• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那との事について)

旦那とのケンカから生じた問題について

chako3chakoの回答

回答No.8

んー。私はだんな様の方に同情しますね。 少なくとも私だったら 出張から帰る前にこちらからメールして 「帰宅・夕飯の予定は? 何が食べたい?」 と確認します。 出張で家をあけた後は、とりわけ食べたいものが 出現していたりするからです。 また、 旦那さんから「これからご飯たける?」 という質問文で 聞かれたのならともかく、 「ご飯炊いといて」 という依頼文で来ているのに 「チャーハン作ってるよ」 と返したら それだけで 「ご飯炊くのはイヤだよ、チャーハンだもん」 という反抗に受け取られたのだと思います。 夜遅いから、わざわざカレーを煮なくてもいいんだ レトルトでいいからカレーが食べたい せめてご飯だけは炊いといて ・・というご主人なりの、 奥様にも気を遣い、しかし食べたいものがある という主張だったと思います。 「じゃあいいわ」 というのは 「チャーハンも旨そうだね、それもいいな」 という意味ではなく、 素直にご飯くらい炊いてくれないのなら、 もーいいよ! 俺が疲れて帰るのに・・ っていう意味だったと思います。 本質的に優しい男性の中には 一度しぶられた後にさらに 「どうしても~したい!」 と重ねては 主張できない人がいます。 そのくせ、不満は心の中に残っちゃうんです。 うちのダンナもこのタイプ だからとっても気をつけてます。 不満がくすぶってる所に、 中途半端にカレーだけ温めて出されたりしたので つい、怒っちゃったんだろうと 推察されます。 はやく仲直りできますように♪

mocha-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。いつもは他の作ってるよ!と言ったらあっ、だったらいいわって感じなので昨日も同じ事をしたのですが、どうも気にさわったみたいです。。。仕事して帰ってきてるのだから聞いてあげるべきでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • そもそも、納豆料理って

    こんにちは。 納豆好きの方に回答いただけると幸いです。 私は、納豆が好きです。 特に朝食で食べるのが好きですね。薬味でいかようにでも変化するところも好きです。 もちろん、混ぜてご飯の上にかけて、かっこみます。 ところで、納豆を使った料理ってあるじゃないですか? 主に、 1.納豆巻き 2.納豆チャーハン 3.納豆カレー 4.納豆汁 私は、納豆もチャーハンもカレーも味噌汁も大好きですが、この1~4までが美味いとは思えません。 百歩譲って、「うん。まあ、、なるほど。面白いかもね。こういうのも。はい。さて、、」です。 納豆は、普通にご飯にかける。 チャーハンもカレーも普通のもの。味噌汁はしじみか何かの野菜。 それには勝らないと思います。 納豆の賞味期限がかなり過ぎたから火を通す意味とか、もともと苦手な人への工夫で作るなら解りますが。 わざわざやる価値のある料理だとは思えません。 納豆好きの方にとって、この1~4はどの程度のものでしょう? ご飯にかけるより美味いという人はいるのでしょうか? という質問を書いてみました。よろしくお願いします。

  • スイスとクロアチアに行きます。 インスタントの味噌汁、お菓子など持って

    スイスとクロアチアに行きます。 インスタントの味噌汁、お菓子など持って行きたいのですが、スーツケースに入れて持って行けますか? あとカレーのルーも持って行きたいのですが、カレーのルーはやはり持っていけないのでしょうか・・・

  • 皆さんの普段の朝食ってどんな感じですか?

    僕は焼魚、味噌汁、ご飯→チャーハン→サンドウィッチ→フルーチェ→カレーをローテ―ションで食っています。今朝作った朝食はこんな感じです。

  • レトルトのカレー、温めずに食べても大丈夫?

    レトルトのカレーって湯せんで温めなくても、そのままご飯にかけて食べられるものでしょうか? あまり人には言えませんが冷たいカレーが結構好きで、コンビニのカレーなんかはレンジにも入れず冷たいまま食べてしまう方です。それが平気ならレトルトでも、とは思うのですが試したこともなく…一旦温めて、その上で冷ましてから食べた方がまだ色々とマシなのでしょうか。

  • ご飯を食べてくれない。

     私にはもうすぐ1歳8ヶ月の赤ちゃんがいます。  1歳になったころはご飯を幼児食のレトルトでは足りないくらい、ご飯もおかずも食べていたのですが、最近おかずは食べるのですが、ご飯を食べてくれません。ご飯は大人と同じ固さで色々炒めたり、混ぜご飯にしたり味噌汁をかけたりカレーにしてもあまり変わりません。何かいい方法はありませんか?レシピとかも教えてくれるとありがたいです。

  • カラーライスはどうやって置いときますか?

    カレーライスを帰りの遅い旦那のためにご飯の上にルーをかけてラップをして置いとくのってどう思いますか?? 嫌がらせだと思いますか?

  • 物がパンパンの食器棚の上と下

    食器棚の下にカレーライスのルーやシチュールー、インスタントみそ汁、レトルトカレー、インスタントクッパ、麻婆豆腐の素から、インスタントスープや昆布や鰹節などのストックが入っています。 買いだめを増税前にしたせいか、かなりの重みがあり整理をしたいがなかなか整理が出来なくなやんでいます。 引き出しが閉まらない状態です。 食器棚の上にはレトルトカレーやインスタントスープ類、食器類が乗っかっています。 埃もかぶり物を減らすにも悩んでいます。

  • ベトナムへの食品の持ち込み。(大量)

    主人がベトナムへ長期出張する事になりました。 今までも短期間へ出張はした事があるのですが、長期という事で日本食?を沢山持っていきたいと思っています。 持っていく予定なのは、インスタントカレーのレトルトパウチです。 30食位は持っていかせてあげたいです。 あとは、レンジが使えるようであればサトウのご飯等の、インスタントご飯。 「ごはんですよ」や「なめ茸」「味付けのり」「ふりかけ」等のおかず類と、お湯をそそぐだけで出来る、インスタント味噌汁のカップではなく、ビニール袋に入っている小さいものです。 上記は全て持ち込めるでしょうか? また量が多くても平気でしょうか? レトルトの袋を飛行機で運んだ事がないのですが、破裂しないでしょうか?(多分空気が入ってないので大丈夫だとは思うのですが・・・) 経験者の方のご意見お待ちしております。

  • 素朴な疑問!外食でのカレーとチャーハンが高いのはなぜ?

    ふと、思ったのですが、外食でのカレーとチャーハンが意外と高いのはなぜなのでしょうか。 カレーは大量に作れるし、外食でお肉たっぷりに出会ったことないし・・ルーだけみたいなお店もあるし・・・ チャーハンも残り物、前日のごはんで作ったりするのに、 どうして高いのですか。 あと野菜も・・・いつの野菜かわからないのに高いし・・・昔と違ってチルド保存も可能なのに・・・ なぜ、高いのかなあ。 以上、教えてください。

  • ハウス「シチューオンライス」の使い方を教えて下さい

    テレビCMで、ハウス「シチューオンライス」を見て 普通のスーパーで売ってなくて ネットスーパーで検索して買ったのですが レトルトカレーと同様の物かと思っていたら 箱の裏の説明を見たら、牛肉等を炒めたり 牛乳を入れて煮込んだりする必要が有るみたいで 普通に作れそうにありません。 レトルトカレーと同様に 湯せんして、ご飯の上に掛けて食べられないか教えて下さい。