• ベストアンサー

質問ばかりするクライアント

現在、カウンセリングスキルを向上させるために 継続学習中をしております。 カウンセリング中にクライアントがカウンセラーに 質問ばかりするタイプの人だったらどうすればいい と思いますか? 例えば、クライアントが「○○のような事があったん ですけど、同じような経験はありますか?具体的には どんな状況でしたか?」等の質問を矢継ぎ早にされると 困ってしまいます。良いアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185865
noname#185865
回答No.3

カウンセリングについては全くの素人ですが、「○○のような事があったんですけど」というクライアントの言葉に注目してください。 その人はその出来事についてなにか心の引っ掛かりがあるから、その出来事の事を持ち出しのでしょう。 質問に答えたほうが良いかどうかはその状況によって違ってくると思います。 さらっととりあえず流して、 「○○のような事があったんですね。そのことについてもう少し聴かせてください」とか 「あなたはどんな気持ちがしましたか」とか 話の流れをクライアント中心に進めていけるように変えてはいかがですか。 質問者さまがクライアントに人間的な興味を持てば、自然に質問が浮かんでくると思いますが…。 習うより慣れろ、で経験がものをいう世界でしょうね。 カウンセリングの勉強中ということで大変ですね。 カウンセラーが緊張しているとクライアントも緊張が移ってしまうようです。 カウンセラー自身がくつろいで、クライアントが話しやすい雰囲気を作れるように頑張ってください!

rabbits-Ma
質問者

お礼

ご回答頂きまして有難うございます。 >クライアントに人間的な興味を持てば、自然に質問>が浮かんでくると思います ”人に興味を持つ”ということが大切なんですね! 恥ずかしながら、カウンセラーの勉強を始めるまでは ”自分は自分、ヒトはヒト”という考え方をしていた ので、”人に興味を持つ”ということは私とって実は 課題だったんです(^^;)やっぱり、それが大事なんで すよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

「気を長く持つ」ことが大切ではないでしょうか・・・? カウンセリングの基本は、「傾聴」の中からカウンセラーとクライアントとの間に「共感できる関係」を作ることがスタートと言われています。 変に頑張って応えようとあせったりせずに、あくまで自然体で相手の言うことを聞き、わからないことは「わからない」と答え、時には鸚鵡返しでの問い返し等をしながら、気長に自分の体制を作っていくしかないのではないでしょうか・・・。 経験が少ない場合は、なおのこと変に自分の力以上の対応をせず、気長に「聞き」に徹しながら、少しずつ流れを変えていくしかないのではないでしょうか・・・。

rabbits-Ma
質問者

お礼

「気長」ということがポイントなんですね。 無理して、「聞く立場」になろうと焦る必要は ないのかもしれまんせんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

不明であれば不明だと明確に正直に答えるほうが 良いと思います。

rabbits-Ma
質問者

補足

相談内容について補足説明させて頂きます。 質問に答えられないわけではなく、「聞く立場」に あるカウンセラーが「聞かれる立場」になってしまう 状況をどのように変えてゆけば良いのか困ってしまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クライエントに「可愛そう」と言うことは「共感」のうちに入るのか?

    現在約半年間隔週のスペースでカウンセリングに通っているのですが、どうも今のカウンセラーに違和感を感じています。 それは話の内容で時折「可愛そう」と言われることです。 そう言われなくともこうしてカウンセリングにかかっているくらいですからこれまでの半生、そう言われるくらいの悲惨な経験を経てきたことは自覚していますが、改めて言われるとますます惨めさが感じられるのです。 前に別のカウンセリングにかかったときも同じことを言われました。 そのときは女性の先生で、女性らしい優しさと共感をもって話を受け止めている真摯な態度は伝わりましたが、自分としては「二度と行きたくない」と思って自然に足が遠のきました。 この件については現在の先生にもその違和感を告げたのですが、逆に不思議がられましたし、そのように先生自身も言います。 「可愛そう」という件について彼の意見としては「同情をもつことは悪いことではない」ということですが・・・やはり私自身惨めさと同時に腹が立ってくるのは否めません。 これらの先生方はトータルで考えると「よいカウンセラー」の範疇にあると思いますが、今のカウンセリングの先生で続けるべきか迷っています。 クライエントに「可愛そう」と言うことは「共感」のうちに入るのでしょうか?

