• ベストアンサー

チンパンジーの蟻釣りについて

kyoyasaiの回答

  • ベストアンサー
  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.1

この前カラスの仲間が、小枝を折っていも虫を穿り出している映像を見ました。 現地調達の道具と、狩りに出る前に準備する道具は分けて考えた方が良いのかもしれません。

kaitaradou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今ここという世界を離れられないのが人間以外の生物であるという話を聞いたことがありますので、ご回答の内容がよく分かったように感じました。チンパンジーが、ありを捕まえるほかの方法を見出す確率も低いのでしょうね。

関連するQ&A

  • チンパンジーの動物実験について

    人間と98.4%のDNAを共通に持つチンパンジーについて、その実験動物としての使用に関心を持っています。 実験動物としてのチンパンジーの古今東西について、どんなことでもお教え頂ければと思います。 また、チンパンジーをはじめとする動物実験に賛成派のご意見がございましたらお聞かせ下さい。 また、今までの動物実験において「これは大成功!」反対に「これは無意味であった...」というようなものをご存知でしたら教えて頂きたいです。

  • フナ釣り 底を清掃する道具を教えてください。

    へらぶな釣りをしています。底釣りが好きなのですが、枝等の障害物で 根掛かりします。以前はだいじょうぶだったのですが、増水等で障害物 が堆積したようです。その場所は年中水の中なので草や木ではなく、 流れてきた枝やゴミだとおもわれます。 フックのようなものをロープにつけて底をひっぱれば障害物を除去できると おもいますが、おおきな木等だと除去しきれずフック・ロープともに回収 できなくなってしまいます。 いままで使用したことのある方法や道具を教えていただければありがたい です。宜しくお願いいたします。

  • 蟻の巣コロ○の適した置く場所

    今朝、部屋で蟻の集団(10~20匹くらい)を発見しました。 もう出勤時間であったため、大急ぎでつぶしまくり、そのあたりの食べこぼしらしきものをふき、急いで家をでました。 退治方法を過去のログで見て、蟻の巣ころ○がよいと分かりました。 また、行列のあとをたどって、家への侵入口に置くことも。 しかし、朝急いでいたため、どこからの行列かなど考えもしませんでした。 記憶するかぎりは、「列」ではなく、うじゃっといた様子しか浮かびません。 帰宅した今、その辺りをじっくり探したのですが、蟻にはお目にかかっていません。 とりあえず、蟻がうじゃっといたところを洗剤で拭き、蟻の巣ころ○を置こうと思っていますが、置き場所に悩んでいます。 その「うじゃっ」と居たところは、蒲団の(自分が寝ている)近くなので、誘引されてそこに一度はぞろぞろ来るかもしれないと思うと気持ち悪いのが正直なところです。 (1)この場合、どこの置くのがいいのでしょうか。  寝ている間のことは我慢して、そこに置くのがベストなのでしょうか。 また、 (2)床の洗剤を使用した拭き方はどのようなものでしょうか。 キッチンの皿洗いに使う洗剤を水拭き雑巾にしみこませ拭いた後、ただの水拭きをしました。キッチン用でよかったかという点と、洗剤によって蟻を防ぐことを考えると、二回目の水拭きは不要であったかという点で悩んでいます。 以上、宜しくお願い致します。

  • 神社のおみくじを木の枝に巻き付ける儀式は神社の敷地

    神社のおみくじを木の枝に巻き付ける儀式は神社の敷地まで木が侵食して来ないための木枯らしの意味があり、神社のおみくじを木の枝に巻く行為は神社の結界を守る呪いの行為だったって本当ですか? 神様に願いが叶うようにという意味ではなく木の枝を枯らす呪いだった。

  • シャドウハーツ2でサンマルグリッド島でのブランカ

    シャドウハーツ2で、サンマルグリッド島でブランカが1匹で行動するところですが、パラディンに見つからないように行動するのに、鍵を入手して階段を降りるとパラディンが3人くらいいる木の枝がある所で毎回見つかってしまいます。1人目をやりすごして木の枝のある左へ曲がったあと、どちらへ行って隠れたりすれば見つからずに行けるでしょうか?このような質問で恐縮ですが、おわかりになる方、よろしくお願い致します。

