• ベストアンサー

「不具合」は差別用語ですか?

会社の中で、問題のことを「不具合」という言葉を使うことが多々あると思うのですが、一方で、「不具」は差別用語だから使うべきではない、ということも聞きます。 「不具合」は使うべきではないですか。 だとしたら、どういう言葉が適切でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.12

差別用語、なんてありません。 よーく考えてください。 医療用語=医療現場で使う用語 パソコン用語=パソコン関係で使う用語 差別用語=差別するために使う用語 差別するために使う用語はタダの日本語で、どんなことばであっても、差別するために使えば差別用語です。 差別するための特別な用語なんてありません。 「不具合は差別用語だから」という人間は、人を差別するために「不具合」を使っているということを白状する人間に他なりません。 あなたがそうじゃないなら、気にせずに使えばいいのです。 ちなみに、聾唖者本人たちは「つんぼ」「おし」ということばを平気で使います(全員じゃありませんよ、当たり前)。

g_g
質問者

お礼

おっしゃることはごもっともですが、気にする人もいるのも事実ですよね。ですから、その辺の感覚を聞いてみたのです。 私としては、気にする人が多いのなら、正論では無関係でも、使用を控えるつもりです。 その後、いろいろ確認してみましたが、「不具合」を好ましく思わない人が多いとの結論に至りました。 こちらでも使うのを控える様に言われている方もおりましたし、私は今後も使用を控えることにします。 ありがとうございました。

g_g
質問者

補足

その後、いろいろ話しを聞き、考えましたが、u2_junさんのおっしゃっていることが自然だと思えてきました。 こだわる方が不自然だと思うようになりました。 今改めてこちらのご回答がとても意味がある気がします。 とはいえ、これからのいろいろな声を聞きながら、考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • -0-
  • ベストアンサー率10% (11/105)
回答No.3

こんにちは。 そもそも単語が違うと思います 「不」「具合」=具合が不なのであって、 「不具」が「合」ってるわけではないので、 そもそも言葉自体が違うのでまったく問題ないと思います。 音だけで誤解を与えるというのなら、 「アンディ・フグ」は「不具」ですか?ということになってしまいます。

g_g
質問者

お礼

問題ないですか。大方のご意見が問題ないとのことですので、ちょっと安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.2

私は、ソフトウェア開発業務に従事しております。 システムの不正動作・誤動作を「不具合」と呼んで おります。 おっしゃることにも一理ありますが、「ふぐ」と 「ふぐあい」は別と考えてはいかがですか? また、私どもが使用している「不具合」は、英訳 すると、「BUG」になります。

g_g
質問者

お礼

やはり、「不具合」って使いますよね。「不具」とは別の言葉なのでしょうか。そうだといいのですが、同じだったら大変ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.1

「具合」がよろしくない、から「不」をつけているワケであって、 そもそも「不具」とは無関係のような気もしますが(汗)。 言い換えるのであれば、その内容にもよりますが ・問題 ・トラブル --などですかねぇ?

g_g
質問者

お礼

差別用語には当たらないということですね。そうだとよいのですが、差別用語だと思う人もいるということでしょうかねぇ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故差別用語なのか?

    会社の業務で使用している設備名にお客様から差別用語だと苦情があり、変更することにしました。ただ、何故差別用語なのか、理解できません。もしお分かりの方がいましたら、回答を御願いします。 「なるかみきた」この言葉に問題があるようです。「なるかみ」だけなら問題ないとのことなのですが。

  • 差別用語について

    「気違い」という言葉が差別用語に載っていたのですが、差別用語というのは小説等に用いてもだめなのでしょうか? 差別用語とされる以前の小説には沢山見られるのですが・・・ 使い方としては「気違いじみている」などです。

  • 「ちび」って差別用語ですか?

    新商品のネーミングのなかで「ちび」という言葉を入れたものを提案しました。しかし社内で「差別用語ではないか」ということで却下されそうです。 これは差別用語なのでしょうか。教えて下さい。

  • 放送禁止用語と差別用語って

    同じと解釈していいのですか? 違う場合どこがちがいますか? 放送中に・・・”ただいま不適切な発言がありました。お詫びして訂正します。”と時々ありますが、なぜ言った本人の口からお詫びして訂正させないのでしょうか? 昔は問題の無い言葉でも今は放送禁止用語(または差別用語)になっている言葉が幾つかあったとしたらそれらで共通していることはどんなことですか?  また昔は放送禁止用語(または差別用語)だったけど今は問題のない言葉になっているのはどんな言葉ですか?そして問題がなくなった理由として考えられるのはどんなことでしょうか?

  • 差別用語について。

    昨晩主人と食事の前の挨拶?について話していたところ、 「食事の前の<いただきます>は、お百姓さんへするものなのでは」と説明したところ、主人から「お百姓という言葉は、差別用語だ」と注意されました。その時は「いただきますごちそうさま」も言えないくせに!と腹が立っていたので話をきちんと考えなかったのですが、どういった理由でお百姓という言葉が差別用語になっているのでしょうか?別に差別用語として反対だ!というわけではありません。よろしくお願いします。

  • 差別用語?

    「片手落ち」という言葉。 調べてみると差別用語のようですが、一般的にはそんな認識あるのでしょうか。 放送界では結構敏感なようですが、私達が普段の生活に使って、文書の中などに書くのは、やはり避けたほうが良いのでしょうか。

  • 差別用語。

    ブン屋。 新聞記者のことをこんな風に呼ぶのを聞いたことがあります。 小説などでも出てきます。 非常に差別意識の漂う言葉だと思いますが、 差別用語になりますか。

  • 差別用語?

    初めまして、こんにちは。 ちょっと気になることがあり、質問させて頂きます。 今日の学校の英語の時間での出来ごとです。 Now let’s take a brief look at the history of Aborigines. 私は上の文を日本語に訳せ、との問題に当たったので、 「さて、アボリジニーの歴史を手短に見てみましょう。」 と訳しました。 すると先生から、「手短(に)」という言葉は差別用語 だから、あまり使わないように。 と言われました。 私自身そんな意味だとは全く知らず、もちろん 差別的な意味で使ったのでもありません。 briefの意味が辞書に「手短に、短時間に」という 意味が載っていたので、そのように訳したのですが、 「手短に」という言葉、みなさん日常生活で普通に 使いませんか? 私も使いますし、よく耳にします。 私自身の勉強不足かもしれませんが、 今日、「手短に」という言葉が差別用語だと はじめて知りました;; これからは使わないよう努めるつもりです。 そもそもどのような意味なのですか? そんな差別的な意味を含む言葉なのですか? 気になったので質問させていただきました。 気を悪くされた方がいましたら、申し訳ございません。

  • 差別用語他

     高校教師ですが、ある問題で生徒指導をしている時に、タメ口をきく生徒に「目上の人に対する言葉遣いに気を付けなさい」と言ったら、「『目上に』と言われると差別を感じる」と言われました。  同席していた副校長が「あなたの言い方が悪いから生徒がそういう態度をとるんだ」と生徒の前で一方的に注意するので、「先生、それは片手落ちではないですか」と言ったら、「『目上』も『片手落ち』も差別用語だから、そういう言葉は使ってはいけない」と言うので、「そうなんですか?」と聞くと、「新採だって知っている」と叱られました。  帰宅して、ネットで2語を調べて見ましたが、「片手落ち」は放送禁止用語一覧にありましたが、「目上」は見あたりませんでした。  差別用語も気になりますが、管理職でも生徒の前で部下を注意してもいいものでしょうか(法律には規定されていませんが)。むしろそちらのほうが気になりました。

  • オカマって差別用語ですか?

    こんにちは お世話になっております。 以前、「おかま」という言葉を使ったら 差別用語だと、怒っている人がいましたが 差別用語だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • LGBT