• 締切済み

社内での服装について

こんばんは。 普段から会社で疑問に思っていることを質問します。私の会社では制服の上にダウンを着たまま仕事をしている人がたくさんいます。 総務なのでお客様対応もするのですが、皆ダウンを着たまま、対応しています。 皆さんの会社では防寒対策でダウンを着たまま仕事をしている人はいらっしゃいますか? また、ダウンを着たまま接客されたらどう思いますか?

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> ダウンを着たまま仕事をしている人はいらっしゃいますか? 少なくとも、事務所内のホワイトカラーにはいませんよ。 > また、ダウンを着たまま接客されたらどう思いますか? 自分が客先を訪問する際には、入口あたりでコートなどは脱ぐのがビジネスマナーですが、客先の応対者の方がコートを着てたら、ちょっとビックリしますね・・。 「お風邪でも召されましたか?」と聞いてしまうかも知れません。(笑) さもなきゃ「エアコンが壊れてて、よほど寒いのかな?」などと思いますよ。 「たくさんいます。」だと、要は、かなり寒いワケでしょ? 基本的には、執務スペースの空調(暖房)の問題か、制服が冬対応になっていないことなどの問題では?と思いますが。 室内の設定温度を上げたら、ダウンを着る人など居なくなるでしょう。 「ダウンを着たまま」が問題と言うより、大勢が寒いと感じる状況が問題ではないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.3

どう思うか? どうも思いません。 社内が寒いんだったらダウンでもセーターでも ウインドブレーカーでも何でもいいと思いますけど。 そもそも下の制服だけじゃ寒いんだろうし 上に羽織る制服を用意していない会社の問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 相手の会社に出向くなら「スーツ」が一般的でしょうが、自分の会社で来客に対応するなら、自社の基準の服装でよいと思います。  「制服」「作業服」だって、来客からすれば「正装」ではないのですから。  省エネのため暖房を控えてダウンを着ているのは、夏場に冷房を弱めて「クールビズ」にしているのと同じでしょう。企業努力を示してアピールしている、とも考えられます。ただし、来客が「寒い」と感じるのはまずいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188659
noname#188659
回答No.1

節電してるのかな、寒いのかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道へ行くときの服装

    今週末(3月中旬)札幌・小樽に旅行に行きます。そこで現地に方に聞きたいのですが、普段はどのような格好をしているのですか?ダウンジャケットや防寒着を着ているのは観光客だけだと前に聞いたことがあるので・・。よろしくお願いします。

  • 服装がわかりません!

    今年より、社会人になる新人です。 決まっている仕事場は、事務でお客様を迎える接客から営業事務まで仕事内容があります。制服はありません。 そこで、会社内で働く服装を何を着ていいのか全く分からず、困っています。 会社の雰囲気としては、結構自由で、アクセサリー・ネイルOKで髪型も自由。似合っていればOKというスタンスを取っているようです。 ジーンズはやはり、NG。リクルートスーツはOKですが、少々硬いと言われました。(必ずスーツ着用ではなくキレイめなカジュアル?ということです。) 新人なので派手な格好はせず、地味に、しかしお客様に接する機会もありますので、雰囲気の良いものがいいです。 マニュアル本を読んでも、少し分かりにくいので、現役で働いている方の意見・アドバイスを頂きたいと思ってます。 (例えばこの色はNGや、OO雑誌のような格好が理想的など) よろしくお願いします!

  • 12月のディズニーランド

    12月初めにディズニーランドに行きます。 冬のディズニーランドは初めてなのでどのくらい防寒対策をすればいいかわからなくて困っています。 ダウンを着ていったほうがいいですか? みなさんの防寒対策を教えてください。

  • 銀行員窓口女性がラフな服装だった

    先日三菱東京UFJ銀行に行ったのですが 制服を着てる人(行員)と私服でお客様対応をしている人(行員)が居ました。 銀行はお堅い職業なのに私服で対応するのは普通なのでしょうか? その後、郵貯銀行へ行きましたが、みな制服でした。 もしかしてクールビズだから銀行員の女性は私服なのでしょうか? 結構ラフな服装で驚きました。

  • 電話対応時「来客中」?「接客中」?

    普通の企業に勤務しています。 上司が来客中にかかってきた電話に対して言うときは 1.「ただ今来客中でございますので・・・」 2.「ただ今接客中でございますので・・・」 どちらの方が自然で失礼がないでしょうか? 会社のおばさんはいつも「接客中」といいますが、私個人的には「来客中」の方がなじむ感じがするんですよね。 「接客」って、「接客業」という言い方をしますし、ウェイターや美容師など、お客さんに接すること自体が仕事、という人への電話対応にふさわしいのかなぁ、なんて考えてしまいましたが。 みなさんはどう思いますか?

  • 社内アナウンス

    総務のお仕事をしています。社員の方から会社にマッサージ機を頂きました。(その人が使用してたもの)この度、休憩室に設置し社内でみんなに使って頂くようになりました。こういう場合、どのように社内アナウンスをすればよいのでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • 助けてください。社内になんでも自分の気にいらないことがあると、すぐに自

    助けてください。社内になんでも自分の気にいらないことがあると、すぐに自分の落ち度を棚に上げて、気に入らない人のことを本社の相談係りに電話するパートのおばちゃんがいます。仕事のことでしかられたりするとすぐにその社員さんにいじめられたとか言って電話するので、何人もの人が被害にあっています。 本社の人もまたあの人がって感じなのですが、仕事なので一応対応し、間に入って対応したりしています。ひょんなことから今回その人と私がこじれることがあって(仕事のことではありません)、気に入らないようで、今度はお客さんを装って(接客業なので)本社のホームペーージに実名で書き込みしています。身に 覚えのないことばかりです。接客態度が悪いとか、いやがらせされたとか、他のお客さんにも評判がわるいとか、最後には、働いている人に聞きましたが社内でも弱いものいじめをしているとかの内容です。 今までそんなクレームはきたことがないし、身に覚えがないことばかりです。その人とこじれて、翌日にいきなりそのような書き込みがあり、そのひとしか考えられません。仕事上にも支障をきたすないようですので、名誉毀損で訴えたいのですが、会社のホームページへの書き込みは誰がどこのパソコンから書いたのか 特定することはできるのでしょうか?また、この場合警察に相談したらよいのでしょうか? 上司にはあの人だと思いますとつげたのですが、自分もあまりかかわりたくないのか、部長に提出する反省文を促されただけで早く書類処理だけ済ませたいという感じです。毎日、一生懸命働いているのに、そんなことで、台無しにされたようで、腹が立ってしょうがないです。どうすればいいでしょうか?

  • 仕事中になかなかトイレに行けなくて、その対策。。

    仕事中になかなかトイレに行けなくて、その対策。。 みなさんこんにちわ。 質問なんですが、今サービス業関係に勤めているのですが お恥ずかしい話、トイレが他の人に比べて近く、接客中にトイレに行きたくなってしまいます。 しかし、仕事中なので抜け出すことも出来ずに我慢して乗り越えてきました。 けれども先日、接客中はなんとか我慢できたのですが、対応が終わり、急いでトイレに 行ったのですが・・・その・・便座に座る前にしてしまいました。 かなり恥ずかしく、またもしお客様の前でこのような失敗をしてしまったらと考えると 毎日が心配でしかたありません。 ここでみなさまに質問なのですが、今後どのような対策を取ればいいでしょうか? 上司には、できるだけ相談したくないので自分でできる範囲での事でお願いします。。

  • 社内恋愛をするには?

    はじめまして。 私は現在27歳で、総務でお仕事をしています。 で、気になる人は営業の人なんですが、交通費の清算のとき以外はほとんど話すことがありません。 一度、社内のメールを送ることがあってやりとりをしただけです。 昔は、バイト場での恋愛は積極的によくしたのですが、会社という場所でどういう風に恋を進めていくのかよくわかりません。 やっぱり、私の場合は会社での飲み会があるときを狙って話したりするのを待った方がいいんですかねぇ~? 仕事のメールであんまりプライベートなメールはしないほうがいいですよね? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事中になかなかトイレに行けなくて、その対策。。

    仕事中になかなかトイレに行けなくて、その対策。。 みなさんこんにちわ。 質問なんですが、今サービス業関係に勤めているのですが お恥ずかしい話、トイレが他の人に比べて近く、接客中にトイレに行きたくなってしまいます。 しかし、仕事中なので抜け出すことも出来ずに我慢して乗り越えてきました。 けれども先日、接客中はなんとか我慢できたのですが、対応が終わり、急いでトイレに 行ったのですが・・・その・・便座に座る前にしてしまいました。 かなり恥ずかしく、またもしお客様の前でこのような失敗をしてしまったらと考えると 毎日が心配でしかたありません。 ここでみなさまに質問なのですが、今後どのような対策を取ればいいでしょうか? また、このようなことは、女性によく起こることなのでしょうか?病院などに行った方が いいのでしょうか?? 上司には、できるだけ相談したくないので自分でできる範囲での事でお願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWプリントアウトが遅いトラブルについて相談します。
  • Windows10で使用しているMFC-J6983CDWプリンターのプリントアウトが異常に遅い状況です。
  • MFC-J6983CDWプリントアウトが遅い原因と解決策についてお知らせください。
回答を見る