• ベストアンサー

婚約者の上司の別荘へ招待されました。服装・手土産は・・?

いつもお世話になっております。 婚約者が教員をしておりますが、その学校の校長先生から 別荘へのお誘いがありました。 昨年は彼や同僚の先生方が遊びに行って来ました。 とても気さくな方で、また手作りが大好きなご夫婦で 竹を切って箸を作ったり、芝刈りを一緒にやったりなど 割とざっくばらんにお付き合いをしてくださるようです。 今年は彼と私の他に、彼の同僚とその彼女、計4人で日帰りでおじゃますることになりました。 はじめましてなのですが、こういう場合、どんな服装でどんな手土産をお持ちしたらいいのでしょうか?? 初めは少しきちんとした格好・・とも思いましたが、別荘ですし、山中なのでかえっておかしいかな?などなど。 色々考えています。 初めての上司の方との対面なので、ぜひ皆様の知恵を貸してくださいませ!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#1です。 お礼コメントありがとうございます。 >手土産を渡す時の注意や、御挨拶の仕方なども そうですね。まず最初は、彼に紹介してもらって 「○○○○と申します。初めまして。  いつも△△△△さんが、お世話になっております。  今日は、お招きありがとうございます。よろしくお願いします」 という感じで挨拶して、それからおみやげを手渡して 「お口に合うかどうか分からないんですけれど・・」 って渡せばいいと思いますよ。 みんなで渡すということでしたら、彼か、彼の友人に渡してもらったらいいと思います。 「これ、つまらないものですけど・・・」 って謙遜する人もいますが、お口に合いますかどうか、というくらいにしておいていいと思います。 あまり、緊張しすぎないように、普段のあなたでいいと思いますので頑張ってくださいね。 楽しい訪問になればいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shijimi30
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.4

ちょっと似たようなシチュエーションに居合わせたことがあるので、少しだけ意見を。 (私は部下で、同僚が婚約者を連れて、一緒に上司の別荘に行きました) 彼女が裸足にミュール履きだったのを見て、 あとで上司が「山にサンダルで来るなんて」といぶかしがってました。 「あれはミュールっていうんですよ。今頃の若い子には普通ですよ…」とフォローしましたが。 敷地にヒールの後が残るし、山には虫もいますから裸足っていうのが、年配の方には非常識でNGだったのかも。 別荘の山中具合にもよりますが、ウォーキングシューズのようなものの方が無難かもしれません。 お土産については「変なお菓子より果物」といつも言ってる上司だったので、彼女もフルーツを持ってきておりOKな感じでした。 (千疋屋や高野などの高級フルーツなら完璧?) ご挨拶は他の方も書いておられますが 「今日はお招きいただきありがとうございます。よろしくお願い致します。」 「お口に合えばうれしいです。」 という感じでいいのではないでしょうか? 紹介は彼に任せて、控えめで。 婚約者といってもまだ嫁ではないので「お世話になってます」などは言わなくていいような気がします。 (そういうケジメを気にする人多いですから) いずれにしても緊張するシチュエーションですよね! 頑張ってください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h-m-love2
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.3

再びh-m-love2です。 初対面での黒は相手に拒否をイメージさせるので 良くないそうですよ。 手土産を渡す際のご挨拶としては… 展開を想像してアドバイスさせていただきますね。 先ず到着すれば、玄関先までお出迎えなどがありると思いますが、ここでは先ず『こんにちは。今日はお招き頂いてありがとうございます。』 と、明るくご挨拶しましょう。 それから『どうぞお上がり下さい』と促されましたら お部屋に上ります。 (補足:先ほど履物はサンダルと申しましたが、素足はさけてつま先スルーのパンストなどを履きましょうね。) お部屋に上って、着席する前にきっと彼から紹介してもらえると思いますので(例:婚約者の○○ですって感じに) その時に『○○○○と申します。いつも彼が大変お世話になっております。今日はお招き頂いて有難う御座います。』という感じで。 お連れ様も一通りご挨拶が済んだ時点で、着席する前に『お口に合うといいのですが…』と一言添えてお渡ししましょう。 よくある『つまらないものですが』は『つまらないものをよこすな』と感じさせることもあるようです。 細かくマニュアル的に書いてしまいましたが、 きっと普段通りのohanahanaさんで大丈夫だと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h-m-love2
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.2

こんにちは。 婚約者の手前、余計に気を遣って緊張してしまいそうですね。。。私のアドバイスが役立つか分かりませんが、頑張って下さいね。 別荘で山中なので、確かにあまりかしこまった格好では浮いてしまうかもしれないですね。 質問者様のご年齢が分からないのですが、 私の想像で20代半ば~30代前半を想定しています。 私なら… きれい目のデニムパンツを履きたいところですが、年輩の方にはラフなイメージを与えてしまうかもしれませんので、爽やかに七分丈のカプリパンツに足元はあまり高すぎないヒールのサンダルを。 カプリパンツにはアンサンブルを合せて上品に。 アンサンブルは羽織りが脱ぎ着出来るので、 気温に合せて対応出来るので便利です。 髪は長ければハーフアップでまとめれば、お嬢さんで知的な雰囲気も出せるかと。 お色は淡い感じがいいかと思います。 初対面で絶対避けたいお色は黒です。 やはり、パンツはベージュ系でアンサンブルは淡い水色やピンク、白などもいいですね。 手土産はやはり、生菓子が一番気を遣わせずにいいと思うのですが、 手土産は一緒に行かれる方とご相談して二組で一つ持っていく方がいいと思います。 別々で用意して、かぶってしまうこともありますし、 お菓子など二つ用意しても食べきれないことも考えられます。 参考になったか分かりませんが。。。

ohanahana
質問者

お礼

h-m-love2 さん、こんにちわ。 大変迅速かつ具体的なアドバイス、本当にありがとうございます。 年齢はご想像通り、28歳です^-^ お色のアドバイス、とても助かりました。 黒は絶対に避けた方がいいんですね。これから他の場面でも役立ちそうです。 彼が大変尊敬しており、これからもずっとお世話になるであろうお方なので、とても緊張しています。 お酒の好きな方なので、日本橋辺りで粕漬けやお漬物をお持ちしようかな・・と思ったのですが、おっしゃる通り、同僚の彼女さんと打合せをしてみようと思います。 それから・・ 宜しかったら手土産を渡すとき、ご挨拶の仕方など教えて下さるとうれしいです。 すっかり頼ってしまって申し訳ありません><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ohanahanaさん、こんにちは。 彼の上司が、別荘に招待してくださったのですね! 服装ですが、おっしゃるように、きちんとした格好でと思っても 芝刈りなどをするようでしたら、スーツやパンプスでは動きにくいですよね。 かといって、いきなりジーンズもくだけすぎかな?とも思うので(先方は気になさらないでしょうけれど) 一度、彼と相談してみてはどうでしょう。 できれば、彼の同僚の彼女さんとも服装を合わせておくと無難かも。 ラフなパンツルックなどでいいと思うのですが 同僚の彼女さんが、スーツでびしっと決めてきていたら気になりますもんね・・ 初夏なので、ブラウス+パンツ+ローファーなどでいいかと思います。 手土産ですが、焼き菓子などでいいのではと思います。 これも、彼の同僚の人と彼に相談してもらっておくといいのでは。 重ならないようにするとか、みんなでお金を出し合ってお邪魔する前に買いにいくなど・・ ご参考になればうれしいです。

ohanahana
質問者

お礼

fushigichan さん、こんにちわ! 早速のご返信、ありがとうございます^-^ 1人であたふたしていたので、とても助かります。 そうですね!同僚の彼女さんと彼を通じて打合せをしてみようと思います。 彼女さんも同じように緊張されてますよね。そんな事にすら気付かないほどいっぱいになっていました(笑) 大変参考になりました。本当にありがとうございました。 それから・・手土産を渡す時の注意や、御挨拶の仕方などもご存知でしたら教えて頂けるとうれしいです。 図々しくてごめんなさい><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約者の家族と外食の際、手土産は必要ですか?

    今月末に結婚式を控えている者です。実家へご挨拶や両家顔合わせも済んでおり、あとは引越しだけという状態です。顔合わせの後、式場探しなどで何度か義理の母とは会っています。 婚約者の両親から、結婚式前にみんなで外でお食事しましょうと誘っていただいたのですが、メンバーが、彼とそのご両親、彼の兄夫婦(子供あり)・姉夫婦・妹という感じで、兄夫婦・姉夫婦・妹とは、しっかりした形では初対面です。 この場合、手土産は持参した方がいいのでしょうか?また、その場合両親と妹に一つ、兄夫婦・姉夫婦にそれぞれ一つという形がいいのでしょうか? 会計はご両親が全員の分を持ってくださるということなので、両親のみに渡すのがいいのでしょうか。それとも一切手土産は持たずに 行ったほうがいいのでしょうか。 身近な人に相談したら、『挨拶も済んでいるし、外食なんだから土産は必要ない』『結婚資金をこちら側が多く負担しているのに一言もお礼がないし他にも常識の無い家族なんだからそんな気遣う必要ない』『あまりにもお土産を配ったら嫌味じゃないか』等といわれましたが、ご馳走になることがわかっているのに手ぶらで行くのはどうなのかと・・・一般的にはどうするのがベストなんでしょうか。

  • 旅行のおみやげについて

    社会人一年目です。 学校勤務です。 夏休み中に一泊二日で温泉旅行に行きます。 そのおみやげのことで相談します。 この前、他の年配の先生に特別お世話になる出来事がありました。なので、全体におみやげを買う以外にその先生には別に渡そうと思っていたのですが、校長先生に「あなた●●先生(お世話になった先生)にお世話になったんだからおみやげでも買ってきなさいよ」って言われました。 私も気持ちがあったし、社会人の礼儀的にそうしようと思ってたのですが、この校長先生はそういうの拘る方なのかなと思い、気になってしまいました。 ひとつは全体に、もうひとつはそのお世話になった先生に、もうひとつは好意を寄せてる先生に買う予定でしたが、こういう背景がある場合、校長先生にも特別に買ったほうがいいのでしょうか? その方が平和でしょうか?

  • 長い爪楊枝を探してます

    以前、嵯峨野の竹細工店(民芸品)か土産物屋で 買ったものですが、長さが10センチ程度で、竹(?)を 削った手作り品で、幅というか太さというか、それも 3~5ミリ程度のかなりしっかりしたつくりの 爪楊枝です。 どうしてもそれが必要で探しています。 購入できるところまたは作ってくれるところを、 ご存知の方は是非教えてください。 よろしくお願いします。 全国どちらでも構いませんので。

  • あなたなら、どうしますか?

    教育委員会に勤めている親友が非常に悩んでいます。教育委員会の同僚達が、校長先生や教育委員会にとって都合の悪い先生を、指導力不足教員にでっち上げて、県教育センターに飛ばして辞職に追い込んでいるそうです。 指導力不足教員とは教師としての力量が不足していて、生徒・保護者などとしばしばトラブルを起こす先生のことです。制度の趣旨としては、このような指導力不足教員を県教育センターで研修して、しっかりとした実力を身に付けさせるということになっています。しかし実際にはセンターでは退職に追い込むための嫌がらせが繰り返されており、大半の先生がやがて辞表を出します。 しかも指導力不足教員に認定されるのは、指導力に欠けている先生ではないのです。日本では指導力不足教員の関係の書類は、公表しなくても良い規則になっているからです。 例えば仕事の量が多くて残業続きなので、職員会議で校長先生が提案した仕事に反対した先生とか、教育委員会から視察に来た職員がいばり散らすので文句を言ったとか、校長先生の変な命令に「そんな不正なことはできません。」と逆らった先生とか、いわゆる校長先生や教育委員会にとって邪魔な先生が認定されます。悪口を集めて報告書類を作り、「指導力不足教員」にでっち上げて県教育センター送りにしているそうです。 認定された先生やその家族は、「もう教師を辞めなくてはいけないのか。これからの人生をどうしよう。」とノイローゼになったりしている噂は親友の耳にも届いており、教育委員会で泣きながら「私は指導力不足教員ではありません。」と訴える先生もいたそうです。 親友はこのような指導力不足教員の捏造が、嫌でたまらないのですが、上役は「校長先生やわれわれ教育委員会に逆らう先生を、どんどん認定して辞めさせよう。でっち上げをしていると噂になったって構わんよ。見せしめにすることで、言なりになる先生が増えるだろうから、むしろ好都合。」と話し、気にしないように忠告するそうです。 親友に何と答えたらよいでしょうか? またあなたがこの親友の立場ならどうしますか?職を投げ打つ覚悟で上司に逆らいますか?

  • 招待されたときの、手土産について

    職場の、お客様主催の、コーラスとマジックショーを招待されました。高級ディナーとショーの招待なのですが、当然、手ぶらでは行けないので、手土産を持参するのですが、お菓子などでも良いのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 【長文】クソ進学校。理不尽な生徒指導。(その2)

    こんばんは。 進学校と呼ばれる底辺校に通う高2です。 今回は、2学期の終業式での服装についてです。 制服は学ランです。 終業式は中庭で行われ、事前の注意事項は「防寒着はOK、しかし手袋・マフラーはダメ」でした。 そこで僕は、学ランは着ずにセーターで中庭に行きました。校長先生のお話が始まった次の瞬間、生徒指導の教員がこちらに向かってきます。そして、校長先生のお話中に、 教員「学ランは?」 私「あります」 教員「どこに?」 私「教室です」 教員「式典だぞ。来てこないとダメだろ。事前に指示なかったか?」 私「ありませんでした」 教員「じゃあ今教室からとっておいで」 と、このようなやりとりがございました。 ここで私がつっこみたいところは2つです。 果たして「校長先生のお話」よりも「学ラン」が大事か?ということです。学ランよりも軽い校長先生のお話なら、僕は2度とその校長の話を聞くことはないでしょう。教室で本を読んでいる方が何百倍もタメになりますからね。 結局私は言い返すことができず学ランを取りに行き、ただ全校生徒の前で晒し者になってしまっただけでした。 みなさんはこの生徒指導についてどう思いますか? 「決まりは決まり」と言われても、学校側がまず「基準」をきちんと事前に設定して、生徒にも知らせておくべきであったと思いますけどね。世の中にはブレザーの学校も、ブレザーが無い学校も、セーラー服の学校も、私服の学校もあるわけですから。

  •  教職(学校の先生)にある方にお尋ねします。

     40代のサラリーマンですが、以前から疑問に思っておりましたが、学校の先生と言われる方の昇進、昇格についてお尋ねしたいのです。  我々、会社勤めの人間が社内で自らの地位を上げていくには『会社の業績に貢献する』『目覚しい実績を上げる』『上司に気に入られ、引き立ててもらう』『頭が切れる』『仕事ができる、速い』『人材育成が出来る』等の要素が考えられますが、教員の方たちはどうなのでしょうか?  保護者の間では先生の評判について色々と言われているそうです。『今年のうちの子の担任の先生はダメな先生に当たったとか』特に母親連が多いとか。  そんな風評が教育委員会にも入るのかな?とも思えます。  先生になる→教頭になる→校長になるのステップがありますが、子供二人が中学校の通っており、色んな先生が居られます。  ベテランの先生でも平教員(失礼)方も居られます。教頭になることなく、定年を迎えられる先生もおられると子供から聞いています。  毎年、4月初旬、教職員の異動記事が新聞に掲載され、自分がかって習った担任の先生も今は『校長なんだな』と知ることが出来ます。  では学校の先生の世界で、『平教員で定年を迎える人』『校長まで行く人』と何が違うのでしょうか?  辞令は教育委員会から出されると聞きます。何を基準に『昇格、昇進を』決められるのか知りたいです。  先生になられる方は、厳しい競争率を勝ち抜いてこられた方ばかりで優秀な方ばかりだと思います。  どうすれば校長まで辿り着けるのかもお聞きしたいです。

  • 別荘でバーベキューに招かれました 手土産はどんなものがいいでしょうか?

    山の別荘でバーベキューに招待されました。 オーナーの友人からのお誘いですので直接オーナーとは面識ありません。 1・バイク(ネイキッドタイプ)でツーリングがてらに行く企画です。 2.バーベキューの材料はオーナーが準備されるとのことで、費用はみんなで折半。 3.オーナー入れて8名くらいの予定。 4.みんな大人 5.みんな運転して現地へ という状況です。 何か手ぶらでおじゃま・・・というのもどうかと思っていますが、みなさんどうされてますか? オーナーに関する情報が一切ないので困っています。 別荘をお持ちの方が、持って来てもらえると助かるなぁとか、あると喜ぶもの・・・などわかれば良いなぁと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 中学校教員の教える科目。

    高校3年の男です。 将来は教員になりたいと思っています。 しかしなりたいのが公立の音楽教員です。 はっきり言って倍率が高い。だから仮に 数学の先生になって教えるとします。 そして学校によって違うと思うんですが その学校にいる音楽の先生に一年生だけ 受け持たしてほしいといったら授業をすることはできるんですかね? あと、校長にいって音楽教員として異動を申し出ることは できるんですかね?科目はどうであれそういうことをしたことが あるかた教えてください。 数学・音楽・保健・家庭科のうちで倍率が低いのは いったいどれなのでしょうか?

  • 教育実習のお礼状

    先日、母校である高校の教育実習に行ってきました。 そこで早速、お礼状を書こうと思うのですが、どのような形式で書けばよいのでしょうか?実習が終わってすぐに出すものですよね? 校長・教頭先生と教科指導教員とクラス指導教員をそれぞれ分けて書くべきでしょうか?文面も、どう書いてよいのかわかりません。 本当にお恥ずかしいのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。