• ベストアンサー

くず粉の代用

手作り豆腐を作りたいのですが、くず粉がありません。わらび粉ならあるのですが・・・。また他のものではだいようできませんか?大豆をフードプロセッサーでかくはんして作ろうと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15706
noname#15706
回答No.7

まず、豆腐といっても色々あります。 玉子で固めても、トウフ、くず粉で固めてもトウフ、にがりで固めてもトウフ。 このように和食でトウフと言っても作り方や材料色々あります。 回答などを見ている限りでは、一種の胡麻豆腐みたいなものなのでしょうね。 それであれば、片栗粉で代用は無理です。 ギリギリ、ワラビ粉はいいかな? くず粉でもかなりのグレードがあります。 産地や純度によって値段もかなり違います。

cya-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。お一人ずつお礼を言わせていただきたいのですが、まとめてお礼を書かせていただくことをお許しください。せっかく無農薬のいい大豆を頂いたので、くず粉を買ってやってみようと思います。また別の機会に教えていただいた片栗粉なんかでもやってみます。やってみないとわかりませんもんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.6

#1です。 なるほど... 正式の『ごま豆腐』はごまと葛粉のみで大豆は使いませんが、http://www.foodac.net/colunm/colunm041117.htm そのレシピは普通の豆腐との中間のような感じですね。 どのくらいの配合になっているのか解りませんが、それでしたらやはり葛粉を使われた方がいいと思いますよ。本当のごま豆腐でしたら、葛の食感が命ですから。わらび粉でも出来ないことはないでしょうが、葛よりもねばりが出て、固くなってしまうかもしれません。色も変ってしまいますしね。片栗粉はあまりお勧めできないかなぁ~。 ..葛粉も手に入りやすくなっていますし、せっかくお作りになるのでしたらまずはレシピ通りにされた方がいいのでは?(回答になっていなくてすみません...)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.5

 今は葛粉の方が少ないです。中身はでんぷんです。  ほかにわらび粉、片栗粉等でんぷん質のものはありますがどれも本物は少なく、これらほとんどが実は馬鈴薯でんぷんで代用されています。  ですので、市販の片栗粉(中身は馬鈴薯でんぷん)でも全く差し支えありません。わらび粉をお持ちならそれでも大丈夫だと思います。  厳密には本物を使えば微妙に味が違うんでしょうけどね…。  ちなみに普通の豆腐はにがりさえあれば固まるので、他の方のご回答どおり、ゴマ豆腐ではないでしょうか?こっちは自信なしですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

たぶん出来上がりはわらび粉のほうがくず粉に近いと思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.3

くず粉を使うというと「ゴマ豆腐」ですか?? 

cya-chan
質問者

補足

練りゴマを使うからそうなのかなあ?NO1さんにも補足したとおりなんですけど・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.2

ふつう、豆乳に「にがり」だと思うんですが、葛粉を使うとなめらかになるとか? #1さんがおっしゃるように、片栗粉で代用できると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.1

片栗粉ではダメでしょうか~? でもおとうふに葛粉って使うんですか~。

cya-chan
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。ある本のレシピで浸し豆の豆腐の作り方があり、塩でゆでた大豆とくず粉と練りゴマをかくはんしてよわびで温めながら木べらで練り混ぜて型に移して冷蔵庫で冷やすとあったのでやってみたくなって・・・。にがりなくてもできるのかなあ?と思いつつ・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くず粉ですが・・・

    以前、ゴマ豆腐の作り方で質問させていただきました! 今回、作ってみようと材料をそろえましたが、くず粉だけありません! けっこう大きめのスーパーなどで聞きましたが、「くず粉?」や「置いてないんだよね。」 と、近くにはないんですよ(^^; デパートとか行かないと売ってないものなのですか? お恥ずかしながら、現品を見たことがありません。 どこの売り場に置いてある物でしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 手作り豆腐はミキサー?フードプロセッサー?どっちが適してる?

