• ベストアンサー

帰宅したくない主婦。今ネットカフェです。

ozisanの回答

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.2

主婦・・・? ご主人は何と言っていますか? トラブルの原因は? 服毒自殺をしたり、パトカーが来るぐらいの喧嘩をしたり、 あなたは強いのか、弱いのかどちらなんでしょうか・・・ 嫌いなら嫌いで良いのでは? 我慢せずに、笑って喧嘩できると楽しいと思いませんか? 八方塞の時は、何をしても旨くいきません。

m_mimi
質問者

補足

辛いという気持ち、あなたにはわかってくれないようです。 笑って喧嘩?冗談でも笑えません。

関連するQ&A

  • 嫁名義 嫁実家の住宅ローン

    新築マンション購入を検討しています。 私(夫)名義で住宅ローンを組もうとしているのですが、 嫁実家のリフォーム費を、嫁名義でローンしています。 残り300万円弱、残り4年間、延滞ありません。 嫁実家には、嫁母親が1人住まいです。 ※私は嫁ローンの保証人にはなっておりません。 この場合、私名義の住宅ローンは二重ローン扱いとなり、NGとなる可能性が高いでしょうか? それとも、私名義であれば嫁ローンは関係ないのでしょうか? 詳しい方がおられればコメント頂けると幸いです。

  • <主婦>手に職をつけたいと思っています。何かアドバイスをお願いします。

    20代後半子持ちのの主婦です。 現在は専業主婦で夫の給料のみでやりくりしています。 マイホームも購入し、ローンの返済があります。 夫の給料のみでも贅沢をしなければ何とか生活には困りません。 しかしこの世の中何が起こるかわかりませんので、何か手に職をつけて おきたいと考えております。 まだ子供が小さいので今すぐは無理ですが、2-3年程すれば勤めにも出たいと思っています。 「手に職を」と非常に呆然とはしておりますが、得意なこと、好きなことを書いておきたいと思います。 どうぞアドバイスいただければと思います。   ・英語・・・短期留学経験あり。   ・英語の教員免許あり。・・・教えることが好き。   ・インテリアに興味あり。(でもセンスはあまりありません。)   ・料理は好き。   ・いつか将来自分のカフェが持てたらいいなという呆然とした夢があります。   ・人と接する仕事は好きなほうです。 自分としては、「管理栄養士の勉強をする」、「英語を勉強しなおす」のを考えています。 また、全く畑違いですが主婦の方が安定してパートをされている「医療事務」の資格も少し考えております。  これから資格取得が必要なもの、通信での勉強が必要なもの、学校で学びなおさないといけないもの、何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 今帰宅中ですが

    電車で混雑しててサラリーマン?みたいな人同士が口喧嘩を始めました 回りのお客さんに迷惑なので 静かにして下さいと注意したら 暴言を吐かれました こういう場合は駅員に言うべきですか? 警察に電話するべきですか?

  • 短期間のプロバイダ契約

    こんにちは、お世話になっています。 来週末から九州の実家にひと月ほど帰国します。 仕事の関係でメール(ウェブメール使用)を小まめにチェックしないといけないのですが、OCNさんに問い合わせたところ短期の契約はお断りしているとのことでした。 実家の周りにはネットカフェなども無く、光回線なども確か引けない地域だったと思います。 もし3ヶ月ほど借りなければどこも契約できない・・と言うのであれば最後2ヶ月は誰も使用しないので費用の安い所を・・・と思っています。 実家は九州電話に入っているようです。 何かよい案があれば教えてください。

  • 実家のローンを負担するかどうか悩んでいます

    両親は5年ほど前に離婚しており、 協議の結果、実家は母が所有で ローンも母が払うことになりました。 年金等、父から貰えるお金はゼロのようです。 今までは母も私に迷惑を掛けまいと何も言ってこなかったですが、 実家住まいの姉が、結婚を機に家を出る際に、 家にお金を入れてくれなくなるのを非常に恐れていると、 姉から相談が来ました。 聞くところによると月7万程入れているようで、 姉も二重で払うには7万円はきついということです。 ローンはあと4年残ってるようです。 私は結婚しており、子供もいて持ち家もあります。 しかし実家がそういう状況であれば、 金を出さないのも薄情だと思い、月3万出すという話をしました。 嫁にもそういう状況だから、と説明したのですが、 なんでウチが出さなきゃいけないの?と 不機嫌になってしまい、余り口をきいてくれなくなりました。 嫁側は安定した家庭で育ったので理解できない、 納得できないのも、良くわかります。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 統合失調症気味の妻を、看病経験のない義母に任せて大丈夫でしょうか

    妻が片道4時間かかる実家に行きました。その場で様子がおかしくなり、どうも統合失調症の気配があります。ひどい不安感と、死神がいるような気がする気分、誰かに見張られている気がする、といった事を言っています。 実家の義母(妻の実の母)が面倒を見て、病院にも連れて行くといっていますが、今まで服薬を認めたがらなかった方なので、やや心配です。また、義父も闘病中で、こちらのことも心配です。 統合失調症気味の妻を、看病経験のない義母に任せていて大丈夫でしょうか。といって、私は昼間仕事なので、私の所に戻ってきても昼間見守るものが居らず、気分障害(躁鬱病)の治療もしているので自殺の危険も出てきます。私の所に帰るなら、入院しか道はないです。 昼間の見守りができる、しかし服薬には積極的でない、義母に任せるのが良いのでしょうか。 すみません、取り乱しているので、答えにくいと思います。

  • 旦那さんの帰宅が遅い主婦は・・・

    来年、挙式を控えている20代半ば♀です。 来月から、彼の地元(私の家から1時間半)で2人で住む予定です。 彼の仕事は、サービス業で月に7日休みですが、休日出勤などもあり、 ほとんど月6日です。 また、ほぼ毎日残業で、朝8時半までに会社に行き、 終わるのはだいたい8時半~9時の間頃です(時々早いと、8時頃)。 また、今度2人で住む家から、職場まで車で約50分かかるので、 そう考えると、帰ってくるのは9時半~10時頃になりそうです。 道も全くわからないので、生活に慣れるまでは(3ヵ月~4ヶ月)、 専業主婦でいる予定なのですが、まだ子供もいないし、 彼以外に知り合いもだれもいない土地に住むので、 彼が帰ってくるまで、寂しくなってしまわないか、不安です。 ずっと実家暮らしだったせいもあると思うのですが・・・。 子供なしで、旦那さんの帰宅が遅い主婦のかたは、どうやって過ごされているのでしょうか? やはり、慣れてしまうものなのでしょうか?

  • お嫁さんと二歳の子だけが帰省し10連泊中です。

    疲れきってしまい、質問文に至らない点が出てきていたら本当に申し訳ありません。どうかご教示頂ければと思います。 兄が35歳実家から500キロは離れた土地で仕事をし、家を建て生活しています。私は実家住まい未婚で28歳、そもそも三年前に婦人科のガンに罹患し今もまだ服薬しています。仕事はしており、見た目は健康そうです。 同じく三年前に兄が結婚して以来、何故か「大型連休」という名がつく連休には、お嫁さんと子供だけが連泊に来て、必ずご連泊以上していきます。手伝いはしません、どうも孫を見せに来たことが役目とばかり。自分は連休にめいっぱいの予定を入れて、我が家は定宿がわりです。お嫁さんの実家はうちから二キロ離れた位置にあり、実家に泊まったら良いじゃないですか、、本当にぐったりです、これは普通のことなのかどうなのか知りたいです、、

  • 彼氏は既婚者だけど別居中

    付き合うようになって三ヶ月。出会った時にはすでに別居中で原因は彼のようです。仕事や家庭のストレスから精神科通院中。ギャンブルにはまりマイホーム資金に手を出したようです。奥さんに罵られ両親の前でも罵られ奥さんは子供と実家へ。彼は責任をとろうと睡眠薬を多量服薬し自殺未遂。彼とは10年前から知り合いで数年ぶりに彼から連絡があり今回の話しを聞きました。彼は奥さんとの生活は考えられないが子供のことを考えると離婚に踏み切れないようです。彼は今まで自分が我慢すればいいと生きてきたようですが、それが原因でストレスがたまっていました。私には何でも素直に話してくれます。私も彼もこれからの人生一緒にいれたらいいなと思っています。彼は軽い鬱病で支えていくのも大変だと思いますが覚悟はできています。自殺未遂しても家に帰らなかった奥さん。彼を自殺させるまでに追い込んだ奥さんと離婚してほしいと思ってます。私はこれからどうしたらいいでしょうか?彼が離婚するまで待つしかないのでしょうか?私も彼も30才前半。奥さんは26才です。宜しくお願いします。

  • 隣人トラブル

    転勤で地元を離れ、今年数年ぶりに戻ってきました そして久しぶりに妹が一人住む実家を訪れたら隣人から苦情を受けました いろいろと苦情内容はありましたが話を聞くにうちが悪いと思い平謝り 私は実家に住んでいるわけではありませんがこちらに非があると思い素直に対処してきました (妹に関してはここでは取り上げません) 基本的にトラブルは事前回避したい私は 何かあれば私に連絡して下さいと携帯の番号まで教えておきました そして昨日のこと 実家に荷物を置く用だけで夫と車で立ち寄り、私が家の中に入っていたものの数分の間の出来事 なんと隣人は車の中にいる夫に要求をつきつけに行ったのです 隣人からしてみれば私の妹と縁戚関係かもしれませんが 私からしてみれば信じられない行為でした 隣人が夫に言った内容は ・落ち葉対策でつけた落ち葉よけが危ないから撤去して欲しい ・やってもらった駐車場屋根の雨水がまだ流れてくるからなんとかして欲しい ・屋根とベランダの防水対策について(テラスハウスなので) 隣人と初めて話した夫は「つまり出ていって欲しいんだよ」と判断 (彼は仕事で渉外トラブルを担当するので話して何を要求してるのかピンときたそうです) 確かにやってもやっても私が顔を出す度に隣人がやってきて何かを言っていくのですが うちに非があったのは事実なので素直に対応してきたのです 妹の文句を言われても先ずは環境で文句を言われないよう対策が先だと思い我慢して対策を施してきました そして結果、夫にまで文句を言われ、やったことにも文句を言われ・・・ やってもやってもこれじゃ・・・私ももう我慢できません ただ隣人の要求ももっともなことに聞こえるでしょうし・・・ (辻褄の合わないこともたまに言いますが) こういった場合はどう対応すればよいか良い知恵あれば教えて下さい