• ベストアンサー

法人税等という科目について

簿記で質問があります。法人税の還付があるときは ×××/法人税等とするんでしょうか? そもそも法人税等が仕訳の右側(収益)にくることはないですか? あまりにも基本的なことかもしれませんが詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.1

こんばんは。 還付された法人税は、納付時において損金とはしていないので、還付されたときも益金とはしないことになってます。 法人税の還付額や還付加算金も、ともに雑収入を使用して処理します。 つまり、法人税等勘定を使うのではなく、雑収入勘定に計上します。 例えば 仕訳例:法人税の還付金10,000円が普通預金に振り込まれた。 借方(普通預金)10,000/貸方(雑収入)10,000 と、こんな感じです。 実務的なことですが、申告書には雑収入の内訳を記入する書類があります。 あと、法人税等が貸方に発生することはないのか?という質問ですがありません。 例えば、中間申告に基づいて法人税を納付したときは、通常、仮払法人税等勘定に記入、または、簿記の問題では「仮払金勘定で処理」などとなっている場合もあるようなのでこちらで記入となり、確定したときに、仮払法人税等を減らして、法人税等勘定が発生するからです。 ※質問者の方が実務をされている方か、簿記を勉強されている方かわからなかったので、説明がわかりづらいようでしたらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yamigome
  • ベストアンサー率26% (20/76)
回答No.2

実務的なことは分かりませんが、試験的にはこうきるというやつを。 現金 xxx /法人税等還付税額 xxx と習いました。 ちなみにこれは前期の法人税の還付を当期に受けた場合です。 税引前当期純利益 xxx 法人税等     xxx 法人税等還付税額 xxx 当期純利益 xxx

yama-go
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ございません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 還付法人税等の処理について

    日商2級の勉強をしている者です、宜しくお願いいたします。 過年度分の法人税等について訂正を受け、税金の還付額¥100,000が当座預金に振り込まれた。 この場合の仕訳は、(借方)当座預金100,000(貸方)還付法人税等100,000の仕訳になっていますが、通常は過剰な費用処理をしていた場合、過剰額を収益計上して、訂正をすると思うのですが、この法人税等の還付に関してはなぜ、費用科目である「還付法人税等」の処理になるのでしょうか? この「還付法人税等」は損益計算書では何項目に記載されるのでしょうか? お願いいたします。

  • 法人住民税と法人事業税

     中間納付しましたが、確定税額では法人住民税が10,000円の納付。 事業税は50,000円の還付です。両方還付なら決算で未処理もありか と思いますが、ここは次の仕訳が必要ですか。    法人税等 10,000 未払法人税等 10,000 翌期の還付時に    法人税等 10,000 雑収入 50,000    預金    40,000 でもいいのでしょうか。詳しい方お願いします。

  • 法人税還付と法人府民税支払

    前年度の法人税等の仕訳について教えて下さい。 前年度決算では、 法人税と利子割が還付、支払うのは法人府民税と法人市民税の均等割分のみとなりました。 結果、法人税関係の仕訳は全く行われていないのですが、 今年になって還付入金、均等割支払をした時、どういった仕訳になるのでしょうか? ●法人税・利子割の還付   預金/雑収入  入金時に雑収入で処理するのが正しいと理解しているのですが  合っていますか? ●法人府民税・市民税(均等割)支払い  法人税等/預金 ?   または  租税公課/預金 ?  前年度は私が経理を担当していなかったのですが、通常、決算時に  法人税等/未払法人税等  と計上するものだと思っていました。  なので、今回なぜ未払いが計上されていないのか理解出来ません。  たとえ法人税が還付になっても、均等割の金額だけ未払いを計上するのではないですか?  もしくは、支払うのが均等割りのみの場合、決算時に未払いを計上しない理由があるので  しょうか? よろしくお願いします。

  • 法人税の還付金について

    経理初心者です。教えてください。 法人税の還付金が振り込まれましたが、表示額から「法人税」としていくらか差し引かれて入金されてきました。 この場合の仕訳は、 預金/雑収入  で、借方にくる差し引かれている法人税の勘定科目は「法人税」でいいのでしょうか?

  • 弥生会計 法人税 還付 勘定科目

    法人税の還付がありました。 理由は収益事業を行っていないための減免です。 弥生会計ソフトの勘定科目は何でしょうか?

  • 未払い法人税について

    素人です。宜しくお願いいたします。 昨年の決算は赤字の為、法人税は発生しないと思いますが、 決算書仕訳に未払い法人税が計上されてます。 税務署からは消費税の還付等もあり、昨年未払いだった税金に関しては その還付より相殺されて、残金が振り込みありました。 もし、未払い法人税がある場合は一緒に相殺になっていると 思うのですが・・・。  昨年の決算書の別表5(二)に損金の額に算入した納税充当金に 未払い法人税と同額が記載されてます。 このままだと未払い法人税がそのまま残ってしまいますが 今期にしなければいけない仕訳はありますか?

  • 法人税等の還付金の処理の仕方

    お世話になります。従業員3名ほどの有限会社の経理をやっています。 これまでは税理士の先生(実質的にはスタッフの方)に全てお任せしていたのですが、期の途中でトラブルにより税理士を替えることとなりました。 そのようなわけで、今期の決算に関しては全くの素人の私がある程度までやることになったのですが、前期からの納税の流れでわからないことが出てきたので質問させていただきました。 少し長くなりますが、ご教示の程お願い申し上げます。 【前期】 (中間予定納税納付時) 仮払金 1000  /  預金 1000 (法人税) 仮払金  150  /  預金  150 (市民税) 仮払金  60  /  預金  60 (県民税) 租税公課 150  /  預金  150 (事業税) (決算時仕訳) 法人税等 5  /  未払法人税等 5 ◆前期は大赤字でしたので、決算時には 全額還付が見込まれていましたが、 その件に関しての仕訳は見当たりませんでした。 【今期】 (前期法人税納付時) 未払法人税等 5 / 預金 5 (県民税・市民税) この時点で税理士チェンジ・・・ 前期分の予定納税分が仮払で残っているため、 それを相殺していくのはなんとなくわかるのですが… 【質問】還付金が入金された時の仕訳がよくわかりません。 下記の通り仕訳を試みたのですが、 おかしいところはないでしょうか? (還付金入金時) ★法人税 預金 1020 / 仮払金 1000 法人税還付       / 雑収入  10 還付加算金       / 雑収入  10 所得控除分 ★市民税 預金 147 / 仮払金 150 市民税還付 法人税等3 /  ★県民税 預金 58 / 仮払金 60 県民税還付 法人税等 2/ 預金  1 / 雑収入 1 還付加算金 預金  1 / 雑収入 1 利子割 ★事業税 預金 150 /??? 150 事業税還付        (前期は租税公課で処理) 預金  2 / 雑収入 2 還付加算金 とりあえず仮に仕訳をしてみましたが、 ややこしくなりすぎてしまいましたでしょうか。 素人の私にもわかるようなご説明をお願いいたします。 

  • 法人税の還付

    経理初心者です。決算で支払った法人税の還付金が普通預金へ入金になりましたが、この場合の仕訳を教えて下さい。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 還付金の勘定科目

    還付金の勘定科目について教えてください。 還付金は雑収入又は事業主で仕訳をきってあるものをみますがどちらが正しいのですか?収益に入れると税金がかかると思うますが?また、個人と法人では仕訳が違うのですか? よろしくお願いします。

  • 未払法人税等の仕訳の仕方について質問です。

    未払法人税等の仕訳の仕方について質問です。 中間納付で法人税等を301,400円支払、(借方) 未払法人税等/(貸方) 預金 という仕訳をきっています。 決算で、納税額が303,300円となりました。均等割等の金額が37,800円、還付が35,900円です。 どう仕訳をしたらよいでしょうか? 私は、法人税等303,300/未払法人税等303,300    未収法人税等35,900/未払法人税等35,900 という仕訳をしました。 何か変ですね。未払法人税が二つも仕訳してあって。 私は上記のように期中に中間納付をした場合には、未払法人税等を使っています。 決算時の仕訳のアドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう