• 締切済み

扶養から外れる?

よく分からないので、お願いします。  現在パートとして働いております。最初、扶養から外れても構わないということで、フルタイムで働いていたのですが、急に扶養範囲内(130万)に収めると言われました。ですが、このまま行くと収入が130万円超えそうなのです。(扶養範囲内に収める為には1ヶ月以上休まなければならない計算ですので、会社としてもそういう訳にもいかないだろうし・・・) この辺を会社側がどう考えているかは分かりません。来年は必ず130万以内に収めるつもりですが、今現在から社会保険等に加入しなければいけないのでしょうか?  130万円超えると分かっていれば、加入しなければならないのは知っていますが、来年は必ず130万以内に収めるというのが引っ掛かります。  よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

社会保険の扶養の条件である年間の見込み収入130万円という数字は、あくまでもご主人の側から見たときの奥さんを扶養に入れるかどうかの基準の一つであり、奥さんの収入がこの額を超えたからといって自動的に社会保険に加入するという条件ではありません。ではどのようなときに、奥さんご自身が社会保険に加入するのかというと、下記のサイトにあるように、お勤めの職場で他の正社員の4分の3以上の労働時間で働いたときというのが一つの基準です。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm ですので >130万円超えると分かっていれば、加入しなければならないのは知っていますが…  130万を超えるとわかっていれば、ご主人の扶養には入れないことになりますが、奥さんご自身がどの種類の健康保険に加入しなければならないのかまではこれだけではわかりません。  例えば時給がやたら高くて少ない労働時間で130万円を超えればご自身の社会保険への加入はできず、ご主人の社会保険の扶養を受けることができません。従って国民健康保険に加入することになります。  逆に時給がやたら低くて収入が130万円以下でも奥さんの職場で他の正社員の方と概ね同じ働き方(労働時間)をすればご自分の社会保険に加入できる理屈になります。ただし法定の最低賃金の問題が別にありますので、あまりありそうな話ではありませんが。  次に結果として130万円という収入を1円でも超えたら扶養からはずれないといけないか、というとそういうわけではないことがあります。ご主人が加入されている社会保険が政府管掌健康保険なのか組合健保なのかによって変わってきますが、政管健保ではこの収入条件は今後一年間の見込みで考え、何か突発的な事情で130万円を超えたからといって、その時点で扶養をはずれなくてはいけないというものでもありません。  ただし、130万円を12で割った108,333円以上の収入がひと月に確定しているその間は扶養にはいれない理屈になります。それ以下を予定していた場合、例えば急に同僚が交通事故に遭うなどして自分の仕事量が増え、突発的にこの基準を超えた場合はこの限りではありません。あくまでも事前の見込みが基準になります。この件については山ほどこのサイトにもよい回答がありますのでごらんになってみて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1232285 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050114mk21.htm  余談ですが、130万云々という話は国会答弁から端を発した通達に記されたルールであり、本来なら全体的に雇用環境をめぐる実質的内容で判断されるべきことであり、そのような観点から社会保険事務所の頭越しに会計検査院が事業所を調査の上事業所に是正を求めた話もあるようです。そういうときは社会保険事務所は書類が回ってくるまで知らないなどということもあります。ただ世の中に多いのは130万円をどんなに超えようがご主人の扶養に入っているとかの話の方ですが。 組合健保と政管健保 http://www.nof.co.jp/kenpo/hkd_9443/94430008.htm など  組合健保の場合は決められた範囲内で独自のルールを持つことが許されており、扶養の収入条件の基準も各健保組合で独自のものがあるかもしれませんのでご主人にお確かめになって下さい。 >来年は必ず130万以内に収めるというのが引っ掛かります。  社会保険料は会社と労働者が折半で払います。従って社会保険に加入する労働者が増えると、それだけ勤め先から見れば出費が増えることになります。そこで事業所によってはそういう事態を避けるつもりで、130万円以内で働いてもらうなどと言い出しているのではないかと想像します。もしお勤め先の事業所の本当の意図がそこにあるなら、実際は奥さんのお勤め先から見れば130万円以内ということではなく、金額がいくらであろうと、正社員の労働時間の概ね4分の3未満の労働時間で働いてもらうなどの基準ではないといけないことになります。  130万円という数字は、奥さんがもしご主人の社会保険の扶養からはずれたくないのであれば勤め先にお願いして、この先1年の見込み収入額をこれ以下にしてくださいと、こちらからお願いすることに意味はあっても、勤め先が労働者の1年間の収入を130万円以下にします、というのはそれだけでは違和感があります。  ここに寄せられた皆さんの回答をお勤め先の担当者の方に見てもらうとか、社会保険事務所などにお尋ねになるのがよいと思います。彼らはどちら様ですか、と聞くことはありませんし、気分的にお嫌なら、隣県や遠くの社会保険事務所に公衆電話などから電話するとよいのではないでしょうか。(匿名で、とお願いすればどこの誰が電話しているなど追求されません)

kou-tan0202
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ちなみに主人は組合健保です。回答からすると正社員の4分の3以上は働く計算です。でも、まあよくある通り社会保険には入れてくれないと思います。 主人の会社にも確認してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養からはずれてるってこと?

     私はこの4月から1年契約で、フルタイムでパートに行っています。その会社では、社会保険に加入するので主人の社会保険から抜いてもらい、厚生年金にも加入し、雇用保険も加入することになりました。3月まで違うパートで働いていたのでそちらの方の収入もあり、今年の12月までにもらう収入(総支給額)の合計が、だいたい141万円前後になります。そこで質問なのですが... 1.141万円以内なら配偶者特別控除が受けられるとの  ことですが、私の場合141万円以内なら受けられる  のでしょうか? 2.もし受けられるとすれば、141万円以内に収入を抑  えたほうがいいのでしょうか?それともそんなにかわ  らないのだったら、たとえ1,2万円多くなるくらい  でも、稼いだほうがいいのでしょうか? 3.私は、主人の扶養から完全に、はずれているのでしょ  うか? 何にも知らなくてお恥ずかしいのですが... できれば、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 主人の扶養を抜けないといけないかも

    現在私は、主人の社会保険上の扶養の範囲内で働いています。 収入を月額108,000円未満に抑えてきましたが 今月から残業が増え、上記の金額では収まらなくなりそうです。 今のペースで計算してみると、今月の収入は 119,000円位になりそうです。 扶養を抜けるとなると、今度は社会保険に加入する事になるのですが 私が勤めている会社は、社会保険がありません。 扶養を抜けて国民健康保険・国民年金に加入という事になります。 収入が一万ほど増えただけで国保・国民年金に加入 ということでは、メリットがないと思います。 社保加入ならともかく…。 そこで私が考えているのは下の2通りです。 ・今の会社で残業を減らし、扶養を抜けないように働き続ける ・収入が減らないようなら、社保完備のところに移り  フルタイムでガンガン働く この2点が最善だと思うのですがどうでしょうか?

  • 扶養内でのパートの働き方と社会保険の扶養

    現在夫の社会保険の扶養内130万以内を目安としてパートで働いております。 パートの雇用契約は一日5時間ですが、実際は5時間以上働いている日もあり、月の収入は9万円前後が多いです。 このまま一年間勤めて、130万以内と考えていたのですが、何度か賞与が支給されて、現在の年間収入は100万円を少し超えてしまいました。 この状態で12月まで働き続けると、150万円前後になると思いますが、夫の扶養を抜けるか、それとも130万円の社会保険の扶養範囲に収めるためにパート時間を減らすか悩んでいます。 パート先で社会保険に加入できるか聞いたところ、契約は一日5時間で社員の3/4にならないような設定になっているので、会社で社会保険の加入はできないということでした。 夫の会社に扶養の基準について聞いたところ、年末調整の書類で年収が130万円を超えてしまうと、翌年から一年間の社会保険の扶養は外れてしまうので、なるべく130万円以内で働いたほうがいいということでした。 どちらの会社でも社会保険に入れないとなると、自分で国民年金と健康保険に加入しなければならなくなり、かなりの出費です。 130万円を超えることで、夫の税金が増え、私の所得税も増え、子どもの保育園代も増え、夫の会社の扶養手当もなくなり、総額40万円程度のマイナスとなります。 扶養を抜けると、夫の会社での回答通りだとすると自分で国保と健康保険を払うことになってしまうので、それもマイナスになります。 長くなってしまいましたが、 どちらの会社でも社会保険の扶養規定の認識があいまいな気がするので、このままの状態で扶養を外れて社会保険の加入も扶養もダメになるなら、扶養内に収めたほがいいものでしょうか?

  • 扶養範囲内等について

    去年の10月から今年の3月まで、社会保険に加入して厚生年金を納めてパートで働いていました。 今年の4月から、国民健康保険に加入(夫の扶養)し、国民年金を納めてパートで働いています。 今年の年収が、103万円を超える予想です。 夫は自営業で、国民健康保険です。 扶養範囲は103万円がラインでいいのでしょうか? 社会保険料の計算はどうなるのでしょうか?社会保険料を除く収入の計算で103万以内に考えれば良いのでしょうか? 確定申告はするべきでしょうか? どなたか、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 扶養で働けるのでしょうか

    今月から派遣でフルタイムで働き始めました。 長期の予定で、月収は21万円ほど(税金など引かれる前の状態)です。 今までは主人の扶養に入っていたのですが派遣会社から社会保険に入るように言われました。 しかし、わたしはまだこの仕事をずっと続けていけるかどうか迷っている状態で、もしすぐ辞めるんだったら扶養範囲内で働けるのでは?と思い、派遣会社に相談したところ、社会保険に加入しなくても良いということになりました。 とりあえず今は主人の扶養に入ったまま働きたく思っています。 そこで、少し不安なことがあるのですが、もしずっとこの仕事を長期で続けていけることになると、103万円を超えた時点から、主人の扶養を抜けて社会保険に加入することはできるのでしょうか? その場合、今月から103万を超えた時点なのか、来年1月からの収入で103万を超えた時点なのか、どのようにして扶養から抜けるのでしょうか? わからないことがたくさんあって、自分でもどう調べれば良いのかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族(130万円)の考え方について

    今年初めはフルタイムで勤務していたため、自分で社会保険に加入していました。 4月からパートタイム勤務に変更してもらい、旦那(=サラリーマン)の 扶養家族になりました。 そこで扶養控除内=130万円、に関することで質問です。 この130万円というのは今年の1月から12月の収入ではなく、4月から翌年3月までの 収入、という解釈でよいのでしょうか? で、もし130万円を超えてしまった場合。 旦那の会社から「扶養範囲を超えてしまったので、自分で社会保険に加入してください」 と言われることになるのでしょうか? なんとなくはわかるのですが、詳しい方、どなたかよろしくお願いします。

  • 扶養加入後の働き方

    今年1~3月まで社会保険加入し、パートではたらいていました。 1~3月までの収入がだいたい67万くらいあります。 4月より扶養内パートへ変更し、3時間45分週4日時給1650えんではたらいています。 保険は、今後の収入みこみで扶養内にはいることができました。 130万以内の4月~4月で月々はそんなに細かくいくらとかまでは、ないです。と主人の加入している保険へ電話したところいわれました。 税金のめんでわからずお力をいただけるとたすかります。 今年は、月々10万くらいでいくと1月~12月では141万は確実にこえてしまいます。税金は来年にかかるので130万位におさえたほうがいいとききました。 主人の会社から家族手当は、103万超えると出ません すでに収入があったのでこれから時間を抑え12月までで130万ないにするほうがいいのか 保険の扶養範囲内での4月~4月までにの計算で130万まで稼ぐほうが 得なのかがわからずにいます。

  • 扶養からはずれるべきか・・・。

    今までパート勤めをしていて扶養にはいっており、主人が自営のため国保に加入していたものです。今回あまりに主人からの収入が少ないため(市民税も非課税、国保も最低の金額、国民年金も全額免除)派遣での仕事を始めようかとしているものです。それで初めて130万の壁を知ったのですが、フルタイムで仕事をすれば扶養から外れて当然社会に加入するようになると思いますが外れることにより社会保険料の負担が増えまた主人の方は扶養者が一人減ることで市民税の負担やその他年金の免除もなくなってしまうのではないか、フルタイムで働くと収入は増えるが逆に出費も増すのではないかと不安があります。 ちなみに主人の年収は、会計士さんの設定で200万円ほどになっています。 社会保険に加入するほど収入を得て働くべきか、扶養の範囲内で短時間働くべきか大変悩んでいます。

  • 扶養に入ったままで副業は可能か

    夫の社会保険の扶養に入るために収入を130万以内におさえ場合、副業で1円でも稼いだら扶養から外れてしまうでしょうか? 今までフルタイムで働いて扶養から外れていましたが、会社自体が社会保険に未加入のため自分で国保・国民年金を払っており、ばかばかしいので扶養内で働こうかと考えています。しかし、副業として個人でやってみたいことがあり、扶養に入ったままで収入を得ても大丈夫なのか知りたいです。

  • 扶養内パートから外れる場合

    現在扶養内パートで年収130万円以内で勤務しています。 来年から扶養を外れ、1日6.5~7時間勤務、週4日勤務に変更しようかと思っています。週30時間を下回るため社会保険には加入できません。手取り月15~16万円になり、年収170万~180万程度の見込みです。(急な欠勤等考慮して) この場合、国民健康保険等自分で納めることになりますが、どのくらいの金額が保険料等でかかりますか? 世帯収入を見ると、この働き方だと130万以内の扶養内パートの時より、世帯年収が下がるのでしょうか? また、事前に保険料などは、どこかに問い合わせるとわかりますか?