• 締切済み

起業にともなっての質問 その2

主人が4月末で会社を退職し、起業予定です。 現在の状況:4月末付け退職予定。国金には融資申込みを済ませてあり、会社で使うためのコピー機等のリース契約や色々な備品等の購入もすでに始めています。(現金購入よりもクレジットカードでの購入がほとんど)税務署への個人事業主の届出はまだです。 備品等の購入をすでに始めています。クレジットカード利用額がガソリンに反映されるカードなのでカードで買った方がガソリン代が安くなるから・・・と、クレジットカードでの購入がほとんどです。実際の購入日ではなくカード引き落とし日に計上して、決算をまたぐ時に未払い金処理するなどさえ注意すればよいという風に理解しているのですが、 ■質問1 その他注意する点などありますでしょうか。 事業用のものをクレジットカードばかりで購入することは先輩方からみてどう思われますか? 失業保険をもらおうかどうかも検討中です。就職活動することが前提ですが、起業の活動をしていることを黙っていて就職活動(ハローワークで求人検索など)をし、その後起業して、全額もらわなくても一時金だけもらおうと思うのですが、 ■質問それは可能なのでしょうか?後々、決算などで、備品購入日付などから、起業活動していたことは一目瞭然なので、社会保険事務所と税務署のつながりがあれば失業保険の不正受給ということになるのかなぁと心配しています。また失業保険は所得になりますよね? 以上よろしくお願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

1.就職の意思が無かったのですから、失業給付の不正受給になるでしょう。 なお、失業給付はも社会保険では収入になりますが、所得税は非課税です。 2.クレジットカードで事業用の物品を購入することは問題ありません。 >実際の購入日ではなくカード引き落とし日に計上して、決算をまたぐ時に未払い金処理するなどさえ注意すればよいという風に理解しているのですが、 正解です。

ryha02s
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。失業保険は心配するくらいならもらうな!ですね。最初から考え方が甘かったです。これからも質問させていただくかと思いますがよろしくお願い致しますm(_ _)m ありがとうございました!

  • mpon
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.2

#1さんと同じ意見ですが、 これから一国の主となるのに失業保険を貰いながらと言う甘い考えでは成功はありえないでしょう! 独立すると言うことは自分で動いて稼ぐ事です!! そんな余計な心配よりもこれからどうやって仕事を取って来るかを第一に考えなければならないのではありませんか? せっかく独立開業するのであったらもっと前向きに考えてください。 それとクレジットカードでの購入は問題ありませんが実際の引き落としが1ヶ月~2ヶ月先になるので資金繰りは考えて下さいね。 職安はもう一度会社勤めするときに行きましょうよ・・・

ryha02s
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。ごもっともな意見です。失業保険はもらうつもりなかったのですが、商工会議所からそういう提案をされて(それも問題?)そういう手もあるのかと目移りしそうになっていたもので・・・ とても心強いお言葉ありがとうございました!そういう甘い考えは捨ててがんばります!

回答No.1

実際の購入日ではなくカード引き落とし日に計上して ---購入月に計上したほうがいいと思います。 未払いを立て、引き落とし日に未払いを消しこんだ方がいいと思います。 決算月の費用が増え、翌月・翌々月の経費が減ってしまい、月次損益が見づらくなるからです。 ■質問1 その他注意する点などありますでしょうか。 ---私の場合、事業用の購入するカードは、家事消費とは別にし、引き落とし口座も、事業用の口座からにしています。 混同すると、仕訳が大変です。 事業用のものをクレジットカードばかりで購入することは先輩方からみてどう思われますか? ---まったく問題ないです。 失業保険をもらおうかどうかも検討中です。 ---個人事業の準備をしていることで、 失業給付の対象から外れます。 また、個人としてやっていくなら、 失業保険をもらおうと考えているようでは、 成功しませんよ。 就職活動することが前提ですが、起業の活動をしていることを黙っていて就職活動(ハローワークで求人検索など)をし、その後起業して、全額もらわなくても一時金だけもらおうと思うのですが、 ---そういう考えはやめ、1日も早く起動に乗せることを考えましょう。 ハローワークを騙すようでは、きっと成功しませんよ。 ■質問それは可能なのでしょうか?後々、決算などで、備品購入日付などから、起業活動していたことは一目瞭然なので、社会保険事務所と税務署のつながりがあれば失業保険の不正受給ということになるのかなぁと心配しています。 ---敢えて、お答えしません。

ryha02s
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。カードの件勉強になりました。 失業保険は、もらうつもりは全くなかったのですが金額をきいてちょっと目移りしてしまいそうでした^^; 力強いお言葉いただき、迷いがなくなりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 起業にともなって経理関係の質問です その1

    主人が4月末で会社を退職し、個人事業主として起業します。そこで妻の私が経理関係の処理をすべて頼まれたのですが、ド素人のため、こちらで毎日勉強させてもらっております。まだいくつかの質問があるのでお分かりになる方よろしくお願い致します。 現在の状況:4月末付け退職予定。国金には融資申込みを済ませてあり、会社で使うためのコピー機等のリース契約や色々な備品等の購入もすでに始めています。(現金購入よりもクレジットカードでの購入がほとんど)税務署への個人事業主の届出はまだです。今持っている主人名義の通帳(光熱費・保険・クレジットカードなどすべてこの口座から引き落とされています。)を事業用として使用するつもりでいたのですが、事業専用の通帳を作った方がいいということなので、一つ新しく口座を開設しようと思っています。屋号は一応決まっています。 ■質問1 屋号は決まっているのであればその屋号で口座を作ったほうが良いのでしょうか?その場合個人名でないということは銀行側からすれば法人扱になるのでしょうか?うまくいけばいずれは有限など会社組織にしたいとは思っています。 持家の一室を事務所として使用します。光熱費など按分するつもりなのですが ■質問2 光熱費等の引き落としは ・個人用口座から引き落とし、事業使用分を事業主借処理 ・事業用口座から引き落とし、個人使用分を事業主貸処理 どちらが一般的なのでしょうか?またどちらのほうがいいということがあるのでしょうか?

  • 起業したら失業保険はもらえない?

    主人が未経験職種でこの4月に起業、法人化する予定になりました。6月から失業保険をもらえる予定でしたが、これは当然もらえなくなるんですよね?未経験職種なので当面収入は見込めず、退職金も資金として使ってしまうようです。失業保険受給中なら再就職手当てや、起業して雇用すれば別の手当てがもらえるようですが、保険受給まで待てないらしいし、人を雇用するわけでもないので調べた限り何ももらえないようです。何か失業保険に変わる手当てがもらえる方法はあるでしょうか?

  • 起業のタイミングについて

    現在、起業をしようと思っております。 そこで、起業のタイミングについて、アドバイス等が有れば教えてください。   現在、失業手当をもらっています。 会社都合にて退職したばかりで、ほぼ満額を貰っております。 期間も、今年度一杯は貰えそうです。 起業の事業については、準備(種まき)を進めており、順調です。大儲けの要素は有りませんが・・・。 現時点で、起業しても失業手当のほうが多そうですので、もう少し、種まきと地道な営業を続けます。 このような事で、事業内容と収入見込みに対しての、タイミングは自らが計算/計画が何となく出来ます。 しかし、分からないのが、税の事・登記の事・年金・保険など、法人化をする時期(年度始まりが良いとか?年明け早々の確定申告後とか?)について、最も適切。若しくは考慮すべき点が有りましたら、助言を頂ければ助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 失業中・起業・資金

    現在失業中の44歳家族持ち男性です 1年ほど求職活動をしてきましたが全く就職先がないのが実情です そこで起業を考えはじめました 元でのあまりかからない塾とかカウンセリングとかコンサルを考えています しかしながら預金を切り崩しながら1年を過ごしたため、資金がありません 起業資金をどうしたらいいでしょうか? 現在は職業訓練校に通い失業保険給付は来月までです 給付がとまると途端に苦しさが倍増します

  • 週末起業で会社を持っている場合の失業給付

    会社員として在籍中に、別途週末起業で会社も起こして代表として役員報酬も得ていました。その間ずっと会社員として在籍する会社で雇用保険に加入して保険料が天引きされてきました。 その後、週末起業の会社は活動を停止し、給料をもらう人はいないので給与支払事務所廃止、社会保険加入対象者もいないので社会保険の喪失届提出など休眠状態にあります。今のところその会社での事業を再開する予定もありません。しかし、会社の登記はそのままなのでその会社の代表のままです。 この状態で在籍している会社を退職して、別の会社に就職しようと考えた場合、失業給付は受けられますか?

  • 起業準備中の雇用保険受給について。

    失業保険は、基本的に再就職前提の失業保険給付ということですが、再就職ではなく起業する場合、起業の準備に入った時点で給付はなくなるとハローワークに聞きました。 最近ネットで、起業準備中も給付を受けられるようになったとの情報も見受けられます。 実際のところはどうなのでしょうか? もしネットの情報が正しければ、ハローワークは間違ったことを回答したjことになります。 よろしくいお願いします。

  • 起業セミナーを受講しましたが・・・

    製造業を早期退職し現在無職(失業保険で生活中)ですが、再就職しようか、起業(趣味を活かした小商いですが)しようか悩んでおります。 さしあたって気にかかる点は、事業資金を半分ほどを借りなければならないためにその資金繰りと、商売上の専門的な知識と経験です。 起業(開業)に至るまでのプロセス(資金を借りる為に必要なので事業計画として企画済み)は計画済みです。 上記に挙げた点以外にも十二分に準備できた時点で開業できれば理想でしょうが、見切り発車的に開業しても続けられるものでしょうか? またそのような起業(開業)経験がおありの方がいらっしゃいましたら、宜しくご回答(ご指導)お願いします。 事業の内容はちょっと特殊ですが、ひとりでできる規模、内容です。 40代既婚で養育が必要な子どもが二人います。 家計においての負債は住宅ローン、自動車ローン、他少額な返済があります。これが結構ネックと考えております。

  • 有限会社化のタイミング

    現在サラリーマンですが、年度末に退職し独立する予定です。  幸運なことに、起業化初年度からそれなりの事業収入が見込めそうですので、年度明けの早期に(4-5月)有限会社を設立しようと考えています。    一方、今年度内には事業収入は見込めませんが、事業の立ち上がりをスムーズにするためには備品などは年度内に購入しようかとも思うのですが、有限会社設立前に大口の備品を購入してしまったら税務上損金扱いにはならないのでは、と思うのですがどう対処すべきでしょうか。

  • 週末起業を考えて・・・・

    お世話になります。似たような質問があり、参考にしようと自分が求めている質問のものを拝見しているのですが・・・よく理解できない部分があるので・・・お忙しいところ、申し訳ないのですが、皆様の知識・お知恵をお貸し下さいませ。。 私はサラリーマンをしております。収入が落ちてしまい、趣味の延長で週末起業を計画しております。事業が計画通り上手くいく・いかないのお言葉は別にして頂き・・・現実は厳しい事は理解しております(汗)【会社に秘密で週末起業をはじめる】と【これからの仮の夢?】を大前提に質問させて下さい。 質問1:個人事業主として・・・登録は必ず必要なのでしょうか?起業して1~2年は利益を求められるレベルに成長できない(準備期間)と考えているので・・・・ 質問2:事業登録をした場合・・・会社にバレないようにする方法は、どのようにすればイイのでしょうか? 質問3:過去の質問の回答で「税務署の方に相談する」とありましたが・・・・税務署の何処へ行けばいいのでしょうか?(行ったことがないので・・・イメージ出来ないので)又、税務署の担当の方は、細かい所までアドバイスをして頂けるのでしょうか? 質問4:私が事業主として登録するのではなく・・・家内を代表にした場合の「保険・税金」は・・・どうなるのでしょうか?現在、専業主婦。扶養ないでの「社会保険」です。 乱文での質問で、申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • 法人でクレジットカード

    個人事業からやっと有限会社を設立しました。経費をカード決済したいのですが、安くて役に立つ法人向けのクレジットカード会社を教えてください。 主に備品購入やガソリン代に使うつもりです。メインバンクは都市銀行です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう