糧としてください わたしたちの主イエス・キリストによって  アーメン

  • 聖書の言葉? 日→英 手紙の表現です

    友人から手紙の訳を頼まれました。 彼女はクリスチャンなのですが、大変お世話になった教会の方が母国に帰られてしまうらしく、手紙を送りたいとのことです。 本当は直接お別れが言えればいいのですが、彼女は身体的な問題から送別会には出れないのです。 大体の文章は訳せたのですが、最後の数行が、どう調べてもわかりませんでした。 以下、日本語文です。 【高いところで空が青くつながっているように、神様、どうぞまたお互い健康的に幸福に時を重ねて、主の御心のままに、再会させてください。 尊い主イエス・キリストの名前によってお祈りいたします。】 大体の意味が同じになればいいので、アドバイスいただければ幸いです。

  • キリスト教の言葉を公共の場で用いる友人へ意見したい

    友人が自分で主宰する育児サークルで「アーメン、神様、お祈りします」という直接的な言葉を使うようになりました。 「?」と思いましたが、べつにそれ以上何がある訳でもないからいっかと思って1年近く過ごしてきました。 でも場所は公民館です。公共の場なので「宗教や政治」にかかわる言動はいけないことなのでは…と感じていますが、ずっと彼女に言う事ができません。その言葉を使うのなら、この場所ではいけないことだよと言いたいです。でも勇気がありません。 他の友人関係もあるので、サークルをやめることや、離れる事ができません。 ずっと悶々とすごしているうち、私はいつしかキリスト教アレルギー、クリスチャンアレルギーになってきました。ジーザスとか、アーメンとか、もういいかげんにしてっ!という状態です。イエスという人そのものさえ、どうなのよって感じです。 あとは自分の勇気だけなのですが、彼女にはいいところもたくさんあります。これからも付き合いはしていきたいと思っています。彼女を傷つけずに、上手に言える方法はないでしょうか?今の私の状態では「いいかげんにして」と言ってしまい喧嘩わかれになってしまうような気がしています。

  • キリストって何様?

    キリストって我々の罪を勝手に背負って貼り付けにされた わけの分からない奴だと思っています。 イエスは自らを神と称していませんし 自らを崇めよとも言ってはないと思うんですが いつの間にかイエス・キリストが神、つまりナンバー1になってますよね? イエス自身は「主」や「父」などと自分より上の身分に度々語りかけていると書籍などで読んだのですが、この時イエスは伝道師的なポジションでナンバー2だと思うんです。(エホバの証人に言わせるとその主や神はエホバとなるそうです) しかし、現在はイエスが神として崇められているようで まったくもって意味が分かりません。 イエスとしても、自らを崇められるというのは不本意ではないんでしょうか? 釈迦のように自らが一番だと称しているのならば分かるんですが(自分が一番偉いとされる説で解釈してください) イエスはただ、使徒や周りの人々にありがたい教えを説いていただけであって崇めるのはおかしいように思います。 熱心なクリスチャンや牧師がキリスト教を信仰し、キリストを崇めると 崇める分だけキリストを侮辱していることになりませんかね? あと、今際の際に「何故、神は私をお見捨てになったのですか?」といったとされてますが あの発言は後付なのか本当なのかどっちの説が有力なのでしょう? 本当ならば、イエスも所詮不完全な人間ってことになりますよね? イエスは完璧な人間とされているのならば、その発言で 神を疑ったとうことで完璧な人間ではなくなるんでしょうか?

  • 聖書の原罪と贖罪とハルマゲドンのサタン性

    キリスト教の原罪と 贖罪について質問です。 まず2つの 聖句をあげると、 (創世記 1:28 ) 神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。 (創世紀9:1) それで、神はノアと、その息子たちを祝福して、彼らに仰せられた。「生めよ。ふえよ。地に満ちよ とあります。 神様は人を増やそうと命令していて、誰かを殺そうとは命令しておられないと思います。 人を減らすようなことはしない。 むしろ 生まれることを望んでおられる。 これを確認したいと思います。 一方で アダムとエバが蛇にそそのかされて、食べると死ぬことをになる 知恵の実を食べてしまった。 2人は神のようになるという言葉を受けて、食べてはいけないと言われた 知恵の実を食べて 神様に背き、罪をおかし、永遠に生きる見込みを失って死ぬことになった。 これが 原罪ということだったと思います。 そこへ、こ の原罪を贖うために 代償として イエスキリストの命を 十字架にかけた。 イエスキリストがその死を持って 原罪を償った贖ったということだと聞いています。 そうすると、現在によってアダムとイブが死ぬことになった この2つの命、まず2人がいなくなるわけです、そしてこの子孫 もう 原罪を引き継ぐので、これらはの命も失われたわけです。 これで 無数の命が失われることになります。 人が死んでいなくなるわけです。 言葉が直接 すぎたらごめんなさい。 それなのに贖罪によって、イエスキリストの命も失われます。 十字架にかけられて死んでしまうからです。 と考えると、人がひたすら失われていませんか? それはこの文章の冒頭であげた、創世記の2つの聖句「生めよ 増えよ 地に満ちよ」という神様の命令や意志に矛盾してるし 反してると思います。 神様は人を増やしたいわけです。 命を増やしたいわけです。 ところが この 原罪と 贖罪の考え方では、ひたすら 人が減っていきます。 一説によれば神様は 十字架にイエスをかけられることを計画にされ、イエスの前の時代に生まれてきた 預言者たちはイエスが十字架にかけられることをあらかじめ 述べていた。 イエスも十字架にかけられる前日に、ペテロによって 十字架にかけられるようなことがあってはなりませんと言われたけれども、イエスはペテロをあなたは人のことを思って 神のことを思っていないと退けて、十字架にかけられます。 もちろん イエスは様々な 奇跡を起こす力を与えられていたので、十字架を避けることもできたでしょう けれども、十字架にかけられる方を選んだ。 でもそれって本当に神様が望んだことなのかなと思います。 先ほども言った通り 神様は誰の死も望んではいなくて、むしろ人が増えていくようにと思っているわけであって、アダムや エヴァ それの子孫の死もイエスの死も望んでいないと思います。 では 何なんだろうと考えた時、サタンの思惑ということが浮かんできます。 永遠の命を見込まれていたアダムとエバをそそのかし 知恵の実を食べさせて、死に追いやり、原罪を贖う 目的でイエスキリストを十字架にかけ、死に追いやり、大勢の人を死に至らしめた。 例えば アダムとエバが原罪を負った贖いとして、イエスの死によらなくても あるいは、新たな命を誕生させることによって贖わせることもできたと思うんですよね。 アダムとエバの原罪を贖う方法として、もしあなたたちが新しい命を誕生させれば、赤ちゃんを生み出せば、あなたたちの原罪を取り払いましょうと全知全能の神様ならできたと思うんです。 ということは原罪による死、その子孫の死、 それを贖うための死、これらはとても サタン的だなと思います。 死ぬことでしか 何かを表現できないからです。 神様ならば 誕生させることで全てを表現してくれるんじゃないかと僕は思います。 イエスの贖罪後も 人は死んでいます。 本当に神様が望んだ贖罪であれば、それが神様的なものであれば、直ちに 永遠の命が与えられると思うんです。 それから 2000年経ったと言われる今も人は死んでいきます。それは 原罪と 食材がサタン的なものであり、神様の意志にそぐっていないからじゃないですかね。 例えば 子供がお腹を空かせて親に食べ物を求める時。親はできるだけ早く食べ物を与えたいと思うと思います。 ところが 永遠の命が与えられるのは ハルマゲドンの後。死を恐れ 苦しむ人もいるのに、ずっと先です。神様ならば 直ちに 永遠の命を与えてくれるんじゃないですか? 原罪、贖罪、 ハルマゲドン、 復活はサタンによる計画 じゃありませんか? ご読了に感謝します

  • イエスは救世主たり得るか?

    イエスが救世主たり得るためには、イエスの教えを受け継いだ人がこの世を義なる者で満ちた世界にしなければなりません。 哲学では「神は死んだ」とか「人生は苦である」とか「宗教はアヘンだ」とか言いたい放題です。 イエスは命を賭してこの世を救おうとしたのです。我々は他の哲学者や宗教も学ばねばなりませんが 折角ここまで広がったキリスト教の救世主イエスを男にしなければ 今までのクリスチャンの祈りは何だったのでしょうか? 私は1年だけカトリック幼稚園に通いました、キリスト教の勉強も幾らかしました。 仏教でもイスラム教でも無神論でもいいのですが みんなで誰かを担がなければ、世界はひとつに纏まらないのでは?それとも全体の意識が上がるまで待つのですか?それで間に合うでしょうか? 日本はキリスト教国ではありませんが キリスト教国じゃなからイエスなんて知らんよ では何時まで経っても我々は救われないのではないでしょうか? 産めよ増えよちに見てよという教えは、人口爆発で裏目に出ました。 しかし「汝の隣人を愛せよ」「汝の敵を愛せよ」という教えは大切だと思います。 それなのにどうでしょう?アメリカはアジア各国で累々と死人の山を作ったのです。 日本人は300万人死にました。朝鮮では?ベトナムでは?アフガンでは?イラクでは? キリスト教国アメリカが 原爆を落とし代理戦争をさせ 大量破壊兵器を疑って殺しまくったのです 大量破壊兵器はありませんでした。 おお神よ 神も仏もないとはこの事です。 いま日本はそのアメリカに追従しようとしています。日本はアメリカを諌めるべきでは? アメリカと戦って分かった戦争の愚かさを我々日本人がアメリカに教えねばならないのではないでしょうか? アメリカはキリスト教国です。イエスを担げば動きます。オバマさんじゃ動かない。 みんなでイエスを担いで キリストにしてはどうでしょうか? みなさんはどう思いますか? キリスト教国はほかにも沢山あります。我々日本人が担げば仏教やアジアや無神論者ともつながるでしょう。 やりませんか?怖いですか?私は病人ですがやる気まんまんですよ^^

  • 病もちクリスチャンの再婚

    プロテスタントクリスチャンの方、アドバイスください。 数年前から心の調子が悪く、メンタルクリニックに通院しています。 (月2度の診察、1度のカウンセリング、お薬の処方有り) 私はプロテスタントクリスチャンです。28歳です。 4年前に、クリスチャンの男性と離婚しました。 再婚したいと思っていますが、ノンクリスチャンの方と再婚は希望してません。 夫婦で教会に通い、子どもにもキリスト教的教育をしたいからです。 またデボーションも一緒にしたいし、お祈りもしたいです。 もちろんクリスチャンカップルでも一緒にしない方たちが多くいることは知っています。 それでも、イエスさまが第一で何よりも大切な私は 同じ温度でイエスさまを信仰できる男性を求めています。 そう考えると、クリスチャンでもどなたでもいいというわけでなく。 教会内でも限られてきます。 お見合いサークルに入って、結婚相手を探そうかとも考えてます。 けれど、クリスチャンは離婚経験者を選びたがらないと思います。 私の良きアドバイザーである母は、夏ぐらいまでは お見合いは待った方がいいと言っています。 でも、夏になっても今のままでは、サークルにも入らないのではないかと。 一番の問題は、どうしても熱心なプロテスタント男性! と考えているからだと思います。 ある意味理想が高いのではないかと思っています。 どうすれば、標準的な日本人クリスチャンと結婚を考えられるか。 まずそこからどうにかしなくてはいけません。 信仰を励ますというか、熱心にさせる本はいっぱいありますが。 宗教熱をセーブするための本は見かけたことがありませんし 正直読みたくないと思ってます・・・。 イエスさまの祝福と導きを信じていますが。 それ以外に、私ができることがあれば プロテスタントクリスチャンの方、アドバイスお願いします。

  • クリスチャンの方へ

    教会でゴスペルをはじめました。 仲間は全員クリスチャンではないようですが 練習の始めと終わりにみんなでお祈りをします。 一人の人が何かお祈りして、その後それぞれが なにか早口でお祈りをしています。 それまでキリスト教、教会には無縁だったので、少し戸惑いましたが 私も真似をして、今日こうして練習に参加出来たことを ありがとうございますといっています。 ゴスペルの歌は英語で歌います。 内容は主を賛美するとか・・・ 横に日本語訳が書いてありますが、よくわかりません もっと歌の内容が理解できるように、キリスト教について イエス様について知りたいなと思いました。 どうしたらキリスト教について知ることが出来ますか? すごく難しいですか?

  • 日曜礼拝での牧師のしぐさについて質問です。

    こんにちは。 以前から、インマヌエル教会の日曜礼拝に参加しているものです。 私自身は宗教に関して興味ありませんが。。 礼拝の最後に、説教された牧師が、講壇から聴衆に向かって 両手を伸ばし「仰ぎ来い願わくは、主イエス・キリストの恵み・・アーメン」 と祈祷するのですが、 そのしぐさ(両手を前方に伸ばし、パワーをおくっているような感じ) がどうも受け付けず、胡散臭くおもってしまうのですが、 この仕草には何か意味があるのでしょうか? また、他の教会(宗派問わず)でも行われているのでしょうか?

  • 英訳して下さい

    オレはあるイタメシ屋でバイトをしています。クリスマスには特別ディナーメニューで営業するのですが、そのメニューの作成を依頼されました(いちアルバイトなのに……)。 外国人のお客さんも多数来客されるので、一応英語のメニューも作っとこうと思うのですが、そんなに英語力がないのでどうしても分からないものがありまして、みなさんに英訳して頂ければ嬉しいです。  ・若鶏のローマ風煮込み  ・ポテトのサーモン巻き  ・タコのマリネ  ・明太子スパゲティ  ・オードブル三種盛り合わせ 以上です。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J6983CDWでインクが出ない問題についてご相談いただきました。買った直後からCMYが全く出ず、クリーニングを繰り返しても改善されない状況です。
  • お使いの環境はMacOS Big Surで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
  • この問題の改善方法については、ブラザー製品のトラブルシューティング方法を試すことがおすすめです。具体的な手順や解決策については、メーカーの公式サイトやマニュアルを参照してください。
回答を見る