    夏休みだし、子供と大豆から豆腐を手作りしたいと考えてます。 しかし、我が家にはミキサーやフードプロセッサーがありません。 なので今回どちらか買おうか考えています。 手作り豆腐にはミキサーとフードプロセッサーのどちらが適していますか? どの手作り豆腐のページを見ても、皆さんミキサーなのですが。 フードプロセッサーだと細かくならないとか書かれてる方もいれば、 フードプロセッサーでも大丈夫。という方もいますし。 そんなに違いがあるものなのでしょうか? やはりミキサーの方がいいのでしょうか? 個人的に毎日お菓子や料理をするのにはフードプロセッサーの方が役に立つきがします。 逆にミキサーだと使い方が限られていて、そんなに活躍しないと思うのです。 悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 嶺岡豆腐を作りたいけど、葛粉がだまになる・・・

    梅の花で食べた「嶺岡豆腐」を再現しようとネットでレシピを調べて作ってみたものの、本葛粉がどうしてもだまになってしまいます。 ・葛粉を水で溶かしていれる→なめらかに見えるが火にかけるとダマになる(葛粉の量はレシピ通りで、適切だとおもいます) ・葛粉をすりばちですってから少しずついれる→やはりダマに。 また、牛乳で作ると甘い感じになるのですが、豆乳で作ったほうがいいのか、本葛粉ではなくて、混じりけのある葛粉やゼラチンを混ぜたほうがいいのか・・・ レシピの検索は自分でもできますが、実際に「こうやってつくると成功します」っていう経験者からの回答を求めます。

  • ミキサーでフードプロセッサーの代用できますか?

    まさしく題名の通りなのですが 我が家にはミキサーしかありません。 ・・が、作りたい物のレシピには 「フードプロセッサーで混ぜ・・・」と書いてあるものが 多くて 購入するべきかミキサーで代用できるのか 迷っております。 ちなみに、レシピは ●豆腐ムース ●チーズケーキ ●スコーン ●チョコプリン ・・・などです。 どなたか ご存知の方教えてください! また、もしフード-プロセッサーを購入した方が いいようなら どういうタイプ(機能?)が 使いいいのか・・など何でも結構です、教えて いただければ嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • 豆腐に適した大豆

    豆腐を手作りしました。大豆の種類によって味も香りも異なりました。栽培からはじめようと思いますが、適した大豆の品種を幾つか教えてください。豆腐にして食べたとき大豆の香りのするものが知りたいです。

  • ミキサーで代用できますか?

    こんにちは。 今までフードプロセッサーで餃子のタネ作りやハンバーグの具材を混ぜたりしていたのですが、フードプロセッサーが壊れてしまいました。 新しいフードプロセッサーの購入も考えましたが、今、自宅にあるミキサーで代用できないでしょうか? みなさんのご意見、よろしくお願い致します。

  • 味噌造り、煮大豆に使えるフードプロサッサーはある?

    味噌を造るために、煮た大豆をテスコムのフードプロセッサーを使って つぶしていました。 勿論水分も加え、そんなに付加がかかっていない状態です。 今回、モーターからつながっている駆動部分のプラスチックが壊れてしまい、使えなくなりました。 テスコムに問い合わせたところ、煮た大豆には使ってはいけな者になっているとのことです。 主に味噌を作る大豆をつぶすために買ったのですが、使えないと言うことなので、 煮大豆にも使用可能なフードプロセッサーがあれば教えてください。 価格は3万円までで丈夫なのがいいです。

  • 古い大豆の使いかた

    家の整理で大豆20キロを買ってあったのを思い出し探しだしました。 6年前の大豆ですが調理等に使えるものでしょうか? ちなみに、自分としては納豆・味噌・豆腐など手作りできますし、大豆は手作り大豆製品をするために購入したものです。 よろしくお願いします。

  • クルミを擂りたいけどすり鉢がない場合

    クルミをすりつぶしたいのですがすり鉢を持っていません。 いろいろ検索すると、フードプロセッサーで攪拌する方法もあるようです。 その場合、すり鉢ですりつぶすのと同じようにできますか。 あまり力の出ない小さなフープロしかもっていないので、もし他の方法があるなら、それについても教えていただけるとありがたいです。

  • クリーンエアーを出す機器を教えてください。

    お豆腐作りをしています。大豆から温豆乳を作り、それに凝固剤(にがり)を投入して撹拌します。すると大豆たんぱく質とにがりが反応して、豆乳が凝固し始めてお豆腐に変化してきます。この凝固状態が適切かどうかを確かめる方法として、軽く息を吹きかけます。そうすることでより良いお豆腐を作ることができるのですが、息を吹きかけるのは衛生上よくないと思います。そこで息の強さくらいのクリーンエアーを吹き付けて凝固状態を確認できれば良いと思います。どなたか安価でそのような機器や装置をおしえてください。(予算1万円以内くらいで・・・)よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J983Nのタッチパネルエラーが発生しました。掃除しても直らず、タッチパネル自体に劣化が見られます。
  • 修理サポートが終了しており、一部の部品交換ができないため、買い換えが必要です。
  • Windows10を使用し、無線LANとUSBケーブルで接続されています。関連するソフトや電話回線の情報は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう