• ベストアンサー

ハガチと言う虫にさされたらどうしますか?

kak_sanの回答

  • kak_san
  • ベストアンサー率17% (45/251)
回答No.2

ハガチ?・・・とはムカデのことですか? 一応ちゃんと病院に連れて行ってあげたほうがいいと思います。 参考までに、下記のサイトを貼り付けておきますね。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/koyama/mukade.htm
emi4499
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみませんでした。あのサイトはお気に入りにいれました。

関連するQ&A

  • 虫に刺された時

    先日、学校のグランドで足を虫に刺されてしまいました。 たぶんブヨかアブだと思うのですが・・・。 昨日は少し腫れているだけだったのですが、 今日は、はれが倍ぐらい広がって熱を持っています。 刺された場所はヒザの裏の上らへんなので、足を曲げると痛いです。 それに痒いです。。。 こういう時ってどういう処置をすればいいのでしょうか。 やっぱり病院とかに行ったほうがいいですか? いまはとにかく冷やしています。 もうすぐ体育祭で重要な役目も任されているので早く直して練習したいです・・・!

  • 虫嫌いすぎて。。

    虫が大嫌いです。 僕は男なのに虫が大嫌いです。 もう17歳になります。そろそろ大人なので治したいです。 カブトムシ,クワガタ,あり,セミなど、子供のころから近くでみたり、捕まえたりした虫は今のところ嫌いではないです。 でもそれ以外の虫(特に毛虫,青虫,ゴキ)がほんとに大嫌いです。写真で見るだけでも、心臓がぎゅっ。てされる感じがします。家の庭に毛虫がいただけでも叫んじゃうときがあります。ベランダに蛾の死骸があったのですが、動かないのは分かってるのに近づけません。あと、虫がたくさんいる光景が特に嫌いです。デビュア?の飼育してる画像みたのですがやばかったです。心臓が締めつけられて苦しくなります。 まだ小学生くらいのときはあまり嫌いではなかったのですが、年がたつにつれて虫嫌いが激しくなってます。 このままではカブトムシさえも嫌いになりそうでいやです。 同じような経験して治った人いたらお願いします。そのような経験してない人でも虫を嫌いにならない方法?とかあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • なぞの虫についての質問です。

    子供が、いま、小5です。夏休みの自由研究で、今のうちからママ友が、自宅の庭に住んでる 虫の観察を勧めてくれて、それまで除草剤も撒かないでいてくれてます。 その・・虫・・、と言うのが、半日陰の地面にポツポツと、蟻の巣大の穴が開いてて、 そこを自分の顔で塞いでいるようなのです? 近くを人が歩くと、穴の奥に引っ込むので、足のまわりがポツポツと穴だらけになります。 小さな草等を突っ込んでおくと、その虫が、多分、口でくわえてポイっと穴の外に出します。 スコップで掘って、その虫を見ようと思ったのですが、要領が悪いのか、他にでぐちがあるのか なかなか正体を見れません? 年寄りに聞いてみると、昔はその穴に糸を入れて、虫が咥えた時に、「えい!」と 引っ張って、虫を吊り上げていたそうです?どんな虫なのか聞いても、 「足があって、歯があって・・・」 という言い方で、イマイチわかりません? 虫の名前があれば、調べられるのですが、虫の名前もわからないそうです? 田舎にはいっぱいいる虫だそうですが、いったい何という虫なのでしょうか? 判りにくいとは思いますが、このような特徴の虫で、思いつくものがあったら、是非、教えていただけ ないでしょうか・・?

  • 男なのに虫が怖い

    21歳の男性です。恥ずかしながら虫全般が苦手です。 小さいころ、それこそ幼稚園児の時や小学校低学年の頃は、ハチやムカデなど以外は特に怖くもなく バッタやカマキリも可愛がって手づかみしていたりしました。 しかしいつからか、虫全般に恐怖を抱くようになりました。 小さいコオロギやクモに対しても、です。 ミリ単位の蚊、ハエ、クモならばまだ平気で、ティッシュを何枚も重ね撃退することは可能なのですが、大きさが1センチを超えるものは怖くて近づけません。 住んでいるアパートの廊下の電灯に寄り添うように足の長い正体不明の虫がいた日には、うっと体が固まり、そろりそろりと刺激しないように時間をかけて横を通り抜けなければいけません。 何人かの女性にも「男なのに虫が苦手なんて・・・」と言われましたが そういう女性だって虫が苦手だったんです!自分が退治できないから人にやってもらいたいだけじゃないか!と心のなかで憤慨したものですが、同時に、やっぱり怖がらず退治できたほうが良いよな・・・と思うところもあるので言い返せずじまい。 家の中に少し大きな虫がいようものなら、ゾワゾワと毛が逆立つ感覚がして、ほとんど動けなくなります。 ・私の様に虫が苦手な男性を、女性はどう思いますか? ・虫嫌いを克服できるならば、その糸口、解決方法をお教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • おしりと足にボツボツ(1歳の女の子)

    現在1歳4ヶ月の娘がおり、保育園へ預けています。 2~3日前からおしりと足(ふともも・ひざまわり・)に赤いボツボツが出ています。足の甲と足の裏にも2,3個出ています。手でさわるとプチプチとした感覚がわかるような発しんです。保育園では手足口病では?といわれたのですが、手や口にはありません。熱もなくゴハンも良く食べています。特別、かゆがったりすることもないのです。 1週間くらい前に足の甲をムシにさされ、真っ赤にはれあがり、同時におなかやふとももにジンマシンがでました。皮膚科の先生いわく、虫に刺されて免疫がないため体が反応してしまったのだろうということで、飲み薬と塗り薬を処方されました。次の日にはジンマシンは消え、足のはれもおさまりました。 今回のボツボツはこれと関係があるのかなぁという気もしています。 こういう場合、小児科ではなく皮膚科に連れて行ったほうがいいのでしょうか? ご経験のある方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 薬知人からもらうと処罰?

    口から飲む痛み止めが飲めなくて、座薬の痛み止めなら使えます。 が、うちの近くの歯医者では座薬の痛み止めをだしてくれる歯医者がなくて困ってました。 そんなおり、知人が、知り合いの薬局の人から、座薬の痛み止めをもらって、わけてあげようか?と言われました。 もらったら処罰されますか?

  • 原因不明の腫れ

    こんにちは。中学生の女子です。 早速質問するのですが、私は3日前に学校の給食を食べたあと、右目の下と、首の下が虫に刺されたように腫れました!虫に刺された跡もないのですが。 そこが痒いのです。それと、その日の夜に湯船につかっている時に、足が「何か痒いなー」と思って見てみたら、親指の左横と足の裏も同じように虫に刺されたように腫れていました。そこも痒いです。でも、お風呂場には虫はいないし、刺されているような跡もやはりありません。 これは何なんでしょうか??知っている方また、同じ体験をしたことある方回答よろしくお願いします。

  • メンタルで脚が痛い?

    知人の高校生男子の話です。 中学の時ひざを痛めて、その後は治ったようです。 高校に入って、2学期になってから足が痛いと言い始めました。 MRIで検査しても異常はありません。 痛み止めを飲んでも効き目がありません。 そして「足が痛くて歩けない」と言って学校を休みます。 それってメンタルではないかと思っているのですが、 どうなのでしょう。 学校に行きたくないから熱が出たりお腹が痛くなったりするのは よく聞きますが、 脚が痛くなったりもするのでしょうか。 仮病や嘘をつく子ではないので、 思いこみでそうなるのかもしれないと思っています。 心療内科を勧めた方がいいのでしょうか。 似たケースをご存知の方がおられたらお願いします。

  • 虫刺されなのですが・・・。

    4歳の子供の虫刺されなのですが、赤ちゃんの時から 虫(蚊だと思うのですが)に刺されるとその部分が大 きく赤く腫れます。 もとの腕や足の形までそのはれのせいで形まで変わっ てしまうほどです。 3日ぐらいで小さくなりわからなくなるので今まで病 院には行っていません。 体質なのでしょうか? もともと肌が弱く、冬場はカサカサしています。 できるだけ夕方から夜にかけて外にでないようにした り、虫よけの薬を使ったりしていますが、今回うっか りしていて腕、足、顔に全部で7箇所刺されてしまい ました。 顔の方は比較的大きくなっていませんが中心 からツユのようなものが出ています。 ほかの部分は大きくはれて熱をもっているような感じです。 どなたか自分も同じような症状が出るとか、もしくは対処、アドバイスがあったら教えて下さい。

  • 自分に嫌気がさしています

    こんにちは。 よろしくお願い致します。 昔からなのですが、人に対して本気で心配して、人の為に骨を折って何かをするということが非常に面倒だと感じてしまいます。 性格は、面倒臭さがりです。 また、自分がとても薄情な人間であるというのは、分かっているのですが、何故こうなのか?何かの精神的な病気ではないのか?と疑問に思い質問をさせて頂きました。 とてもじゃないけれど、知り合いなどに言える話ではないのですが…。 実は数年前に親を亡くしています。病死でした。危篤状態のときに、親族などが沢山病室に集まっていました。私も病院から連絡をもらい、親が亡くなる数時間に駆けつけました。 親は私を見て、嬉しそうな表情をしました。私も、もちろん親のことは大好きです。 喉が乾いたのでしょう。私に何度も水を飲ませて、と言ってきました。その度に、冷蔵庫から冷たい水を取って飲ませていたのですが、私は水を取ることが面倒臭く、口には出しませんが、面倒くさいなと思ってしまいました。 また、今夜がヤマだと言われていたので、親族達は病院に泊まると言って、泊りの準備をしていました。 私も、もちろん泊まるつもりではいたのですが、泊まることなく夕方に亡くなりました。 私は、親族達と病院に泊まることを面倒だと感じていたので、泊まらずに済んで良かったと思ったのを覚えています。 親が亡くなったことは、悲しいですし、今でも生きていてくれたら、夢でも会いたいと思う気持ちもあるのです。 そんなに大好きな親なのに、何故面倒臭いと思ってしまったのか。 数年経った今でも、この出来事、私の薄情にも面倒臭いと思った気持ちを忘れることが出来ずに、苦しい気持ちを抱えています。 しかし、苦しい気持ちを抱えているにもかかわらず身近な人の生死がかかったことに対してすら、面倒臭いと感じる性質は今も変わっていません。 もう、自分は頭のおかしい人間なのかな?と思います。 友人のお父様が癌であることが分かったらしく、インターネットで様々な治療法を調べたり、調べた病院に足を運んだりしているのを見て、すごく熱心で親孝行なんだなと、感心しています。 自分には出来ないな、と。 こんな風に考えたり、感じてしまう私は自分勝手ということなんでしょうか? それとも薄情ということなんでしょうか? この性質が治ることはないのかもしれませんが、治せるものなら治したいと思います。 勝手な話で大変申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂けたらと思い、質問をさせて頂きました。