• ベストアンサー

営業電話で迷惑しています

jimbeizameの回答

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

電話の記録をとり、業務妨害で訴えましょう。 1)電話の記録をとる 2)ある程度たまったら、電話で「これでO回目の電話ですよ。業務妨害罪で告訴しますよ。」と言ってはどうでしょうか。 電話の対応に1件1分として、6分と言うことになりますね。1日6分の電話が業務妨害罪にあたるかどうかは別として、とりあえず警告はしておきましょう。

NAIRA
質問者

お礼

有難うございます。 確かに記録は大切ですね。 記録をとるようにします。 この程度では業務妨害に該当しないと思いますが、 後々重要になるかもしれませんから。 いいアドバイスを頂いて有難うございました!

関連するQ&A

  • 営業電話

    よく会社に営業電話がかかってきます。(投資等) どこから番号を入手しているのでしょうか?弊社の業務内容も知られています。法務局などで調べているのでしょうか?それとも何かあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 不動産の営業

    今、不動産業界の営業職につくために転職活動しています。 個人向けの物件の賃貸や売買をしている会社と、オフィスの 賃貸や売買をしている会社とどっちが将来性ありますか? 今、オフィスの方が冷え込んでいますかね? 私は個人より法人相手に営業したいのですが。。。

  • 営業部長の名前を聞き出す電話

    最近営業の部長や責任者の名前を聞き出す電話がよくかかってきます。 電話は非通知。 内容は様々で名乗る会社名も様々ですが、まず同じ団体だと思います。 例えば、弊社の会長が亡くなったので営業部長に社葬のお知らせをしたいので、FAX番号と名前を教えて欲しい。 ○○大学の学生を集めたセミナーをやるのでアンケートに答えて欲しいので、・・・。 などなど。 この電話はいったい何なのでしょうか? ちなみに社長のはfax番号を教えてしまいましたが、faxは来ませんでした。

  • 電話営業の断りかた・・どうされてますか・? 教えてください!!

    電話営業の断りかた・・どうされてますか・? 教えてください!! 皆さんこんにちは!! 皆さんのご家庭にも、知らないとこから色んな営業の電話かかってきますよね そんなときにどうされてますか 僕のとこへも定期的に色んなとこからかかってきます ただNTTの電話帳には掲載していません ナンバーディスプレーなので発信元の番号は残りますよね あまりにしつこいのでかかってきたら面倒なので 相手が色々聞いてきている時でしたが、何も話さずきった事がありました そしたらすぐかけ直してきて文句を言ってきました。 こんな時皆さんならどう対応されますか 教えてください ★結果です。ちなみにその時は、この着信の番号は発信専用となっている事がわかりました また連続の番号でかけていることもわかりました 下一桁が1なら次は2と。 その後に経済産業省の相談室に連絡しました 結果としてわかったのですが、一度断った場合にも関わらず 再度こういうとこはかけてきますので 「特定商取引法の再勧誘の禁止」にあたるという事もわかりました 新聞の勧誘や住宅のリフォームなどでの訪問営業なども該当してます もしこういうケースにあった場合は相手にその旨伝えて 経済産業省の相談室に内容を伝えてくださいね これはタメになりました

  • 迷惑電話に悩んでいます。

    迷惑電話に悩んでいます。 個人の開業医ですが、診療所に「電話代を安くする方法の提案があります」とか「不動産を買ってください」などというセールス電話が頻りにかかってきます。中には恫喝まがいの電話もあって受付嬢も嫌がっています。当方の電話はナンバーディスプレイになっていないのですが、ナンバーディスプレイにして迷惑電話をブロックするサービスを受けることも検討しているのですが、非通知の人や公衆電話からの人が診療所に電話して「非通知だから通知にしてかけなおせ」と言われたらどんな気持ちがするだろうと思って、迷惑電話ブロックサービスを申し込む事を躊躇っています。NTTに相談したところ、「自営業の方たちは、やはり営業上マイナスになると考えて我慢される方が多いですよ」というアドバイスを受けました。皆様のご意見をお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 借りて無いにもかかわらず、闇金からの執拗な電話

    宜しくお願い致します。弊社の下請け会社が事業資金の為、闇金よりお金を借入致しました。 内容を問い正すと、闇金からのFAXのやり取りの中で、取引会社の中に安易に弊社の名前を記入 したようです。闇金も当事者との連絡が全くとれ無い為、融資申込書に明記されている弊社のほう に執拗に当事者と連絡を取れ、と迫って来ます。弊社とその下請けさんとは既に殆ど取引もありません。本日、警察署にも相談し警察から電話もして頂きましたが、執拗な電話は終わりません。 又当人は弁護士に一任している為、闇金等,相手にしないで良いと云いますが、彼の会社は破産の 方向で弁護士と相談しているようで、弊社への迷惑等、全く気にしていないように感じます。 弊社の女性事務の方も精神的にも,ぎりぎりの所迄追い込まれています。闇金の話では、警察 弁護士等関係が無い、申し込み用紙に明記されている会社は全て追い込むとの事です。 鳴りやまない電話でお客様からの電話も取れない状況で、このままでは弊社営業所が閉鎖に なりかねません。申し訳ありませんが、良いアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

