• ベストアンサー

医薬品業界について

私は現在、医薬品業界に就職したいと考えています。 しかし、外資系の企業、国内の企業と多数の企業が入り乱れて 存在し、実際に就職するにはどんなところに注意し、会社を選べばいい のかわからない状態です。 そこで、医薬品業界に詳しい方で、今どんな状況なのか、会社を選ぶ上 で大事なことはなにか、実際どのように働いてらっしゃるか教えていただけ ないでしょうか。 私は、職種としてはMRを希望しています。 とにかく、様々な情報が欲しい状態です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UChast
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

MR希望との事ですが、製薬業界は他の業種に比べ(不)景気の影響は少ないといわれています。しかし、今後は国際的な競争の中で生き残りをかけて再編(吸収・合併)が進むことでしょう。外資系の大手企業は世界トップ5以内でも積極的に吸収・合併を行っています。ゲノム創薬の時代になり、莫大な新薬の研究開発費を小さな会社で確保するのは大変なものです。また、国内では、医療費の抑制政策の一環で薬価の低下も企業の収益を圧迫しています。就職するなら、今後、競争に打ち勝つ(将来性のある、画期的な新薬を開発できる)ことができる会社にした方が良いと思います。ゾロ、類似薬しか作っていない企業は淘汰されていくでしょう。 国内大手といえども、安心はできません(イマノウチ)。外資系は、新薬ラッシュと規制緩和も手伝い追い風となっています。今後10-20年で業界の再編が起き大きく変ることでしょう。そのころ貴方は、働き盛り、一家の大黒柱になっているかも知れません。就職する場合(企業の選択基準)は、その企業の将来性を十分検討されて、悔いのない様にして下さい。就職した後でも、転職する手もありますから(能力があれば)、あまり深刻に考える必要もありません。

nataru
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 詳しく教えていただき、今後の参考になりました。 実は、既に外資系の会社から内定をいただいています。 その会社は、あまり大きな会社ではないのですが、 会社の将来性と雰囲気のよさが気に入っていますので、 入社しようとかんがえています。 転職する手もあり!ということからも、深刻に考えすぎないよう にしようと思います。 的確なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先発医薬品メーカーへの転職

    現在、ジェネリック医薬品の会社から先発医薬品メーカーへの転職(研究・臨床開発職)を考えています。 その際、国内企業と外資系企業ではどちらがいいのでしょうか。 (個人的には何となく国内企業の方がいいなとは考えています。) ざっくり2つに分けてしまっているので、当然会社毎でも事情が変わるとは思いますが、全体的に両者のメリット及びデメリットを御存知の方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • MR(医薬品情報担当者)について教えてください。

     僕は私大薬学部3年生です。今就職活動をしていまして、製薬会社のMR(医薬品情報担当者)を考えています。大学院には経済的に進学することが無理なので研究職を諦め、就職することを決めました。MRを志望していますが、この職種が本当に自分に適しているか不安です。聞く話だと適性があり、第一に人とのコミュニケーションがうまい人や明るい人でないとなかなか勤まらないと聞きました。また、機敏さ要領の良さも要求されると聞きました。僕はどちらかと言うと引っ込み思案で、友達はいますがコミュニケーションがうまい方ではありません。僕のような性格の人間はMRではなく別の職種を考えるべきでしょうか?

  • MRの仕事について質問です。

    はじめまして、学部三回のペンペンと申します! 性別は男です。 就職活動始まりました!  現在は化粧品、食品会社の営業、企画又は、製薬会社のMRか品質管理を志望しています。 この中でも特にMRに興味があります。 しかしネットで調べたり、本を読んだり、掲示板を読んだり、大学の教授の話を聞いたりしていると、不安でいっぱいです。 具体的には、(1)接待の現状 (2)自分の時間 (3)一般医薬品と医療用医薬品 です。  まず(1)についてですが、本やネットの掲示板を読む限りでは、『近年は接待も少なくなっている』や『医師へのお弁当さえ出すのが難しい』などと見ました。しかし実際大学の教授に聞いてみると、ただ単に言ってるだけで、実際は接待は多いと聞きました。 実際のところどうなんでしょう? 会社によって違うのですか?また会社によって違う場合はどのような情報を参考にすればよいのでしょうか?  次に(2)についてですが、自分の時間についてです。 自分の時間と言っても、特に心配なのは家庭をもてるかどうかです。 『MRの妻はしんどい』などと聞いたこともありますし、やはり接待や呼び出しなどで休日を使わないといけないと聞きます。 自分の満足のいくような休日がもらえるとは思っていませんが、きちんとした休日はあるのでしょうか?  最後に(3)の一般医薬品と、医療用医薬品についてですが、学部卒ではどちらにまわされやすいなどといった傾向はありますか? エントリーの際、一般と医療用で初めから志望職種が分かれている企業はわかりやすくてよいのですが、単にMRと書いていてどちらのことをさしているのか分からない企業もあります。 そして某製薬T社はMR(医療用)は修士しか取らないと聞ききました。 ということはMRで内定をもらっても学部の場合一般に回されるのかな? などと不安になったりします。 あと最後に一点なんですが、TOEICはMRの就職活動の際にどの程度差がつきますか? 私は受けていなくてスコアがありません。。 今から受けるべきなのか、間に合うのか? 不利になるのか、不安です。 ちなみに外資系は受けないつもりです。 以上4点長々と書かせていただきました。 文章が乱雑で申し訳ありません。 どんな些細なことでもよいのでアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします!!

  • MR(医薬情報担当者)の仕事の内容と実情を教えてください。

    今、ある人に誘われて外資系MRの会社に転職しようか悩んでいます。現在の仕事は営業ですが医薬とはまったく異業種の仕事です。その方から異業種からの転職されている方も多いと聞きますが私の中では未知の世界です。 MRをされている方、内情をよくご存知の方、異業種から転職された方、MRの仕事の内容と実情を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 医薬品・食品関係の業界の方へ。

    御覧頂きまして、ありがとうございます。 私は医薬品・食品関係の製造で働きたいのですが、経験がなくとも事前にどんな技術があれば戦力と考えてもらえるでしょうか? いままで、アルバイトを含め、製造・販売・営業と違う職種を経験して参りましたが、製造職が自分に一番あっていると感じており、尚且つ、可能であれば、医薬品・食品関係の企業を希望しております。 今までの社会人経験から考えますと、専門知識は会社に入ってからでないと、活きた知識として活用できないと考えております。 ですが、何の努力もなし就職できるとも思っていません。 医薬品・食品関係の製造職に従事されておられます方にお伺いしたいので御座いますが、事前にどのような技術・知識(例えばパソコンスキル等)があれば、素人なりりも戦力になるのでは?という期待が持てますでしょうか? 本当に困っております。 お忙しいかとは存じますが、宜しくお願い申し上げます。

  • MR(医薬情報担当者)

    質問させて頂きます。 ずばり、MR(医薬情報担当者)は激務でしょうか? よく激務だと聞きますが実際問題いかがでしょう? 具体的に知りたいです。例えば、接待が辛い 残業が多いetc 現場を知っている方、宜しくお願いいたします。 あと、製薬会社を選ぶ際のポイントなどあれば教えて頂きたいです。 現在、28歳ですが転職には遅すぎでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 製薬会社のMRについて

     僕は私大薬学部3年生です。今就職活動をしていまして、製薬会社のMR(医薬品情報担当者)を考えています。大学院には経済的に進学することが無理なので研究職を諦め、就職することを決めました。MRを志望していますが、この職種が本当に自分に適しているか不安です。聞く話だと適性があり、第一に人とのコミュニケーションがうまい人や明るい人でないとなかなか勤まらないと聞きました。また、機敏さ要領の良さも要求されると聞きました。僕はどちらかと言うと引っ込み思案で、友達はいますがコミュニケーションがうまい方ではありません。僕のような性格の人間はMRではなく別の職種を考えるべきでしょうか?

  • 外資系企業での海外赴任の有無について

    「外資系」企業における人事について、経験および知識がある方にお伺いしたいと思います。日本に所在する外資系企業から、本国(親会社の所在国)およびその他の国への「海外赴任」というのは実際どの程度あるのでしょうか。 現在は社内公募制度などにより、グローバルな転勤が可能な外資系企業も存在すると聞いたことがあります。実際に日本の外資系企業にてそのような経験をされた方、または周囲にそのような人間がいるという方は以下ようなことについて教えていただきたくよろしくお願い致します。 1) (日本の)外資系企業における海外勤務というのはどの程度あるのでしょうか(技術系の職種ではなく、特に財務/経理などの管理系の職種の場合)。またそのような制度がある場合、それは社内でどの程度の人気および競争率なのでしょうか 2) 本国(親会社の所在国)以外での勤務というケースもあるのでしょうか(親会社以外での海外赴任は企業としてメリットが薄いように思えるため) 3) 海外勤務の希望を出すことができる年齢基準、つまり何歳くらいまでの社員が対象というような制限事項はあるのでしょうか 4) 日系企業からの海外赴任のように、待遇面で様々な諸手当があるものなのでしょうか。また期間も日系企業の海外赴任と同様に5年前後というのが一般的でしょうか 以上、よろしくお願い致します。

  • 医薬品業界の社内SEへの転職希望です。求人情報などお持ちの方どんな些細な情報でもかまいません。

    医薬品業界(できれば製薬会社)の社内SE又はキャリが活かせ部門への転職を希望している者です。 職歴を簡単に書きますと(1)大手医薬品卸の情報システム部門で5年弱勤務 (2)外資系製薬会社の情報システム部門で5年弱 その後医薬品以外の業界で2社経験しています。 現在も転職活動中なのですが、いろんな会社へ応募しては書類や面接で落とされまくり...と精神的にも正常な思考回路がショートしかけてきたような状況です。 そこでもう一度自分のキャリアや希望をしっかりと見つめ直し、心を落ち着けて振り出しに戻ろうと考えているところです。 医薬品業界では卸とメーカー合わせて約9年ほど情報システム部門(いわゆる社内SE)での勤務経験がありあります。基幹システム(販売、在庫、生産、それぞれSAPで構築)の構築から情報系のシステム開発(ホスト、オープン系)までいろいろと経験してきましたが、そう言った社内SEとしての経験もさることながら、医薬品業界のビジネスプロセスや商売の方法など医薬品業界の業務知識についてもシステム面から十分経験があると自負しております。 もちろん人材会社に登録したり、その他求人は常にチェックしていますがなかなか思うような求人に出会えません。 そこでどんな些細な情報でも入手したくここへ書き込みさせていただきました。医薬品業界(できれば製薬)でしたら、社内SEでも、業務知識を利用して例えば業務課や受注出荷を担当する部署や営業本部などMRと開発以外でしたら何でもできる自信はあります。 もしそのような情報をお持ちや、そのような情報を入手できるような方法をお持ちであれば是非教えていただけないでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

  • 外資系企業への転職は危険ですか?

    現在、国内企業で管理職に就く50代の者です。 転職サイトよりオファーがあり、外資系(ドイツ)企業を紹介されました。 英語はできませんが、勤務者は日本人ばかりだから問題無いと言われ職種は工場の生産技術職ということです、とかく外資系企業というのは、悪評が多い気がします。 特に、突然の解雇は日常茶飯事とか、が踏み切れない理由です。 しかし、日本企業でも昨今は、さすがに辞めろとは言いませんが、これに近いことや左遷や嫌がらせや不条理な降格等、退職させる為の行為もあります。(今の私の会社がこんなのです) それでも外資系企業というのは、更に冷酷なのでしょうか? 企業によっても異なると思いますし、職種によっても異なるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう