• ベストアンサー

初の転職活動に是非アドバイスを!#至急回答希望#

billiardの回答

  • ベストアンサー
  • billiard
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

経験者です。 (1)の回答:最終面接はたいてい平日ですね。 私は有休を取得しました。面接に行く経路は出張に行く経路と重なっていたので、誰かに会わないか、ちょっとドキドキしました。 有休の理由は体調不良です。本当に体調不良だったのです。現職の会社に行きたくないという・・・ (2)知り合いとか、学生時代の卒業生名簿で先輩とか後輩とかに尋ねては?  ただ、もう面接間近ですよね?その思いを面接でぶつけてみては? 新卒の面接とは違います。こちらが聞きたいことは 山のようにあって当たり前です。 それに答えてもらえない会社なら、こっちから断るくらいの気持ちで望むのが良い結果が得られると思います。 以上経験者より。 でも、移ったら文化の違いに驚くことも多々ありますよ~ とにかく、志望動機と知りたいこと(不安なこと)を ハッキリさせて面接に望みましょう!! 頑張ってください!!

qwer012
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。  (1)の回答、 >本当に体調不良  というのは少し笑わせていただきました。 そうなんです、私もなんですよ。

関連するQ&A

  • 在職中の転職活動

    今までは体調不良やら、いろんなことが理由で 退職してから、転職活動をしていたのですが 今後は生活のためもあるので 在職しながら転職活動をしようとおもうのですが 在職しながら転職活動を成功するには 何かコツはありますか? ①面接の時間の作り方・ ②次の職場見つかるまでの 現在の仕事をとりあえず続ける上でモチベーションなどなど アドバイスお願いします。

  • 転職活動中。現職を退職すべきか・・・。

    現在転職活動中で、すでに数社の面接を受けてます。 面接に行くために休みを取るのが大変ですし、 現職が忙しく、転職活動に時間があまり割けない ので、このままでは今の仕事と転職活動が共倒れに なってしまう不安があります。 いっそのこと退職して転職活動に専念しようか と考えます。 (今応募してる職種は、現職とは異なる、異動前の 職種です。また勤務地希望は現住所から遠いです) しかしここの過去ログを見ると圧倒的に 「転職活動は在職中に行うべき。退職後だと 選考にとても不利になる」という意見が多いようです。人材紹介会社のアドバイザーの方の意見も 同じようなものでした。 実際のところ、退職してからの転職活動だと どのくらい選考に不利に働くのでしょうか。 転職経験者の方、詳しい方、回答お願いします。

  • 転職活動について

    転職活動は在職中にして決めてから辞めるという方が良いと聞きます。しかし残業がとても多く、早退や遅刻が出来ない職場にいる場合、面接時間も取れないですよね。やはり退職してから探すしかないのでしょうか。(それまでに何社か受けるために病欠などの理由で使ってしまったので、これ以上は使えないのです。)

  • 転職活動

    今、在職中で転職活動をしています 今の会社が在職半年です 面接で退職理由を聞かれます どう答えるのがいいのでしょうか

  • 在職中で転職活動しています。

    在職中で転職活動しています。 ある会社の書類選考が通り、面接の日時の連絡を頂きました。 私は、もう何社も書類選考→面接をやってきました。 私が在職中という事を考慮して、仕事帰りの時間や土曜日などに面接の日時を設定してくれる 会社が多かったです。 なので今回も、「出来れば夕方でお願いしたいのですが、その時間帯は可能でしょうか?」と聞いたところ、 「いや、こちらにも都合があるんだから。あなた一人のために合わす事は出来ないよ」と言われました。 それは当然だと思います。 私一人に合わせてもらえるなんて思っていません。 ですが、私も出来ないことを出来るとは言えませんし、あいまいな返事は出来ないので、 私が面接を受ける事が出来る時間帯を伝えようとしました。 それで「その時間でしか来れない様なら、今回はご縁がなかったという事で・・」と断られたら、 それは仕方ないことだと思っています。 ただ、今回のような物の言い方の面接官は過去にも少数いました。 無理にこちらにあわせろなんて思いませんが、そういった配慮が何も出来ない会社は あまり信用できません。 就職出来ても、本当にしっかり働いていける環境なのかと疑ってしまいます。 考えすぎでしょうか? 一般的にはどうなんでしょうか?

  • 転職活動の仕方に困っています。

    転職活動の仕方に困っています。 まだ今の会社を退職していないので、「現職」の身で活動しています。 書類選考は大抵通過するのですが、面接となると現職の勤務形態上なかなか都合が付きません。 そのため、面接の機会を逃しご縁がなくなることもしばしば。 変動シフト制の勤務のため、平日休みが多いのですが、 勤務時間は朝少し遅め、退社は22時過ぎで、 相手企業様が指定された日が私が休みでなければ、面接を受けることは実情不可能に近いです。 有休も半休もとれる会社じゃありません。 私は今後、転職活動を進めるには今の会社を退職してからの方が良いのでしょうか? 現職のまま、活動をした方が良いのでしょうか? 転職活動ご経験者のかた、また、もしご覧になっていたら企業採用担当をされているかた、 様々なご意見をいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 在職中の転職活動の仕方を教えてください。

    こんにちは。30前半の男です。 色々諸事情があって転職を考えています。 在職中での転職活動についてどう行えば良いのか分かりませんのでアドバイス頂ければ助かります。 在職中での転職活動の仕方について色々自分でも調べてみました。 人材紹介会社というのがあることを知り、登録し担当者と話をしてきました。 自分の希望とあう会社があれば紹介してくれると言う形らしいのですが、 やはり面接、特に最終面接とかいう段階になると平日でなければ駄目と言う場合が多いとのこと。(相手側の都合もありますし当たり前かもしれませんが・・・) ただ、現在在職中ですし、今の会社はあまり大きな会社ではなく、人手も少ないのでよっぽどの理由がない限り、休むことがなかなか厳しいです。 一回で転職が決まるのであれば一日ぐらいなら何とかなるかもしれませんが、そんなに甘くはないことはわかっていますので、そうそう何日も休みを取れないのが現状です。 そうなると、一度今の会社を辞めてそれから転職活動をすれば良いのかもしれませんが、 子供はいませんが結婚をして妻もいますし、何ヶ月も無職という状態を作るわけにはいきません。 在職中での良い転職活動の仕方や、皆さんが実際に行った転職活動でうまくいった場合など、どのように転職活動をすれば良いのかアドバイスを頂ければ助かります。 それと、求人情報の応募資格で“厚生労働省指針理由2による”とかかれているのを見かけますがこれはどういう意味でしょうか? もしわかれば合わせて教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 転職活動

    現在在職中で、転職を希望し転職活動をしているのですが 会社には、辞めること伝えてから辞めるまでに、転職活動したほうが良いのでしょうか?求人募集している会社からすれば、いつ辞めるか分からない場合 雇うことが出来ないのではと思うのです。(最近、実際面接を受けたらそのようなことを言われました) できれば、無職の期間はなるべく避けたいです。 在職中に転職活動をされている方は、どうされているのか聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • 転職活動のビジネスマナーについて

     はじめまして、現在 正社員として働きながら転職活動をしている者です。 先日ハロワークからご紹介いただいた企業の面接を受けたのですが、面接官にビジネスマナーが悪いと指摘されました。 理由は、在職中に転職活動するのは、非常識で退職してから活動すべきとの事でした。 以下 面接官とのやりとりです。 面接官「いつから入社できますか?」 私「内定を頂いた日から一ヶ月(引継ぎ)お時間を頂きたいので4月1日からの入社を希望いたします」 面接官「そもそも働きながら、転職活動するのは非常識では?     最低限のビジネスマナーですよ(怒)」  私「はあ、申し訳ありません;;」 この後、険悪なムードになり、そのまま面接は終了。。。 電話で事前に在職中との旨を話してますし、書類選考が通った後の発言だったので驚きました。 不採用にしたらいならそう言ってほしいです。 今時 働きながらの転職活動ってあたり前ですよね? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 転職活動

    今在職中ではありますが、転職しようと思っています。 仕事を探したり転職活動をしています。 以前転職した時は、辞めてから仕事を探す状態でした。仕事がなかなか見つからなく、焦りが出て、仕事がないよしマシ。と面接を受け採用してしてくれる所に就職していました。 でも辞めてから期間が空き収入が入らないのは困るのと、自分の希望が全て通る訳ではありませんので妥協も必要ですが、その中で納得のいく仕事を見つけたいと思い在職中に決めたいと思いました。 よく、在職中に次の仕事を見つけておくべきと言われます。 でも、面接の時いつから働けますか?と言われた場合そうすればよいのでしょうか?私は会社には辞めたいという意志ははまだ伝えていません。伝えれば、退職日を決められ、その日までに見つからなかったらどうしようと思ってしまい・・ でも、退職日がわからなければ、面接を受けてもそれでは困るという事になってしまうんじゃないかと・・・ そう考えると先に辞めたい事を先に行って、退職日を決めておくべきなのでしょうか・・ 在職中に転職活動、どのようにすればいいのでしょうか?