• 締切済み

DTPを学んで就くことのできる仕事の内容は?

himetarou760501の回答

回答No.1

こんにちわ。私もDTPの経験があります。私の経験で言うとあなたが言ってるのは営業の仕事と製作の仕事両方を掛け持ってるという事になりますが、基本的に製作は製作・営業は営業と分かれているパターンが多いのであれもこれもというのは難しいと思います。本来なら製作するものと依頼側で話した方が感覚や雰囲気が伝わるのでその方が良いと思うのですが、なかなか効率が悪く役割を分担するのが一般的といえます。 必須といえばMACフォトショップ、イラストレーターはある程度使いこなせなければ厳しいです。原稿は依頼主が用意したり依頼されて撮ったりとさまざまです。 後はセンスでしょうか?(笑) DTPの仕事はテレビドラマや雑誌などで紹介されているようなカッコイイ仕事とはかけ離れています。依頼主は作り手の気持ちも知らず無理な事言ってくるし、直しても直しても変更ばかりで毎日徹夜の日が続きます。 かなり精神的に強い人で無いとキッツイですよ。知り合いに家に帰る時間の方が短いからということで会社に住み着いてる人もいます。私も1度3日間完全徹夜で幻覚を見たことがあります。 その分、仕事が終わったときの達成感は大きいし、給料もそれなりに良いです。それと引き換えに犠牲にするものも多いですが・・・DTPの仕事を考えてるなら友達とののアフター5は無いと思った方が良いですよ。 それでも広告関係の仕事に就きたいなら営業をお勧めします。頑張って!

chocoyuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あれもこれも・・・というのは難しいのですね。 最初から何でもかんでも自分の望むことができるはずはないので、 とにかくできることからはじめて行かなくては、と思いました。 「これがやりたい」というのが曖昧で、範囲が広く思えてしまい、 求人を見ていても自分にぴったりだと思える仕事内容が見つからず悩んでいましたが、 とにかく、やれることをひとつひとつやっていきたいです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • DTPのお仕事について

    夏休みに、インターンシップとして某印刷会社様にお世話になることになったのですが、内容欄に「DTP」とだけ記載があり、具体的にどういうことをさせていただけるのか分かりません。 DTPについて調べてみたのですが、何だか難しそうで、資格も要ることのようなのですが、私には何の知識も経験もありません。 2日間だけのことなのですが、とても不安です。 何も分からない私にも、出来ることなのでしょうか? 教えて下さい。

  • DTPの仕事の範囲(長文です)

    現在、紙媒体のみを受けているとても小さな小さなDTP制作会社(営業1名、オペ2名)に勤めています30代前半♂です。 売り上げがないからという理由で給料滞納は当たり前の会社です。 以前に3ヶ月近く滞納された事もありますが、それは解消されました。(詳しいお金の流れは知りませんが)でも、今月も給料半分しか支払われてません。一時期、倒産しかけましたが融資をしてくれる方が現れて持ちこたえましたが、相変わらず仕事も無く売り上げは上がりません。 転職も考えましたが、学歴もないですし、自分の技術力もよく分からないので今の会社が存続するならそこに残りたいと思っています。 時代、年齢を考えても転職は簡単な事ではないと思うので。 その中で私は一応オペレーターとして働いていますが、年齢・経験共に一番下という事もあり、上司の『言いなり』となって、まさにNOと言えない日本人の代名詞のように働いてきました。(自分以外は自分の父親くらい歳が離れています) この会社は、営業はDTPの機器的な事に関して知識がない・怠けクセがある、自分じゃない方のオペレータは知識はありますが自分のやりたい仕事しかしないという体制なので、入ってきた仕事はまず私に押し付けられるというシステムに望まないのになっちゃっています。 これってどう思われますか? また、営業はお金にならない仕事と判断すると、現状入ってきている仕事の打ち合わせを投げ出して、私に押し付けようとしているのですが、それって当たり前なのでしょうか?打ち合わせは営業がするものではないんですか? 給料もまともに払われないような会社ですから、自分の仕事(DTP)以外は外回りとかは頑張りたくないってのが本音ですが、甘いですか? 打ち合わせに行くのもDTPの仕事の範囲でしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、叱咤激励・アドバイスなどを頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • DTP在宅の仕事が欲しい

    印刷会社に勤務しています。 給料が下がり、自宅で副業を考えています。 DTPによるポスター、チラシ、パンフレット、ロゴデザインなどの仕事を探しています。 DTP歴は12年、製作環境はMac OS9、イラストレーター、フォトショップなどです。 Webから探していますが、なかなか仕事が見つからずうまくいきません。 自宅で副業されている方 アドバイスお願いします。

  • 雑誌の編集のお仕事とDTP

    いつもこちらでお世話になります。 私はDTPのお仕事を希望しているのですが、雑誌の編集業務にも少し興味があります。 雑誌の編集業に就職できたとしてその2,3年後に、他の会社にDTPの会社を受けるのに、編集の仕事の実務経験は活かせれるのでしょうか? やはり編集の仕事とDTPは全く別ものなので無理なのでしょうか??

  • DTP制作の仕事について教えてください。

    職業訓練でDTPの基礎を学んだのですが、仕事につなげられる技術を得たいと思っています。 イラストレーター・フォトショップ・フラッシュ・ドリームウィーバーの基礎を4ヶ月で学習しました。 その後、企業に応募したのですが、年齢(30オーバー)や、実務経験がないなどの理由で就職につなげることができませんでした。 せっかく獲得した知識なので、仕事につなげたいと思っているのですが、職業訓練だけでは技術・知識ともに不足なのでしょうか? 1 DTPの技術で仕事をするには、やはり専門学校などに通う必要があるのでしょうか?  その場合、オススメの学校や通信教育など(『仕事にできるくらいの技術を学べる』)をご存知の   方、アドバイスお願いします。 2 未経験からの出発なので、大手印刷業界や広告代理店などはきびしいと思っています。  個人でDTP制作をされている方、具体的に『どのくらいの技術レベルが必要なのでしょうか?』  仕事はどんなところから受注しているか、どのような作品を作っているかなどアドバイスお願いします。 

  • DTPオペレーターについて教えて下さい

    弟がDTPの仕事に興味を持っているのですがDTPオペレーターという仕事はデザインや色彩に興味がないと勤まりませんか?弟は私が見る限り絵心もありませんしデザインセンスもありません。ただパソコンが好きだからという理由で興味を持っているようです。 やはり勤めた会社で上司やクライアントに認められるデザインが出来なければいけませんよね?

  • DTPなどのお仕事をされてる方にご質問です。

    よろしくお願いします。 広告代理店など、DTP関係のお仕事をされている方にご質問なのですが、 この仕事をしていて、キツイな~、辞めたいな~って思う時はありますか?それはどんな時でしょう? また、転職を考えた場合、どんな業種に興味をお持ちですか?

  • DTPの仕事って大変ですか?(経験者の話を聞かせてください)

    私は、学校のほうでイラストレーターとかフォトショップをいじっていて、 それを生かそうと思って、印刷会社のDTP(デザイン)職を受けて、内定をもらいました。 こういうデザインの仕事をずっとしたい、と思っていたのだけれど、 ものすごくPCを使えるわけでもない。 DTPの知識も豊富ってわけではない。普通の人よりはちょっとできるぞ、といった程度。 実際にこれを専門に来年就職するのかと考えたときに、すごく不安になってきたんです。 よく、「DTPってすごく大変なんだよ!!」「残業しまくりで休みもない」 「しかも給料も安い」といった話を聞くと、だんだん、向かないかも・・という気分にもなるし・・。(ちなみに、数学・物理はそんなに得意ではありません。DTPでは理系が得意でないとキツイと聞いたことがありますが。) そこで、実際にDTPの仕事をしている人に、どんな仕事なのか、どういったことをするのか、どのような知識や能力が要求されるのか、聞いてみたいのです。 もちろん、「苦労話」や「やっててよかったと思った話」も聞かせてください。 (会社説明会ではいいことしか言わないから、ナマの声が聞きたいのです) そして、私はDTP以外にも内定があるのですが、そっちのほうが給料の待遇もいい。そして大企業の関連会社。とっても魅力的に感じます。 給料も安く、待遇がわるくて大変でも、自分の好きな仕事を選ぶか。 給料も高く、待遇はいい。でも自分のしたくない仕事をしてゆくのか。 だんだん、わからなくなってきました・・。 とりあえず、DTPの仕事の内容を知ってから決めたいと思います。

  • DTPオペレーターについて

    転職活動中の25歳♀です。 DTPオペレーターに興味を持ち、今いろいろ調べているところです。 私の知り合いの知り合いがDTPの仕事をしているそうで、その方は残業もあるが月初めは割とゆったり仕事をしていると聞きました。 また、本(職業図鑑のようなもの)で調べると、DTPは女性が長く続けることができる仕事で、給料もそんなに悪くないというような内容が書かれていました。 しかし、ネットなどで見ると 残業も多く給料も安い 精神的にも体力的にもきつい仕事だと言う 意見もありました。 多少の残業があるのは問題ありませんが 将来的に結婚や出産も考えているので 毎日のように終電くらいまで残業があったり 続けていくのが難しい仕事に転職するのもどうなのだろうかと悩んでいます。 残業もそんなに多くなくゆったり仕事をしているという私の知り合いの知り合いは、たまたま良い会社に入れただけなのでしょうか。 会社にもよるとは思いますが実際 残業や給料などはどうなのでしょうか。 経験者の方回答していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • フォトスタジオでの仕事内容

    地元のフォトスタジオに興味があります。 求人の事業内容には、「フォトスタジオ・ブライダルスナップ・スクールアルバム制作」と記載されていました。 従業員数を調べてみると男性と女性が半々で、下見に行ってみると、会社内の従業員は殆どが女性でした。 写真屋さんというのは男性が外で撮影をし、女性がアルバムの作成や接客をするものなんでしょうか?