  • 脳波 アルファ波について

    脳波 アルファ波について 人間はリラックス時に主にアルファ波を出すと聞いています、 そこで教えて頂きたいのですが、 (1)人間以外の霊長類、例えばチンパンジーやゴリラなどではアルファ波を出すのでしょうか? (2)その他の動物、例えば犬や猫ではアルファ波を出すのでしょうか? 御存知の方是非とも御教示お願い致します。

  • 愛犬の不思議行動について

    家の愛犬は2歳になるオスです。散歩のたびにする不思議な行動に何か意味が?と気になっています。 不思議な行動とは、背の低い木や花にお尻を突っ込み、左右に振るのです!前後ではありません(^^) その時の愛犬の顔といったら「幸せ~」って感じなんです。特に細かい枝のある木が大好きです。 動物好きの友達に聞いたら、「そんな犬は見たことない。変な趣味の犬なんじゃないの?」と言われました。 楽しそうだから良いのだけれど、誰かこの行動に意味があるなら教えて欲しいです。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 柿の木の剪定について

    柿の木の剪定方法について質問をしたいのでよろしくお願いします。 高さが約5m以上の柿の木があり、横に伸びている木もたくさんあり、更には結構長くなっています。 そこで、今回休眠時に入ったら選定をしてみようと考えておりインターネットで色々と調べてみたのですが、良く分からないため教えて下さい。 まず、 ■真っ直ぐ上に伸びすぎている木は枝元から切るでよいのでしょうか? ■枝と枝が重なっているところは、どちらか一方を切る。その際、どちら側を切るのが良いのでしょうか? ■柿の木は、前年伸びた枝の先に実がなると書いてあった気がいたします。これを私なりに解釈すると、横に伸びすぎた枝の先端を例えば、10cm切ったとします。すると翌年は実がならないということなのでしょうか? 何も分からずに困っています。どなた様か詳しくご教示の程よろしくお願い致します。

  • 隣家から柵を乗り越えてきた木の枝の伐採について

    隣家が当家との境に植物を多く植えていて、木などの枝が当家との柵(90cmくらい)を乗り越えて成長し、30cmくらい枝が入り込んできています。また、枝に咲く花もかれて当家の敷地内に落ち、蟻がたかってとても不衛生で悩んでいます。柵を乗り越えて入り込んできた枝などは、当家が勝手に伐採してもよいものでしょうか?よく、枝の場合と、根が入り込んできた場合とは違うということは聞いたことがあります。ちなみに、隣家はアパートの大家で、酒を飲んでは大声でわめきちらす人なので、怖くてあまり言いにくいです。隣人の植物が進入してきた場合、例えば民法等ではどのような判例、または規定があるのでしょうか?とりあえず、証拠写真をとって、手紙で伐採を御願いするつもりですが、無視されることが考えられます。その際の手段につきましても、よいお知恵がありましたら、お教え下さいましたら幸いです。よろしく御願いいたします。

  • 「猿真似」とは正確にはどのような行動を言うのでしょうか。

    表題通りの質問です。猿まねとは(1)それぞれの行動の目的も意味も理解せずに、最終目的のために他の行動を忠実に真似ること。なのでしょうか。それとも(2)それぞれの行動の目的や意味を理解して、最終目的のためにそれらしく真似ること。なのでしようか。 実は、チンパンジーとヒトとの物まねに関しての比較行動学で、A目的を果たすために必要な動作 B目的とは何ら関係ない動作(儀式) C目的達成 を色々組み合わせましてチンパンジーとヒトの子供とで実験を行ったある人類学者の結果を知りました。 例えば、A1→A2→A3→B1→B2→A4→Cですと、チンパンジーは経験を積みますと儀式部分(B1→B2)を省いてA1→A2→A3→A4→Cと行動するようになります。さらにはA1'→A2'→A3'→A4'→Cと教えた以外の行動を工夫する場合もあります。 ヒトの子供は忠実にA1→A2→A3→B1→B2→A4→Cと行動します。儀式部分を省略することも行動に工夫も見られません。 これを知った妻が「ヒトの子供の方がチンパンジーよりも猿まねなんですね。」と言いましたが、猿まねの定義が(1)ならばヒトが猿まねをするのであって、サルは猿まねをしないことになりますし、定義が(2)ならばまさしくサルは猿まねをしているわけです。さてどちらなのでしょう。ご教示いただけたら幸いです。