• ベストアンサー

営業時の服装2

atsuroの回答

  • ベストアンサー
  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.1

こんにちは。前回の質問も拝見いたしました。 ん~私は会社そのものに対して悪い印象は持たないと思います。その人個人に対して「常識のない人なのかな?」とは思うでしょうけど、言ってもわからないようなら仕方ないのでは? よく営業マンは会社の顔なんだから外に出て恥ずかしくない格好をしろとか自覚を持てとか言いますが、根拠もなくただ言ってるだけでは、そう思っていない人に対しての効果は薄いです。 彼女にはいっそのこと外回り用の制服作って着せればいいのではないでしょうか。なんて。

otya-tya
質問者

お礼

 早いご回答ありがとうございます。  そう!言ってもわかんないっていうのがクセモノなんですよね・・・  ただ、会社のイメージダウンにはならないとのことでちょっと安心しました。  >よく営業マンは会社の顔なんだから外に出て恥ずかしくない格好をしろとか自覚を持てとか言いますが、根拠もなくただ言ってるだけでは  そうなんですか?根拠ないですか??では私も彼女から見れば根拠のない常識に惑わされているただの一人よがりになってしまうのでしょうね。

関連するQ&A

  • 営業時の服装

     小さな会社で営業事務をしています(入社3年・24歳)  経緯は長くなるので省きますが、ひょんなことからある女性が(入社半年・36歳)事務職から営業をすることになりました。  この女性は入社当初、「この会社って良識のある人が少ない」だの「ビジネスをするにはふさわしくない」だのさんざん不満を言っていました。なんで私もそこまで言えるし、社会経験も私より豊富なんできっと頭が切れる人なんだろうと思っていました。  そして、営業補佐として今彼女は仕事をしていますが、外回りに行くのに普段着なんです。デニムのロングスカートとかノースリーブの花柄ブラウスとか、靴もスニーカーでバックはグットアフターヌーンの布バックです。  初め、急遽営業になり予定外で取引先へ行かなければならなくなったので、その時に注意するタイミングを逃してしまいました・・・  もう2ヶ月くらい普段着で営業に出てます。私は10以上も年下というがひっかかりスーツかジャッケットを羽織るくらいはして欲しいということがなかなか言えません。  どうすればいいでしょうか。補足はしますのでいろいろご意見お願いします。  

  • 私は気がつかない人間で、なんとかしたい

    取引先から、クレームが入り、写真が送られてきました。 私は、写真だけを見て、クレーム報告書を作成してしまい、取引先に送りました。 社長は外出しており、部長にクレーム報告書を見ていただき、すぐに取引先に送りますと言いまして、送りました。 社長にはそれを伝えております。社長はOKを出されました。 おとついの出来事でした。 が、昨日、社長は、現物を見てから報告書を出すべきだと言われました。 確かにそうです。おとついは気がつきませんでした。 私としては、おとつい、社長に報告書を先方に送りますと言った時点で、待ちなさいと言ってもらえたらよかったのにと思いました。が、そう思うのも社会人として失格なんだなと思います。 私の会社では、そういうことにすぐに気がつく人は誰もいないので、私が気がついていかなくてはと考えています。 そういうのがさっと気がつくようになるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 営業妨害って一体なんのこと

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=149478 の質問の続きになります。  みなさん、こんにちは。どうぞよろしく御願いします。 会社が給与を支払ってくれません。電話・ファックスは当然のことメールでも先方に連絡がとれません。返事なしです。  そこで、関連企業や関連する人に連絡して社長およびその関係者を知らないかと聞いて回るのは営業妨害でしょうか??    なにかにつけて、会社側が都合が悪くなると、営業妨害! 業務威力妨害だ! 裁判に訴えるぞといいますが、社長や、経理担当と連絡とりたいだけなんですけど、どうなんでしょう。  ちなみにこの会社、ネット上では悪徳商法として掲載されてました。 あぁショック・・・  

  • 無口であがり症なのに営業です。

    無口であがり症なのに営業です。 前の会社を辞めてから1年の就職活動の末、ようやく見つけた仕事です。営業といっても既存顧客ばかりで、新規開拓を指示されることもなくノルマも一切ないので楽な方だとは思いますが、どの取引先へ行っても「君は大人しすぎる」「無口だ」と言われます。 既存顧客とコミュニケーションをとり、ひたすら紹介を待つというスタイルなのですが、ごく一部を除いて会話が弾んだためしがありません。 今日は取引先の担当者から取引先社長に私があまりにも無口で話をしてくれないと告げ口(報告)され、取引先社長に呼び出されて注意を受けました。自分でも無口で口下手なのは分かっているので頑張って喋っていたつもりだったのでショックでした。 今いる会社は小さなところなので異動はありませんが、自分の会社に対しては特に不満はないのでこのまま続けたいです。性格が職種に合っていないのは明らかですがなんとかして自分を変えることはできないものでしょうか?

  • 女性に質問。営業トーク?社交辞令?

    仕事の取引先に気になる女性がいます。以前、下記の質問をさせていただきました http://okwave.jp/qa/q7258832.html 月1回のペースで同行営業をしているのですが前回の外回りの時、雑談の中でお互いの好きな食べ物がカレーライスだという話になりました。 僕「Aというカレー屋さんがすごく美味しいよ。○○さんの会社からも遠くないよ。」 彼女「じゃあ、今度行ってみますね」 で最近、仕事がらみで彼女とまた会ったのですが 彼女「△△さん、あのカレー屋さん、見つけましたよ」 僕「あ、そう。美味しかったでしょう?」 彼女「いや、まだ中には入ってないんです。今度、△△さんと一緒に行けたら、と思って」 ズバリ、これは脈ありでしょうか?それとも営業トークか社交辞令?もしくはなんの意味もないただの会話????

  • 服装

    以前http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1740989で質問させていただいたんですが、私の見間違いだったのか「自由な服装でお越しください」ではなく、「私服でお越しください」でした。 それについて友達と話したところ、私服と書かれてたんだから私服で行くべきという意見とやっぱりスーツの方が無難という意見に分かれてしまい、どうするべきかまた悩んでいます。 どちらのほうがよいと思いますか?ご意見お願いします。 また、私服の場合ならどのような服装がいいんでしょうか?そちらのほうもアドバイスお願いします。

  • ルート営業経験者の人教えてください。

    僕の勤める会社は機械器具系のメーカーです。 今は先輩に同行して営業していますので、商談も 世間話も先輩が取引先の人としています。 先輩は取引会社で何度も顔見せてるので、相手も 分かってますが、今後、僕一人で新たな場所に営業行く時に相手先の顔も名前も知らないので誰に話しかけてよいのかまったくわかりません。 みなさんの経験談教えてください。

  • 同業者のいる会社への営業について。 初めて質問させ

    初めて質問させて頂きます。 以前働いていた特殊な清掃関連のアルバイト先で、料金、サービス内容に疑問を持っていて自分で起業しようと思いました。 以前働いていた会社の取引先は系列会社があり、現場が何箇所もあり、そこの会社の社長の紹介で現場がどんどん増えてきています。 いざ、営業に回ってみると社員が代行していたりと、話すら聞いてもらえません。 営業初めて3ヶ月たちました。 以前働いていた取引先の会社は今までさけていたのですが、営業に行くのはありなのでしょうか? ちなみに、サービス、料金ともに以前働いていた会社より、いいものを提供できます。

  • 社内での服装について

    こんばんは。 普段から会社で疑問に思っていることを質問します。私の会社では制服の上にダウンを着たまま仕事をしている人がたくさんいます。 総務なのでお客様対応もするのですが、皆ダウンを着たまま、対応しています。 皆さんの会社では防寒対策でダウンを着たまま仕事をしている人はいらっしゃいますか? また、ダウンを着たまま接客されたらどう思いますか?

  • 取引先からのパワハラ?

    あまり詳しく書けないのですが、 取引先の社長に心底恐怖を覚えています。 もう声も聞きたくないですし、かかわりをもちたくありません。社長の話題になったら体が震えます。 上司に相談し、担当を変えてもらいました。 途端、その社長は私のあることないことを会社にクレームをいれ、執拗なまでにつきまといます。 会社もちゃんと対応してくれていますが、 私も自分の身が大切なので、 どこかに相談に行きたいのです。 こういう場合どうすればいいでしょうか?