  • ショッピングモールに入れという営業電話

    会社によく営業の電話があるのですが、前から時々あるのが 「弊社はショッピングモールを経営しているのですが、御社の職種の登録がまだございませんので登録してもらえないでしょうか?もちろん登録料も無料、HPも無料で作らせて頂きます」 ってものです。 あまりにも怪しいので「うちはHPあるので結構です」と全部断ってます。 基本的にタダなんて事はありえないので何か裏があると思うのですが、実際この様な会社はどうやって儲けているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 妙に気になったもんで。 自分なりに考えられる可能性 ◯登録料はタダだけど年会費or維持費がいる ◯HPは簡単なのだけ作るけどちゃんとしたのを作るには費用がいる(結局はHP製作会社) 辺りかなぁとは思うのですが。。

  • 高圧的な営業さん

    3月に引っ越さなければならなくなり、新しい部屋を探している者です。 今日主人と一緒に不動産屋に行った所、かなり不快な思いをしました。 不動産屋の営業って、みんなこんなふうなのですか? もともと看板を見て、見学してみたい部屋があったので入店したのに、 またそれを再三言っているのに話を聞いてくれません。 他社数社に電話して情報を集め、いろいろ物件を勧めてきて 「これは結構です」と断ったりしたものでも 「いいと思うんですけどね」と、見学希望の資料は別に分けてあるのに混ぜ込んだり。 マンションを希望しているのにアパートの資料を何度も混ぜ込んできます。 (その時点で一時間以上かかっており、うんざりしました。) 最終的に3件に絞って見学させてもらったのですが、 最初の2件はさっさと切り上げたのに、 最後の1件は、まるでここを私たちに割り当てようと決めているようにしつこく勧めてきて、 「考えてお返事します」と言っても、 「これ以上の物件はもう絶対ないですよ」「どこが気に入りませんでしたか?」 「決めなかったポイントは何ですか」「ここに決めなかったらもう見つかりませんよ」 など、物件を見るより営業トークのほうが長いありさま。 「仮契約だけして帰ってください、そうしたら明日まで据え置きます」 と、帰りに別の不動産会社に連れて行かれ、 その営業さんが「普段お世話になっている」という社員の人相手に 主人は入居申込書を書かされ、免許証のコピーをとられてしまいました。 (この時点で3時間強。もうくたくたでした。) 私は不動産会社を通して部屋を借りるのは初めてなので理解不足なことも多いと思います。 部屋自体は悪くはないと思いますが、今日のことは強制されたみたいで気分が悪いです。 部屋を借りることや不動産会社に入るのがすっかり怖くなりました。 不動産の営業というのは皆さんこんなものなのでしょうか。 私はここは悪質ではないかと思うのですが、そうなのでしょうか。 経験のある方、意見を聞かせてください。

  • 女性の営業職について

    アラサー、女性です。 前職が会社清算となってしまい、転職活動中です。 未経験ですが、法人営業で探しております。 希望業種は、食品関係です(これも未経験なのですが…) 各種転職サイトで探しているのですが、掲載写真は男性ばかりで 男性を募集していると匂わせる求人ばかりで、応募するところがあまりないのが現状です。 対個人では、女性募集もありますが、対法人で経験を積みたい、というのが正直なところです。 面接に行っても、営業は男性で、女性は現場、と言われたこともあります。 希望業種を変更するのも視野に入れていますが、 業種を変えるにしても、不動産や保険業界などあまりに離職率の高いところも正直嫌ですし…。 そこでお尋ねしたいのが ・男性募集を匂わせる求人に、女性が応募しても書類選考で落とされますか? ・女性が活躍できる業種(保険、不動産除く)はどういったものがありますか? ・仮に入社できたとして、女性で営業職として入社した場合、何か男性と待遇が違ったりすることはありますか? よろしくお願いいたします。

  • ホントっとにツラい!電話営業!!

    先週の月曜日に不動産会社に就職し、一週間(月曜日から土曜日まで。朝9時から22時まで昼休み1時間のみ)電話で土地の媒介を取るために電話をず~~~っとしてるんですが、まじで速攻辞めたいぐらいツラっす。特に昼休み終わって1時から夜22時まで座りっぱなしで立ってストレッチするのも課長の目が、、、社会人のツラさを知った今日最近です。 ところで営業って初めてなんですけど、お客さんと交渉するのにあたって気をつけるポイントとかあったら是非是非教えてください!いつも断られてばっかで、、、(「あのマンション売りませんから」とか会社名言うだけで、、、T_T)