• ベストアンサー

JR西日本の体質

JR西日本の「体質が悪い」とよく言われますが、「体質が、どのように悪いのか」、一言で簡潔に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

「悪い」のではなく「長所と短所」を考えました。 ダイヤを遵守する仕事が出来る統率力は単一民族ニッポンだからなせる業でもあると思います、 時間に厳しく指示を守る、これが個性重視の会社なら とんでもないことになってるでしょう、通常の企業と JRが大きく異なる部分で、これが長所であり、短所は事故起きた時 自分で判断出来ずに指示を受けて出勤した、アドリブ出来ずに指示で動く… 常人には理解し難くてもそれがJRとヘンに納得もしました。 「悪い」のではなく弱点を露呈したのだと思います、 勿論儲けていかなくてはということで安全がおろそかに なることはこれは追求せねばなりません。 国鉄時代と変わってないのは労組と会社側が責任の なすりあいみたいになってたこと、ワンテンポ遅れて 「スイマセン」でしたものね、どっち向いてるんだ。 厳しくマスコミが指摘報道すべきは後の被害者へのケア情況と今後の安全策でボウリング飲み会の ことではありません、いたずらに大衆と被害者を 刺激するだけで不毛な気がする。

basurobu
質問者

お礼

ありがとうございました。 事故車両に乗っていたJR職員が、自分の意思で救助に行くのではなく、指示を受けて次の仕事をするためにその場を立ち去った。 ・・・というのは、「体質が悪い」のではなくて、「統率を厳しくしているが故の欠点」という考え方ですね。これは納得です。 昔ながらの組織なので、労働組合が強く、労働組合と会社が折衝した上でワンテンポ遅れた謝罪が出る・・・このあたりは「悪い」ところといえそうですが、誰がどのように悪いかというと、良く分からなくなってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#12377
noname#12377
回答No.12

私は、JRの体質が特に悪いとは思えません。 今回の事故は私もとてもショックで残念でたまりません。 今まで同じような事故が全く無かったのに、今回このような大惨事が起こったのは、何か他に理由があるように感じています。 マスコミが大騒ぎすることによって、事実がゆがめられていかないか心配です。 「体質が悪い」なんて、どこの会社にも人や家庭にも当てはめられる漠然とした言葉をマスコミが使うことによって、JR西日本全体に打撃を与えているように思えます。 マスコミのレベル低下を感じてしまうこの頃です。 ほとんど回答ではなくてすみませんでした。

basurobu
質問者

お礼

マスコミが使う「体質が悪い」という言い方は、具体的に悪いのではなくて、なんとなく、悪口のように使っているのではないか、ということですね。 これも一つの意見だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at-777
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.10

回答にはなりませんが、特別体質が悪かったという事はなかったでしょうね。 例えば新型ATSは全体の70%には配置されていて、事故路線にも6月には配置予定だったそうです。 また、ダイヤ編成に無理があったというのも強引な理屈でしょう。 もっと過密ダイヤで無事故の路線はいくらでもありますし、今回の事故の原因はスピードの出し過ぎによるもので、過密ダイヤとはあまり関係が無いと思います。 運転手の教育もかなり徹底していたようですし、そもそも電車の運転はベテランだろうが新人だろうがそれほど難しいとは思いません。 利益優先をしている事は事実ですが、だからと言って安全を無視していたと考えるのは強引ですね。 例えばタクシーの後部座席、電車やバス、飛行機にはエアバッグが付いていませんが、だからと言って安全を無視しているとは言えないでしょう。 JR西は利益を最優先しつつ、安全面もそれなりに配慮していたと思います。 その証拠に日本の鉄道は世界一安全と言われているそうです。 また、事故後は被害者は怒っているため、どんな対応をしても対応が悪いと言われます。 良い対応は報道されず、悪い事だけを大げさに報道しているだけでしょう。 挙句の果てには休みの日に何も知らずにボウリングしている人まで叩き出す始末です。 結局は強引に理屈を付けてでも誰かを悪者にして叩きたいというマスコミの体質が浮き彫りになっただけではないのでしょうか。 冷静に考えればこれほど大げさな問題ではないと思います。

basurobu
質問者

お礼

なるほど、悪いことを大げさに報道したいばかりに、事実を切り出して報道し、漠然と「体質が悪い」と言っているだけで、実際は「それほど体質が悪いわけではない」かもしれません。 報道されていること 新型ATSが設置されていなかった→安全対策が不十分 実際 新型ATSは全体の70%には配置されていて、事故路線にも6月には配置予定 →安全対策は完璧とはいえないが、出来ることからやっていく姿勢が見える マスコミは、事実をキッチリ伝えてほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.9

