• 締切済み

職業選択

先程番組制作の質問をしたばかりでまた質問して 申し訳ありません。 なるべく早く決めなければいけないことがあって あせって行き詰まっています。 やりたいことがたくさんあって 一つにしぼることができず 全てが中途半端なんです。 広告関係(ポスターまたはCM制作)・パッケージデザイン・webデザイン・テレビ関係・キャラクタデザイン・イラスト・・・ やりたいことがビシッと定まっていれば 専門の勉強をしたり、その職のアルバイトをしたり、公募展に応募したり、前に進むことができるのに、 それができません。 選ばなくても両立できたりするものでしょうか? 今までにこういう悩みを抱いた経験がある方、 上の職業についている方、 教えてください。

みんなの回答

回答No.5

あまり悩まなくてもいいのでは? 私は図工や美術が得意だったので、早いうちから美大進学を決めたのですが、その際、油画科・彫刻科・デザイン科の中からいずれかを選択するという時に、割とどうでもいい理由(道具代や材料代がかからない、汚れない、何となくかっこよさそう)でデザイン科に決めました。 更に、デザインの中でもプロダクト・インテリア・グラフィックとに別れるのですが、またもやどうでもいい理由(プロダクトは立体構成が苦手だから嫌、インテリアには単に興味ない、グラフィックは何となくかっこよさそうだし楽そう)でグラフィックを選びました。 また、美大に入ってからいざ就職先を決めるとなったときも、本当にどうでもいい理由(動き回らなくていい、求人が多そう、何となくかっこよさそう)で広告関係に決めました。 とりあえず、その時の段階で一番興味を持ったもの、好きなものを選んでいったのですが、それで間違いはないと自負しております。 クリエイティブ系とは、結局好きでなければ務まらない商売ですので、あまり考え込まずに、今一番ご自身が魅力と感じる方向に素直に進めばいいのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.4

「さいころ」を振って決めましょう。 決していい加減な意味ではなくて、その程度の割り切りで貴方が決めたので良い問題だと私は思うのです。 職業に「これが絶対自分にあっている」ということを願うのは幻想のようなものです。特に、その職に就く前にそれを見極めることは不可能といっても良いでしょう。あまり「願望」を持ちすぎて就職すると、些細なことで失望してしまうリスクがあります。 今あなたが考えている業界で生き生きと働いている人も、その大半は、その職についてから頑張る見返りとして仕事をすることからくる「やりがい感」や、それなりの職位や処遇を与えられて満足感を深めているというのが一般だと思います。 興味を持てる仕事が複数あることはすばらしいことです。悩んでいるよりも、「これ」と決めて飛び込んでみませんか。実際にその仕事で汗をかいて、経験を積む中で、どんな仕事からも味わえる「仕事をする楽しみ」「達成感」を早く味わってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.3

やってみなければわからないことってあります。 あげられた職種をみると広告関係が多いようですので、どこか広告代理店にアルバイトでもぐりこんで、仕事の傾向や流行を調べたり、クライアントとの折衝を経験してみたり、人脈を広げたりしてみたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noah716
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

私と同じようなことで悩んでいらっしゃるようです。 私は好奇心旺盛で、いろんな事にチャレンジしたいんです。で、結局「自分は、これならだれにも負けない」というようなものがなくて、すべてが普通よりできるくらいなのです。 で、今はWeb制作にしぼりました。 求人募集のサイトを見てみるのもいいと思います。 私の場合は、霊視ができる有名な壇先生に電話占いで観てもらいました。いくつか職種を羅列したら 「Webデザインがいい」といわれました。 http://www.koi-yu.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

>選ばなくても両立できたりするものでしょうか? 所詮は「経験」と「センス」だけだから、何でもやればいいよ。 先ずは、オリジナルかキャラの「Flashムービー」有るのサイトでも作ったら?(・・;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未経験・20代後半でキャラクターグッズ制作会社に転職はできますでしょうか?

    ずっと興味のあったキャラクターグッズなどを制作する会社(サンエックスやサンリオの様な会社)のデザイナー職への転職を考えています。 しかし、キャラクターのデザインや商品企画は未経験の上に年齢ももう26歳なので中途入社は難しいのではと思うのですが、 実際やはり厳しいのでしょうか?(また、都内に住んでいないと採用されにくいのでは?という心配もありなかなか転職活動を始められないでいます) ちなみにこれまでの仕事は広告など紙媒体のデザインをやってきておりましたが、キャラクターに少し関係あるかな?という仕事といえばイラストレーターを使いポスターや書籍用のイラストを描いた位で、普段家ではラフスケッチでキャラクターを描く程度です。 また、求人の募集要項に履歴書以外にデザインや仕事で手がけた商品をもってくる様にとある場合が多いのですが、どんなものを持っていけばよいのでしょうか?(たとえば企画書をかいてそれに添って自分でグッズを手づくりしたり、キャラクターのプロフィール付きのイラストを描いたりでしょうか?)企画書の書き方や商品企画についての本を読んで勉強したりしていますが、実践経験がないのでどこまで出来たらいいのだろう…と悩んでいます。 どなたか、キャラクター関連の仕事や商品企画について少しでも知っている方、ぜひ教えて頂きたいです。

  • グラッフィックデザイナーについて

    私は、将来パッケージのデザインや広告のデザインに関る仕事がしたいのですが、パッケージのデザインというのはグラッフィックデザイナーの仕事の中にふくまれますか?また、グラッフィックデザイナーの仕事は、広告やポスター以外にどんなものをデザインするのか教えてください。

  • 広告会社への転職

    私は今年、美大を卒業して印刷会社のデザイン部門に就職しました。 私の会社はパッケージデザインを主とした会社です。大学ではグラフィックを学んでいました。入社してまだ3ヶ月くらいなのですが、不安を抱えています。パッケージデザインも好きなんですが、やはり私は広告の仕事がしたいと強く思ってます。広告の仕事はずっと憧れていたんですが、就職活動もなかなかうまくいかなくて、とにかく適度に安定していてデザインができる会社を選びました。 ですが、やはりずっとパッケージをやっていくのは・・・・と思っています。できることなら広告制作会社に転職したいと思っています。もちろん今ではないです。でも、早いほうがいいです。1年以内に考えています。 で、私の中の不安は以下のとおりです。 ・パッケージしかやっていなくても広告制作会社で通用するのでしょうか?やはり、実務というのが転職には重要になってくると思いますが、パッケージの実務は広告につながるのか心配です。同じグラフィックでも表現や考え方が違いますし。。。。もちろん、自分で作品をつくったり、コンペに応募する努力もしていくつもりです。 ・最近では実務2年とかもよく見かけられますが、実務1年の人間はやはり無理でしょうか?私は広告の仕事ができるならアシスタントからでもいいと思っています。そういう熱意で応募することはできるのでしょうか? 1年で転職だと、不利なのはわかっていますが、このままパッケージの実務ばかり身に付くのももっと不安です。 とにかく今はパッケージの仕事を精一杯やって、次を目指すつもりです。 私の考え方は甘いでしょうか? よろしければ、アドバイスをお願いします。

  • マスコットキャラクターの制作方法

    ネットショップのマスコットキャラクターを作ろうと考えています。 制作方法として(1)プロの絵師に頼む方法、(2)公募による方法の2通りを考えています。 (1)プロの絵師に頼む場合 コネなどありません。どうやって絵師を探したら良いのでしょうか? また、どうやってコンタクトを取り頼んだら良いのでしょうか? (2)公募により募集する場合 公募で集める方法もあると思いますが、この場合クオリティーの高い作品が集まるか不安です。 公募でも市区町村のキャラクターに良くある「ゆるキャラ」なら集まると思いますが、立体として考慮された、デッサン力のあるキャラクターデザインでも公募で集めることは可能だと思いますか? マスコットキャラクターの制作を(1)プロ絵師に依頼するか、(2)公募で募集するか悩んでいます。 それぞれの依頼方法や長所短所など教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • これらは誰(職業名)が作っているのか

    長文です… わかる範囲で結構ですので、ご回答お願いします。 女性ファッション誌に見開き掲載されている国内外のトップブランド(ブティックブランド?)の広告デザインは誰が考えているのですか? そういう職業がありますか?個人で(独立会社や、マネジメント会社所属を含む)活躍できますか? こういう広告にしたらいいんじゃないか、とアイデアを売る程度ですか?現場も取り仕切るのですか? 日本人でなくてもいいですので、有名なデザイナーがいれば教えてください。 優秀な人は掛け持ちしているんですか?専属契約ですか?それとも社員ですか? 収入(ギャラ)はどうやって決まりますか? CMは映像作家のような人が作っているのですか? 企業がまずイメージキャラクターを人選し、それをいかに使うかを考えるのですか? どういう素人を使うとか、人を使わないだとかを決め、どのようなCM(もちろん企業イメージ・商品イメージ、戦略第一で)にするかを決められる(提示できる)絶対的権限のある仕事はありますか? もしくは、そういうCMのアイデアのみを提供する仕事はありますか? もしあれば、そのときのギャラはどういうふうに決まるのですか? ある程度高額な(というより、百貨店に出展しているような“こだわりのお店”の)、お菓子(チョコやクッキー)の商品パッケージなどは誰が考えているのですか? ハーゲンダッツのアイスクリームのカップのデザインが変わりました。 それだけではなく、新しいアイスクリームが登場すると、店内にはそれにあった広告が出ています。 それらのカップデザインや広告は誰が考えているのですか? 専属契約の人でしょうか?社員でしょうか? 調べようにも何を調べればいいのかわからないため、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 独学でイラストレータソフト扱える?

    今まで、デザイン会社などに依頼してキャラクターなどのイラストを制作してもらっていたのですが、あまり、思うようなものを制作してもらえませんでした。 ならば、「自分達で、イラストレーターのソフトを使って、自社のキャラクターを制作しよう!」と思うのですが、独学でできるものでしょうか?また、できるなら、どのくらいの期間が必要でしょうか? ※自社にデザイン系のソフト経験者は一人もいません。 ※制作したいキャラクターは、それほど込み入ったものではありません。一本線で書けるような簡単なものでいいのです。(実際は、一本で書ける事はないと思いますが、イメージとして) よろしくお願いします。

  • フリーマガジンR25の表紙イラスト

    R25の表紙イラストデザインのデザイナーをどなたかご存知ですか?? 小人のようなキャラクターのイラストです。  とても可愛い☆とおもっていてデザイナーを知りたくなりました。 KDDIデザイニングスタジオのポスターイラストもこのキャラクターイラストでした!(数週間前の朝日新聞に掲載されていました) 知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください(>_<)お願いします!!

  • パッケージデザイン制作について

    今まで私はグラフィックデザインを 主に培ってきたのですが、 最近パッケージについて 興味を持つようになってきました。 そこで、パッケージの制作に携わっている方 (携わっていた方)にお伺い致します. パッケージ制作に就くのに、 学ぶべき事や、必要なスキル、能力など、 あれば教えてください. あと、そういったパッケージ制作に就く 前にはどういった学校に行っていかと、 何に興味を持たれていたのか (パッケージなのだから プロダクトデザインなどに興味を持っているとか、 逆に2Dデザインとかに興味があったよとか)を 教えて頂けると幸いです。 あと、その職業の辛さとかも 聞けたら嬉しいです。

  • 選挙ポスターやタテ看板のデザイン規定について

    広告関係のグラフィックデザインの仕事をしている者なのですが、 先日、知り合いの方が初めて市議会選挙に出馬するとのことで、 ポスターやタテ看板(後援会連絡所用)のデザインをお願いされました。 選挙のポスターや看板って、デザイン的な規制はあるのでしょうか。 できれば、少し変わった目立つやつを制作したいと思っているのですが、 選挙ポスターは、だいたいどこも似たようなデザインですし、 看板なんて、ほとんど普通に名前が入っているだけなので。 ポスター用の写真は、必ずバストアップぐらいにしないといけないとか、 名前が一番大きい級数じゃないといけないだとか、 もし、そういった規定があるので、あれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【教えて!】著作権・版権について。

    町のキャラクターデザイン公募で、たいてい要綱に「採用された場合、著作権・版権は○○町(市)に帰属する」とあります。 この場合、もし採用されたとして、制作者が自分のHPなどに「○○町のキャラクターデザイン」と記載し、仕事実績として公開することは可能でしょうか? その場合、応募した際の絵(あくまで自分の手で描いた元の絵)を合わせて公開することは可能なのでしょうか? また、著作権・版権を譲渡する一般的な相場っていくらなのでしょう?町によって差がありすぎるように思います。 教えて下さい!!よろしくお願いします!