• 締切済み

ダンベル試験片の場合はどうなるのか・・・

“平行部の長さが50mm,厚さが2mm,幅10mmのダンベル型試験片に20kgの負荷を加えた時に生じる平行部の伸びはいくらになるか。鉄鋼剤,ナイロン,ポリプロピレン,ポリカーボネート,ゴムについて求めよ。またこれらの試料で,降伏を起こす試料はどれか,さらに降伏応力を調べよ。” という問題がありまして,昨日の夜から図書館に入り浸りで色々調べまくっている次第なんですが, この手の問題は類題があるに決まっていると思っていたのですが一向に見つかりません。特に,ダンベル型試験片を使うというのが見つからず,丸棒の場合が多いんですね。 そこで,分かる方にお聞きしたいのですが, 1,降伏応力というのは,降伏荷重を断面積で割ったものだと分かったのですが,この問題の場合,20kg/(2*10)でいいのでしょうか。ただ,これだと,鉄鋼剤,ナイロン,ポリプロピレン,ポリカーボネート,ゴムの全てが同じ値になってしまっておかしいとは思うのですが・・・。 2,平行部の「伸び」って,どうやって求めるんでしょうか。 3,降伏を起こすというのは,計算上どういうことをやれば分かるのでしょうか。 ホント,いろんな本を調べて色々考えたんですが,この問題だけ分からず困っています。 分かる方どうか教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.1

>1.降伏応力…… 辞書で『降伏』の意味を調べれば勘違いが分かると思います。 >2.と>3.については、各材料の伸び率と引っ張り強さを調べないと計算できません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう