• ベストアンサー

「たこのすいだし」ってなんでしょうか?

職場内の何気ない昔話の中で、知らない言葉が出てきました。 「たこのすいだし」ひどいおできなどができたときに使用するというのはわかったのですが、 実際に医薬品として、現在も同様のものが存在するのでしょうか? また、この言葉の語源などがわかるようなサイトを紹介してください。

  • unana
  • お礼率56% (155/273)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ざっと検索してみましたが、現在でも存在するようですね。商品名がズバリ「たこの吸出し」です。

参考URL:
http://www.tokakyo.or.jp/dentoyaku/matida/
unana
質問者

お礼

ありがとうございました。 たこの「吸出し」なんですね。 サイトの紹介もありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

こんにちは。 小さい頃お世話になりました。 こんなサイトはいかがでしょうか?! http://www.tokakyo.or.jp/dentoyaku/matida/

unana
質問者

お礼

サイトのご紹介ありがとうございました。 この話題になったのも、同僚のおこさんがひどいおできに悩まされて、その治療に何か良いものはないかという話しからでした。 使用感などのお話をまた別途で聞かせていただけるとありがたいです。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

蛸の吸い出しという薬です。軟膏ですね。 出来物が出来たときにこの薬を塗っておくて、ウミが早く出て早く治ります。 医師がメスで皮膚を切り開いてウミを出すかわりに、自然に皮膚が開いてウミが出るという効能です。 ちなみに、商品名です。特定のメーカーの特定の商品の名前ですね。 現在でも小規模ながら製造は続けられているそうです。

unana
質問者

お礼

ありがとうございました。 なかなかの優れもののようにも思えます。 にきびなどにも使えるようですね。 情報感謝します。

関連するQ&A

  • エクソシストの語源を詳しく教えてください

    エクソシストの語源を知りたくてネットで調べていたのですが、「退散させる」を意味するギリシア語「exousia」が語源であると書いてあるサイトと、ギリシア語で「強く誓わせる」を意味する「エクス・ホルコス」が語源とするサイトの2つがあり、どちらが本当の語源かわかりません。 「exousia」で調べたところ、「exousia」は「権威」という意味で、「ex」は「外に」という意味だとわかりましたが、「ousia」は所有物、存在、本質、願うなどサイトによって別の意味で紹介され、「ousia」の意味を正確に知ることができませんでした。また、「exousia」が「退散させる」という意味を持つと紹介してるのはエクソシストとエクソシズムのサイトだけで、ほとんどのサイトが「権威」という意味で使用しているのが気になりました。 「ホルコス」で調べたところ、ギリシャ神話の「誓言の神ホルコス」であることはわかりましたが、この場合だと「エクス・ホルコス」の「エクス」は強くという意味になると思うのですが、エクスについて言及しているサイトを見つけることができませんでした。 結局「エクス・ホルコス」と「exousia」のどちらが本当の語源なのかを知ることができませんでした。誰か詳しく知っている方教えてください。

  • 英語のギリシャ語語源の言葉について

    英語のギリシャ語語源の言葉について 「英語のなかの外来語~ギリシャ語源~」 というサイトがあって、たとえば、 Philadelphiaが「兄弟愛」という ギリシャ語源になっていると分かりますが、 その「兄弟愛」の語源となった直接の ギリシャ語が分かりません。 「英語のなかの外来語~ギリシャ語源~」 のギリシャ語版のサイトをありましたら 英語のサイトでもいいですから、是非、 教えて下さい。

  • 「取締役」の語源または起源はどこにあるのですか?

     すみません。  法律のような、歴史のような質問を、国語のカテゴリーに質問させていただきます。  「取締役」の語源または起源はどこにあるのでしょうか?  また、今日のように株式会社の機関の1つとして「取締役」という言葉を用いるのは、日本に存在する言葉の中でもっとも適する言葉でもって外国語を訳した結果なのでしょうか?  なお、春日局は初代の大奥総取締役だと聞きます。この頃にはすでに「取締役」という言葉が存在したのだということは分かっても、これが語源または起源なのかどうかということまでが分からず、気持ち悪いのです。

  • 「まるっと 」??

    最近では 「丸っと 」などという表現も 普通に使われています。 実際には語源もよく分からず使ってる人が大半のようですが、 ネット辞典で調べると 『「丸と」の転』  のような内容でした。 「丸と」?? こんな言葉が元々存在していたのでしょうか? どなたか教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

  • 医薬品業界について

    私は現在、医薬品業界に就職したいと考えています。 しかし、外資系の企業、国内の企業と多数の企業が入り乱れて 存在し、実際に就職するにはどんなところに注意し、会社を選べばいい のかわからない状態です。 そこで、医薬品業界に詳しい方で、今どんな状況なのか、会社を選ぶ上 で大事なことはなにか、実際どのように働いてらっしゃるか教えていただけ ないでしょうか。 私は、職種としてはMRを希望しています。 とにかく、様々な情報が欲しい状態です。 よろしくお願いいたします。

  • 「へべれけ」が女神ヘーベーからだってほんと?

    ある豆知識の本で「へべれけ」の語源について読みました。 ギリシャの女神「ヘーベー」のお酌(ヘーベー・エリエーケー)が語源だとか・・ 笑えるがゆえに、かなり嘘くさい・・と思い、あちこちのサイトや図書館の辞典で調べてみました。 ネットの中ではいくつもこの話が紹介されていました。このページでも以前同じ話が紹介されているのを読みました。ただ、大きな辞典では語源を書いているものは発見できませんでした。 この語源の出典を知っている方がいたら教えてください。 ちなみに、女神ヘーベー(ヘベ)は確かにいるようです。 私としては、「ぐっすり眠る」の「ぐっすり」が「good sleep」である、といったたぐいのネタ話のような気がするのですが・・・

  • カロナールの一般名加算について

     今年度の改定で、「処方箋一般名加算 2点」が追加されていますよね。私が勤めるクリニックでは、できるだけ加算をとるようにしています。  本日、薬局の薬剤師の先生からの注意で、「カロナールは後発医薬品と同等の扱い。加算が取れる薬剤は、あくまで後発医薬品が存在する先発医薬品じゃない?だったらカロナールは一般名加算取れないですよ。」と言われました。  使用しているマスタではじかれない事から、大丈夫だと思っていたのですが・・・ こうゆう薬剤も存在するのですね。実際に薬剤師の先生がおっしゃってた内容は正しいのでしょうか?  あまり薬剤に詳しくないので・・・。よろしくお願いします。

  • 「るーへー」って知ってます?

    友人から「るーへー」という言葉を知っているかときかれました。 どうやら、2ちゃんねる用語らしいのですが、検索をかけても、2ちゃんねる用語のサイトにいっても、わかりませんでした。 誰か、意味を知りませんか? できれば、使用例や語源などもお教えいただけると幸いです。

  • 「心臓破りの坂」の語源となった坂ってあるんですか??

    マラソンなんかでよく 「震臓破りの坂」 なんて言いますが、 この言葉の語源となった実際の坂ってあるんですか?? 伊豆の修善寺にある競輪学校のなかにある坂が、 有名だと聞いたことがあるのですが・・・

  • 乾屎けつ(橛 木偏 旁は蕨の草冠のないもの)

     このことばは漱石の草枕に出てまいります。  このことで、http://okwave.jp/qa4756520.html においてお教えを頂きました。  ありがとう御座いました。  禅宗の中で使われることばだそうですが、実際の使用例をご存じでしたらどうかご紹介ください。  よろしくお願い申しあげます。

専門家に質問してみよう