- ベストアンサー
カウンセラーが質問はしてくれるなと・・・
うつ病歴5年の38歳、男です。 昨年9月からカウンセリングを受け、一時かなり軽快になりました。ところがアルバイト先の人間関係でちょっと悩むところがあり、残念ながら再発してしまいました。 追い討ちをかけるようにカウンセラー(女性)から、 「○○さん(私)はよく『質問』をされますよね? 私はアルコール依存症ですか?とか、これってこうですか?とか。 カウンセリングはそういうことをするところではないんです。 (と、このときショックのあまりその後に言われたことを忘れてしまいました 今後も続けるかどうかも含めて考えてください」 と言われました。 皆さんはこのカウンセラーの発言をどう受け止めますか? カウンセリングでは質問はご法度なのでしょうか。 それと「今後も続けるかどうか」というのは「やめたらどうか」とも受け取れるのですが、いかがでしょうか。 私としては藁をもすがる思いで受診していますのでここで投げ出されたらどうしたらいいか分かりません (他のカウンセラーに変えてもらうという手もなくもないかもしれませんが・・・) うつ病というよりはこのことばかり悩んでいる状況です。 皆さんの意見をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うつ病のことはよく分かりませんが… そのカウンセラーはっきり言いすぎじゃないですか??カウンセラーなんてその道のプロじゃないですか。なのにxxx_masato_xxx様に逆に傷口に塩を塗るような言い方… カウンセラー失格だと思います。 >今後も続けるかどうか」というのは「やめたらどうか」とも受け取れるのですが、いかがでしょうか。 そうゆうことだと思いますよ。 カウンセラーを変えた方がいいと思います。カウンセラーといえど人間、相性があります。xxx_masato_xxx様にはその人は合わなかったのでは?? 質問しすぎてしまったことが気になるんであれば次のカウンセラーの人に始まる前に「カウンセリングとは質問してはいけない場なのか」を聞けばいいですよ(^^)そんな気に病むことじゃありません。 質問しまくってもいいじゃないですか!あなたの頑張る気持ちの表れだと思います。
その他の回答 (2)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
質問にもよるでしょうね。 アルコール依存症かどうかの診断は ドクターの仕事であり、精神科医に訊くべきことでしょう。 カウンセリングには大別して 2種のパターンがありますが、その辺のところは 半年近くカウンセリングをうけておられるのですから おわかりでしょうし、 治すのはカウンセラーではなしに、 アナタさま自身の洞察であることは ご存じでしょう。 ※カウンセラーに不満を持つのは筋違いですし、 1度、図書館で、カウンセリング関連の専門書を読んで 初心に戻って考えてみたり、自己カウンセリングを 展開してませんか。 ※気になったのはアナタさまの「うつ」の病歴が5年のことです。 「うつ」にも5~6種類あって鑑定がむつかしいそうですし、 間違った鑑定で、間違った投薬をすれば難治性になってしまう ケースも少なくないらしいですし、アナタさまの場合も長いことから 別のドクターによる鑑定をうけてみるのも 1つの方法ではないでしょうか。ご検討くだされたし。 双極性障害(=躁鬱病)II型を「うつ」と診断してしまうケースが かなりあるようなのです。質問文の印象の限りでは、アナタさまの 場合、見捨てられ不安やある種の依存性を感じさせますので、早い 機会に別のドクターの診察をうけてみられると 宜しいのではないでしょうか。 よくなることを祈っています。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
躁鬱2年目です カウンセリングは受けていません 自分の気力と薬で治すのみです 容易にカウンセリングに頼ると自分の意思で歩き出せませんよ
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やはり相性が合わないのでしょうか。 「今後も続けるかどうか」というのは最初の1ヶ月ぐらいにも言われました。 普段は人当たりの良い方なのですが・・・。 今後2~3回で見極めたいと思います。 ありがとうございました。