• ベストアンサー

ポンムシャトー(じゃがいもの面取り)のやり方を教えてください。

現在調理師学校で勉強中です。 じゃがいもの面取りを練習しているのですが、なかなかコツがつかめません。練習あるのみだとは思うのですが、なにかアドバスがあったら教えてください。 右手首の動かし方が悪いのでしょうか・・・、同じ角度で面取りができないのです。 また、動画での説明がでているHPをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

noname#10992
noname#10992

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mksf57
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

私もなかなかコツがつかめず、ジャガイモやにんじんをいくら使ったか・・・。頑張っているうちにだんだんジャガイモは小さくなってくるし・・・。大変ですよね。 取りあえずは練習のみですが、右手首を小指を軸にして回転するように回すイメージでやるといいような気がします。力をいれず、包丁を滑らす感じがいいと思います。私もプロではないので断言できませんが、きっちりしたアドバイスはできませんが、頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.1

一般人です。が、とてもがんばっておられるようなので、何か力になれたらと。。。 >同じ角度で面取りができないのです。 コレがよくわからないのですが。。。。 まず、包丁はスゴークよく切れる、しっかり研いだ ものを当然使ってますよね? 包丁使いの練習は確か、大根のかつらムキ が最適だとか、モノの本で読みました。 じゃがいもなら、持っている手から すべることはないような気がするので、 もしかして、「包丁を動かす」コトにばかり 気が向いていませんか? どこぞのシェフはたしか、りんごの皮むきを する時は「りんごを動かして」いました 包丁は動かさず、じゃがいもを動かしてはいかが? (しっかり研いだいい包丁は、皮をむくという 感じではなく、その対象物を包丁でツカム感覚になります) 試行錯誤で自分なりのやり方が見つかれば それでいいですよ~ どんなに「目で見ても」体得するには 場数を踏むのは大切です。 頭で考えずにできるようになります。 がんばって素敵な料理人になってくださいね! ファイト~~o(^-^o) お役に立てば。。。。

関連するQ&A

  • ☆じゃがいもについて・・☆

    ジャガイモを扱う上で注意すべき点 (調理・加工において) ご存知の方いましたら教えてください。 また、ジャガイモが原料となる加工食品とその製造工程が載っている HPやご存知の方いましたら是非、教えてください。 よろしくお願いします!

  • ボウリングの投げ方について

    ボウリング初心者です。一番の右のドットに右足を置いてから、右から2番目のスパットを通す練習をしています。この時、フォームが自然にナチュラルフックっぽくなります。初心者なので、まずは回転のかからないストレートを練習したいと思っているのですが、このような角度からでは、無理でしょうか?可能であれば、手首をひねらずに左側にボールを流す方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • YGサーブのコツ教えてください

    僕は今、コルベルにTENERGY05を使っています。 ボルの動画を見たりして練習をしているんですが、 手首だけをつかうと距離が届かなくてネットにかかるし、 腕だけをつかうとバウンドせずにネットにかかり、、、 どうしてもYGサーブをできるようになりたいので、 コツを教えてください! お願いします。

  • 調理師の方に質問です。

    はじめまして。調理師の方にお聞きしたいことがあります。 私は来春から調理師専門学校に通うのですが、学校の勉強、実技の練習以外に、 こんなことをやったほうがいい! こんなことをして役に立った! というようなことがありましたら、どんなことでもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 右手の甲にしこりが2つあります。

    はじめまして、高校2年の女子です。 ソフトテニスを中学校からやっています。といってもあまり練習がありません。中学校のときはバリバリ練習がありました。 本題ですが、 右手の甲と右手首にしこりがあります。 右手の甲は人差し指の延長線上で手首よりですが、手の甲にあります。 見た感じは全くわからず、触ると膨れていると言った感じです。 大きさは横に1cmぐらいで、触ると痛いです。 そしてもう一つの右手首のしこりは人差し指の延長線上の手首にあります。 見た感じでもわかり、もちろんさわってもわかります。触った感じコリコリしています。大きさは1cm弱ぐらいです。 見た目わからないけど、触ったら痛いしこり、、見た目わかるけど、触ってみても痛くないしこり。 この2つはなんなのでしょうか?? 共通点は人差し指の延長線上にあるということだけだと思います。 手首のほうは1、2週間前ぐらいからあるのですが大きさは変わっていません。 手の甲のやつは今日気付きました。 この2つのしこりが 何かわかる方いれば教えてください。

  • 桂むきのコツ

    こんにちわ。 調理師学校に通っていて今度試験で「桂剥きを縦8センチ」というものがあります。 家で練習しているのですがいまいち、15センチくらいしか続きません・・・。 何かコツみたいなものがあるのでしょうか? 補足要求等あればお答えいたします。 よろしくお願いします!!

  • アプローチで球の高さが一定しないのは手首の角度が一定に保てないのが原因か?

    室内で練習用ネットを使用してグリーン周りを想定した短いアプローチの練習をしています。 レッスン書やOKWebの記事を参考にして次のようなイメージで打つことでダフリやトップが激減し球をきちんとつかまえられるようになってきました。 (1)両脇を締める (2)左の上腕は最初から最後まで胸に付けたまま離さない (3)ダウンスイングでは右肘と腰の回転を同調させる (4)インパクト付近からは右腰で打つイメージで右腰を飛球線方向へ出していく ただ球の位置も打ち方も同じにしているつもりなのに、球の高さが一定しないことがよくあります。この原因は私の推測では手首の角度がインパクトの前後で一回ごとに変わってしまっているからではないかと思っています。(正しいかどうかはわかりませんが。) レッスン書などでは「手首の角度を変えないように」としか書いてありませんが、手首の角度を一定にしたまま振るにはどのようなイメージ(感覚?)をもって振ればいいのか、いまいちからだが理解していません。そのための意識、コツなどをご教授いただければ幸いです。 またフォローを出していく角度についても自分の感覚が一定していないというか、そもそも基準(感覚?)がないように感じています。この点はどのように考えればよいのでしょうか。

  • カードマジック ファンのコツ

    カードを扇型に広げるファンについて質問です。 現在カードマジックを練習しており、ファンができなくて参っています。 私のやり方としては、左手の親指を片面にあて、逆の面に左手の人差し指、中指をあててカードをはさみ、右手の親指を向こう側の左コーナーにあてて右方向へ広げていくやり方で練習してるのですが。。。 カードが均等に広がっていきません。。。 他の方法で下記リンクに紹介されている方法もためしたのですが、こちらもうまくいかず。。。 http://carditian.hp.infoseek.co.jp/ どのような方法でもいいので、キレイに広がるコツなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ねがいたく。。。 動画を見て練習しても、手本のようにきれいに広がらないのです。。。 宜しくお願いいたします。

  • 人の話を要約筆記したいのですが出来ません!!

    メモの取り方の練習として youtube動画を見ながら 要点を書き出してみたのですが、上手にできません。 自分の書いたメモを見て他の人に動画の内容を説明しろといわれたら出来ません。 どのようにメモをとれば説明できるでしょうか? コツとかありますか?

  • 角度に関する問題。

    学校で出されたこの問題がわかりません。 x の角度をを求める問題です。 (見にくいとおもいますが右が60°で左が50°です) 冬休みのうちにすっきりさせたいと思っています。 できれば説明付でよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう