• 締切済み

ぎっくり腰の治し方

dameojinの回答

  • dameojin
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.3

こんにちわ。 ぎっくり腰を体験した者です。 私もあの時の痛みを今でも覚えています。 車には妻に足を乗せてもらうほどの酷い痛みでした。 私は、整体にも行きました。 でも、治したのは針灸です。 1日目はなんとも有りませんでした。 2日目は、最後の方で、むかむかとして脂汗が出ました。 3日目は、初めからむかむかとしてとても続けられなくて途中で止めました。(先生が料金の半分で良いと言いました。) 帰って寝ていたら、急に身体が軽くなり、起きれるようになりました。 今まであれほど痛くて寝返りも苦労していたのが何ともなくなったのです。 翌日針灸の病院に行って、「治りました。」と言ってコルセットを渡したら、先生がキョトンとしていました。 実体験談です。 参考になればと思います。

関連するQ&A

  • ぎっくり腰について教えて下さい。

     ぎっくり腰について教えて下さい。宜しくお願い致します。 昨日、ゴルフのスィングをしていたら、突然腰に痛みが走り、ギックリ腰になったと思います。 思いますというのは、今までギックリ腰になった経験がないので正直いってこれが、 ギックリ腰かどうか分らないのです。症状は、座って立ち上がる時に腰に痛みが走り何かに掴まらないと立ち上がれません。 又歩く時に腹を突き出して歩く様な感じです。半日安静にして辛うじて歩いています。この症状について教えて下さい。 (1)これはギックリ腰ですよね? (2)暫く安静にしていれば知人は治るとはいうのですが? (3)冷たい湿布をすれば良いという人もいるし暖かい湿布をすれば良いという人もいます。どちらが正しいのでしょうか? (4)病院は整形外科が良いのでしょうか?整体が良いのでしょうか?今は病院に行かなくても良さそうですが? 宜しく教えて下さい。

  • ぎっくり腰になりました

    昨日、重い段ボールを持とうとしたら、腰が。たぶん、ぎっくり腰だと思うんです。シップをはりましたが。ぎっくり腰になってから1日経て、若干よくなりましたが。でも痛みは、まだ残ってます。低い椅子に座ったり下にあるものをとるにも痛みは生じます。シップだけで治るのでしょうか。土、日曜日だと整骨院やっていないし。安静にと言われたりしますが、どうすれば宜しいのでしょうか?ずっとベットに横たわっているわけにも。アドバイスお願いします。あまり歩くことは避けた方が良いのでしょうか?ぎっくり腰は、初めてなんです。ぎっくり腰って完治するのは時間がかかるのでしょうか?困った。それと今日、明日とセミナーもあるんです。それに参加するかどうかも含めても。悪化しちゃうのは嫌だし。二度と経験したくないし。

  • 軽いぎっくり腰にしょっちゅうなります。

    軽いぎっくり腰にしょっちゅうなって、困っています。 ぎっくり腰は癖になるとよく聞きますが、根本的に治りませんか? 以前から農作業をしていて、軽いギっくりごしのようなことによくなっていたのですが、去年辛抱たまらず初めて整骨医院に行きました。(病院嫌いなもんで(^^;)) 診断はやはりぎっくり腰でした。 湿布と腰に巻くコルセット?を二枚、くれました。 4日前の昼、ただ立ってるだけの時に左腰がグッキっとなり、座ることもできず、けっこう痛かったのですが3時間ほど安静にしてたらなおりました。 しかし3日前の夕方、ただ歩いていたらまた左腰がグッキっとなりました。 痛みは4日前よりはましでしたが、現在も痛いままです。 10年ほど前から布団やベットなど、平らなところで寝ると、背中と腰が痛くなります。色々な寝具を試しましたが全然ダメで、年々酷くなり、いまでは椅子(飛行機の椅子みたいなリクライニングする椅子)で寝ています。 5年ほど前から、長時間かがんだり、同じ姿勢で農作業すると、腰が直角に曲がって、お風呂にはいるまで曲がったまま腰が固まってます。 まるで90歳ぐらいのお婆さんのようです。 こういった症状が出にくい身体にするためのオススメはありますか? 整骨医院、カイロ、整体、針灸・・・色々ありますが、どこに行けばいいかまったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ぎっくり腰の痛みってどれくらい続くの?

    約2週間前にぎっくり腰になりました。 ぎっくり腰初心者です。 急性の痛みは引き、今は立ったり、座ったり、歩く、走るは不自由なく出来ます。 でも、いつもではないのですが、長時間座っていると腰から膝にかけて、 ジーンとした痛みがあります。 それと、動けるようになって無理をしていることもあるのでしょうが、 夕方から夜にかけては、腰に鈍痛があります。 痛み止めは1週間でなくなり、今は飲んでいません。 湿布はかぶれてしまい、今はしていません。 コルセットは、動くときはなるべくしていますが、座っているときは外している事が多いです。 近所の整形外科が混んでいるので、初日にレントゲンで 骨に異常がないことを確認した後は、行っていません。 もう少し様子を見ていれば、痛みは消えるのでしょうか?。 それとも、この程度の痛みはずっと残るものなのでしょうか?。 病院に行っても良くならない、という人もいて、判断つきません。

  • ぎっくり腰でかなり悩んでます。

    2週間前に寝ていたら急に激痛が走り目が覚めました。 少しは我慢してたんですがギクッツとした感じが何度も何度もなり我慢できなくなり動くのが困難になりました。一人暮らしなので困り、救急車を呼び、病院に運ばれました。 色々検査したんですがぎっくり腰の可能性が高いそうです。ヘルニアの症状のしびれ等はなかったので。1日入院したのですが、コルセットをしてシップをして、安静にしてるだけなので家で安静にしていた方がいいと思い帰宅さしてもらいました。 今もまだ痛いです。動作をしてもしなくても、腰に激痛が走り、一瞬動けなくなり小さくなります。 何故こんなに治らないのでしょうか?整体も行きました。コルセットもシップもちゃんとしてます。 薬は飲んでもあまり変わりません。 仕事は休むわけにはいかないので頑張って行ってます。本当に困ってます。早く治る方法や、いい薬はないでしょうか?

  • ギックリ腰は温湿布?

    さっき夕食の時、主人がギックリ腰になってしまいました。 初めての事でどうしたら良いのか分かりません。 明日は病院に行くつもりですが、とりあえずの処置を教えて頂きたいのです。 湿布は温めた方が良いのでしょうか? 他になにか楽になる方法は有りますか? 痛み止めの座薬などは使っても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ぎっくり腰が治らない

    1月6日7日に大雪が降り、雪かきをしている内に腰が痛くなりそれから今日まで、治らず家で療養しています。整骨院に行っても、病院の整形外科に行っても、ぎっくり腰の重いのだねと言われ 少し歩けるようになると、しゃがんだ時やトイレの拍子にいきなり腰が砕けたようになったり、腰の左側の部分が痙攣を起こしたようになってもっとひどくなったりします。今は家でなるべく起き上がらないようにして療養していますが、何か良い治療法は無いでしょうか?

  • ぎっくり腰での質問点

    先日ぎっくり腰にかかってしまい、家より動けない状態にあります。 仕事もたまっているので一日も早く治したいと思ってます。 ぎっくり腰の治療について幾点か疑問があるのですが、 ご存知ないでしょうか? 1.お風呂について  急性の痛みの時って冷湿布を使うといいますが、腰を暖めるような  お風呂に入ったりするのはマズイのでしょうか? 2.薬について  腰痛をとるような薬(鎮痛剤を抜かす)や栄養補助薬など  ないでしょうか?

  • ぎっくり腰になってしまいました。

    ぎっくり腰になってしまいました。 おそらくこのような状態になったのは初めてです。 昨日、自宅から2時間程度の場所へ車で買い物に出掛けました。運転はしませんでしたが、帰ってきた際、腰に突っ張るような違和感はありましたが、動けてました。 現在授乳中で、4ヶ月の子供がいます。お風呂から上がった際、子供が乗ったままの椅子の高さを低くしようとしたら、ピキって感じに固まってしまいました。 前傾姿勢ができず、夫に介助され、入床しました。今日は時間をかければなんとか自力で立てます。夜中の授乳もなんとか座りながら行えました。 整形外科を受診しても湿布を貼って様子を見るようにくらいしかいわれないとのことでした。 今日は祝日であり、専門医の診察を受けるのは困難な状況にありますし、その程度の対処なら受診するまでもないかと思ってしまいますが、受診するべきでしょうか?

  • 父が ぎっくり腰をしてしまいました。 今後の良い対処方法を知りたいです。

    2,3年前に畑作業をしているときに、ぎっくり腰を してしまい、その後、普通に歩いていたのですが、 先日、また、畑作業をしていて、 そのとき、また、グキッときたわけではないのですが、 腰が痛く、やや腰をまるめて、歩くような感じになって しまいました・・・・ 今、布団で、横向きで、丸くなって休んでいます。 他の方の質問や回答などを見ると、 針(鍼)治療が良い などと書かれていたのですが、 本当でしょうか? (保険は、利くのでしょうか?) 温泉に行くと、腰の調子がよくなるらしいので、 行きたいようなのですが、 腰をあまり暖めないほうがよいという記述も 書かれていたのですが、 温湿布であたためるのと、 冷湿布で、冷やすのと どちらが良いのでしょうか?? よく腰痛が良くなるというので、 最近、腰のマッサージにも行っています。 (帰ってくると、だいぶ楽になったと 言っています。) もし、できましたら、お医者さんや、 経験者の方におききしたいのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。