簡単に言えば、お客様の安全や会社を構成している現場の社員の声は無視して、 「採算性のみを重視していかに金儲けしてするか」 それしか考えていなかったと言うことでしょう。 もっと簡潔に言えば「守銭奴」に成り下がったと言うことです。 公共交通機関は、ある程度の採算性が必要ですし、安全性も要求されます。 でも、今回のJR西日本の場合は、安全は二の次で、 「ともかく金を稼ぐ」事に躍起になっていたと言うことです。 公共交通機関であれば、安全と採算のバランスを考えた運営をするというのを忘れていたと言うことです。

basurobu
質問者

お礼

企業ですので「金儲け」自体が悪いとは思いませんが、「採算性のみを重視し、安全面の配慮が欠けていた」というのは、説得力がありますね。 言い換えると、「収益のためには、安全対策を削っても良い、という体質が悪い」ということですね。 安全対策を怠った証拠として、新型ATSが配置されていない、無理なダイヤ編成、高難度路線への新人配置・・・ということになりますね。 JR西日本には、国鉄時代の借金が重くのしかかっていると聞いたことがあります。その借金を返すために、「安全対策を削る」という誤った選択をしてしまったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.8

#6の追伸 「社会人の常識」が何を言わんとしているかが分かれば 最近の企業(国内、国外とも)の常識の尺度は、環境ISO14000がわかりやすいと思います。事故を未然に防ぐシステム構築の日々の見直しや事故がおきたときの企業や組織がとるべき対応をマニュアル化するというものですね。ほとんどの企業がこれにのっとっていますのでそれを参考にすると良いですね。確かに社会人の常識といっても常に高い常識に更新されていることは確かですね。

basurobu
質問者

お礼

??? ISO14000は、環境に関する規定(?)なので、事故と直接的な関係が無いように思えます。 「事故を未然に防ぐシステム構築」が不十分だった、というのは一つの原因としてありそうです。そして、その裏にある悪い体質とは何なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.7

報道で得られる情報で判断する限り一言でいえば 「社長を含めすべての階層で責任の所在が明確でない」 と思います。 一般に職務権限といいますが こういう問題はこういう職責の担当者がこういう責任の範囲で行うのかが 実質的に規定されてなく権限の委譲も行われていない とそれぞれの社員はちゃんとやっているのに 結果的 に何もできていないように見えてしまいます。

basurobu
質問者

お礼

ほー、「責任が不明確」「権限の委譲が行われていない」ということは、なかなかニュースにも出ていないですね。(念のためにお聞きしますが、これって憶測ではなくて、本当ですか? なかなか出てこない話なので・・・) あ、でも、「責任が不明確」「権限の委譲が行われていない」という体質があるということと、今回の事故との関係がよくわからなくなってきました。 「責任が不明確」だと、事故が起こる? ボウリングしている? ・・・うーん、分からなくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

参考に JRのある線路区で大きな事故を起こしました。近くの無関係の会社や住人は、一日仕事を放り出して、救助にあたりました。ある線路区のすぐ近くの別の線路区の従業員は、別の線路区が起こした事故だし俺たち休みだから知らないといってボーリングしてました。これが普通ですかということなんですね。もしそうであれば線路区ごとに別会社にしないといけないですね。同じ会社であれば考えられない行動ですね。一般的にいって会社とか帰属とか責任とかがかけらもありませんね。つまり、難しいことをいっているのではないのですね。普通の会社あるいは会社員としての常識が欠けてる、あるいは無いということなんです。

basurobu
質問者

お礼

ええと、「体質が、どのように悪いのか」を訊ねているのですが・・・ ここでおっしゃっている「社会人の常識」が何を言わんとしているかが分かれば、「どう体質が悪いか」に繋がってきそうですが、全般的に感情的で、事実と因果関係に対して曖昧になってしまわれているので、よくわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233313
noname#233313
回答No.5

・職員個人を尊重しないプライド無視の『日勤教育』 ・安全対策無視の高速化。 ・国鉄時代から変わらぬ公務員気質の職員の豪遊。 今までの報道からの推測では、一言で言うなら、「人命を預かってるって気持ちが薄く、利益優先が生んだ悲劇」としか私は思えないです。事故原因がわかればもっと違う見方も出てくるかもしれませんが。

basurobu
質問者

補足

どうもありがとうございます。 日勤教育や、職員の豪遊は「どう悪いか」を端的に表しているわけではないですが、まとめるとこういう訳ですね。 (1)「職員個人を尊重しない体質」が悪い   (例)日勤教育 (2)「安全対策を無視する体質」が悪い   (例)無理な高速化 (3)「国鉄時代から変わらぬ公務員気質」が悪い   (例)豪遊???? (3)がどうもピンと来ませんね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 今は民間企業とは言え、公共性の高い仕事でしょ。 結果的に全員が働く必要がなくても 組織として動く仕組みが必要なのに それがなく、 >、「体質が、どのように悪いのか」、一言で簡潔に教えてください。 ★大事なときにみんな自分勝手にばらばら だったというところです。  電車の中で人が折り重なってその 重さで圧死した人が沢山いたわけです。  その場にいったJRの方も救助に参加してくれて いれば一人でも多くの人が助かったかもしれません。

basurobu
質問者

補足

ありがとうございます。 「大事なときにみんな自分勝手にばらばら」ですか・・・。 勤務に就いているJR職員が、自分勝手にばらばらであれば、そもそも電車が動かないわけで、事故の際も上司の指示下で動いていそうなので、「自分勝手でばらばら」というのは、ちょっと違いそうです。 もし事故処理時に人手が不十分であれば「管理・指揮」の問題になると思いますが、そういう問題は発生していたのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

JR西日本というよりも・・・・。 体質が悪いというよりも・・・。 要するに今回の事故においての対応が 一般人から見て「悪い」という形に なった事だと思います。 なぜならば・・・この事故が起こらなければ このような質問が出て来ないのではないでしょうか いかがでしょう? だって亡くなった運転手さんだってJR西日本に 勤務してた訳だし・・・。 運転手さんの遺族も同じように辛い筈ですからね。

basurobu
質問者

お礼

すなわち「体質が悪い」わけではなく、「事故対応能力が悪い」ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsum
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

一言で言うと「利益を優先し続けた結果、人の心を失った。」ということだと思います。 でも今の日本の企業はほとんどがそうだし、人も「勝ち組」、「負け組み」などの言葉が象徴しているように金持ちが人生の勝者という考え方が蔓延している。 そういったことを象徴した事件だと思う。 もっと心にゆとりのある社会にならないとこういうことはなくならないと思う。

basurobu
質問者

お礼

ありがとうございます。 「利益を優先」するのは企業の本質ですし、資本主義の本質でもあります。これを否定するということは、「資本主義が悪い」ということでしょうか。 うーん、どうもJR西日本の事故には結びつけられません。 「日本の企業はほとんどがそう」ともおっしゃっておりますが、つまりはJR西日本の体質は、他の会社と比べてさほど違わない。全ておいて体質が悪い・・・ということでしょうか。うーん、どうも違うように思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR西日本の企業体質について

    JR西日本の企業体質は 尼崎事故以来 少し変化ってあったのでしょうか? 未だに人命軽視 利益優先って 感じですか?

  • JR西日本について

    JR西日本について JR西日本に入社したら、西日本名ならどこでも電車タダになるって聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? またJR西日本に入社しても東京で働くことは可能ですか? 知っておられる方がいらっしゃいましたら、おしえてください。

  • JR西日本221系、どの路線が多く走っていますか?

    関東に住んでいるのですが、JR西日本の221系を撮りに行こうと旅行を計画中です。 221系でもターゲットは体質改善前の車両です。 主にどの路線で体質改善前の221系の車両が多く見られるでしょうか?

  • JR西日本について

    1:JR西日本は他のJRに比べて古い車両を多く残しているのはなぜですか。 例えば大阪環状線ではいまだに103系が使用されていますし、JR東海の東海道新幹線ではもう走っていない0系新幹線もJR西日本の山陽新幹線にはまだ残っています。 2:JR西日本は昔からある特急に新型車両をあまり 導入しないのはなぜですか。 昔からある特急のイメージが崩れてしまうことを恐れているのでしょうか? 例えばJR東日本では「あずさ」などの特急に新型車両を導入していますが、JR西日本では「雷鳥」「はまかぜ」などの特急には新型車両を導入していません。 それなのに「関空特急はるか」など最近、新しくできた特急には新型車両を使用しています。 「サンダーバード」を「雷鳥の新型車両」とせず別の特急にしたことと関係があるのでしょうか。 3:JR西日本ではなぜ路線名に愛称をつけるのに 積極的なのですか?(特に大阪周辺) 例えばJR神戸線・JR京都線・JR宝塚線・ 大和路線・学園都市線などです。 愛称はJR東日本やJR九州もつけていないことは ないのですが、JR西日本ほどではありません。 これはなぜでしょうか。 なお「私はこう思う」という推測でかまいませんし 全ての質問に答えられない場合、答えられるものだけで結構です。

  • JR西日本に対しての制裁

    JR福知山線の事故で国はJR西日本に対して経営をも脅かすぐらいの厳しい制裁を下すべきだったのでは? 無論、あの事故はJR西日本が一番悪いと思うけどJR西日本の劣悪な労働環境なり経営方針なり杜撰な安全管理なり一つの企業の暴走を黙許していた国も悪いのは確かなのだが… 事故から間もなく9年、結局噂は75日、事故はJR西日本の社内では風化され、事故は無かった事に、いや…事故の過去はJR西日本社内では消し去られた??? JR西日本の社内環境や経営体質は事故が起きてからも今も相変わらずなんでしょ? 国はJR西日本に対してこれぐらいの制裁をすべきでは?↓ ・JR西日本の在来線営業列車について、特急、急行、快速の運転は認めず全て各駅停車に制限する ・営業列車の最高速度は時速60kmに制限する ・営業列車の運転本数は時間帯、路線需要無関係に1時間当たり4本までとする(最低でも10分以上間隔を空けなければならない) ・私鉄と路線バス等の競合他社に対しての競争行為を禁止する 利用者も私鉄や路線バスに流れてしまいJR西日本の収益は大幅ダウンの経営破綻状態(笑) 腐敗したJR西日本には国はこれぐらいの制裁をすべきでしょ?

  • JR西日本287系

    JR西日本特急381系を、老朽化のため、 新型287系(681系ベース)に置き換え(おきかえる) そうですが、 JR西日本特急283系オーシャンアローも 287系に置き換え(おきかえ)ますか?

  • JR西日本

    JR西日本の社員の方に質問です。 はじめまして 私は高校三年の女子です。 先日、先生から JR西日本に就職することを進められました。 私の学校では、毎年一人ほど内定を貰っているそうです。 一応進学校なのですが 私の家は貧乏なので就職という案がでた、という状況です。 進学かJR西日本を受けるか 私はもう最終決断を数日でしなければいけません。 そこで 「JR西日本で働くということ」を 私に教えて頂けたら幸いです。内容はお任せさせていただきます 社員の皆さまよろしくお願いいたします。

  • JR西日本、JR東海、500系、

    こんにちは、JR東海とかJR西日本ってありますよね、 それで500系のぞみってのがあるのですが、 500系はJR西日本でできたものですよね? なぜ京都駅で走ってるんですか? 乗り入れしてるんですか? レールスターは新大阪ー博多間のみですか? あとJRの京都駅にはJR東海とJR西日本の会社が 入っていることになるんですか? 京都駅は新幹線はJR東海で、在来線は JR西日本のものが入ってますよね?(奈良線とか京都線ととか) お願いします。

  • JR西日本の車両

    昨今のJR東日本では、E231系に続いてE233系の導入など、新型車両が増えてきて国鉄型車両は減ってきていますが、JR西日本はまだまだ大量に残っているような気がします。たとえば、体質改善改造や、延命N改造など、手がこっているようにも感じます。なぜ、ここまで古い車両を長く使おうとしているのでしょうか??

  • JR西日本の強みや良い点は?

    事故以来JR西日本は非難の嵐で、問題ばかりが表面化しています。私もJR西日本にはがっかりです。 しかしJR西日本の強みや良い点はないのでしょうか?教えてください!

このQ&Aのポイント
  • プリンタドライバーインストール後に認識しない問題について相談します。
  • Windows11環境で有線LAN接続のブラザー製プリンタが正常に認識されません。
  • ひかり回線を使用している場合にプリンタドライバーが認識されない問題が発生しました。
回答を見る