• 締切済み

先発医薬品メーカーへの転職

現在、ジェネリック医薬品の会社から先発医薬品メーカーへの転職(研究・臨床開発職)を考えています。 その際、国内企業と外資系企業ではどちらがいいのでしょうか。 (個人的には何となく国内企業の方がいいなとは考えています。) ざっくり2つに分けてしまっているので、当然会社毎でも事情が変わるとは思いますが、全体的に両者のメリット及びデメリットを御存知の方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

出来れば国内メーカーの方がいいでしょう. 外資系は給料はいいです,が何時首になりかも分かりません. 俺が俺がという自己主張の強い人が向いています.人を掻き分けてでも出しゃばるタイプなら向いています. まあ,国内企業も新薬を定期的に出せない所は厳しいですが・・・.

関連するQ&A

  • 後発医薬品メーカーと先発医薬品メーカの学術

    こんにちは。 現在就職活動をしております。 医療業界の学術職に興味があるのですが、 後発医薬品(ジェネリック医薬品)メーカーと先発医薬品メーカーの 学術では仕事内容にどのような違いがあるのでしょうか? ご存知の方、いましたらご回答お願いします。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

  • ジェネリック医薬品を推進しつつ、新薬の開発力を保つ

    ジェネリック医薬品を推進しつつ、新薬の開発力を保つ方法ってどんなものがあるでしょうか。 ジェネリック医薬品の推進は、確かに医療費の削減にもつながり、患者にかかる負担も少ない。 しかし、ジェネリックばかり推進してしまうと、国内の新薬開発力が落ちてしまう。 私が思いついたものはこんな感じです。 ★情報の共有、共同開発を徹底化し、同じ薬を別々の機関が研究することによる無駄遣いを防ぐ ★所得によって先発医薬品・ジェネリックの処方を使いわける ※ネットでは新薬開発への支援研究費の額を増やすなどという解答がありましたが、 医療費を削減したいのに研究費支援は本末転倒に感じます。 現在でも、先発医薬品でも値下げされていて、世の中に必要不可欠なため製造中止を国が認めてくれない薬の一部については、製薬会社が赤字になりながらでも負担しなくてはならないと聞きます。

  • ジェネリック医薬品は先発薬と効き目は同じ?

    ※ジェネリック医薬品とは何なのかは知ってます。 眼科へ行ったら「ジェネリック医薬品がご用意できますがどうしますか?」と薬剤師に聞かれたので、先発薬と効き目が同じなのか分からないけれど、なんとなくジェネリックの方をお願いしました。 以前に別の病院へ行った時に薬剤師に「先発薬と効き目は同じなのか?」尋ねたら薬剤師も分からない様子でした。爆 ★質問→先発薬と効き目は同じなんでしょうか? 医師が出した処方箋の内容を見なかったのですが、医師は先発薬を指示していても実際はジェネリックを出された事を知らないのでは?それか、どちらでも効き目は同じだから問題ないと考えているのでしょうか?

  • CROからメーカーへの転職

    私は現在理系大学院生で、製薬メーカーの臨床開発への就職を目指したのですが内定は頂けず、CROのモニター職で内定を頂いたので、CROを経てメーカーの臨床開発へ転職しようと考えております。 内定を頂いて入社を考えているCRO企業は2社あり、1社は内資の国内大手CRO企業であり、もう一方は、外資の大手CRO企業です。 メーカーの臨床開発職に転職する上で、内資と外資のCRO企業のどちらの方が有利になるというのはあるのでしょうか。詳しい方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。

  • ジェネリックの普及と先発品の開発の問題について

    最近、ジェネリック医薬品という名前をよく聞くようになりました。 もともとあった薬の特許が切れたものを安く買えるというような認識ですが、このままジェネリック医薬品(後発品)が普及した場合、先発品を開発する企業には、どんなダメージというかがあるのでしょうか。 ジェネリック医薬品は良いものだというイメージがありますが、このまま普及を続けて問題はないのでしょうか。 考えられる問題を教えてください。

  • ジェネリック医薬品についての質問です。

    ジェネリック医薬品についての質問です。 最近は、国策としてジェネリック医薬品を推奨していると聞いています。 しかし、少しぐらい患者の負担が多くなっても、先発医薬品を処方してほしいと 思っている人もいると思います。私はその考えです。 そこで質問させていただきます。 処方せんに「変更不可」の記載がなければ、 先発医薬品からジェネリック医薬品に変更して薬局で処方してもらえることは知っています。 それでは、処方せんに書かれている薬が、ジェネリック医薬品だった場合、 先発医薬品に変更してもらうことはできるのでしょうか? また、処方せんに銘柄が記載されていない場合に、先発医薬品を出してもらうか、 ジェネリック医薬品を出してもらうか、患者の希望で決めることができますでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • ジェネリックでは無く先発品がほしい

    はじめまして、宜しくお願いします。 私は、10数年前に仕事中に怪我をして脊髄損傷になりました。 労災ですので症状固定後もアフターケアーで月一度診察と投薬を受けております。 その投薬を受けている薬のことなんですが、いつからか全てジェネリック品で処方されています。先発品に比べて効きが悪いのが数種類あり先発品に変えてもらおうと相談したんですができないとの事。 病院にメールで確認したところ、次のような回答が来ました。 さて、当院にて採用しております医薬品の中には、患者様の経済的ご負担の面や厚生労働省の方針を考慮し、後発医薬品(ジェネリック医薬品)とよばれる医薬品を採用しております。後発医薬品とは、先発医薬品(初めに製造・販売された医薬品)の特許が切れた後に、成分や規格等が同一で、臨床試験などを省略して製造販売が認められた医薬品のことを指します。後発医薬品は、先発医薬品ほど開発費がかかっていないので、価格が安く設定され、従って治療を受ける方が、効果は同じで医療費が安くてすむというメリットがあります。その反面、先発医薬品には、薬剤の開発から長年にわたる使用経験により、副作用をはじめとする様々なトラブルに対する対応が優れているというメリットがあります。 この点につきまして、当院の薬事委員会におきまして、日々様々な情報を収集・分析し、患者様の安全性を第一に、経済性のバランス等も考慮した結果、当院の採用薬を決定しており、当院で処方する医薬品につきましては、原則として、当院採用薬のみとしております。  ただし、例外といたしまして、他院からの紹介患者様でどうしても院内採用薬では代用できない場合や、患者様の強いご希望がある場合等で、医師が必要と判断した場合等は、臨時使用申請の所定の手続き行うことで使用を認めておりので、診察の際に、医師にご希望を伝えていただき、医師と相談のうえ決定していただければと思います。 なお、当院採用薬につきましては、近隣の調剤薬局に事前に連絡をして在庫を置いていただいておりますが、当院採用薬以外が処方される場合は、在庫がない等のご不便がかかる場合があるかもしれません これって、どこの病院でも良くあることなんですか。 長文になりすみません。

  • ジェネリック医薬品の安全性について

    持病で定期的に通院しているのですが、処方薬の薬代に負担感を感じています。そこでジェネリック医薬品(後発医薬品)がないか探したところ、3種類ほど沢井製薬からジェネリック医薬品があることがわかりました。 ただ、ジェネリックは新薬(先発品)より吸収が悪いとか、効き目が悪いとか、副作用があると、本当かどうか素人には判断がつきかねるデメリットもあると聞きます。 今度の診察の際に、医師と相談してみるつもりですが、ジェネリックの安全性についてご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 医薬品業界について

    私は現在、医薬品業界に就職したいと考えています。 しかし、外資系の企業、国内の企業と多数の企業が入り乱れて 存在し、実際に就職するにはどんなところに注意し、会社を選べばいい のかわからない状態です。 そこで、医薬品業界に詳しい方で、今どんな状況なのか、会社を選ぶ上 で大事なことはなにか、実際どのように働いてらっしゃるか教えていただけ ないでしょうか。 私は、職種としてはMRを希望しています。 とにかく、様々な情報が欲しい状態です。 よろしくお願いいたします。

  • ジェネリック医薬品

    ジェネリック医薬品は特許の期限が切れた薬であるため安価ですよ~といわれていますが、 医薬品のどの部分が特許になるのでしょうか? 効果自信が特許なのか、錠剤化、カプセル化することが特許なのか 製薬会社の製造方法が特許なのか?成分の比率が特許なのか? よくわかりません。 ジェネリック医薬品以外は先発医薬品と言われ 、すべて特許を持っているということなのでしょうか わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。