• ベストアンサー

旅行業務取扱主任者の資格は必要か

kazu-yaの回答

  • kazu-ya
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3

タクシー会社自体は当然事業の認可を受けておられるはずなので、その認可の範囲においては「旅行業」には該当しません。旅行業は、あくまでも運送又は宿泊について「旅行者の代理として他社と契約する」ものに限られます。 よくある教科書的な例としては、バス会社が日帰り旅行を企画して、すべて自社で完結する場合と同じですね。 (ちなみに、運送や宿泊以外の付随行為については、それ単独では旅行業ではありません。) これが宿泊となると、宿泊機関という他社への手配行為を伴うので、旅行業の範疇に含まれます。「観光コース」の内容次第と思われます。 旅行業者又は旅行業者代理業者でない以上、旅行業務取扱管理者(今年4月の法改正で名称が変更されました)を選任する必要はありません。

関連するQ&A

  • 貸切観光バスのドライバーへの転職を考えています

    貸切観光バスのドライバーへの転職を考えています 現在、大型二種の取得を考えていて、いずれは貸切 バスのドライバーへの転職を考えています。そこで 質問したいのですが、バス会社を選ぶ場合、どのよ うな会社を選べば良いのでしょうか? ・路線バスと貸切バスを運行している大手バス会社 ・貸切バス専門の大手バス会社 ・タクシー会社で貸切バスも運行している会社 ・貸切バス専門の中小の会社 いろいろな会社があると思いますが、どのような 会社が良いのでしょうか? また、待遇や給与な どはどの会社もそう変わらないのでしょうか?

  • 旅行業務取扱主任者の資格について。

     今年24歳になります、就職して2年目です。無我夢中で仕事はしてきたんですが本当にしたいのは何かってここ最近思うようになったんです。そこで大学時代から海外・国内旅行にはよく行きました、旅行の仕事に携わればやりがいもあるしその中で楽しみも見つけ必死になってやっていけるような気がするんです。  そこでこの資格に目が止まりました。でも全くわからず国外・国内と別れている事しかしらずこちらでアドバイス頂けるならなと思い載せてみました。  どんな仕事なのか・通信教育でもやっていけるのか、などなど気になる点が多々あるんですが思いあたりません。詳しく教わりたいのでどうかお力をお貸し頂けるようお願い致します。

  • 京都の観光タクシーについて

    10月末の平日で、両親が京都に観光に出かけます。 あまり旅慣れていないため、観光タクシーを利用するようにしたいのですが、最初から貸切で、6時間などのプランで予約をしたほうがいいのでしょうか? 当日、タクシーを捕まえて貸切交渉をしたほうが安くあがるのでしょうか?もしくは、行く先々で、タクシーを乗り継ぐ方法か。でも、時期的にタクシーを捕まえにくいのではという、不安もあります。 (1)予約を入れて貸切にしたほうがいいのか? (2)お勧めのタクシー会社 この2点について教えてください。

  • 宮古島でタクシーを使いたいのですが

    宮古島で飛行機に乗るまでの余裕を見て約3時間タクシーで近場を観光しようと思っているのですが、貸切で観光しようかと最初は考えていましたが、普通にタクシー呼んでの方が安く済むとわかりました。 そこでなんですが、普通にタクシーを呼んだ場合に、待機してもらう形式で3時間ほど利用するのは可能なのでしょうか。 不可能な場合に、タクシーを呼んだ場合数分できてくれるのでしょうか。

  • 福岡市のジャンボタクシー または、ミニバスについて

    12人くらいの来客があります。全員で福岡市内から志賀島まで行きたいのですが、皆で乗れるミニバスを 運行している会社などをご存知ですか? ジャンボタクシーだと、9人が定員なので、2台必要となってしまいます。 もしくは、全員が経済的に往復できる方法をアドバイスしてください。 特に観光地を回ると言うことではなく、往復だけなのですが。

  • 旅行業務取扱主任者

    通信教育や学校に行かず、自分で勉強しようと思います。一般が目標なのですが、国内からめざしたほうがいいのでしょうか? 一般は語学力でかなり差がでると聞きましたが、英語はてんで駄目です・・・ これがいい、というような市販の参考書、本などあれば教えてください。

  • 長崎観光タクシー

    長崎を貸切タクシーで観光したいと思っています。 7人なのでジャンボタクシーになると思うのですが、内容・価格(なるべく低料金がありがたいですが・・・)で良いタクシー会社を 教えてください!! 長崎空港からの出発になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 伊豆~箱根~冨士の旅行

    よろしくお願いします。 このサイトでは皆様に大変助けていただいています。 私達6人グループは年3~4回の旅行をしています(現役引退の前期高齢者)。 秋に伊豆~箱根~冨士山方面に旅行したいと考えていますが地理勘がなく旅行コースの組み立てがうまく行かないのですがどんな旅程を作ればいいかアドバイスして頂ければ嬉しいです。 ・兵庫県在住ですが京都又は大阪から新幹線でスタート(朝10時頃) ・伊豆に一泊(修善寺あたりか?地域は特別の指定なし)伊豆半島観光、一周できなければ半島南部。  ※以前は東海バスの定期観光で半島一周コースがありましたが2年前には分割で本数も激減していました。 ・箱根に一泊  ・富士山又は近くの湖観光 ・宿や観光地間の移動は電車、定期観光バス、貸切観光タクシーのいずれかをを利用。 ※行先の順番は交通の状態で変わってもいいです。このコースプランは観光などすると2泊3日では少し時間的 に無理ですか。代替案として伊豆の代わりに鎌倉、横浜でもいいですが箱根だけは行きたいです、ただ一番 の問題は交通です。

  • 沖縄で半日で周れるおすすめ観光コースは?

    10月末に沖縄に一泊で行くのですが、貸切タクシーを5時間借りました。 那覇空港からザ・ブセナテラスに移動する途中に貸しきるんですが、観光しながら移動したいんです・・。 どういったコースがおすすめなんでしょうか? よかったら教えて下さい。

  • 草津~信州の観光について

    10月に6人(夫婦3組 70歳前後)で草津~信州に2泊3日で兵庫県から旅行の検討をしています。 観光コースでお尋ねします。現在ネット等で検索して以下のコースを考えていますが、がっかりするような所でないかご意見をお聞かせ下さい。 1日目:兵庫~草津温泉の宿、この日はこれだけ。 2日目:1日間貸切タクシーで観光:宿→白根火山~浅間ルート(白根火山~万座~鬼押出し~軽井沢銀座散策)    ~戸倉上山田温泉の宿 3日目:4時間貸切タクシーで観光:宿~川中島・松代~善光寺~長野駅 2日目の白根火山~浅間ルート(60km)は観光コースとしてどんなところですか? 又観光コースとしてお薦めがあれば教えて下さい。時間制約はありますが。よろしくお願いします。