• 締切済み

法人税の還付金について

経理初心者です。教えてください。 法人税の還付金が振り込まれましたが、表示額から「法人税」としていくらか差し引かれて入金されてきました。 この場合の仕訳は、 預金/雑収入  で、借方にくる差し引かれている法人税の勘定科目は「法人税」でいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.1

還付金については決算の際に未収入金又は仮払税金を計上しているはずなので、その決済として処理します。なお、中間申告額の還付と利子などの所得税の還付では申告の際の取り扱いが違うので、区分して処理します。 還付加算金が加算されていればそれは雑収入とします。 >表示額から「法人税」としていくらか差し引かれて入金されてきました。 というのがよく分からないのですが、滞納があったのだとすると未払金に法人税の計上があるはずなので、それに充当します。なお、延滞税があれば租税公課又は雑損失とします。 仮に 法人税還付金(中間申告分)500 法人税還付金(所得税分)30 還付加算金 20 滞納法人税充当額 △70 延滞税 △10 差引還付額 470 だとしたら、 <借方> 預金 470 未払金(法人税) 70 租税公課(延滞税) 10 <貸方> 未収金又は仮払税金(中間申告分) 500 未収金又は仮払税金(所得税分) 30 雑収入(還付加算金) 20 といった感じでしょう。 なお、これはあくまで一例であり、あくまで会社のもともとの経理方法によって処理は異なりますので、法人税の経理方法や申告内容の経理処理内容を確認して、それに対応した処理をする必要があります。

関連するQ&A

  • 法人税の還付

    経理初心者です。決算で支払った法人税の還付金が普通預金へ入金になりましたが、この場合の仕訳を教えて下さい。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 還付法人税等の処理について

    日商2級の勉強をしている者です、宜しくお願いいたします。 過年度分の法人税等について訂正を受け、税金の還付額¥100,000が当座預金に振り込まれた。 この場合の仕訳は、(借方)当座預金100,000(貸方)還付法人税等100,000の仕訳になっていますが、通常は過剰な費用処理をしていた場合、過剰額を収益計上して、訂正をすると思うのですが、この法人税等の還付に関してはなぜ、費用科目である「還付法人税等」の処理になるのでしょうか? この「還付法人税等」は損益計算書では何項目に記載されるのでしょうか? お願いいたします。

  • 法人税還付と法人府民税支払

    前年度の法人税等の仕訳について教えて下さい。 前年度決算では、 法人税と利子割が還付、支払うのは法人府民税と法人市民税の均等割分のみとなりました。 結果、法人税関係の仕訳は全く行われていないのですが、 今年になって還付入金、均等割支払をした時、どういった仕訳になるのでしょうか? ●法人税・利子割の還付   預金/雑収入  入金時に雑収入で処理するのが正しいと理解しているのですが  合っていますか? ●法人府民税・市民税(均等割)支払い  法人税等/預金 ?   または  租税公課/預金 ?  前年度は私が経理を担当していなかったのですが、通常、決算時に  法人税等/未払法人税等  と計上するものだと思っていました。  なので、今回なぜ未払いが計上されていないのか理解出来ません。  たとえ法人税が還付になっても、均等割の金額だけ未払いを計上するのではないですか?  もしくは、支払うのが均等割りのみの場合、決算時に未払いを計上しない理由があるので  しょうか? よろしくお願いします。

  • 法人税等の還付金の処理の仕方

    お世話になります。従業員3名ほどの有限会社の経理をやっています。 これまでは税理士の先生(実質的にはスタッフの方)に全てお任せしていたのですが、期の途中でトラブルにより税理士を替えることとなりました。 そのようなわけで、今期の決算に関しては全くの素人の私がある程度までやることになったのですが、前期からの納税の流れでわからないことが出てきたので質問させていただきました。 少し長くなりますが、ご教示の程お願い申し上げます。 【前期】 (中間予定納税納付時) 仮払金 1000  /  預金 1000 (法人税) 仮払金  150  /  預金  150 (市民税) 仮払金  60  /  預金  60 (県民税) 租税公課 150  /  預金  150 (事業税) (決算時仕訳) 法人税等 5  /  未払法人税等 5 ◆前期は大赤字でしたので、決算時には 全額還付が見込まれていましたが、 その件に関しての仕訳は見当たりませんでした。 【今期】 (前期法人税納付時) 未払法人税等 5 / 預金 5 (県民税・市民税) この時点で税理士チェンジ・・・ 前期分の予定納税分が仮払で残っているため、 それを相殺していくのはなんとなくわかるのですが… 【質問】還付金が入金された時の仕訳がよくわかりません。 下記の通り仕訳を試みたのですが、 おかしいところはないでしょうか? (還付金入金時) ★法人税 預金 1020 / 仮払金 1000 法人税還付       / 雑収入  10 還付加算金       / 雑収入  10 所得控除分 ★市民税 預金 147 / 仮払金 150 市民税還付 法人税等3 /  ★県民税 預金 58 / 仮払金 60 県民税還付 法人税等 2/ 預金  1 / 雑収入 1 還付加算金 預金  1 / 雑収入 1 利子割 ★事業税 預金 150 /??? 150 事業税還付        (前期は租税公課で処理) 預金  2 / 雑収入 2 還付加算金 とりあえず仮に仕訳をしてみましたが、 ややこしくなりすぎてしまいましたでしょうか。 素人の私にもわかるようなご説明をお願いいたします。 

  • 法人税の還付金と還付加算金について

    法人税の還付金と還付加算金について教えて下さい。 勘定科目は、還付金を「法人税等」(未収計上していないため)、加算金を「雑収入」で合っているでしょうか? また消費税課税区分は、還付金は消費税非課税で、加算金は課税でいいのでしょうか?

  • 前期法人税等還付と別表4

    今年から法人税申告書の担当になりました。 表示について分からないことがあるため教えていただけますでしょうか。 前期、法人税等が100円還付されることとなり  未収法人税等 100/法人税等 100 と仕訳しました。 そして今期入金があり 当座預金 100/未収法人税等 100 と仕訳しています。 それに関する今期の別表4への表示なのですが、 還付金額を当期利益の額に含んでいるため 「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額15」へ△100と記入したのですが、 以前の申告書担当者に「加えて「減算」に△100が必要」と言われました。 この理由がどうしてもわからず(=国税庁HPの「法人税申告書記載の手引き」を読んでも、 いまの私の能力では理解が難しいです・・・) なぜそのような表示になるのか教えていただけないでしょうか。 別に社員と仲が悪いわけではなく自分で調べてみてから聞いてみようと思ったからなのですが やっぱりよく分からなくなり・・・こちらでお尋ねした次第です。

  • 還付消費税の仕訳

    法人です。昨年末、消費税申告書の確定額が還付になりまして、 -425,000円と申告しました。ところが何かの手違いで修正で B/S上の未収消費税を400,000円と計上してしまいました。 当然、3月末に還付金(25,000円)と合わせ450,000円が当座に 振り込まれてきております。 当座 450,000円/未収消費税      400,000円        /法人税等還付金(雑収入) 25,000円         /○○○○○      25,000円 ○○○のところの勘定科目がわかりません。 昨年末の未収消費税の金額を修正しないで上記の○○○のところ に勘定科目を入れて片付けることができるとしたらどうしたら よいでしょうか? それか他に何かいい仕訳処理方法があるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 法人税等の処理

    数ヶ月前から会社の経理を任されています。 まだまだ、日々勉強です・・・。 ある程度の所までは私が処理して、後は税理士に任せるということになっています。 納税の流れでわからないことが出てきたので質問させていただきす。 ご教示の程お願い申し上げます。 H24.11月(中間予定納税納付時) 仮払金 1000  /  預金 1000 (法人税) 仮払金  150  /  預金  150 (市民税) 仮払金  60  /  預金  60 (県民税) と処理してあります。 H25.3/31決算時に、未収入金に振替が必要でしょうか? 過去の決算書類を見ると、未収入金に振替してある期もあれば、していない期も あります・・・・・。 振替しない場合は・・・還付金入金時に (法人税) 預金 1010 / 仮払金 1000 法人税還付         / 雑収入  10 還付加算金         というように市民税・県民税も仮払金から振替る仕訳をすればいいのでしょうか?

  • 法人税等が還付予定の時

    法人税申告書を作成中です。 中間で払っていた額が多かったので、 還付される予定です。 中間支払い時には、 法人税等/現金 の損金経理で仕訳しました。 過払い時には、確定分の仕訳をせず、 還付された時に対応するという方法もあるようですが、 最終的な税額が分かりやすいよう、 確定分でも何らかの仕訳をしたいと思います。 どのような仕訳をすればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人税還付金の仕訳について

    教えてください。 ついこの前税務調査が入りまして、20期21期22期で、 20期法人税に対する過少申告加算税が発生、金額は例15万円とします。 21期では調査前は法人税の納付額が還付でしたが、税務調査でさらにプラス17万円還付となりました。(還付加算金も含まれます) 22期では法人税の納付額が、税務調査で10万円多く納付しすぎた結果になり5万円の還付となりました。 過少申告加算税と相殺され残りが口座に振り込まれることになっております。 上記の場合仕訳は    租税公課 15万(過少申告加算税)  雑収入 22万    当座預金  7万 これでよろしいのでしょうか? 説明が上手くできなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう