- ベストアンサー
こういう態度ってどういう意味?
先日、夜中に胃の激痛と寒気と嘔吐、そして発熱があってすごく苦しくなったとき、 横で寝ている旦那に助けを求めたのですが、無視。 何時間もずうっと泣きながら「助けて」って言い続けていても無視。 生まれたばかりの子供のミルクを作って、授乳を頼むと寝ぼけながらも応じてくれるのですが、 私の激痛に関しては一切無視をされ続けました。 一人で病院へ搬送してもらうことも考えましたが、 生まれて1ヶ月位の赤ちゃんを置いて行く勇気もありませんでした。 朝、痛みに耐えられなくなって、実家の母に電話で助けを求めた途端に、 「だいじょうぶか?」とか言い、 「おかあさんがくるまでに、色々済ましておかないと」と、 洗濯や娘のお風呂をやりだして、 母が到着してもやり続け、なかなか病院へ行こうとしない旦那に 母が「私が代わるから、医者へ連れて行って」と 2回言うまで続けてました。 私は仮病を使う人間ではないし、 元々体は丈夫で、めったに「苦しい」って言うことなんてありません。 実際、母も、あんなに苦しそうな私は陣痛以外で初めてだと言うくらい、私にとっては激痛でした。 幸い大したこともなく、数日で元気を取り戻しましたが、 元気になればなるほど、 あのつらい日に助けてくれようともしなかった旦那と これからもずっと生きていくことに疑問を感じるようになりました。 いくら謝ってくれても、何であんなことをしたんだろう?ということが理解できなくて、 私のこと嫌いなのかな? だったら、別れた方がいいのではないか?って思ったりするんです。 こういうことをする旦那はどんな心境でこういうことをしたと思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。お身体はもう大丈夫ですか。心身共に辛い目に遭われましたね。 拝読する限り、旦那様が質問者様を嫌い、などではないのは明白ですが、質問者様にとっては、旦那様への信頼の念を欠くことに繋がりかねない問題だとお察しします。 他の方も書かれていますが、多分、どうしていいの判らなかったのだと思います。決してあなたを嫌っての行動ではなく、旦那様個人の性質の問題ではないかと。 旦那様は、もともと普段から何かを率先してやるというタイプではなく、人から指示された事には真面目に取り組むタイプではありませんか? それに加えて、失礼な言い方ですが、やや鈍感なほうなのかも知れませんね。 とはいえ、たいていの人は緊急時や不測の事態には不慣れなので、そこへ、上記のような性質がからむと、どうしていいかがわからず、結果的に基本的な事柄への対処が何もできない人がいたりします。(今回の場合、まず、急病のあなたへ対する何らかの反応が基本でした) ただ、 >生まれたばかりの子供のミルクを作って、授乳を頼むと寝ぼけながらも応じてくれるのですが、< ということですので、指示がある事に対してはきちんとしているわけです。そしてあなたが我慢に耐えきれずお母様に電話をした時点で、はじめて、これは大事だと気が付いた。しかし、そこでもまだ、あなたへの対処には頭が回らず、あなたから、先に指示された経験のある、娘さんの世話事をすることが旦那様の精一杯だったように思います。 旦那様の行動は、質問者様が健康を取り戻すに連れ「何故?」と理解に苦しみ、考えるに連れ、非情なように感じますが、案外、家族からこういう経験をしている人はいたりします。詳細は省きますが私もその一人です。 そこで、どうしよもなく信頼を持てない、回復できないまで、お互いを追い込んでしまうか、「薄情ねえ(苦笑)」で済ませておけるかは、その個人や程度の問題で、上記の限りでは、不理解には苦しみますが、ありがちなことと思います。 多分、あなたが「救急車呼んで!」「病院につれて言って!」「赤ん坊とそのほかはあなたに全て任せたわよ!お願い!」と指示していれば、上記、旦那様なら、ぎこちないながらも忠実にやり遂げたのではないかと思います。 (とはいっても、激痛で死にそうな時にまで、自分で判断をやりくりしないといけないの?という感じですが、繰り返しになりますが、結構、いるみたいですよ、即判断できない人。) なので、旦那様は謝っていらっしゃるようですし、今回で経験として覚えたので、万一仮に、今度あなたや子供さんが急病になった時はそれなりの判断、対処、反応ができるようになっていると思いますよ。 >別れた方がいいのではないか?って思ったりするんです。< これを本気で考えるのは次回を見て、あなたの彼への信頼度からでいいのではないでしょうか? でも、それまでには、別な部分で家族という強い信頼や結束ができていってると私は思います。
その他の回答 (4)
- gogokiki
- ベストアンサー率42% (12/28)
これは私自身の経験に基づいて、ダンナ様のことを想像したもので、必ずしも、ダンナ様に当てはまるかどうかは自信が無いのですが、参考になればいいと思い、書かせて頂きます。 ダンナ様は、相当無理をして、ストレスが溜まっているんだと思います。ダンナ様は、どちらかと言うと、協力的で、理解があり、優しい方じゃないですか?もしそうなら、それはダンナ様が、本心を押し殺して、している行動だと思います。 普通は、何か嫌な事を、我慢してする時というのは、それが仕事だったり、人付き合いの場面で必要なことなどで、まあ、嫌ではあるけど、この場合しょうがないか、と自分を納得させた上でやるし、親しい人が相手の場合には、嫌だな~、と文句とか、自分の本心を言ったりしますよね。たとえ、結局はやるとしても。 そうやって、自分自信の本心を認めることで、自分の嫌だ、という思いを、無意識に癒しているんだと思います。 でも、私も以前そうだったのですが、小さい頃に、「いい子じゃないといけない」、と間違った解釈をしてしまうと、何かする時、まず「こういう時はこうするべきだ」と認識して、無条件でそうしなければいけない、と思い込んでしまうんです。そこでは、自分自信の本心は、無意識に無視されます。 そうやって無意識に本心を押し殺してしまう事で、漠然としたストレスが、どんどん溜まっていくのに、自分では、そうするしかない、と思っているんです。それは、自分の本心に自信がないからです。自信が持てない事に根拠なんて無くて、小さい頃から「自分はだめなんだ」と思い込んでいるのです。(そう思い込んでしまった原因はあったと思いますが、小さい頃の事で意識として覚えていないんだと思います)だから、人に受け入れられる為には、こうするしかない、と思い込んで、常に、自分を自分で無視して、無理をするのです。 そして、自分の中にあるストレスの事も、その原因が、自分が無理しているせいだという事も、自覚しているのです。(ただ、自分が、自分の本心を無視していて、それがストレスの原因になっている、という事には気付いていないと思います。)でも、こうする以外どうしようもないと思っているから、苦しくて、理不尽にも、無理をさせる人を、心の中で嫌悪するようになります。 >生まれたばかりの子供のミルクを作って、授乳を頼むと寝ぼけながらも応じてくれる >実家の母に電話で助けを求めた途端に、「だいじょうぶか?」とか言い、「おかあさんがくるまでに、色々済ましておかないと」 これは、育児や、義家族とのかかわりにおいて「こうしなければいけない」という考えに基づいた行動だと思います。 そう思う反面、あなただけは、他の人と違い、自分の苦しい思いをわかってくれていいはずだと、思っているのだと思います。それで、眠い時で理性が弱まって、あなたにそういう態度を取ってしまったのではないでしょうか。 あなたにすればそんなの甘えですよね。でも、私の想像通りだとすれば、だんな様は相当苦しんでいると思います。奥様が、愛情を持ってダンナ様の本心を探り、尊重してあげる事で、ダンナ様の苦しい思いも、少しずつ癒されて、自信を持てるようになると思います。育児中に、他人の気遣いをするというのはしんどい事だとは思いますが、ダンナ様がそういう考え方を持っていれば、当然それに基づいた躾をお子さんにもするでしょうし、無理の無い範囲で、ダンナ様が、ありのままの自分に自信が持てるように、接してあげるといいのではないかと思います。
お礼
gogokikiさんありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 もしかしたらgogokikiさんが言うようなこともあるような気がしました。 少しずつでも、旦那を尊重してあげられるように意識してみようと思いました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
同じようなことありましたよ~。 もともと、うちの旦那も私のことをよほど丈夫だと思ってたみたいなんですが。今まで自分の前で人が倒れたり、具合が悪くなったりしたことがないみたいなんですよね。だから、自分が何したらいいのかわかんなかったらしいです。 うちの場合は私が訴えても通じてなくて、結局、病院の先生に怒られてやっと事態がわかったみたいでした。 その後は、私にムリをさせないように、気遣ってくれるようになりました。 でも、「何をして欲しい」と的確に言わないと通じないのは同じです。「痛い、苦しい」だけではなく、「今私はこういう状態なんだけど、何をしなくちゃいけない。だからかわりにこれをやって」と。大変な事態のときにはなはだ面倒なんですけど、結局男の人って気の利かないものなんだな~と、あきらめの境地です。 >だったら、別れた方がいいのではないか?って思ったりするんです。 ってことですけど、でも、謝ってくれてるんですよね? まだ見込みはあるんじゃないかな~と思うんですが… 今回、感じたこと、思ったことを素直にぶつけてみるべきです。それでも、通じない、わからない、逆ギレする、というようなことであれば、そういう人なのかもしれませんが。 まだ、「私のこと嫌いなのかな?」と考えなきゃいけないレベルとは感じなかったので…
お礼
takomariさんありがとうございます。 こうやって相談をしてみると、同じような経験をされている方がいらっしゃって、 男の人って気が利かないもんなんだなってあきらめる方が無難なのかも?って思いました。
- feretto_usako
- ベストアンサー率34% (26/75)
質問者さんの旦那様がどういう方が知りませんので「自信なし」なのですが、一つ考えられるのは、ご主人が鈍感な方なのではないかということです。 あるいは、過去に付き合っていた女の人に仮病を使われたとか、嘘を良くつかれたため、女性全般に対して話半分に聞いているとか、そういうことも考えられます。 不満があるのであれば、なぜ自分が苦しんでいるのに放置したのか、詳しく聞いてみたほうが良いと思います。 そういった感情の積み重ねは、夫婦にとって致命的なものになりかねませんので・・・
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
yukari0630さん、こんにちは。 体調のほうは、どうですか? 体がしんどいとき、病気で辛いときこそ、助けてもらいたいものですよね。 そういうときに無視されることほど、辛いことはないと思います。 夜中に激痛で苦しかったのに、ご主人に無視されて、精神的にもきつかったことと思います。 こんな人と今後やっていけるのだろうか・・・?と不安になるのも無理ありません。 しかし、翌朝の変わりようを見ると、夜中のことは ご主人は、寝ぼけていたこともあり、さほど緊急事態だとは思っていなかったのでは、と思いました。 「yukari0630さんが倒れるなんて、そんなばかな」 という、妻の健康への過信もあったのでは、と思います。 それが、朝になってお母さんに助けを求めているのを見て それほどまでにしんどかったのか、悪かいことをしてしまった、と反省して 色々と、家事や用事をこなそうと彼なりに努力をしようとしてくれたのでは・・・ >私のこと嫌いなのかな? だったら、別れた方がいいのではないか? この気持ち、なんだか分かります・・・ 私も、一度ひどい風邪を引いて、吐き気と熱で、39度もあったんですが 子供を風呂に入れて食事の用意をしたりして、もうだめだーと思ってだんなにいったら 「お前の健康管理がなっとらん!」とか言われて、本当にむかついたし こんな人とはやってられない!!・・・と真剣に悩んだことがあります。 その次の日には、だんなも悪いことを言ってしまったと反省してくれていたみたいですが・・ ついつい、妻の健康に対する過信みたいなのがあったんだと思います。 お母さんは、元気でちゃんと家の用事も子育てもしてくれないと困る、みたいな・・ 本当に健康第一だと思うので、これからも無理しないでくださいね。 ご主人には、「あのとき本当に辛かったんだからね」と言って 辛かった気持ちをちゃんと訴えて、分かってもらったほうがいいと思います。 頑張ってくださいね。
お礼
honeybonebornさんありがとうございます。 honeybonebornさんの推測はほぼ的を得ている感じです。 旦那にも「もっと具体的に指示してくれれば」って言われました。 でも、激痛の私にはそこまで頭がまわらなかったのですが。 >今回で経験として覚えたので、万一仮に、今度あなたや子供さんが急病になった時はそれなりの判断、対処、反応ができるようになっていると思いますよ。 を期待します。