  • ネームが描けなくなってしまいました・・・。

    現在漫画家を目指して持込などをしているのですが。 ネームを描こうとしても、まったく描けなくなってしまいました・・・。 こういう時はどうするべきか悩んでいます。 前にも質問したばかりなのに、矢継ぎ早ですみません。 経験の有る方など、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 辞めるべきか、続けるべきか

    今の仕事を続けるべきか、辞めるべきかの相談です。 27歳カウンセラー(臨床心理士受験中)です。 私はいま、委託として1件のカウンセリングで1600円の報酬をもらっています。 しかしながら、いつクライエントが来るか解らないからと、9時から18時拘束で、酷いときには1件もカウンセリングをしていません。 よって、給料は0円の時もしょっちゅう 先月の給料は1万円もいきませんでした。(交通費で赤字です) 経験になるならとも考えますが、周りは臨床心理を持ってない、○○メンタルヘルスカウンセラーばかり、、、 クライエントを宗教に誘うしまつ、、、 学ぶことがあるとも思えません。 しかし、就職先は厳しい状況です。 みなさんなら、この状況で働き続けますか? それとも辞めますか?

  • 向上心の強いビジネスマンに質問です。

    向上心の強いビジネスマンに質問です。 ずばり習得しておいて良かった、若しくは習得しておけば良かった、と思われるスキル・経験はなんでしょうか? スキル・経験いずれか一つの解答でも結構です。 例) スキル → 簿記、英語 経験 → 営業、経理 など。 質問の目的としては向上心の強いビジネスマンの方がどういったスキルや経験に必要性を感じているのか伺ってみたいためです。 恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 来談者中心療法における「自己一致」について教えてください

    カール・ロジャースの「来談者中心療法」について、ある程度、理解をされている方にお伺いしたいと思います。宜しくお願い致します。 カウンセラーの基本的態度として、この自己一致(=純粋性)はある訳ですね。これがカウンセリングを行う場合の具体的関わり行動として、どの様な関わりになるのかを、具体例などもあれば、それも含めて教えて頂きたいということです。 (1)例えば、相談業務を受けるときに、何か自分の生活の中でカウンセリング以上に気になっていることがあり、この様な場合、クライエントに、「今、カウンセリングをさせて頂くこと以上に気になっていることがある」と宣言をしたりすることなのですか?それとも、その様な感情をカウンセリングの間は、どこか心の脇に置いておくことをいうのですか? (2)或いは、クライエントの発言に対して、自分の心の中に湧いてきた感情を認めつつ(極端な例を言えば、クライエントの悩みがカウンセラーから見ていて「他愛もない悩みだ」と感じている(これが、そもそもいけにことは重々判っています)ような場合)、この感情を心の脇に置いてクライエントの話を傾聴するということなのでしょうか? 本来、来談者中心療法は、技術的なことよりも、カウンセラーの考え方・態度に意識をおくことが大事であるということは、重々、承知しています。ただ、その考え方・心構えを意識した、いわゆる自己一致した状態での具体的関わり行動はどういうものなのか、の一例を知っておきたいと思った次第なのです。「判りやすくいうと、こういうことだよ」という具体的関わり行動の一例を示して頂けると幸甚です。 お分かりになる方、是非、ご教示ください。宜しくお願い致します。

  • カウンセラーが質問はしてくれるなと・・・

    うつ病歴5年の38歳、男です。 昨年9月からカウンセリングを受け、一時かなり軽快になりました。ところがアルバイト先の人間関係でちょっと悩むところがあり、残念ながら再発してしまいました。 追い討ちをかけるようにカウンセラー(女性)から、 「○○さん(私)はよく『質問』をされますよね?  私はアルコール依存症ですか?とか、これってこうですか?とか。  カウンセリングはそういうことをするところではないんです。  (と、このときショックのあまりその後に言われたことを忘れてしまいました  今後も続けるかどうかも含めて考えてください」 と言われました。 皆さんはこのカウンセラーの発言をどう受け止めますか? カウンセリングでは質問はご法度なのでしょうか。 それと「今後も続けるかどうか」というのは「やめたらどうか」とも受け取れるのですが、いかがでしょうか。 私としては藁をもすがる思いで受診していますのでここで投げ出されたらどうしたらいいか分かりません (他のカウンセラーに変えてもらうという手もなくもないかもしれませんが・・・) うつ病というよりはこのことばかり悩んでいる状況です。 皆さんの意見をお願いします。

  • 継続してカウンセリングを受けている方(又は受けていた方)に質問です

    現在カウンセリングに通っています。 週1回/45分です。 今で3ヶ月通っていますが、いつも私が一方的に話をしています。 ほんの時々質問はされますが・・・。 悩みはとめどなくあって「今日はこの話をしたい!」と 言うときはいいのですが、何を話していいのかわからないときも あります。 最初のイメージではカウンセラーさんから質問されて カウンセリングが進んでいくものと思っていました。 でも実際はそうではありませんでした。 部屋に通されてから第一声を発するのも私の役目?です。 私としてはカウンセラーさんから何か言っていただいたほうが 話がしやすいのですが。たとえば「前回こんなことを言ってたけど その後どうですか?」「この1週間どうでしたか?」など・・。 私が言葉を発するまで何も言いません。 何か話しはじめるとそれにうなずくといった感じです。 なので、先週は人間関係の話、今週は生活習慣の話と 話があっちこっち飛びます。何も解決はしていません。 質問なのですが、カウンセリングは初めてなので 現在カウンセリングを受けている方(又は以前受けていた方)に カウンセリングの内容、話のすすめ方やカウンセラーさんの 対応など何でもいいので教えてください。 今の所カウンセリングをやめることは考えていません。 少し参考にさせていただきたいのです。なので 「効果がないからやめた」という方ではなく 継続している(されていた)方限定でお願いいたします。

  • クライアント先はどこでしょうか?

    初めまして。 今、31歳で生まれつきの難病があり昨年手術を受けて、 障害者として就労支援継続A型事業所で4時間働いております。 その仕事内容ですが、ジャンルやテーマを問わずブログを作成し テーマや記事にそってブログを500文字前後で書くという仕事をしております。 私自身がこのような仕事を聞いたことがないため、 プロでもないのにこれで、お給料を頂ける事に少し戸惑っております。 この仕事内容で対価が発生する仕組みを教えて頂きたいとのと あと、主にクライアント先を教えて頂ければ幸いです。 プロではありませんが、雇用されている以上はその給料分の仕事をしなければと考えていますので、 クライアント先の具体的な業界すら検索してもあまり伺い知れず困っているところです。 一応工夫して、”カウントが上がるようなタイトル”は書き始めましたが、 具体的にどのような記事がより良いとされるかも分かりませんので 内情をご存知の方がいらしたらこちらの方も教えて頂きたと思っております。 よろしくお願い致します。

  • ファイルメーカーで最終日+時刻を求める。

    矢継ぎ早の質問で申し訳ないです。 前回の質問より少し高度?な解答が欲しくなったので 宜しくお願いいたします。 使用はファイルメーカーPro ver.7です。 2つの繰り返しフィールドで各々日付タイプ/時刻タイプ より最終日最終時刻を別フィールドに表記するには どうすれば宜しいのでしょうか。 <例> 1/5 23:09 2/6 03:48 4/3 11:36 6/27 20:50 6/27 09:39 答え 6/27 20:50 宜しくお願いいたします。

  • カウンセラーの対応について、違いはありますか?

    男性です。よろしくお願いします。 重いストレスを受け、カウンセリングを受けています。 カウンセラーは、女性です。 結果は、受けてよかった。と感じています。 変われた?変わった?という感じです。 結果として、カウンセラーを好きになりました。カウンセラーに”好き”と言う事を伝えました。(過去に恋愛経験はあります。) 偶然、同じカウンセラーからカウンセリングを受けている女性と知り合いました。 彼女は、病院への入院歴があり、病名が色々付いているようです。 彼女の病院との関りは、単純に考えても5年以上あるようです。 彼女とは、かなりの回数メールをしました。カウンセラーの事も情報交換しました。 カウンセラーに、このことは話していません。 カウンセラーに誰かクライアントと情報交換をしても良いかと聞いたことがありますが、 即答で、”良くない。”と言われました。 質問したら、”何でもそうだけど、良いことも、悪いこともある。”との事でした。 知り合った彼女から話を聞くと、カウンセラーの対応に違いがあります。 例えば、彼女が、問い合わせの電話をしたら、折り返し電話がある様ですが、折り返しの電話はありません。 彼女とは、日常会話?をしているようなのですが、その様な会話は、ありません。 こちらが、一方的にしゃべる感じです。 問い合わせの内容は、まじめな内容で、彼女を誘ったりではありません。カウンセリングもまじめな話です。 質問は以下になります。 カウンセラーに情報交換している人がいて、対応が違うということを話しても良いのでしょうか? 問い合わせには、答えてもらえないものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP711Aを使っていますが、インクカートリッジが認識できませんセットし直してくださいと表示されます。
  • 何度もセットし直しても解決しないので、新しいカートリッジに交換する必要があるのでしょうか?
  • EP711Aのインクカートリッジ認識の問題について、解決策を教えてください。
回答を見る